■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
トランスフォーマー ギャラクシーフォース FORCE.16
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:00:10 ID:2O/O2y0t
- ―君の知らない超ロボットバトルはひとまず終わりを告げた。
しかし、トランスフォーマーたちの戦いは、宇宙のどこかでまだまだ続くぞ!
君も一緒に!「宇宙を守れ!トランスフォーム!」
「トランスフォーマー ギャラクシーフォース」
2005年1月8日(土)〜2005年12月31日(土)
毎週土曜日朝8時よりテレビ愛知発TV東京系で放映。全52話
関連スレ等は>>2-10参照
アニメ公式サイト: ttp://www.tv-aichi.co.jp/TF/
玩具公式サイト: ttp://www.takaratoys.co.jp/galaxyforce/
前々作「超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」(2003)
前作「トランスフォーマー スーパーリンク」(2004)
の話題もここでどうぞ
マイ伝玩具公式: ttp://www.takaratoys.co.jp/tfm/
スパリン玩具公式: ttp://www.takaratoys.co.jp/superlink/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:01:43 ID:2O/O2y0t
- 前スレ(現行アニメ板)
トランスフォーマー ギャラクシーフォース FORCE.15
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1134726929/
ネタバレスレ(アニメサロン板)
■トランスフォーマーネタバレ総合8■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1130971878/
とりあえず、現状でキャラ萌え語りがしたい場合は↓ (アニキャラ総合板)
●トランスフォーマースーパーリンク総合ハァハァスレ 3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1100830207/
まとめサイト
ttp://happy.ap.teacup.com/tfdb/
ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~tfdb/tfgf/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:02:36 ID:2O/O2y0t
- 以前のシリーズに関する話題はこちらで↓(懐アニ板)
【宇宙を】トランスフォーマー総合18【一つに!】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1134896563/
【CGも和製も】ビーストウォーズスレ 2【仲良く】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135561605/
■シリーズ過去作品まとめ■
ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/
→「トランスフォーマーとは」「TFの歩み」
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:00:50 ID:By40os5J
- ふざけるなユニクロン!
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:08:06 ID:/aX9bVxP
- ほーろーびーろー
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 18:08:12 ID:qHQoO3Cm
- >>1
乙。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:57:34 ID:RE3M08eR
- , ' , ' f | l ', ヽ. ,' __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. / ./ {. { j , } .! / )
,' ,' i ヽ、,\-┘ '-y、 i |, ' < 奇跡の踊り子ナージャ・アップルフィールドが
! , ! ! ./,, ==ゝ、 _ノ__,ヽノ 丿 i ! ! 在庫の山を掻き分けながら>>7get!!
t | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´ rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 丿「明日のナージャ」は東映アニメの最高傑作!
. \ t. ゝ-v’ { i、リ! |f_j| ,'_ / ´ ∠__ ナージャは日曜8:30枠の真のヒロイン!!
` ‐- !ゝf ‐、 -‐‐' ヽ .ヒタ .fノ ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
', l } .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }| ヾ、
l ゝ、_` / l ,.' ! }.} 、
ノ _. \ { ,' , イ ヽ ノノ 丿!
t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 ヽ - ' _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l
` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ
ゾ>>1ドジェネシス 萌えキャラ出せばいいってもんじゃねーよヴォケ!!
>>2りはプリキュア 超作画なんとかしろよ、スタッフ!
カードキャプター>>3くら ほえー、ほえーって、どうゆう意味(プッ
夢のクレ>>4ン王国 12の欠点て、シルバー王女は人格障害じゃないの!?
>>6ゼンメイデン ヒキーとウザイ人形ども、妙に気が合うのはなぜかしら(プゲラ
リリカルなの>>8 最萌で優勝したからといって、いい気になるんじゃないわよ!!
お邪魔女どれみどっ>>9ぁーん! 瀬川おんぷの存在が むかつくわ!!
Bloo>>10+ アンタのアニメBPOで大人気よ(ププププ
>11-1000は家に引きこもって、呪い人形の世話でもしてなさい!!!
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:13:38 ID:eotZT6+3
- まあ良かったんじゃないでしょうか、動いてたし
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:17:17 ID:gE6IDee6
- >>1乙ノー乙トーム!アイアントレッド!
乙ーパーリンク!!
・・・あれ?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:06:46 ID:7b42ThpX
- 漸く立ったか。
>>1
乙トボルト!
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:10:17 ID:qP08AMY+
- 子供の使い方が上手かったよな!
私の目になってくれ!とかいってさ、基地に操縦席がでてきた時とかさ!
なんかワクワクしたよな!30過ぎだけどさ!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:55:47 ID:kjhiVwQX
- >子供
いい話ではよかったんだけど、それ以外はかなりテキトーな扱いだったのが残念。
いいかげん海外対策で戦闘現場に出しにくいからって
モニター見て騒ぐだけの存在は止めてほしい
それなら大人キャラも出してバランスよく話を作ってほしいものだと思う
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:57:12 ID:fLh2DJSI
- スパリンとは逆に、前半がグダグダで後半から引き締まった感じだったな。
俺はどっちも好きだが。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:13:16 ID:ptDZ7Btn
- プラネットXとかかなりテキトーだったけどね。
満を持しての登場のサウンドウェーブも思いっきり空気キャラだったし
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:00:41 ID:9FzKajko
- アレはこうすればよかったのに、とかいっぱいある。
サイバトロンの初期メンバーが各惑星でパワーアップ。
ジャックショットがギャラコンの両腕、エクシリオンが
下駄、ガードシェルが全身の鎧に、ドレッドロックが翼に合体。
基地も色々、話のネタになってたから、中盤にデストロン
に攻撃されてバックパックがその犠牲に。で、基地のオペ
レーターだったバックパックが基地そのものになって復活、とか。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:25:32 ID:lCLY/tlv
- プラネットX組、ランブル、黒い霧…ユニクロン関係っぽいものは軒並み適当な描写されてたな。
サウンドウェーブに関しては、やはり登場が遅かったのがネックかも。
…まあ、インチャとかデモやんとかロドストとかもるもるとかの前例があるから、早く登場しててもどうだったか…;
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:55:21 ID:/dUdXvOi
- コンボイとメガトロンの専用腕キャラがもっといてもよかったよなあ・・・
玩具では両腕合体できるしようなのに結局ライガージャックと色違いしかでなかったし
(しかもダークライガージャックの出番ほとんどなかったし)
三作がしっかりと続編だったらもっと面白い展開になってたと思うのに・・・
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:36:32 ID:mEJVwxzx
- サウンドウェーブは最初から登場させといてギガロニアというより、
トランスフォーマー全体に復讐。
その野望がバレるまでいろんなTFの声マネでしゃべる。バレたところ
で本当の声でしゃべるようになるとか。
一年前はコンボイばっかかよ、とか思ってたけど50話観たら
これはこれでよかったかな、と。
なんならロディマス、ブラックがいてもよかったかも。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:59:09 ID:tJlL2YsF
- TFのスレって妙にジジ臭いけど子供にウケてんのか?コレ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:25:57 ID:+Jb6EGjY
- 俺は3作の中じゃマイクロン伝説が一番良かったな〜
なんつーか、俺の好みのツボにクリティカルヒットした作品だった。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:48:48 ID:IIumqMOO
- 作画は最悪だったけどな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:01:04 ID:lCLY/tlv
- 個人的には
マイ伝→全体的に纏まっていた(話の流れ自体はとろかったが)
スパリン→展開の勢いは良かったが、終盤で息切れしてグダグダになった
GF→終盤を上手く締めただけに、最初の頃(特にレースの辺り)のグダグダさが残念
といった感じかな。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 09:55:01 ID:JmddV3QO
- GFについては自分は全然逆の印象なんだけど。
序盤はもたもたしながらも真面目に作っていた感じで好感触だったのに
3クール目以降はダラダラで適当、スタッフのやる気の無さが露骨だった。
うまく締めたというより、全てすっぽかしてむりやり無難にまとめたという感じ。
最終回付近はベクやんの話なんかは良かったけどね。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:31:19 ID:QbaNQL2w
- そうか。感じ方は人それぞれだなあ。
自分は前半のスピーディア編をもう少し早くまとめて欲しかった派だ。
おもちゃのスケジュール的にはあの期間はまったりした方が良いと解っていてもな。
ていうかその分地球編が早足過ぎてその後のライブコンボイが
背景と化していたのが何とも…。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 10:32:25 ID:AFGbwEcG
- 自分はほとんどのエピソードがいま一歩(ひかえめ)的な印象だが、全体的に
はまあ悪くなかった感じかな。最終回に出番の無かった連中にスポットが当た
ったのはやはり大きい。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:56:38 ID:hz/GJ3Rw
- ふりかえってみると好きなエピソードはいくつかあるんだけど
通してみるとぐだぐだって感じだ>GF
マスターなんて言ってる事とやッてる事がコロコロ変わって
脚本家の中で統一見解が無かった気がする。
「雑魚と呼んだのは訂正しといてやる」
「あのバンガードチームという雑魚ども」
結局は
誰も聞いていないときの「訂正」の方が本音で
雑魚どもは銀河さんの前では素直な気持ちになれないで
ついつい意地を張っちゃうタイプってことになるんですけど。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:27:19 ID:QecG9R1o
- 俺的にはぐだぐだ感はは無いな。
むしろ全編通してまとまりがよすぎた感じ。
それがイマイチ感にも繋がってるんだけど。
一年間、最初に広げた風呂敷(GBとマスメガ)だけに終始したのが問題だと思う。
話の途中に、それ以上大きな風呂敷が登場して、話のスケールを大きくして行かないと盛り上がらないよ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:55:55 ID:3a2pkzTm
- >26
中の人と一緒で、ツンデレということだな。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:14:29 ID:/dUdXvOi
- マイ伝が作画はいまいちだけど一番面白かったかな
スパリンは続編のくせにマイ伝とのつながりがキャラだけだし
折角アレクサが出てるのにナイトスクリームとの絡みは全くないし
死んだキャラはコロコロ生き返るし
(感動的に死んでいったアイアンハイドとインフェルノの死を無駄にしてるし)
マイ伝のグラップは転生するときにもドラマがあった分残念
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:39:37 ID:/ugc8Len
- まぁマイ伝は主要キャラが少なかったのに助けられてる面もあるとは思うけどな。
サイバトロン勢で見てもラチェット、グラップ、軍曹は出番の少なさを声優さんに救われてる感があるし、
シルボルは無口キャラとして影の薄さを逆手に取った印象がある。無理矢理投入したマグナスの扱いは言わずもがな。
コンボイですら一時期は空気同然の存在感しかなかった。
マイクロンはバンブル(と一応プライム、ジョルト)以外はほとんど活躍なかったし。
これだけ数絞っても適当に撃ち合ったりするだけで玩具PR的にはアレな出来の回が多々あったのも事実だし。
販促的にクラッシュ一体、ボム一体といわずにマイクロン1チーム一気にゲットしてドバーッと大暴れさせて終わりで
よかったと思う。ユニクロンの扱いにも呆れたな。
(その点、バトルにおいても敵味方共にコンスタントに目立たせていたスパリン序盤はよかった)
マイ伝の良かった所はキャラ同士のちょっとした会話が多かったことだと思う。おかげで3作中キャラに最も感情移入
することが出来た。グラップなんてアニメ観なければ絶対玩具買ってなかったろうなぁ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:48:57 ID:/ugc8Len
- >マイクロンはバンブル(と一応プライム、ジョルト)以外はほとんど活躍なかったし。
「サイバトロン勢のマイクロンで、人格を持ったキャラとして印象的だったヤツら」のことね。…ってアポロを忘れてた。
スターセイバーとか三種の神器は武器としての活躍の方が目立つんだよなぁ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:17:32 ID:GKBn53f+
- マイ伝玩具最大の特徴であるエボリューションギミックも序盤からかなり蔑ろにされてたが
GFのバンクの嵐を見るとアレで良かったのかもと思える不思議
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:44:02 ID:tJlL2YsF
- ガンダムSEEDとかドラゴンボールみたいになってたのはどうなのよ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:08:24 ID:AcUSwMtt
- ギャラクシーコンボイのデザインに某自由の要素が取り入れられているのは間違いないな。
けど、おかげで半漁人とか曙と呼ばれてしまうようなデザインよりは万人向けになったわけだし、プラスに働いているんじゃないかな。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:55:09 ID:JKiWW5mY
- マイ伝は作画は悪かったけど、いいバンクが多かった。
(特にジェットコンボイの合体バンク)
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:24:51 ID:fvYmUIEY
- >>29
>マイ伝のグラップは転生するときにもドラマがあった分残念
でも、インフェルノの場合は転生よりも洗脳話じゃなかったけ?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:06:00 ID:EcQhqkd/
- スーパーリンクはマイクロン伝説ほどトランスフォーマー視点じゃなかったから
心情の描き方が弱かったのかな。
あと、アイアンハイドは転生後の性格がリーダー守っての壮絶死の意味をさらにどうでも良くしちゃったのが悲しかった。
瀕死の執念が注目度的に報われたのはウィングセイバーだけだ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:12:15 ID:q8lm2Q6C
- 寧ろアイアントレッドは別人同然だった分
アイアンハイドは死んだと認識できて良かったよ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:27:20 ID:XFpjRpzi
- マイ伝がトランスフォーマー視点だったかは疑問。
転生云々だと、TFムービーの方が疑問だったよ。
それと、俺なりに調べたんだがTFはスパークは別物でも、メモリが
あればそれでコピーできるらしいけど。
逆にスパークだけでは記憶を復活させるか否かは復活させる側次第
なんじゃないか?
そうすると、ウイングセイバーやインフェルノが復活できたのは納得
できる。
アイアントレッドの場合は嫌々ながら納得してしまう。最終回でメガザラックが
記憶を取り戻したのも納得できるが・・・。
ギャラフォの場合は、
転生組が記憶があったのも元ボディがあったからだろうと思う。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:48:46 ID:T56n0snX
- >>34
ただスーパーモードの時点で翼ある所為でソニックコンボイがあんま見栄えしないんだよね。
武器も肉切り包丁みたいだし。
ライガーコンボイ然り合体ギミックはむしろ全2作より退化してる感じ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:53:49 ID:lW1iKe43
- そこは蓮のダダゴネが原因でもあるからな…
見栄えしないとか云ってもソニコンの背中のボリュームは中々気に入ってるけどね。
変形の都合とは云えスーパーモードじゃスカスカだからね…。
羽が寂しいとは云え、肩のガトリングと胸のエンブレムは良いアクセントだと思うよ。
あと、ギャラコンが某自由の要素をなんて言っても肩にキャノンが来ない所為であまり実感沸かないのよね。
蓮のHPでわざわざ肩にキャノンが来る様に嘘合体してたのには吹いたな。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:54:53 ID:lW1iKe43
- ageスマソ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:27:46 ID:dz13fOPG
- おいおい、そりゃ君の思い込みだよ>某自由の要素
だいたいアメリカじゃガンダムは知名度無いんだし。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:34:51 ID:T56n0snX
- 地球デストロンをギャラクシーキャノンで一掃した時、実況板で『司令官マジフリーダム』とか言われてて吹いた憶えがある
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:37:53 ID:kg4Jthz7
- あれだけ地球デストロンは存在してたのに、
地球サイバトロンが生コンと音ボルトだけってのは頂けないな。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:38:43 ID:xU2lVdB9
- 必殺技主体の戦闘は時代の流れなのか
ビーストヲーズのころの地味な撃ち合いが好きだったのにな
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:32:00 ID:AcUSwMtt
- 時代は関係ないでしょ。作風の違い。
そのビーストウォーズだって「マグナブレード!」とか「ビッグキャノン、ゴー!」とかやってたわけだし。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:45:06 ID:IidEtnPe
- 某自由っつーより、
俺は勇者系のデザインの踏襲だと感じたけどな。
羽はじゃまだけど単純にカッコイイ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:56:53 ID:nCen9YFx
- っていうかガンダムF91だろ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:55:53 ID:AcUSwMtt
- しかし、それだけだとコンボイショット(足の砲)がつかないだろうし、フルバーストを必殺技にしたりもしないだろう。
この辺はやっぱり某自由からしかこないアイディアだと思う。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:00:14 ID:dz13fOPG
- 妄想だって。
アルマダコンボイのマックスファイヤーと
クワガタのフルバーストモードはどうなるw
それに某自由からして他の機体のアイデアの寄せ集め。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:35:51 ID:EcQhqkd/
- ところで、作品もひと段落したんだが。
「キミが選ぶキミだけのヒーロー」は誰に決まった?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:16:01 ID:eE5c18yG
- >>52
シグナルランサー
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:16:33 ID:49sXdNl/
- >>52
マイ伝:スタースクリーム&ホットロッド
スパリン:アイアンハイド&レーザーウェーブ&シックスショット
GF:サンダークラッカー&ランド(アーム)バレット&ガスケット
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:39:03 ID:WKpCMrZd
- >>52
マイ伝→スタースクリーム、ショックウェーブ
スパリン→メガザラック、オメガスプリーム
ギャラフォ→フレイムコンボイ、マスターガルバトロン、ベクタープライム
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:28:02 ID:T56n0snX
- >>52
マイ伝:スタスク、ランページ、ジェットファイアー
スパリン:キッカー&ロドバス、スカイファイアー、ロディマス、ガル様以下デストロン軍団全員
GF:・・・思いつかねぇ・・・
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:38:47 ID:fvYmUIEY
- マイ伝:シルバーボルト、デバスター
スパリン:オムニコンズ、テラーコンズ
GF:デモリッシャー、ライブコンボイ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:01:52 ID:qmvkFu9Q
- >>57
しぶいな・・・
マイ伝:メガトロンさん
スパリン:オメガスプリーム
GF:フレイムコンボイ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:24:22 ID:eqvQTxwf
- マイ伝のキャラは総じて好き。スパリンは玩具はアレだがアニメでは好き、アニメじゃ微妙だが玩具は好きってのが多い。
GFは玩具の出来がよかった反面、アニメのでキャラには俺的にそれほど惹かれなかった。
(副司令とランバレがヘタレたの以外はこれといって不満もないんだけど)
アニメのキャラも気に入って玩具的にも好きとなると結構絞られる。
マイ伝:最後の辺りのコンボイ(しかも最終カラー)・とっつぁん(オレンジの方)・グラップ・デバスター・副司令・紫メガ・ノーマルスタスク・提督
スパリン:オムニコン・オメガスプリーム・ガルバトロン・アイアンハイド・サンドストーム・提督・レーザーウェーブ
GF:ベクタープライム(たまに)・ライブコンボイ・フレイムコンボイ(たまに)
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:40:30 ID:EERF8dO1
- マイ伝:スタースクリーム、ランページ、アイアンハイド
スパリン:ロードバスター、ウイングセイバー、弟
GF:副司令、ベクやん、クロミアたん
デザインとか抜きでキャラクターとしての好みで選んだ。
マイ伝のデストロンはかっこいい義の男の集団だな。
逆に最近初めて見た初代TFのデストロンの
ろくでなしの多さ(中でも初代スタースクリームw)にビックリした。
まあ、あれはあれで好きになったがw
スパリンのウイングセイバーはマジでかっこ良かったな。
あと弟、あいついいキャラしすぎw
GFはサイバトロンヘタレコンビがいい味してる。クロミアたんは神。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:34:48 ID:HQ1RUXhF
- 中田信者は氏ねと思う人の数→
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1136811436/
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:38:32 ID:0+UjOzeo
- サンクラはガスケットとキャラが被る新デストロン軍より、ボケとツッコミが役割分担できるデモやんとコンビ再結成して欲しかった…
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:24:32 ID:TpC8pbz9
- 今気付いたがサンクラってBWワスピーターと立場かぶってるな
正義に目覚めたのに強制的にデストロンに逆戻りにされちゃったとことか…
ま、ワスピよりはマシだとは思うが
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:59:43 ID:7aYXk5Py
- ワスピは全然正義に目覚めてないぞ。
せっかく受け入れてくれた原人達を苛めて、結局追い出されてやんの。
ま、最後の顔だけスラストな姿は流石に悲惨だったと思うが。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:58:19 ID:ZlJ9q3R5
- >>17
続編にしてたとしてもメダロット魂みたいなことになってたでしょう。
スタッフ違うんだから。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:26:55 ID:oxuxMQF2
- 新シリーズはもう無いんですか?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:52:35 ID:SKWdl6Ux
- >>66
商品は今年もいろいろ続くよ。タカラの公式サイトを要チェック。
そして2007年にはスパイダーマンみたいにハリウッドで映画化。
アニメシリーズの復活も何年かしないうちにまたやると思うよ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:48:09 ID:yv18i533
- TRANSFORMERS CYBERTRONの後番待ちかな。
OTFCCの発表だとしばらく休止だったような・・・
次回作はアクタスが再び作るとか話しがあったらしいけど、
寶の都合で流れたとか(真偽のほどは謎)
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:47:11 ID:zquN56ww
- 素朴な疑問なんだけど、結局フォースチップってなんなんだろ?
呼べば飛んでくるけど何処から来るのか、
アニメだとイメージ映像ぽい処理で実体があるのかもわからないし、
色違いのプラネットフォースとの関係も今ひとつ説明されてない気がする。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:37:37 ID:6G5beGXw
- つうか大元っぽいプライマスすら使ってたしなあ。
どっから飛んできたんだあのセイバートロン星チップ。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:12:55 ID:CMLbEASO
- プライマスのケツの穴から。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:02:24 ID:vu76TbcH
- >>61
「マスメガ様ハァハァ」
「スタスク?適当に巨大化でもさせとけばぁ?王冠付けときゃ懐古ヲタは喜ぶでしょ」
「サンクラ?暴走コンビ?クロミア?適当にヤラレ役やらせて後はお笑いでもやらせといて」
「他のデストロン?どうでもいいよ」
「マスガル様ハァハァ…ウッ」
…スタッフにそういう信者が居てこの体たらくになったのなら、そいつは氏ぬべきだな…
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:15:21 ID:NaWdBDz9
- …さすがにそれはねーんじゃないの。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:22:51 ID:CZ71ekq3
- あの小物臭さを見るとそれほど優遇されてる様には思えんかったな、マスメガ。
キャラ作りに関しては万事において適当だった気がする。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:51:51 ID:f+HM1Fbn
- >>74
どうもデストロン陣営が意図的に貶められてるよ(´・ω・`)
デモやん、毛ダイブ、フレコンはなんだかんだでデストロン陣営を離れ
サイバトロン陣営にいっちまうし、
ガスケ、バレット、稲妻、黒ミアは馬鹿キャラに墜とされるし、
スタスクは巨大化した途端にへタレ者にされるし(47話にて救われたか?)・・・
地球デストロン連中にいたっては「自由?はぁ??(49話にて)」ですわな。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:24:42 ID:PgLMEdll
- なんか31話のアステロイドや51話の逆シャアネタとか
「自分の(?)アイデアに酔ってる」傾向があったような・・・???
「夜中に書いたラブレター」って感じ。
マスメガ/マスガルをカコヨクしようとして逆に小物臭くなっちゃったとかは
そこら辺が原因じゃあるまいか。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:37:45 ID:sp03ooHw
- 意図的かどうかはともかく、
こんだけ見ててつまらないデストロンも珍しかったな。
大抵、サイバトロンより(主に悪い意味で)人間味があって
そこがおもしろおかしいんだが。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:05:22 ID:q0rDepAI
- 玩具上デストロンな連中の半分以上が最終決戦で事実上サイバトロンになっちゃってんのがもう・・・
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:58:32 ID:1HGSFua4
- なんせ生粋のデストロンがマスガル、スタスク、サンクラの3名だけってのがな…
初期デストロンメンバーが少なすぎたのも痛い罠。
まぁ、インチアップやダイノ・テラを置いていかなければ…とは思う。
>>72,76
少し想像力を働かせすぎじゃないか?
なんか知らんが引く…
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:11:29 ID:qil0F4ux
- 今考えると武上はキャラ作りは上手かったんだなと思った
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:41:00 ID:jXamfnrQ
- >79
なら深読み無用でGFのスタッフが只のヘタクソだったってだけだな。これで全ての説明が付く。
【 宇 宙 を 守 れ ! ト ラ ン ス フ ォ ー ム ! ! 】
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:01:55 ID:xZCpAQYg
- そこまでつまんなかったとは思わんがな。
しかし、同時期に地方局やネット配信なんかで
初代やビースト等TFの黄金時代の作品に触れる機会が増えたから
不幸にも比較対象になってしまったきらいはあるな…
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:08:56 ID:q0rDepAI
- >80
カーロボもデストロンガー側の配下が4バカしか居なかった頃は酷かったが
ブラックコンボイ達が出て来た辺りから画面が引き締まって割りと見れるようになり
ゴッドマグナス登場以降はツッコミ所は多くとも普通に面白かったと思う。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:41:32 ID:vbZweE27
- まぁ今回は特にデストロンファンからの不満が出るのは仕方あるまい。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:19:35 ID:K250dZ3i
- コンボイが空飛んでいいのか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:07:33 ID:avBYz3O0
- 初代でも3話までは飛んでいたから無問題。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:40:24 ID:TSnQojCj
- 何か普通に楽しんでた俺がバカをみる光景ですね。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:37:30 ID:jCR3csA6
- なんか、素材はいいものをつかってるのに
どう調理していいかわからずに、適当につくったものを
最後になって盛り付けでごまかした料理を食べたような後味の悪さが残ったよ
ギャラフォに関しては
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:57:07 ID:RjYfrzLv
- トランスフォーマーの調理はセルフサービスが基本ですよ?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:49:15 ID:2gTVyIYE
- どうせ一度始めたら何年か続けるんだから今度は
初期みたくキャラを引き継いで欲しいよ
玩具〜の問題はそのまま商品を置いておけばいいんだから在庫処分とかされることも
なくなるし。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:14:01 ID:gEusk7YA
- これみたくドラゴンボール式でだらだら続けられてもな
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:23:44 ID:JM1L0kyu
- >>90
いや、結局。万年置物とかの問題は解決しないんじゃないか?
それに新商品が出ればそのスペース確保のために在庫処分しないといけない訳だし。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:59:25 ID:62N4+ukQ
- ゾイド、ガンダムみたいな売り場が理想
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:31:32 ID:JM1L0kyu
- ガンダム関連は、プラモがバンダイの独占状態だからできる芸当だし。
それ以外のガンダム関連にしても一朝一夕で出来る芸当じゃないからなあ。地道な積み重ねだろ。
それはゾイドにも言える事だがね。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:38:13 ID:ot9Cmqkx
- 復活後のゾイドも「地道な積み重ね」を忘れてるからなぁ・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:45:49 ID:c82x5+O0
- それでゾイドも万年置物状態だしな…('A`)
ザラス限定のムラサメが哀れでならん
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:21:28 ID:ACMA33n8
- >>961
オープニング映像は当時のアメリカの
コマーシャル用映像の継ぎ接ぎ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:55:20 ID:L7ijpdPM
- (・∀・)…?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:04:35 ID:8cPMbiz0
- >>97懐アニ板のリバースの誤爆でつね
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:23:44 ID:bApyafXV
- 100げと
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:41:28 ID:x3yzPgDx
- 101匹ランブル大行進
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:56:22 ID:+ofciTNc
- >>89
アニメの名を借りた販促映像ということっすか。
どっちにしても出来が悪いということにかわりは無いような気がするけど…
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:49:57 ID:bCT0FKaJ
- 漏れは初代は元々玩具に興味なかったのに、アニメにはまって玩具を買ったクチ
GFはアニメはそこそこだったが玩具は出来がいいので買っていた。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:48:53 ID:bApyafXV
- >>80
そういや、リュウケンドーの脚本も武上だったな。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:09:38 ID:G41cHERF
- マスターメガトロンは「最初から強いハドラー」なキャラにしてしまった事で失敗したと思うんだがどうだろう?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:28:55 ID:M/v33E2L
- >>105
強いんだったら強いで徹底的に強く描ききれば、この無敵で不死身な悪の帝王を、
サイバトロンが力を合わせてどう倒すかと言うことで面白くして行けたと思う。
強いキャラとしても、初出キャラ(今までの戦いで強さの表現がされてない)に
あっさり負けたりして強さの表現も中途半端。
スタッフのインタビューなど読むかぎりでは、優遇されてなかったわけじゃなく、
むしろひいきにされてたキャラのようなのに、その思い入れが空回りといったかんじ。
つまり、GFスタッフは、バトルものに欠かせない強さの表現が上手くないんだと思う。
スタスクなんか、その時のストーリーに合わせて強さレベルがブレまくってて、
どの程度の強さの敵として描きたいのかもさっぱり……
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:47:28 ID:e7KMwIu/
- 強さが中途半端で安定しないなんてTFならではだから大して気にならなかったな俺は。
まぁ強さが安定しないってのはまだ救いがあった方かもな。
最初から最後までヘタレであり続けた彼らなんて。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/16(月) 20:42:42 ID:RVC+BX70
- >>105
ヘタレな小悪党であると同時に悪の美学も持っていたマイ伝メガ、
暴虐のカリスマだったスパリンガルと比べると相対的に寡黙過ぎて、イマイチ人柄が伝わりにくかった
感がある>マスメガ&GFスタスク
まぁスパガルもスタッフに相当えこひいきされていた感があったし、こいつみたく司令官とばっかり戦うのも
面白みに欠けるので、マスメガが色んなサイバトロンと戦った点はむしろ評価したい。
演出的に単純なカッコ良さでは3作中随一の破壊大帝だったと俺的には思うし。(スパガルは残虐演出しすぎ)
強さに関しては初期Gコンがやたら弱そうだったのと副司令が途中からヘタレたの以外は特に文句なし。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:54:41 ID:RVC+BX70
- あと高額商品のランドバレットがバカやってばかりでせっかくのガタイのよさを戦いにほとんど活かせてないのが不満だった。
アニマトロスでGコンとタイマンはった時とか、もっと粘ってくれたら嬉しかったんだけど。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:18:47 ID:d9NgrStT
- 「ガルバトロン」だからクレイジーで残虐なんだと思うが。
むしろG1ガルバトロンに比べれば遥かに温厚ですよ。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:52:31 ID:RVC+BX70
- いやぁ、G1ガルのイカレぶりは極端すぎて(2010の破天荒な世界観とも相まって)ある意味ギャグとして見れるし、
作戦遂行してる時は結構マトモだし、クインテッサに騙されてキレても直に相手を惨殺したりするシーンはないけど、
スパガルはホットショットを腕もいで半殺しにするわメガザラックを人間爆弾にするわ弟踏み殺すわで、名無しTFがバカスカ死ぬ
ハードな世界観の中では残虐度が増してる印象を受ける。悪の親玉としてはTFシリーズでも屈指のインパクトだと思うけど。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:55:45 ID:bpfM7OKk
- G1の頃はアメリカのTV放送コード上、残虐描写が出来なかっただけ。
事実、劇場版でスタスクを木っ端微塵に吹き飛ばしてるし
ウルトラマグナスもジャンキオンの御陰で死ななかったとは言え五体バラバラにされてる。
あと、マスメガもエクシリ達3人組を『俺たちに明日は無い』ばりに蜂の巣にしてるのをお忘れなく。
不思議パワー炸裂でバンガードチームに転生してなきゃ死んでたし。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:00:54 ID:CNUxvnip
- コンボイ指令官やスプラングってテレビ放送でバラバラされてたけど。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:11:38 ID:1LjQa6+V
- >>111
まあスパガルの場合、自分に刃向かうもの反抗の意志がある者にはとことん
鬼だが、自分に付き従う者には甘い。ある意味、支配者的性格とも言えるが。
マスガルの場合、他を信じないタイプという印象があるなあ。絶対的な力を
欲しがるタイプ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:15:47 ID:bpfM7OKk
- >>113
蜂の巣にされて爆発した描写の末バラバラにされるのと
直接見せずに場面転換したらバラバラになってた、ってーのとは映像的な残虐さの度合いも違うと思う。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:28:24 ID:Jtq28ypP
- >>112
身も蓋もない結果論になってしまうが、すぐに生き返ったヤツや転生が見込めていたヤツでは
個人的に残虐描写もあまり印象に残らなかった。旧キャラをバンバン殺した劇場版の残酷さはわかるが。
敵味方を問わず爆散して以後帰って来ないTFの多い、無情ともいえる世界観だからこそ
G1ガルと比べてスパガルの悪辣さも際だっていると感じただけ。
まぁ単に声優さんの極道ボイスが効いたからってのもあるけどな。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:53:25 ID:N9Jx70SR
- ケツにフラップソードの取っ手をしまっているソニボンを見てると、
ケツの穴に飛び出しナイフを仕込んでいた加納刑事を思い出す。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:19:54 ID:8CR7Z5DS
- まあ、歴代デストロンリーダーで一番のゲス野郎はスコルポノックを置いて他に居ないだろ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:58:13 ID:g/VMq5bY
- 小物大帝ぶりでは30秒大帝とタメを張るが
「ゲスで小物」となるとHMサソリがダントツだよなぁ
マスメガも奴くらい極めて欲しかった
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:32:23 ID:y7TeuJOn
- 極めてるんじゃないかな。↓
部下に反逆された事がある大帝ランキング
1位 マスターガルバトロン(全員)
2位 マグマトロン(全員、後に和解)
3位 デビルZ(キングポセイドン、GM兄弟以外)
4位 G1ガルバトロン(メガザラック、シックスショット他)
5位 ギガトロン(ブラックコンボイ、コンバットロン)
6位 G1メガトロン(スタースクリーム、トリプルチェンジャー他)
7位 ビーストメガトロン(ダイノボット、タランス、テラザウラー、ブラックウィドー他)
8位 デスザラス(恐竜戦隊)
9位 マイ伝メガトロン(スタースクリーム、スラスト)
10位 スパリンガルバトロン(レーザーウェーブ、シックスショット)
11位 メガザラック(シックスショット)
12位 ビーストガルバトロン(メガストーム(やや微妙))
逆にメガザラックなんかは軍団まとめている方だ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:55:33 ID:sigTEDhp
- 統率力の無さで極めたかw
もっともHMザラックの場合は
子飼いや六撃等以外はモブ化してたので(後半は子飼い連中も・・・)
反逆もナニもない状態だった様な・・・?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:07:17 ID:ASpJFqh8
- >>120
ビーストガルバトロンは一度スタースクリームも裏切ろうとした。
それ一回だったけど。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:38:24 ID:0scEOr8x
- レオザックもデスザラスに翻意を抱いてたんだよな。
実行に移す度胸も機会もなく宇宙の彼方に吹っ飛んだけど。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:19:21 ID:M5Mvh5pi
- >>120
反逆する部下の質にもよるから、単純に数や割合で決めても無意味だろ。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:16:24 ID:BJtIZd9/
- >>123
レオザックの場合、反逆するには、ライオカイザーにならなければだめで、そのためには、
部下を完全に、自分に忠誠を誓わせる必要があった。その動きを察したデスザラスが機先を制し、
脅しをかけたというのがある。
メガザラックの場合、彼が策士であったことを見逃してはならない。自分に忠誠心のある部下は、ウィアードウルフら3名しかいなかった。
だから、たとえ、ガルバトロンを倒すのが容易かったとしても、自分が直接、手を下しては古参デストロンが従わない。だから、ガルバトロンが自滅するのを待つしかなかった。
シックスショットが、ガルバトロンに命を差し出せと言われ、それがきっかけで、メガザラックにつくなど、着実に自分の勢力が増すことに余念がなかったことも重要であろう。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 04:05:04 ID:M5Mvh5pi
- 策士だからこそゲスを極めていた、という見方もできるけどな。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:49:12 ID:BJtIZd9/
- >>126
まあ、それは正しい見方だが、私が言いたかったのは、メガザラックがへタレであるという見方に対し、
彼は策士であり、むしろ、その方向で有能さを発揮しているということが言いたかったこと。
つまり、ゲスではあっても、へタレではないということ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:01:56 ID:M5Mvh5pi
- 誰もヘタレとは言ってない。
ゲスで小物とは言ったけどな。
小物とヘタレは同義語じゃない。
個人的に歴代デストロンリーダーで一番ヘタレなのは、
部下達の能力も見極められずゲルシャークに多大な期待をし、
ブラックコンボイの野心を見抜く事もできず全幅の信頼を寄せた挙句、
ゲルシャークには期待を裏切られ、
ブラコンには実際に裏切られ、
一度裏切られたぐらいでブチ切れてブラコン達を即洗脳してしまったギガトロンだと思う。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:40:36 ID:pJSz/vkC
- スコルポノックには追放と言う運命が毎度待っているからな。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:44:45 ID:KfdNaXK7
- >>128
ブラコン達って洗脳されたんだっけ?
なんか最終決戦は不承不承ながらも従ってたって見えてたんだけど。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 07:56:18 ID:wApY92k5
- >>130
それは勘違いだよ。
完全に洗脳されて自我が無くなり(人格が無いという意味ではない)、ギガトロン
の下僕になってた。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:16:58 ID:93LPKTVf
- てか洗脳するシーンを見逃しただけでは?
あの描写を考慮した上でそう思っていたのなら
センター試験レベルの国語から読解力を勉強し直した方がいい
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:11:39 ID:KfdNaXK7
- 勘違いしてたのかどうも思い出せん。
だからってそこまで言われる覚えはないけどね>>132
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:17:54 ID:7L1EdYDI
- ギガトロンはある意味大物だよ。バカで無能でヘタレだけどな。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 07:42:44 ID:WZeGvLAb
- マスターメガ(ガルバ)トロンのビークル→ロボの変形バンクって無かったな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:31:56 ID:9/XzIV3u
- 初期OPにあったと思う。
本編で使われたかどうかは知らん。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:54:12 ID:EjA+ASrc
- スピーディアのあたりで見たような見ないような・・・・・・
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:09:21 ID:ZvtArUfM
- スピーディアのマスメガVSエクシリか
マスメガVSニトコンでのレースあったような…
- 139 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 10:32:25 ID:cXMLApPK
- 例の投げキッスのバンクだろ?確か本編では未使用だったと思う。
ま、一発ネタ的な奴だしな・・・つかその後の本編での小物化、ボツ個性化を考えると
(少なくともフルバージョンでは)使わなくて正解だったかも試練。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:33:35 ID:dNcjDZtv
- >>139
すまん、言ってる意味が分からないんだが。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:21:19 ID:KQg66oWe
- >>140
たぶん没個性言いたいだけだったんじゃないかと。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 08:11:43 ID:gEOmAxmg
- >>140
後半のマスメガの小物のイメージだと、あの投げキッス変形バンクのは
イメージが合わないって事でしょ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:48:40 ID:aeZOiRFH
- 今日の放送は「アトランティス迷路」だって。久々に観るか。
なんでこんな変な時間帯に放送するんだ?続けて観られないじゃないか!
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:31:52 ID:aeZOiRFH
- ファンキーな初代とは対照的に、なんともタテノリなアニメだなあ。
台詞回しもゆっくりだし。場面展開もドラゴンボールほどではないにしろのんびりしてる。
面白かったのはスタースクリームのアジト内に初代サウンドウェーブ型の音楽プレイヤがあったこと。
番組終了後の提供シーンのバック静止画もその音楽プレイヤのアップだったし。
放送時期から考えてサウンドブラスターの販促も考慮してあったのかな?
メガトロンとコンボイの戦闘シーンは静止画多様で動きにかけたな。
格闘戦の描き方が意図的とも取れるほどに勇者系寄りになっているなあ。
マイクロンと子供達のやりとりは楽しめた。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:56:20 ID:E/brbOSv
- 最終回視聴完了。キレイに終わってくれてなかなか爽快だった。
信号機TFの変形バンクやサンクラVS副司令みたいなイイ意味でお馬鹿なテンションを、
毎回色々なTFでしてくれればなぁ。設定的にどうしても間延びした展開になってしまうから、
そこはキャラの個性で補ってほしかった。もっとみんなハジケようぜw(4バカみたくただコントしてりゃ
いいワケじゃないが。)
あと議会に出てその後すぐプロレスの応援してるコビー達を見ると、特定のTFに関わる人間キャラが
もう一人二人位いてもいいんじゃないかと思った。(まぁ当然出したとしても1話限りのゲスト的な扱いになるだろうが
CGのド迫力は前2作の比じゃないし、キャラの個性もまぁまぁそれなりだとは思うし、最終回以外ではエクシリオン優勝や
ベクプラとの別れなどいい話もあったけど、全体的に毒にも薬にもならないといった印象。
とはいえ副司令とランバレがヘタレた以外は特に不満もなく、それなりに楽しめました。
遅まきながらスタッフの皆様おつかれさまでした。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:54:26 ID:pRQ8fMCz
- キャラの個性自体はあるんだけど、それを伸ばす前に狭い範囲で完結させて伸ばさなかったのが敗因だよな。
- 147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:41:34 ID:dwzF+C+T
- 47話のスタースクリームが言った「意志こそが強さになる」って言う台詞は
確かにこれまでのスタスクの経験(初登場時、巨大ガードシェル)から言ってもおかしくないんだけど、何故か違和感があるんだよなあ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:52:38 ID:YwXmX4O/
- そこら辺の物を右手に取り付けて
「デス××××!!!」
と叫ぶのはデフォだよな?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:28:29 ID:vF4AaddT
- デスベンジョノスッポン!!!
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:49:20 ID:vSFK+RWU
- トイザラスをつけてデスザラス
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:51:01 ID:KY5bLp4h
- ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1137328687/448
これってもう既出?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 09:00:38 ID:opMYxeFT
- >>151
ベクヤンのQ&Aコーナーの事だったら超既出。
個々の更新の内容だったらいちいち書き込まれてない、つーか
海外の話だからスレ違いだ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:06:38 ID:qndmq35y
- いや、それも神経質だろ、既出なのは確かだが。
「海外の話だからスレ違いだ」なんて言ってたら切りがなくなっちまうぞTFは。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:35:20 ID:E47/fqqc
- まぁ「ネタや嘘でも今後の展開予想は的中したら結果的に
ネタバレになるからそういうのはやめろ」って話題になるくらいのスレですから
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 11:11:24 ID:opMYxeFT
- >>154
そりゃ言いがかりだw
マジバレを入れるやつがいるから「ウソバレ」はやめてくれ、
って流れだったはず。TFは海外の玩具情報でかなり先まで
情報が出るから、一般のアニメと同一視するわけにもいかん、
かった(過去形)。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:35:09 ID:iXhtIree
- マイ伝軍曹みたいにマジバレだったのが結果的に嘘バレになっちゃったのもあったな。
海外じゃスパイだったのに日本放送時に「スパイからは最も遠い男だ」って司令官に紹介された時はマジで驚いた。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:39:03 ID:85x4iGRn
- ギャラフォ>>>>>(越えられない壁)>>>>>劇場版鋼>>>>>種死
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:27:36 ID:6YEAdeyf
- >>157
しっ!その件は黙っておけ。
・・・けどそんなに劇場版鋼はよくなかったのか?
こっちすらダラダラ展開・中途半端なキャラ扱いと叩かれてるのになぁ( ´∀`)
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:30:42 ID:asvvrBDq
- >>158
うん。ダメダメ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:52:58 ID:zj1WLf9Y
- >>155
>>154の流れになったこともあったよ。
今となってはなにもかも懐かしい思い出だけどね。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:46:40 ID:ZJyqVhr1
- >>160
>今となってはなにもかも懐かしい思い出
かの香織「カメリアの花」だねぇw
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:51:00 ID:prf48MIn
- C-00 プライマス!!!!!
ttp://tformers.com/article.php?sid=5494
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 19:27:54 ID:VrfwRStw
- >>162
おっしゃぁっ! 電飾ギミックオミットされず!!
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:29:07 ID:70sopz5B
- スターアイスクリーム
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:06:27 ID:HL/aAd+b
- 結局プラネットフォース4枚は付かんのね。
まぁ、別にいいけど。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:07:43 ID:3ecNDs2M
- そして始まるプラネットフォース探索の旅。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:52:12 ID:dQSnLhh/
- 創造神なんだし黄金のセイバートロンチップだと良かったのに
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:50:13 ID:LSYNH/Su
- 当たりのスロットに入れると、スクウェアのてっぺんが「ポン!」と…。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:03:56 ID:imHgxJkk
- 初代コンボイが飛び出るんだな
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:22:22 ID:N4C+mxZD
- セイバートロン危機一髪!
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:18:31 ID:YCZ7Fv9c
- >170
何その粉微塵に爆発しちゃいそうなタイトルw
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:04:44 ID:MTjK1nRl
- >169
同時に「うおぉぉぉぉ―――!!!」って情けない声出すんだな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:25:23 ID:+3Qjydkt
- >>170
だったら飛び出すのはガルバトロンにしなきゃw
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:43:42 ID:RBipERBr
- なにその黒歴史
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 07:06:06 ID:9HVIrw3k
- >>166
俺の正月休みはまさにそれでした・・探した甲斐があって良かった。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:55:44 ID:anTuKnRr
- 京都組から実況
フレイムコンボイテラカッコイイ!!!
Gコンボイ容赦無いねwwwww
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:42:26 ID:wcCnCKvS
- ttp://tformers.com/article.php?sid=5517&mode=flat
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:32:44 ID:cPdD7XNA
- ほしゅ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:23:15 ID:4KRVJ8B6
- デストロン側のパワーアップが概ね色違いか、でかくなっただけってのが残念だったな
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:59:11 ID:9lHjJYGn
- 若本。
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader8700.mp3
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:35:54 ID:jfW0ixs9
- ジャイブのムックって後半のは出ないの?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:45:18 ID:QwEulPO4
- わからん。
個人的には出て欲しいとは思うがなぁ…
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:35:57 ID:MQWdSpdu
- それよりいい加減スパリンのイヤーブック出してくんないかなあ
なんて言ってる俺は
復刻スレで自分の持っていない旧玩具をなんでもかんでも
復刻キボンとか言ってる人たちと変わんないのかもしれない。
ファンの評価はどうあれ、世間的には失敗作と評価されている作品のムックが
放送終了一年以上も経過してから出るというのはやっぱり考え難いかな。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:58:02 ID:tuOuxsnw
- いや、失敗作もなにも「世間的」って?それ以前に一般的な認知度が北米におけるガンダムと同程度(ry
どの道アニメ誌とかは客層が違うし、タカラが買収もしないので殆どスルーだし。
良くも悪くもファン評価と子供たちの反応、玩具の売り上げ以外は関係ない世界だ罠。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:43:26 ID:IN+pQoQW
- とりあえずその「世間」ってのが「マーケティング」の事を指すのか
「隣のレーン」を指すのかで全く意味は違ってくるな。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:06:36 ID:xhKXsKlf
- GFムック後半はもうないでしょ。
ラスト1クールなんてタカラもアニメスタッフも投げまくりだし。
前半出た時、もっと企画練ってから出せばいいのに…って思ったけど
今となってはあの時前半だけでも出して大正解だったな。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 13:12:30 ID:nBLQWoyI
- >>186
おいおい、タカラはともかくアメリカ等で後で放映するのに、アニメ
スタッフが投げるわけなかろうw
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:41:52 ID:qR3fviQm
- 投げてるとは思わなかったが
いつものタカラ(ウィーヴ?)アニメのパターンで
2クール目あたりまでがものすごく単調
3クール目辺りから反動なのか明らかにスタッフが暴走
の極端さがな…
どうせなら1クール目が暴走気味なくらいで客を惹きつけて
そのあとを見させて商品を買わせてナンボなのに
とにかく序盤がしょーもないのはなんとかしてほしかった。
そんなタカラももうなくなるから言ってもしょうがないが。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:13:19 ID:ayhegq3C
- >>188
でも序盤飛ばしすぎてテンションを維持できずどんどん失速してったスパリンの例もあるからなぁ…
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:12:18 ID:kj8nPl7X
- その頃って、スレをやたら荒らしてたバカがいたっけなあ。
やっぱ、玩具板荒らしてる奴と同一なのかねえ。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:25:29 ID:xpv9zWiP
- >>186
「投げた」んじゃなくて「力尽きた」んだと思われ。<スタッフ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:13:54 ID:oGM6vozf
- >189
スパリンは4クール目の展開の蛇足感がな…
なんにしても、1年間まとめたストーリー展開をある程度決められないなら
素直に原則1話完結・クール終わりごとに盛り上げ話のパターンにしてほしい。
よく知らんけど海外のアニメなんてほとんどそのパターンちゃうの?
海外狙いの番組ってのならそれでいいじゃん。
連続ドラマの名を借りただらだら話を続けて
結局引き伸ばしてただけだったってのはホントもう勘弁。
「日本のアニメらしい連続ドラマを…」ってのを期待されてわざとやってるのかもしれんけど
つまんなかったら意味ねーし。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:40:36 ID:hM/SSctj
- ほんと、ギャラフォはなんでああなったんだろうなあ。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:16:33 ID:dtHeJSHo
- え?こっちではプライマスが月を武器にしてスタースクリーム沈めちゃったところまで放送したところだけど、現在の段階では面白いよ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:34:40 ID:Qj1H80HK
- 誰が何と言おうと終盤付近のベクプラ絡みのシナリオはガチ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:58:20 ID:OWfZ5ncW
- 中の人補正も大きいけどな>ベクプラ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:11:44 ID:4CmiA1nc
- なんだかんだ言ってもマイクロン伝説は良かったよな。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:16:56 ID:KUJ1dgcQ
- いや、ゾーンが面白かった
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:35:44 ID:tUbDLvSg
- >>192
弟とSP回を蛇足と申したか?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:41:20 ID:d06wlZVl
- >>194
その時点で面白いと感じたなら最後まで楽しめると思うよ。
あの話にとって付けた感がしなければ、
全体的なシナリオのいいかげんさも気にならないかと…
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:28:07 ID:UODfM4/c
- 今更ながらスピーディアとアニマトロスの同時進行は無理があったと思う。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 04:15:29 ID:J6cI+iV7
- >>200
富野でも庵野作品でもないんだし、その辺お気楽オペラ気分で楽しんでますよ。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:00:32 ID:+/rDh5Kj
- 長崎文化放送むかつく。
4クール目からエンドカードが出なくなりやがった。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:29:49 ID:uGff+kfq
- 2回だけあったけどな
まぁ放送してくれる分だけマシかと。
そういう俺は12/24の放送を1回見逃したばかりに、次回の放送日をチェック出来ずに
芋蔓式に3話連続で見逃した。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:30:45 ID:6GvbroTe
- 静岡組は、今日の4:55〜なので見逃すなよ。(いつもは金曜だけど今回は木曜)
さらばベクタン。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:57:44 ID:YhdvUEPU
- 昼休みにGFvol.13予約してきた。6/21かよ
最終回エンディングはノンテロップの特典映像だと
いいなあ…
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:17:55 ID:HH1yEWw+
- >>206
最終回エンディングはスタッフもお気に入りらしいからね
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:48:33 ID:CbdgpVzB
- 海外サイトでギャラクシーフォースの各話アップしてるサイトどこでしたっけ?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:38:11 ID:NlQ3Wvog
- あげ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:05:04 ID:ny7G1fNy
- 現在製作中の映画の話ってここでOKだっけ?
http://www.transformerslive.com/
…しかしどこの国でもヲタは変わらんな。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:03:13 ID:R+cdR8tE
- リュウケンドーにギャラクシーキャノンが出てたような気がするんだが…
気のせいか
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:07:38 ID:w+G+1tKg
- ドラゴンキャノンならダイガンダーだ。
バナナ好きのメカゴリラならビーストウォーズだ。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:14:58 ID:6hG+NQkk
- >>211
あれはマイ伝ウルトラマグナスに近い気がする
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:20:25 ID:DCj2OUdN
- たしかスタースクリームは機首を外すらしい・・・。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:36:20 ID:3k5YW1VO
- 戦え!
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:09:00 ID:rswLue0t
- どのスタスクさんのことか知りませんが機首を差し替えるのは84年版でもやってなかったはずですが
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:49:55 ID:3qeyobwf
- かなり苦しいけど、ヘルスクリームなら機首(?)が外れるなあ。
ま、レスの前後から見て誤爆っぽいけど。
夜だしライフコンボイとニトロコンボイに萌えてきます。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:40:12 ID:dLETrPS7
- >>214は、おもちゃ板の重複スレ(?)を嘘情報で埋め立てている人のネタかと。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:47:59 ID:sARa6qR/
- プライマス出たね。アニメ本編でも、もっとチップスクエアを活かした演出ができたような気がしてきた。
たとえば、チップスクエア持ってセイバートロン星を旅して、
各地のロックポイントを解除してくとか・・・
それよかムックの後編まだー?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 17:40:22 ID:JD5YpvJ4
- ビーストウォーズが初代?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 06:16:47 ID:GwWC7rbG
- 長崎はベクやんが亡くなる回か。
今日のエンドカードカットしたら担当はマジで死んでほしい。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:08:36 ID:sRLUUeKN
- 京都でベクやん死亡。
ベクやんの台詞の意味ってつまり、(ベクやんの時間軸上での)ベクやんは死ぬけど
(ベクやんの時間軸上での)過去のベクやんは未来にも出没してるから
結果的にずっと見守ってますってことでおk?
つまり結局のところ、ベクやん時間での最新のベクやんか、もしくは
少なくともサイバトロンと接触したベクやんはしぼんぬ?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:09:15 ID:jVe3lRHD
- ベクやん、ベクタン、ベクさん、ベクちゃん(ry
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:39:50 ID:bMOWdz2m
- ベクっち、ベクりん、ベクぽん、べっくん
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:05:54 ID:VvrIBPLF
- ベ ク タ レ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:08:51 ID:PLplKta7
- 残されたルーツは近い将来自分に出会うかもな
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:12:36 ID:ASwHyx/s
- >>222
静岡組だけど、漏れもその様に解釈してるよ。
子供には難しいと想うなり〜。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:36:47 ID:J4RVlyHL
- 実際俺の部屋だけでも
ベクタープライムが5つあるしな
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:23:22 ID:PLplKta7
- >>228
なかなか高次元の部屋だな
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:14:51 ID:Qd7xtUkX
- これワロタ
670 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ 投稿日:2006/02/25(土) 13:03:36 ID:LR+DA6OK0
ベクタープライム「宇宙を救うにはプラネットフォースを集めるしかない」
ギャラクシーコンボイ「・・・」
ベクタープライム「早く捜索隊を出したらどうなんですか」
ドレッドロック「いや、先にマップを渡せよ」
ベクタープライム「このマップは、最大限守ってあげたい」
ドレッドロック「マスターメガトロンに取られたんじゃねえの」
ベクタープライム「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
エクシリオン「大体そんな古代の科学あてになるのかよ?」
ベクタープライム「この一方的な攻撃。この風景。こんなところにマップを渡したらかなわないと感じるのは当然」
ドレッドロック「だったらプラネットフォースを捜せなんて言うなよ」
ベクタープライム「一言聞いただけでガセだと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
エクシリオン「基地建設の邪魔だよ。早くどいた」
ベクタープライム「どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
ドレッドロック「おまえがプラネットフォース集めろって言ってるんだろうが」
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:06:52 ID:+tDmMSL0
- 政治ネタでつか?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:39:43 ID:Xuh8JZIo
- ベクター永田プライム議員ワロタw
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:37:37 ID:ucozbxad
- ベクやんの最後見逃した…
ちきしょう!!
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:15:23 ID:+tDmMSL0
- それはお気の毒様でつ。
マイ伝スタスクの最期に涙した経験が御ありなら
DVD買って視聴する価値はあると想いまつよ。
(゜∀゜)ノ<がんがれ〜
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:21:52 ID:SE/BAW1d
- 今日の放送はギガロニアのメガロコンボイだった。良いシーンが沢山あった。
メガロさんがサイバトロンに加入した瞬間はマジ泣きしちゃったよ〜。
敵の攻撃を受けるライフコンボイを後ろで支えるニトロコンボイ。2人はデキてます。
あと、ライガージャックの黒いのは地味に消滅しました。まじで誰も悲しんでなかった。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:00:14 ID:OlRXuoOD
- >>2人はデキてます
次回はコビーとローリがデキてます
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:02:41 ID:HAiTg/kZ
- 何気に投売りのファングウルフを手に入れてイグニッションのショボさに失笑、
よく考えたら劇中でイグニッションしてたっけ?サイドス先生はしてたけど
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:12:51 ID:SE/BAW1d
- >>237
ウルフはイグニッションでギガロニア内部の壁引っ掻いてたよ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:00:40 ID:ei68wMgt
- つうかサイドス先生よりイグニッションしてるよw
ビーストモードでしか使ってないけど( ´・ω )
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:09:56 ID:Kh6Ajt/k
- >235
ダークライガー、ガス状態を活かして諜報するという演出で
ジャガーのリメイク扱いにしてしまえばもっと話に幅が出せた…かな?
GFじゃ太陽穴でどこでもあっさりワープだからあんまり意味ないか。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:05:16 ID:RHD+/aqJ
- >>239
いちおう
ビーストモードでイグニッション→変形して牙の出たままの右手で攻撃
ってのはあったけどね。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:38:05 ID:lmmJEnqG
- イグニッション
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:50:20 ID:6nszmSFC
- この思い
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:04:29 ID:9HL3ZrZJ
- 千葉進歩はトランスフォーマー界で悪役やると必ず復讐する千葉進歩は
トランスフォーマー界だめだ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:10:35 ID:mq7OsE4B
- 今の人、発声装置が壊れてるんですか?
それともものすごく言語感覚がおかしいんですか?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:53:51 ID:BxUmE0AD
- 後10分でタカラがタカラトミーになってしまう
さらばタカラ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:52:22 ID:Lu3iklfD
- >>246
確かに、万感の思いはある。
しかし、まだ完全に死んだ訳では無いTFというコンテンツが生き続ける限り
不滅だと思う。
・・・クサイ言葉ではあるが、今の心情がそれ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:02:43 ID:Mrh3X7BG
-
このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/10スケールのコンボイ(非変形)を製造してくれ!!
【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:36:09 ID:gAbnAdTV
- 初期化されたはずのマスターメガトロンwith黒い霧⇒ライガーメガトロン⇒マスターガルバトロン
だと思ってた。
つまり最終決戦で黒い霧の正体が明かされると思っていたのだが……
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:39:31 ID:eOJwEeqX
- ダークライガー(と黒い霧)に関しちゃ
「『ザラス限定出すからとりあえずアニメに出しとけよ』とタカラに言われて出しました」
にしちゃ引っ張りすぎだし、使い捨てるには勿体無さ過ぎだしで
アニメスタッフのダメさとタカラの販促ダメさ具合が見事にリンクアップしまくってたな…
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 22:20:05 ID:/BZfBqc3
- >>250
普通にユニクロンがらみじゃないかな?
日本版では湯に様は出せないので意味不明になっただけだと思う。
日本版は複雑な背景設定を意図的にカットしているので、展開が非常にシン
プルになっている。グランドブラックホールが出来た理由、デモリッシャーとガ
ードシェル等キャラクターの関係、プラネットXの簡素な扱い、背景の描かれ
ないせいで底の浅いメガトロンやスタスク等、これは子供が見ても理解できる
ようにするためだろうね。そのせいで深みは無いんだが。
作品評価としてレベルが低いとせざるをえないしね。ちなみに内容は海外重視
で玩具も海外展開メインなんだからタカラの販促云々は深読みしすぎだと思う。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:16:33 ID:JXNu0u+M
- ファイヤースペースはプラネットフォースで初期化されたはずなのに
その後もマスメガ達がワープ使えるのは何故だ。いやそもそも惑星を初期化の意味がわからんが
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:13:25 ID:iUAdOnDz
- >>251
その他にも海外だとenergon(スパリン)の続編なのに対して
日本だとつながりが無いってなってるから
話を作る上でも海外用に続編ぽくみせたり、日本用に続編ぽくみせなかったりと試行錯誤があったんだろうね
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:11:45 ID:UFAsTxq1
- まあとりあえず、これのスタスクも最期は言うようになったなあ…
「決意だ」聞いたときは驚いた。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 05:48:46 ID:poWSs9hg
- >>251
グランドブラックホールが出来た理由についてはDVD解説書にあった。
ユニクロンのスパークがマスメガに吸収されてしまったかららしい。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:20:38 ID:RtuT6R1z
- >>254
突然スタスクが変なこと言い出すもんだから笑ってしまった。
ああいうセリフってそれまでの積み上げがないとダメなんだな。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:49:05 ID:ixK27qhI
- マイ伝・スパリンと繋がってると考えたとき、一番意味不明なのがスタスクだよな。
マイ伝で死んで、スパリンで生き返った後にまた破壊大帝の座をねらってるわけで
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:25:07 ID:98dcsLUl
- >>257
(´・ω・)マイ伝・スパリンのスタスク(ナイスク)とGFスタスクは
同じ名前の別人物じゃないかな。
あるいはアイアンハイドが転生した時に過去の記憶をなくした(変わった)ように、
スパリン→GFで過去の野心家としての記憶がよみがえったのかも。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:10:22 ID:FPrrk/7W
- つうか蓮の発注で続編として作ってるモノを寶の事情に合わせて強引に転用してたから
おかしくなったって話題だろ?(放映は日本が先行だけど)
ストーリーの骨子も海外前提のモノを台詞だけ変えて誤魔化そうって時点で無理があったんだな。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:23:50 ID:xjXdVSC0
- まだなにも現状打開していないのに
避難してきたはずのセイバートロン星に
子供たちを招待した理由がわからんかった。
なんか説明あった?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:41:43 ID:12JsObqX
- ギャラクシーフォースから見始めた自分には
前作の繋がりはどうでも良いのだが一応気になってスパリン全話視聴…
続編でも何でも無いとしか思えないんだが。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:14:03 ID:wkRPu1ZN
- >>261
海外ではスパリンでのガルバトロンがマスターメガトロンになってる
スパリンで最後光の中に消えたガルバトロンがユニクロンのエネルギーでマスメガになる
ギャラクシーフォースの最初にスタスクといた地獄みたいなところが
スパリンの最後にガルバトロンとナイトスクリームが消えた光の中
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 10:26:56 ID:bi33yCaw
- >>260
ろくな説明もなしにいろんなことが有耶無耶になるのは
GFではよくあることだから…
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:00:09 ID:O99mGN33
- GFどころかTFでよくあることだから特に気にならない俺。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:03:26 ID:V8MYB0Kh
- 一話の間に
何故か宇宙が滅びかける→みんな慌てる→適当な名前のものを奪い合う→いまいち理由はわからないが危機は去る
っていうパターンがあるからな
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 03:14:59 ID:W7N43Kvo
- >265
1話でそれをやると「ハチャメチャ超展開wwwでもオモスレwww」
でツッコミつつ楽しめるんだけど
1年も引っ張ってそれだと単に説明不足や設定無視なだけなんだよな…
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:24:17 ID:mLPYFDTZ
- 適当さはいつものことだからどうでもいいんだが、
GFはあの変な伏線っぽさというか無意味なチラ見せ感が余計だったと思う。
まあこれは最近のアニメにはよくある傾向だし、一概にそれは悪くもないが、
GFの場合はそれがTFの適当さと悪い意味で相互作用していた。
あれ、あのエピソードは伏線じゃなかったのか?とかつい思っちゃうんだよな。
いっそ「かくかくじかじかこうだったんだよ!」「な、なんだってー!」とかで
適当にさくっと話進めた方が良かったような気がするな。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 08:50:31 ID:LOhoqbV/
- GFをまだ放送中の地域住人ですが、問題なく面白いと思ってみてますよ〜
関係ないけどマイ伝〜スパリン〜GFを音声消して続けて観るともしかして繋がって見えるかなあ?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:02:08 ID:6g0IvPoG
- 繋がってないっていう先入観があるから繋がってないように見えるだけで
繋がってるって言われてから見れば繋がって見えるかもね(音を消してる場合)
マイ伝のホットロッドがスパリンのホットショットってのも言われなきゃわかんない人もいるし
逆にホットショットがGFのエクシリオンだって言われたら「確かにそうっぽい」って言う人もいるかもだし
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:02:23 ID:LOhoqbV/
- スパリンホットショットはまだジョルトの名前がついた銃持っているから何となく
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:05:40 ID:sEB9ENVn
- アニメ物語作りの勉強や経験がないオモチャ会社の社員が
口出ししすぎたのがGFが作品として評価が下がった根本原因だと思うんだがどうだろう。
(海外規制の要因も確かにあるだろうがそれでも
マイ伝みたいに形にできるわけだし。)
アニメ作りの知識や経験が豊富でかつ海外規制事情に
精通する社員が必要だと思う。
アニメ現場にそういう人材がいても力関係で
オモチャ会社の意向に従わなきゃならないんだから
会社内部にそういう分かる人間がいないとだめだなんだと思うんだ。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:41:14 ID:zC5dwWYo
- >>269
エクシリオンはたしかにリアル版ホットショットだよなあ…
しかし、〜シティとかどでかいもん建てたりスペースブリッジ普通に使ったりもしてたのに
GFじゃ地球にいるトランスフォーマーあんまし見ないんだけど、その辺どうなってるの?
繋がってると聞くとやっぱ前半の流れが凄い疑問だ。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:12:37 ID:595Waw5M
- 黒い霧の説明を35話冒頭の前回のあらすじで語ってたので文章載せてみる。
サイバトロン軍とデストロン軍の激しい戦闘中
突如として現れたマスターメガトロン。
その本体は異空間にあり黒い霧によって現世と繋がっていた。
あらゆる攻撃を受け付けないマスターメガトロン
業を煮やしたライガージャックは渾身の一撃を黒い霧に加える。
だが皮肉にもその強大なパワーにより封印されたいたマスターメガトロンは復活し
黒い霧はダークライガージャックへと変貌してしまった。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:43:45 ID:6Bw0on+7
- まぁGFの中途半端さの原因の1つは
(蓮の指示で)繋がってる様にも
(寶の要望で)繋がってない様にも
視える様に作ったって事もあるな。
(スタッフの力量はともかく)矛盾する事を要求されてるんだから中途半端になるのは当然。
別の事をやりたいのなら本来は別のアニメを作れば良い訳で。寶にそんな余裕は無かった訳だが。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:48:46 ID:hR7zcbyM
- まあCM番組だから各話が面白かったらそれでいいとも言えるわけで。
GFは各話レベルでの盛り上げはいいところいってる。設定が弱いからシリーズ通しての評価が辛い。とはいえ恐怖の時間帯変更のため最終回見てないのだが。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:17:22 ID:GIMmDaJ5
- 最終回はなんてことないエピローグだよ。
俺はエピローグにまるまる一話使う構成は好きじゃないけど。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:15:34 ID:SJS/CLS3
- >>273
じゃあマスガル様もべクやんも復活しちゃうのかな(・∀・)ニヤリ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:00:21 ID:XflMtAdQ
- >>277
マスガルは最終回のエンディングで復活してたと思った
ベクプラはオリジナル13の一人なのでそのうち復活しそう
てかウニバか、いずれ作られるかもしれないセイバートロン(GF)の
続編かで両者とも復活するんじゃないかな
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:19:05 ID:jdv5tkfS
- >>マスガルは最終回のエンディングで復活してたと思った
あれってマトリクスゾーン(TFで言う「あの世」)の映像じゃない?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:47:07 ID:sV+d8wpW
- ま、復活するならもうちっと大物に成って復活くれぃ、マスターナノトロン様。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:19:43 ID:SOD/Flc6
- ダークソニックボンバーとリンクアップしてソニックメガトロンとか
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:00:14 ID:cYxlO04R
- KBS組終了
玄田哲章のうめき声最高w
- 283 :破壊大使オーバーロード:2006/03/13(月) 15:43:49 ID:bPzprr+e
- トランスフォーマーギャラクシーフォース最悪のミス
1・デモリッシャー・モールダイブ・フレイムコンボイの裏切りに全く動じないマスターメガトロン
2・肝心なときにワープを使わないベクタープライム
3・変形すると翼にランバレ&ガスケ・フレイムコンボイが軽々乗るサイズまでになるサンダークラッカー
4・出てこないオートマイクロン
5・舞台が移る都度出番が減るサイバトロン/デストロン戦士
6・消火作業を行っただけで次のレースに参加していないファストエイド・ガードシェル・スキッズ
7・スピーディア戦で出番がないバックパック
8・ペラペラにされるラン&ガス
9・転成してもなにが変わったのか不明なアームバレット
10・顔が別人になっているニトロコンボイ
11・なかなかイグニッションを作動させないベクタープライム
12・最終決戦で誰が誰だかわからんサイバトロン&デストロン
13・地球編宜しくアニマトロス戦で出番がないテラシェーバー
14・聞いたこともない言葉が混じる
15・巨大化しても性能に変化がないデストロン兵士
16・弾切れになるサンダークラッカー
17・仲間を捨て駒にするマスターガルバトロン
18・サンダークラッカーをアホ攻めするサイバトロン戦士
19・デモリッシャーが裏切ったことに全く動じないラン&ガス
20・メガロコンボイにアタッシュするデストロン兵士、然しそう言うシーンがひ弱そうに見える
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:09:51 ID:35AFqKgH
- タカラトミー提供でのギャラクシー放送組みです。今日はメガロニア地下都市。
主役はコビーランブルでした。動けなくなったいつもの馬鹿2人にメガロアックスは大人げなかったですよ。
ギャラクシーフォースは全体の雰囲気が好きです。なのに放送時間や何から何までもったいない。
番組中のCMは既にずいぶん前からリュウケンドーのみ。今からカッコイイと思ってトランスフォーマー買いに行っても店頭にはもうほとんど無いし('A`)
この怒りは地方局にぶつけたところでどうにもならないのか。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:43:13 ID:BLw8jrqf
- ハハハ、広島だろ、広島だろ…
リュウケンドーの放映開始も5月末だしホントに広島は地獄だぜベレケベレケ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:43:17 ID:PG/SV49q
- >283
春も近いんだね
>284
ヤットデタマンはみたことないかな?
リアル世代でなければ記憶する必要もない番組だが。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:06:25 ID:VWmOIM4d
- 長崎はあと2回
3月中に終わらせたかったから途中で水曜とかに放送してたんだな
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:30:53 ID:35AFqKgH
- >>285
キミ・・・ビンゴだよ!よくわかったね('A`)
良い子はトランスフォーマーの名前さえ知らないかも。ムシキングとポケモンは人気のようだけど。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 04:11:27 ID:n2Z8G996
- >283
初代シリーズを知っていれば3は全く問題にならないんだがな、
メガトロンがガンモードになるとスタースクリームの手持ち銃になったりサウンドウェーブが地球人の手のひらサイズになったり、
逆にアストロトレインがメンバー全員を乗せて輸送できるサイズに巨大化したり
この時のメンバーは少なくともメガトロン、スタースクリーム、スカイワープ、サウンドウェーブ、インセクトロン部隊、ブリッツウィング、ビルドロン師団がいたはず。
ビルドロンズに至ってはデバスターに合体してサウンドウェーブ、フレンジー&ランブルと一悶着やらかしたぐらいだ、それだけ内部が広かった。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:54:43 ID:o5WYtdap
- >>284
放送局は「映像娯楽作品」という認識なんだろうな。
「30分間のおもちゃCM」ではなくて。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:46:14 ID:QKk3O1E1
- >>284
探せばまだあると思うぞ
クロミアとかインチアップとかテラシェーバーとか、、、
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:57:05 ID:J8IzhYGQ
- >>284が広島のどの辺りかは知らんが
広島中心部だったらもうザラスとヤマダ以外では買えないような。
インチアップとかテラシェーバーはまだ見るけどクロミアはマジで見ないな…ザラスにメガロはまだあるけど。
あとプライマスはまだヤマダで買える筈。他店は全滅なのにフロアの端っこな所為か何故か残ってる。ついでにニトロも余ってたりで。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:31:47 ID:NG4F9EiB
- >>291>>292
欲しいのは通販で買ってます。
既にTFコーナーなんてスーパーリンク時代から消えてて、マイクロン伝説の商品が数個並んでいる状態。向こうも商売だから田舎でそんな余裕無いんだろうな。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:24:50 ID:buLiclgm
- 今日、某所へプライマスを探しに行ってみる。
ノイズメイズが普通に置いてあるような所だったから、
可能性はあるかも……。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:24:29 ID:A0eezvZV
- 広島なら「マルタカ」っていう店にプライマスあったよ。他にも
マスターガルバトロン、メガロコンボイ、オメガスプリーム(コイツだけ安くなってる)
リボーン、MPウルトラマグナス、映画公開記念ライオコンボイがあった。
TFコーナーに無ければ店員に聞けば出てくると思う。
ザラスもTFコーナーや他のコーナーに欲しいヤツが居なくても店員に聞けば
どっかからあったら持って来てくれるよ。
- 296 :294:2006/03/16(木) 07:35:51 ID:TvT0+NiP
- ダメだった。が、ノイズメイズが手に入ったので良しとする。
まあ、可能な限り探索は続けるつもりっす。(残念ながら、こっちは北海道)
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 21:54:34 ID:Xw52QlN5
- >296
ノイメイいいなぁ・・・。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:03:01 ID:MgT31rfI
- 俺んとこ今最終回流れてる
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:12:01 ID:LvNfoY6c
- テレ静も最終回だお(^ω^)
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:19:25 ID:MgT31rfI
- >>299
俺もてれしずだ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:25:02 ID:LvNfoY6c
- オワタネ
1年間ありがとう(´・ω・`)
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:44:02 ID:2LvsgyWb
- 広島組みはまだギガロニアでドタバタ中。デカイ身体の割りに柔軟な性格のメガロコンボイがカッコイイ!
- 303 :大阪のおばちゃん:2006/03/19(日) 23:13:22 ID:niRt3mCB
- スカパはコビーランブル活躍回だす〜ギカロニア編で一番気に入ってま(^-^)/~ところで大阪でプライマスあるとこ知らん?サウンドウェーブも見た事ない(ToT)
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 10:07:15 ID:OqxQ6msY
- 昨日ランドバレット買ったンだが、いつから「シェー」は
かっこいいポーズに認定されたンだろう?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:49:28 ID:Dj3esKub
- サイドス先生のかっこいいポーズよりは・・・。
- 306 :大阪のおばちゃん:2006/03/22(水) 00:51:20 ID:1YwNi5Lh
- プライマスゲッチュ!!先週GFシリーズ6体買ったし〜明日はザラスでハイブリッドコンボイ買って〜バトルコンボイ買って…今頃タカラに貢献してるよ〜わて(・ω・;)もうタカラトミーだけどさ〜
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:24:27 ID:W00XkVpb
- ラジオドラマで新シリーズってマジかね?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 06:36:45 ID:fh+3Bo7v
- どうやらマジ。
しかも物凄い鬱展開らしいよ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 12:10:39 ID:A6kRHViA
- 釣りかよ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:27:15 ID:kw8O34yK
- >>309
玩具板行け
雑誌のキャプが貼られててそれに載ってる
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 13:31:13 ID:YtkfiorK
- DVD13巻をアマゾンで予約購入しても、特典付きますか?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:11:53 ID:sV0KD9Xj
- >>311
特典付きと表記してあれば
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:30:02 ID:tvKFLy3Y
- 変形ロボットが売りのシリーズなのに、ラジオドラマって何かがずれているとしか思えない…
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:31:39 ID:5ifzC2DJ
- それが近年の(旧)TOMYクオリティ
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:42:37 ID:zez88LMc
- へぇ?ラジオでGFやるの?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:30:52 ID:L+bth5W4
- トランスフォーマー妄想フォース
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:26:37 ID:sCCm6yti
- テレビ愛知のサイトにある携帯待受、いいかげんだな
プラネットXとか書いておきながら実際にはデストロン3人組で、
しかもサンクラと書いてあるところにいるのが明らかにサンクラじゃないぞ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 08:26:19 ID:/Dcbhtnd
- ランドバレット、ムックを見るとかなり玩具と塗り分けが違うな。
リペしてみようかな?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:13:08 ID:4G7CxdBl
- 一番納得いかないのは副司令とサンクラが互角の戦いをしたことだな。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:07:29 ID:06dU1Bt1
- 全くだ。
輸送機と戦闘機だったら普通は戦闘機が勝つもんけどな。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:14:58 ID:cI7TWJWY
- >>320
その通りなんだけど、何か違う。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:32:55 ID:GDC59px+
- あの日のサンダークラッカーは一味違ってたからな
- 323 :320:2006/03/28(火) 10:23:42 ID:A2h0J5mW
- >>321
ああ、すまん。
× 勝つもんけどな。
○ 勝つもんだけどな。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:23:45 ID:QT38TltS
- ま〜レベルの低い戦いだから
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:51:56 ID:UIYXBtNc
- 昨日の読売新聞にパラレルワールドの記述があってそれを読むとプラネットXのいた宇宙はセイバートロンや地球はプラネットXによって滅んでるって事になるんだけどあってます?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:54:54 ID:nve7zP5G
- とりあえず句読点と改行を覚えよう。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:10:22 ID:VIMgat6M
- 本編どおりに、オモチャのランドバレットをガスケットに乗っけていたら、
漫画『がきデカ』のセリフ「おまえのサドルはかわいそうだな」が頭に浮かんだ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:26:40 ID:jdCUtvG+
- バレットにガスケットをお姫様ダッコさせたいのに上手く出来ない
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:49:12 ID:uUK1DkTA
- http://www.transformerslive.com/
- 330 :改めて超常文:2006/04/10(月) 18:42:41 ID:60hW1C3y
- 今思考してとっさに気付くけどなんつーかギャラクシーフォースはカーロボットの続編じゃないの?
こんなに共通してますけれど?
1消防車に変形し・強化装甲ギアとフルメタルエボリューションするサイバトロン軍総司令官
ファイヤーコンボイ←→ギャラクシーコンボイ
2転成組
カーロボ三兄弟←→バンガードチーム
3毎回ヤラレ役のキャラ
淳子←→サンダークラッカー
4TFシリーズで車に変形するデストロン大帝
ギガトロン←→マスターメガトロン
5色が変わってその分強くなった気がするデストロン大帝
デビルギガトロン←→マスターガルバトロン
6反逆者
ブラックコンボイ←→スタースクリーム
7立場が酷いキャラ
ゲルシャーク←→ドレッドロック
8出番は勿論影がない戦士
スパイチェンジャー部隊・
チーム新幹線・増援隊・ビルドマスター←→スキッズ
・ダイノシャウト・インチアップ・デモリッシャー・
オートランダー・デストロンプリテンダー・オートボルト・
サイドス・ロードストーム・地球避難TF等々
9毎回戦闘に巻き添えになる一般人
淳子←→地元の公務員・軍隊
10自衛隊の兵器をスキャニングして誕生したTF
ブラックコンボイ・コンバットロン部隊←→バンガードチーム
[米軍の基地にあったにせよ、
どう見てもエクシゲイザーのスキャニングデータは軽装甲機動車改、
バックギルドのスキャニングデータは87式地雷原処理車・
ファストガンナーのスキャニングデータは96式装輪装甲車改にしか見えず、
同じくコンバットロン部隊も自衛隊の兵器をスキャニングして誕生、
ブラックコンボイも同様。]
11建造物と自然を豪快に破壊する大量破壊兵器系ビークルをスキャニングして誕生したTF
ビルドマスター←→モールダイブ
・キリブル・ブルブル・ホリブル・デモリッシャー・ガードシェル・メガロコンボイ・ブレンダル
12総司令官に当たり散らす合体戦士
ゴッドマグナス←→ソニックボンバー
13最初は謎だらけだったTF
ブレイブマキシマス←→サウンドウェーブ・ノイズメイズ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:05:53 ID:7ib3c7PT
- 副指令の扱いヒドス
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 21:24:38 ID:QYHGudWf
- >>330
>6反逆者
>ブラックコンボイ←→スタースクリーム
あやまれ! オクトーンにあやまれ!
あやまれ! スコルポノックにあやまれ!
あやまれ! キャンサーにあやまれ(ぇ
あやまれ! レオザックにあやまれ!
あやまれ! テラザウラーとタランスにあやまれ!
あやまれ! メガストームにあやまれ!
あやまれ! …えーと、あと誰かいたかな。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:43:25 ID:qQNab+Af
- >>330
きっと、甘いものは皆ケーキだと思ってるような人なんでしょうね……
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:10:46 ID:TDfAieWC
- 月曜日は、「最後のプラネットフォース」を放送しました。
ギャラクシーコンボイがスランプのキン肉マンみたいに凹んでました。
ベクタープライムに必死で慰められる様も見所だったのでしょうが、どうみても
メガロコンボイと「ギガロニアの恥さらし」との対決の方が際立ってました。
お互いのマイクロンが和解と改心の仲介役としてメチャ可愛かったし。
プライマスが動き出した辺りから観始めたんだけど、このシーリーズいいね。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:47:56 ID:rp/jJEMZ
- >>330
お前おもちゃ板のTFGFスレにいただろ。
その主張、一頃降臨した怪電波さんとそっくりだよ。
- 336 :>>330:2006/04/11(火) 21:10:07 ID:66OLWa3U
- 確かにコンバットロン部隊もバンガードチームも自衛隊の兵器をスキャニングして誕生した。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:31:02 ID:ApBeeU/S
- 自衛隊???
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:06:34 ID:fSMPMRRq
- あれは(あの世界の)米軍車両です。
たとえ自衛隊車両に見えたって米軍つったら米軍です。
昔はミグに変形する奴とかいたけど、今は機種特定されるようなのは
まずいんじゃなかったっけ?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 10:04:15 ID:5qav2l8N
- シャトルが軍用w
- 340 :>:2006/04/12(水) 19:16:12 ID:gETw8YiJ
- >>338
>>339
カーロボの世界のはどう説明がつく?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:20:31 ID:+lTaL/e9
- >330
>同じくコンバットロン部隊も自衛隊の兵器をスキャニングして誕生、
>ブラックコンボイも同様。]
貴様シャトラーの存在を忘れているだろう。
それにエンジェルマウンテンって日本国内じゃないと思うぞ。
そもそもカーロボのコンバットロン部隊って、初代コンバットロン部隊の
オマージュだと思ってたんだけどな。
>338
ブリッツウイングのことか?<ミグに変形する奴
あの頃はまだソ連があったんだよなあ。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 02:28:44 ID:w5W7kaJJ
- ガイホークもMiGだな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:19:10 ID:LH9Z7boO
- 共産国ではまだ石炭車が走っていたかもしれないあの時代だが、SLをスキャンしてしまったアストロトレインはうかばれない。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:03:51 ID:yfg0y4eC
- G1の連中は「地球人に正体を知られても別におk、」なんだから問題なかろ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 15:26:54 ID:W0r8lKKe
- これを見た後にいぬかみっ!を見ると色々な意味で悲しくなってくる
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:24:13 ID:T8btYToK
- >>341
あの世界では陸海空自衛隊全てに6機は軍用シャトル[一部はNASAからの払い下げ]を持っていると仮定してみよう。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:46:56 ID:/BWP+F48
- 332
あやまれ、レーザーウェーブ(SL)
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:40:53 ID:T8btYToK
- >>347
レーザーウェーブはSFガンに変形しておりSLには変形しないと思う。
それでなかったら両軍のトリプルチェンジャーとかギャラクシーフォースの中の両軍の補佐とかじゃないの?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:00:59 ID:LH9Z7boO
- スーパーリンク(SL)に出演したレーザーウェーブのことを指しているのではないかと。>>348の笑いどころが解らないので素で答えてしまいましたゴメン。
それとも>>347のレスアンカーが間違ってって>>332ではなく実は>>343を書いた私へのレスだったりして?
スーパーリンク・レーザーウェーブのトレインモードに謝れと言う内容だったのかなあ?
今となっては謎だ〜
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:45:54 ID:/BWP+F48
- SLはスパリンのことですよ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 01:22:52 ID:RP7BFQao
- >>347
スマソ、大物を素で忘れてたw
>>348
ワロタw スーパーリンクをSL(機関車)とは上手い読み方だね。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:14:21 ID:OSLW6UVv
- 弟もお忘れなく。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:43:46 ID:dmmZrfBy
- 保守
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:01:27 ID:78PG5uz7
- ギャラクシーコンボイ:フォースチップが余る[ギャラクシーキャノンの箱スペースにホルダー位つけろ]
ドレッドロック;フォースチップが余る[ドレッドキャノンのスペースの一部を空洞に出来ないのか?]
エクシリオン:ギミックが乏しい[後、フォースチップを余剰にするような設計はするな]
ジャックショット:出番も少なく、活躍の場も少なく・フォースチップを発動することも少ない。フォースチップが余る[最初から巨体に設計しなさい]
バックパック:M3A1装甲車なのかSFマシンなのか鳧をつけろ!!
ガードシェル;ランドマインの盗作?
バンガードチーム:あんなの自衛隊マニアにしか扱えそうにない
スキッズ:出さないのなら最初から作るな!!
オートランダー:最初から作らないでくれ、作るなら出番出せ!!
オートマイクロン:アニメ未登場なら作るのやめろ!!
オートボルト:子どもにあんな複雑な変形機構を見せつけるのか?
マスターメガトロン:子供に扱えそうにない。
スピーディア3兄妹:特にインチアップは立場をはっきりさせろ!!
アニマトロスデストロンコンビ:陣営に属させないのなら製産するな!!
デモリッシャー:あんな形でデストロン脱退、製造中止してくれ
ギガロニアトリオ:部下と敵を画面に出すな
アームバレット:誰が出せと言った?
ランブル:デストロンに属させないのならマークを消して製産しろ
サンダークラッカー:昔の姿は消えたのか?
スーパースタースクリーム:昔、戴冠式で死んだはずなのにどうして今頃?
プラネットXコンビ:フォースチップをつけないでほしい
フレイムコンボイ:REDの盗作?
ライブコンボイ:REDの龍用品?
クロミア:工作船じゃなくて哨戒艇?
マスターガルバトロン:どうして手痛い奴?
ロードストーム:陣営の位置をしっかりさせてくれ!!
結論:嗚呼タカラトミー・・・・まじめに扱わないのなら倒産してくれ!!
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:25:54 ID:OHLomjr5
- >スピーディア3兄妹
それで、誰が妹なんだ?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:26:28 ID:7DuYdb47
- >>354
なんだこりゃ強引な文句に因縁やら、間違いなどで痛さ炸裂ですなあ。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:07:55 ID:bj5ynQJY
- >354はトーキュロンから書き込んでんのか?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:34:01 ID:UuYB1wgr
- バンガードのモチーフ車両と島国の自衛隊車両には何の縁もないのに。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:04:11 ID:bj5ynQJY
- 恐らく全ての軍隊=自衛隊という認識の人なんだろうな。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 00:39:11 ID:joIsV+I5
- フォースチップギミックは玩具でもアニメでも持て余してる印象がある
サウンドウェーブとか
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:00:32 ID:jDzJRUOY
- マイクロン〜エネルゴンウェポン〜フォースチップと何かしらのコレクション性狙いのアイテムが欲しかったんだから仕方が無い。
購入特典とか限定アイテムとか作りやすいんだろうね。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 17:53:45 ID:tteEHxZc
- だからってフォースチップはないだろ。
店舗配布アイテムも焼き増しマイクロンにとってかわられてたし。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:36:03 ID:z1KJ3dZT
- フォースチップの方がギミック的扱い易いからいいんだけど。
それとさあ、明らかにネタギレ起こしてるフォースチップをずっと出して
もらいたかったのか?
マイクロンが出たこと自体は悪いことじゃないだろ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:12:45 ID:2PVbjCle
- サウンドウェーブをGETできなかったのでサウンドブラスターを購入☆アニメではイグニッションシーンなかったね〜良い出来なのに
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:41:22 ID:2PVbjCle
- ふたが開くだけぢゃん〜往年のファンとしてはイグニッションよりリジェ〜クトと言って欲しかった
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:56:55 ID:eNj7vUtx
- さて、今月のフィギュア王に、先代フレイムコンボイ?と若サイドス先生が出てきたわけだが
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:24:11 ID:HjrD8dZf
- 再放送されるようだよ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:35:21 ID:RlVg1/WF
- >367
詳しく
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 15:48:16 ID:xO185h1r
- 確か、テレビ愛知でだろ?
俺たち関東の人間には関係ないぜ。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:41:42 ID:9Hd7lqOh
- スカパ組です〜ベクたん君の事は忘れないぞぉ〜(ToT)
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:01:07 ID:HW8jwmYU
- 広島ホームテレビ組です〜先週ベクたんとお別れしました。
今日はついに元の宇宙です。ギガロニア辺りから観はじめたんですがDVDボックスでたら買いたいですよ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:20:17 ID:quKmpyct
- 箱なら1巻と8巻に付いてるお
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:38:00 ID:DI/n+F+L
- 今日の広島ホームテレビの放送なんでか知らないけど
次回予告がカットされてた・・・
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:15:56 ID:8cbZudt5
- NHK-FMのアニソン特集、
ttp://www.nhk.or.jp/zanmai/onair.html
TFスーパーリンクのOPが流れてたのか(23曲目)。
まさか出るとは思わなかった。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:20:54 ID:ae+GFzKX
- 共有見た?海外版最終回はいろいろ凄いみたいだな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:54:18 ID:COq0LsJ9
- >>375
今見てきた。キッカーの複雑な表情が何かせつにゃーな。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:56:52 ID:k76jFrjQ
- >>375
この感じだとラッドとアレクサくっついたっぽい感じだなぁ…まぁ好きだけど。
ミー提督の行方が気にな(ry
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:29:39 ID:iZ3WiL0r
- ううむ、なんか悪ガキのまま大人になったような顔だなあ、キッカー。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:07:10 ID:hRdMBa/i
- アメ公の皆さんが今本気で羨ましい
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 06:04:36 ID:aXRrMzkj
- 当然日本版13巻にも入るんだろ!?ビクターさん!!
だから(中の人が引退した)ミーシャがいないんだよな!?・・・ううむ〜
- 381 :ドレッドロック:2006/05/06(土) 19:34:57 ID:G0010Op4
- >>341
おいおい、コンバットロン部隊のトイを生産したのは日本だぞ。あの車輌ベースも自衛他の車輌に決まっているだろ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:14:03 ID:3nYQ6T7Z
- とりあえず381の理屈だとフェラーリやカウンタックやポルシェも日本車ということになるが。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:08:20 ID:LTCNrccC
- この作品のことを最近知ったんだけど、これに出てくる
「スタースクリーム」や「サウンドウェーブ」その他って、
初代(G1)のキャラと同一なのかな?
それとも、パラレルワールドで別人なのかな?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:29:16 ID:gvAB9hsv
- パラレルワールドで別人。
スターシステムと思いねぇ。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:46:14 ID:Uk2ftNBe
- 教えてくれてどうもです。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:47:33 ID:f2mDCXdt
- ギャラフォDVD11巻購入したわけだが特典はOP,EDのカラオケ。
EDでスパスク、ソニボン、音波、ギガロニアの3人が影絵のままだぞオイ。
(ギガロニアに到着してるのでDVD内では全キャラ出てます)
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:40:52 ID:VX3xxuPW
- 来週はメガトロンとコンボイの対決だって@ひろしま
今日は前半見損ねたけど、両軍かなり激しく。サンダークラッカーもがんばってた。
ま、それでも一番感動したのはブラックホール内でのやりとりなんだけどね。
バド「メガロコンボーイうしろー」しむらかよwちゃんと反応して弾き返したから、志村コントより優秀だった。ブラックホール消滅後の場面の進み具合がすこし急ぎ足だったけど、シッカリ泣いたよ。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 22:45:41 ID:gGGV4e4z
- 何かセイバートロン版の最終回にはキッカーだとかが出てるらしいね
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:04:32 ID:4EMAHywU
- >>388
どうも、ほんとらしい。
TF共有掲示板で画像がアップされてた。
成長したキッカーって感じだった。
さらに大人になったラッド達。つうかラッドがジェントルマンになってる。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:45:32 ID:lRfk/hbL
- 「ロディマスコンボイは塩。いい加減イグニッションせーよ」
- 391 :ドレッドロック:2006/05/11(木) 21:26:31 ID:xotrLkon
- >>382
当然だ、元々フェラーリやポルシェを作ったイタリア・ドイツは日本と同盟関係だからな。
- 392 :ドレッドロック:2006/05/11(木) 21:32:06 ID:xotrLkon
- >>354
そうだそうだ、これ作った脚本家及び撮影者・関係者テレビ愛知の全スタッフに言う。
謝れ!謝れ!視聴者に謝れ!
謝れ!謝れ!作った人に謝れ!
謝れ!謝れ!オートベース愛知に謝れ!
謝れ!謝れ!えび工房様に謝れ!
謝れ!謝れ!きまトラのヨーグルト様に謝れ!
謝れ!謝れ!タカラトミーに謝れ!
謝れ!謝れ!子供に謝れ!
謝れ!謝れ!e-HOBYYSHOPに謝れ!
謝れ!謝れ!ハズプロ社に謝れ!
謝れ!謝れ!キャラクターの前で潰されてしまえ!!
謝れ!謝れ!カーロボットに謝れ!
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:12:30 ID:M5/RDSlP
- テレビ愛知の再放送って、どうなってるんだ?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:30:29 ID:XJQ4eaQx
- >>393
なかし氏の共有掲示板によれば、結局中止になったんじゃなかったっけ?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:35:07 ID:M5/RDSlP
- なんだよー中止になったら公式発表くれりゃいいのにー
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:38:10 ID:Bqo5n0A7
- >>391は正気なのか?
どんな屁理屈捏ねても、外車は外車だろ。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 06:25:17 ID:piJ3kQ1f
- >>396
明らかに正気じゃないでしょ。
つうか、いつもの奴じゃないの?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 09:33:57 ID:/d3nnm8m
- 録画したのチョクチョク観るんだけどキャラに愛嬌があって楽しいわ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:24:08 ID:xEoTOceJ
- 先日、娘(4歳)を初めて某鼠の国に連れていった時の車中の会話。
私「鼠国に着いたら、まず誰に会いたいかな?」
娘「えっとね、○ッ○ー!それから○ニー!」
私「うんうん、楽しみだね」
娘「あと、コンボイ!」
私「いや、それはいないと思う…」
娘「にほんだから?アメリカにいったらあえるの?」
本当に会えたら楽しいだろうなあ。気ぐるみじゃなく消防車サイズで。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:26:11 ID:nFAPMMPJ
- >>393
中止になったみたいね
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:37:33 ID:XCoInevg
- >娘「えっとね、○ッ○ー!それから○ニー!」
キッカーとユニー(ユニクロン様の愛称)か?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:25:00 ID:jYLMrhDl
- アニメ誌にはテレビ愛知枠に再放送って載ってましたが…フライングしたのかな?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:48:45 ID:hKCf2V++
- >>402
直前まではテレビ愛知の公式サイトhttp://www.tv-aichi.co.jp/anime/の
土曜日のところに載ってたよ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:38:00 ID:jYLMrhDl
- スカパ組です☆来週はいよいよ噂のエクスカイザーパクリです!どのくらいパクってるか楽しみだ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:22:44 ID:XV+inR51
- パクリだとわめいてたのは荒らしだろ
- 406 :5/15:2006/05/15(月) 18:54:20 ID:pcd69pbL
- たった今6:30、侵攻予定地に愛衣と明日菜のスレが確定。
他に関しては近日表明されす。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:57:31 ID:h7WtYHxN
- 本日の放送はガルバトロンvsコンボイでした。
見所は、今まで散々どうしようもないと思われていたクロミアが逆シャアもびっくりの行動に出たことです。
サイバトロンをやっつけるのはあくまでデストロンだ!と、ああいった行動も昔ながらのデストロンらしい思考回路だと思った。
ベクタープライムの約束どおりの力添えといい、泣き所満載でスタ。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:40:11 ID:y2ot3WSf
- TF史上最低の最終決戦の呼び声も高いがベクタンの助力のシーンはガチ。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:08:32 ID:9II1bA/J
- た、高いのか…?放映終了後のアレは明らかに騒ぎすぎな奴が居たが。
まぁ、賛否が分かれるのは当然なのは確かだな。
何にしても最後までベクタンが関わってくれたのは嬉しいね。
消滅後に忘れ去られるような展開は悲しいからな…。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:39:27 ID:i8rjKleZ
- さxs最終回、観忘れた〜!ぅぅぅうゎああ@広島
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:15:36 ID:p400EtOR
- 昨日は裏で公殻が放送されたので今頃見ました最終決戦(・ω・)ノ
#13のガチンコが良かったんでかなりがっくしな最終決戦に泣き〜ベクたんはおいしい役所ですね〜あんなにヘタレだったのに(ΘoΘ;)
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:38:04 ID:UtWLk7qE
- >>410
なんだろうデジャブーを感じる。確か去年も時間帯が変わったために見損ねたもの達が続出したという。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:50:31 ID:4PAaPLYW
- 声が千葉トロンだった記憶が蘇った
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:16:38 ID:lwliW0ME
- アホー!アホー!それは九官鳥のデジャブー
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:47:26 ID:O+D2gBHS
- 最終決戦はガルバトロン(スタースクリーム)×コンボイ(ベクタープライム)
というお互い補佐付きのフェアバトルだと考えて納得してます。
それにしても最終回観たかったな〜
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:22:21 ID:shDx5mrJ
- フェア…だったかな〜(・ω・;)
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:26:19 ID:q0DYViu3
- やっぱ良い最終回だよな
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:38:48 ID:Cc/Bx43c
- >>416
まぁ〜マスガル本人も色々とドーピングされてるからなぁ〜
もっとも、本人の小物臭のお蔭で良くも悪くも相殺されてるが
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:38:21 ID:76rU2C/D
- スカパの放送も終了〜シグナルランサーのトランスフォームシーンかっこいい(*^_^*)こんな楽しい最終回も有りですね〜
楽しい一年だったな〜次のシリーズはまだでしょうかね〜
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:39:23 ID:cR+Ju+rB
- 新シリーズか…
あるとしたら次のコンボイは誰が良いだろね〜
東地広樹とか書いてみる
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:38:55 ID:n7k/54Sq
- >新シリーズ
1,井上敏樹をメインライターにする
氏の持ち味である破天荒極まりない作風で。もっとも、スタスクが
平成ライダーの琢磨や北条みたいになるかもしれんが…。
2,林民夫(セイザーX)をメインライターにし、荒唐無稽だけど恐ろしく筋の通った一話完結モノにする
荒唐無稽を馬鹿馬鹿しさと取り違えなきゃ、大丈夫だと思う…。
3,河森正治を監督にし、民族紛争モノのTFにする
TFはCGで描写。当然製作はサテライトで。でも、もしそうなったら
ヘルシングの悪夢(GONZO→サテライト)再び…。
と散々書いたけど、やっぱり海外から文芸を呼んだ方がいいんだろうな(脚本は
日本人でもいいからさ)…。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:51:34 ID:pC/aCAk8
- 今でも文芸設定は海外入ってるでしょ。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:38:50 ID:fsfXvPVK
- サテライトはゴンゾより酷いもん作るぞ!ガ●スの▲隊みたいに(ToT)それでも良いのか?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:06:35 ID:rvo42vKJ
- >>423
仮にサテライトでTFの新作作るとしても、確かにガ●スの▲隊みたいになるのだけは
勘弁してほしいな。評判も悪いって言うし。…って監督は河森氏じゃないよ、ソレ。
あくまでこっちが言いたいのは、河森氏が監督をやるTFなんだから。そういや河森氏、
THS玄田コンボイやMPスタスクに関わっているけど、もしかして…。いや、まさかな…。
じゃあいっそのこと、立木文彦がナレーターを務めるTFってのはどうだい? 木曜洋画
の予告やPRIDEみたいにブチかまして、予告の最後に、
『燃え上がれ、We hope the only world!!』
って絶叫させるとか。でも、木曜洋画の予告自体、ビーストのアドリブの影響受けてそう
だよなあ。フレコンやマスガルも予告やってたし…。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:30:58 ID:h3KY5nfR
- 若本って言えば〜クロ高ザ・ムービー(実写)でメカ沢がトランスフォームって言ってたぞ〜声は若本ぢゃないのが惜しかったけど燃えたぜ!!(*^▽^*)
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:36:44 ID:8p1LBIOe
- >>421
→2
セイザーXは今期の特撮NO1。低予算で良くやったよ。キャラも脇役含めて良い。
1は今のグタグダのカブトを見れば井上の酷さが解る。ただ脚本が早いだけ。
東映アニメで脚本やっていたが失敗したし。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:38:01 ID:8p1LBIOe
- >>421
→2
セイザーXは今期の特撮NO1。低予算で良くやったよ。キャラも脇役含めて良い。
1は今のグタグダのカブトを見れば井上の酷さが解る。ただ脚本が早いだけ。
東映アニメで脚本やっていたが失敗したし。
3は河森は監督としてはダメ。最近はメカもミリタリが過ぎるし。スーパーメカじゃなくなってきている。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:26:54 ID:vMHcyB/v
- >脚本が早いだけ
武上と同じか。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:57:05 ID:5cxl1RSw
- >>423
大まじめにギャグやってるという点ではガラ艦とトランスフォーマーって似てないか?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:25:52 ID:FL34GJpi
- >>428
というか、ギャラフォに続くタカラ番組であるリュウケンドーの脚本家である武上が挙がらないのはなんでだ
……ビーストセカンドとネオ、カーロボも結構良いと思うんだけどな
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:45:15 ID:F3KR38s2
- >>430
セカンドは絵がダメダメだったのが何とも痛かったからなぁ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:23:32 ID:9bH3lyoI
- ところで、話は変わるが、何で、ハスブロは、GFでは、合体規制したのか?
情報プリーズ!!
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:31:38 ID:2Ozc/tXu
- 個人主義の国だから合体して一つの人格が消滅するのは云々
って説を聞いた
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:32:32 ID:mwZdzG9v
- >433は電撃ホビーマガジン2005年11月号のTF特集でのタカラコメント
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:40:10 ID:nqv1NKkT
- そうか
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:27:57 ID:7VrxB7+X
- >>433の理由に加えてスパリン(ENERGON)でスーパーリンクキャラの売り上げがさっぱりだったから、と聞いた
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:20:17 ID:IlSwCJxv
- の割には、何故に海外オンリーの合体戦士が出てるんだ?
ENERGON版のグリムロックとスワープとか。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:07:28 ID:4M++WJvA
- スーパーリンクの発想はスゴく良かったと思うけどなぁ
…もっと節操無く誰とも合体とか、ハリセンボンみたいに全員同時合体できるキャラ出すとか、はっちゃけれなかったのか。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:50:10 ID:IlSwCJxv
- >>438
とはいえ、ホットショットの場合は、
インフェルノとしたりロディマスにコクってしたり、ロディマスの相方であるレッドアラートとしたり、
ホイルジャックと、インフェルノVともスーパーリンクしたりと節操が無いとも言える。
他にも例挙げるとキリないのでやめるが、
同サイズのキャラのみで、別サイズの相手とはしてないね。
結局はサイズの違いだったと。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:23:19 ID:KY80hCYN
- 合体は良かった。トイバリューも大幅に上がったし。
ただ合体してどこがどうパワーupしたのかがわかりにくかったのが残念。
ビートたけしに(合体して)戦力減ってんじゃねぇかって言われても
TVの前でうなるくらいしかできなかった。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:27:26 ID:+ELZs52V
- >>439
せめてサイズを統一してればもっと遊び甲斐はあったかもしれんな。
(音ギミックは削除したんで意味ないし、ダウンスケールのガルバトロンを出したんだからそれぐらいは出来た筈)
あと合体を優先し過ぎて関節仕込めるところにも仕込まなかったのが遊んでて痛かった…
デストロン側(特にショックフリートとシャークティコン)が神ばかりだったので残念でならない
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:00:10 ID:GnDtsxUr
- >>440
それ言っちまうと、合体ロボが絶対的でないTFシリーズの立場が無いんだよなあ・・・。
まあ、あの二体で合体というのはネタに出来たし、されてたけどね。
>>441
まあ、音ギミック削除はコスト落すためなんだろうけど。それがマイナスだったなあ。
その結果グラコンをアニメ仕様に改造したツワモノが出たけど。
エネメガやエネガルの方が人気あったみたいだからダウンスケールの意味無しだね。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:29:55 ID:+EqS4IGJ
- >>440
スパリンが始まった頃のアンビリバボーだっけ?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:21:05 ID:dpk3y0Rm
- >>440
>ビートたけしに(合体して)戦力減ってんじゃねぇかって
wそんなこといったのか〜wwww
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:50:51 ID:AZ7QNS2e
- >>442
旧スクランブル合体の面々にデバスターとライオカイザーは圧倒的な強さだったと思うんだが
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:17:08 ID:82mZafvI
- デバスターってスクランブル合体だっけ?
しかし、デバスターって、ブルーティカスのかませ犬にされ、
そのブルーティカスすらメナゾールに一撃と・・・。なんだか悲しくなったぞ。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 04:01:22 ID:VazpWI8q
- それって朝日放送系列の〜たけしのこんなはずでは!!って番組でしょ?合体してパワーウpは日本独特の文化みたいなもんだから蓮に求めても無駄だし俺的にこれ以上勇者シリーズなトランスフォーマーみたくない!!
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:14:14 ID:zZIiyN8m
- >>447
じゃあ、デバスターの立場って何?
初代で合体パワーアップロボ出した時点で蓮は受け入れてると思うんだが。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 12:48:27 ID:3xNKtMwB
- 合体戦士って普通のTFが10人まとめてかかっても歯が立たないくらいには圧倒的だったと思う。
つまり単体×5〜6人の時より戦力はアップしている。
印象は薄いけど、スーパーリンクでも3、4サイバトロン力くらいにはなるんだろう、きっと。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:37:42 ID:1mBBLXBW
- TFでの合体の全盛っていつごろだろ?
たしかヴィクトリーの頃はみんな普通に合体しまくってたよな。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:44:48 ID:RC2VzQ68
- それこそスパリンだろ。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:46:54 ID:gRZpDgfc
- >>450
恐竜戦隊vsマルチ戦隊、ブレインマスター3人衆vsブレストフォース
という感じだっけ・・・(;´∀`)うろ覚えだ
Vはあまりにも低年齢の子供向けアニメになったのが・・・惜しい。
>>451
でもサイバトロン陣営だけだったじゃん。合体してたのは。
ビルドロン師団(笑)がシーコンズみたいな形で復活しないかな・・・?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:34:28 ID:hAfNAXRd
- >>452
いや、一応ビルドロンとブルーティカスが出てきたし。
そのためなのか、シーコンズという言葉と相まって
そのビルドロン師団は毎回手足を奪われたりもがれたりするキャラとしか
想像つかねえw
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:51:16 ID:gPjy//dP
- >>452
Vはシリーズ他作品と比べてそんな低年齢向けでもないぞ。
おそらくEDの印象だけで決め付けてるんじゃなかろうか。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:33:43 ID:85edKhW9
- ギャラクシーフォースvol.13発売日ですが
映像特典はあったのだろうか・・・?明日にならないと
俺は取りに行けないんだな
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 17:55:07 ID:PRcLTFu+
- TFロダで
量産型ノイズメイズだと書いてた。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:32:10 ID:/1/5Ygtn
- それは「映像」特典じゃないでしょ。
ノンテロップのOPと最終回EDが入ってる。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:27:54 ID:zTY/DTZA
- 最終話の1枚絵解説があるって書いてあったと思う
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:30:10 ID:YLqekW67
- 勇者シリーズな合体=ソニックコンボイだよ〜(>△<)胸のあたりなんか思いっきり勇者臭してたぢゃん〜
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:21:33 ID:FDOKAbMp
- >>456-458d
やっと予約ぶん買ってきた。取り急ぎ、映像特典だけ視聴。
後期OP4パターンの違い微妙w
最終回ED、TFパートしか解説ないのかよ?そりゃユニバースに
少しあったがorz
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:05:19 ID:69qNy413
- >>460
人間パート(特にコビロリ)は解説等は全部劇中でやっちまってるからなぁ
大佐とスズキ女史とのお子さんは男子か女子か分かる?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:33:15 ID:V8SvRyRB
- >>461
>大佐とスズキ女史とのお子さんは男子か女子か
ジャケット絵で2人のベビー初公開!以外に情報なし。男の子ぽいけどね。
2人がお似合いの理由がいつもの解説ページに。
同じく解説ページにラストカットのティムの娘がベクたんの
人形を手に持っているとあるけど、小さくて見えんw
プラネットXの正体がスパークを失ったアレとか、クロミアら4人が墜ちたのが火星とか
相変わらずの秘密設定。
海外版CYBERTORONに触れている1Pでは三部作の締め括りとして
前二作までの人間キャラが総出演する完結編が予定と記載。
あと、ベクタープライムは時空の狭間で復活して同じく復活したマスターガルバトロンと戦っているそうな。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 19:24:30 ID:Iu4Cj1iN
- マスターガルバトロンの限りなきチャレンジ魂w
GFの進行の遅さを教訓にした続編が見たい
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:16:15 ID:nk3kEUrT
- >>463
そしてスパリンの二の舞になれと?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:49:49 ID:gsE0iPxL
- >>462
完結編ってどうするんだろうねえ?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:00:46 ID:dtL56BPs
- 完結編=最終話です。例の出回ってたあの新規カットを挿入の事でしょう。
CYBERTORON#1がGF1、2話の編集版とありましたし。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/25(日) 09:20:57 ID:CVsKHwb5
- >>462
d!
スパークを失ったアレって・・・・つーとスパーク自体はマスガル様に
取り込まれたままとか? それとも完全消滅?
つーことはプラネットXのギガロニア襲撃はスパリン後って事になる
んだな。古代じゃなくてかなり最近じゃん。建設の掟はプラネットX対
策というより、プラネットフォースの「属性」の影響ってことなんだろうか。
(建てろ〜建てろ〜後でセイバートロンの役に立つぞ〜)てな感じで。
いや向こうと日本の設定混ぜてるのはわかってるが。
魔獣戦士ルナ・ヴァルガーで、地下深くに封印された邪悪な存在ダーク
ヴァルガーの思念が、蛮族のダンバス人を地上に招き寄せ、巨大建築
をさせて地面を掘らせ、その過程で己の封印を解かせようとした(けど失
敗)ような感じかw
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:05:49 ID:ZVktU/GL
- >>467
別宇宙に行った時に時間がずれたんじゃないかな?
ビーストウォーズみたいな感じで。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:46:31 ID:QdQ53LwN
- ギガロニアって時空間が違うところにあったからねえ。
ビーストウォーズのように時間のズレが生じててもおかしくないだろうなあ。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:35:15 ID:GVyLhXNK
- 皆さんがGFのDVD買ってないのが良く判りました。
高いよねえ。マイ伝の4000えんぐらいなら買い易いのに。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:37:42 ID:1B7xerFG
- まぁビクターだし
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:53:54 ID:ngJS9WCH
- マイ伝のDVDはマイクロンのオマケがついて4000円とか相当安いしな、滅多に見ないぞこんなの。
まぁビクターとか関係無く基本的にアニメのDVDは高すぎだわ。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:05:31 ID:MBXogzf5
- 日本の物価は二次問屋のせいで高いからねえ。半値で売っても利益が出る価格設定。
アメリカのは中間マージンを省いた安売り競争の結果だし。TFザムービーなんかは新発売の時アマゾンで$18(+税)
日本のDVDはCD流通なので卸値は高いんだけどね。あと更にGONZOは高めだなw
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:08:45 ID:BgVPyLjZ
- 攻殻なんか1枚2話で6300円だぞ。<DVD
あのクオリティは確かに凄いが、いくらなんでも高すぎじゃないかと思う。
しかし初代のLD-BOXを買っている自分は既に負け組かもしれない。
まさかあんなにすぐDVD化されるとは…トウジゴマンエン×2BOXハキツカッタ orz
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:04:04 ID:OMCee7vz
- >>474
>攻殻なんか1枚2話で6300円だぞ。<DVD
確かに高いが、今の相場はそんなもんだよ
ものによっては30分で6000円とかあるしね
日本は初回特典とか付けて高いのをごまかしてるしね
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:23:46 ID:VT79n63D
- とりあえずDVDのパケ絵はガチ
高くなければ買っちゃうかもなあ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:15:08 ID:nDRBBlq0
- 高いよなぁ…レンタルもしてないし。
後半からはまったオレには前半凄く見たいのに…
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:16:26 ID:p+z+ohCh
- 最萌トーナメントが開かれているけれど、
クロミアもローリもだめだったな。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:05:17 ID:G0cy4Vi3
- 全然客層違うし。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:41:00 ID:wkSZ1XAb
- >>477
後半に比べて前半は・・・
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:02:41 ID:swnkgHyK
- 高いとかそう言う前にどこのDVDショップにも置いてないorz
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 06:48:54 ID:qXPyUMC2
- >>477
レンタルはあるよ。
入れてる所は限りなく少ないような気も駿河。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:32:53 ID:CJDBQrm8
- TFのレンタルはBW以外見たことないよ。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:47:45 ID:K+BOLJg9
- うちの近所はスパリンのビデオが全巻揃ってるぞ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:17:34 ID:ULRbToE7
- レンタルDVDは全26巻って仕様はイジメかと思った。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:37:47 ID:mGiy+pYC
- 近所のツタヤは21巻以降入荷しないのはなぜだろうか?
リターンズも3巻までしかないや
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:15:40 ID:+4pUIi0a
- 俺の近所のツタヤのギャラフォは7巻でとまってる
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:29:53 ID:iDzZv+g8
- ギャラフォって何であんなにたくさんDVD出したんだ?(^^;)
せめて一巻に三話収録なら俺も買ったんだがなぁ。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:54:17 ID:9Wg8l8mQ
- 買う方は1巻4話でしょ。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:25:35 ID:37nwd/J/
- >488
セル版は1巻4話収録で全13巻だよ。
しかし「ベクタープライム様の熱血トランスフォーム指導」は
ぜひとも映像特典に収録してもらいたかった(w
(TF初出演の声優さんたちの「トランスフォーム!」の掛け声が当初
なかなか揃わず、速水氏の指導のもと練習したんだそうだ)
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:03:06 ID:gm7araph
- >>490
面白いな
GFはTF初出演の人が殆どだったっけ?
その話どこかに載ってた?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:26:41 ID:OOB5r+Es
- >>491
分かってるだけだと、過去のTF出演者って
ギャラクシーコンボイ、プライマス、ベクタープライムくらいでは?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:41:00 ID:s5qYGeEk
- つコビー
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:51:59 ID:jS1DINq5
- ギャラクシーコンボイとコビーは揃ってカーロボに出てたな。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:18:21 ID:FuTvTRom
- ギャラコン:カーロボのブラックコンボイ
コビー :カーロボのビルドボーイ
ベクタープライム:G1アイアンハイド、ウルマグその他大勢
だな。G1に出てる人全員だけど、一人で演じ分けてるキャラ多すぎだ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:57:18 ID:FYMmSYMO
- http://chobi.net/~valueerror/index.html
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:35:40 ID:CWQuwyom
- バックパック:マイクロン伝説のビリー
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:25:15 ID:xVwur6qe
- GFのDVDのインタビューでコビー役の人が
TF出る事に決まって喜んで行ったらブルドーザー役でビックリしたそうだな。
トランスフォーマーは動物のお話だと思ってたそうだ。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:16:26 ID:mnDSN2vt
- >>498
その頃はビーストウォーズ全盛期だからね
ギャラフォでは彼女といちゃつく役になった訳ですが
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:26:28 ID:W8VySucp
- まあある意味蜘蛛にはなったがなw
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:37:28 ID:AdwgIaZZ
- 変なこと聞くけどさ、マイ伝でのスタスクとアレクサの絡みって、↓で言われてるとおりなのか?
http://www.accessup.org/forum/topic/j/anime/Transfomers/0/#2006/06/2705:51:39
俺はてっきり、ニトコンの性転換のように女性ファン獲得の一環だと思っていたんだけど…
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:17:05 ID:ekcorCS/
- 海外マンセーの幻想にとらわれ過ぎて狭い狭い固定観念の枠の中で勝手に身動きとれなくなってる
偏執野郎じゃん。そんなの読んで揺らぎなさんな。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:32:51 ID:HC3cA6Cm
- 初代の本編はあんなにおおらかだったのに、なんでそれのファンがあんなに偏屈なんだろうな。
本編並に気楽になれば良いのに
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:56:19 ID:CqbY1lGO
- >>501-502
一通り読んだけど馬鹿としか言い様がないな
マイ伝スタスクもフレコンも根は悪人じゃないからアレクサやローリに心を開けたんじゃん…
それがなかったらただ陰惨に戦って死んで終わりでしょ。マイ伝スタスクの死は直前にアレクサとの繋がりが合ったからあんなに感動できたんだし
>>503
人間キャライラネ精神が屈折して際立ったんでしょうよ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:04:28 ID:nn8xIsBu
- 初代はメカニカルビーイングを「大きく威圧感のある」ロボットとして描かなさ過ぎたよね。
メガトロン達をスパナ投げつけて追い返そうとしたり、助けて貰ったスパークプラグが
「どこのどなたか存じませんが…」なんてのは平等の立場の行動。そういうメンタリティがアメリカンだなあw
余談だけどBWの裏設定で、発見されたプロトフォームは他の惑星の住人と接触する時に適している、巨大さ故の
恐怖感を感じさせずに円滑に交渉できる存在として確立されている。
かたやTF達は他生命には対等に接触しているのは初代もマイ伝も同じ。クワガタンクにしろイカトンボにしろ
一瞬で殲滅できる力を持ちながら子供達には振るっていない。TVコードや911の所為もあるけどね。
曙の巨大さに脅える子供キッカーとか近年ではより常識的になっているのになあ。
カルチャーギャップのあるドラマを描くのがTFの面白さの一つだし、それは人類との交流なくしては
成り立ちえないよね。日本でそれを作ると、どちらかの文化が低いのしか作れないんだけど
平成3部作はリセットした所為もあって、うまく逃がしていたと思う。
初代アニメでもマーベルコミックでも人間が簡単にTFに対する脅威になってるのも忘れているよね、その人達。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:16:12 ID:OVZD5LlA
- サイバトロン相手に怖がる必要はないけどね
気さくな連中として描いてもらったほうが俺のTFらしい
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:19:22 ID:nn8xIsBu
- カルチャーギャップ。「雷は車に落ちない。タイヤが絶縁してるんだ!」をスパイクに教えられるのは
初代TF達が地球に来て初めてゴムタイヤの付いたビークルになったから知らなかった事。
リセットされた所為で地球の情報を知らないTF達をアレクサはパソコンで立派にサポートしてたし、
ローリはあんな中で勇気を出すのが大事な事を視聴者に訴えていたと思うよ。
あとバンガードチーム転生とかもね、もう…
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:34:33 ID:nn8xIsBu
- >>506巨大なクレーンがすぐ側で動いてたら少なからず怖いよね?正義の味方と判っていても
気さくに話しかけられても猜疑心がつのる場合もあるでしょ?
向こうのスーパーヒーローもののアニメだって、流石に近年じゃ、ギャグでもなけりゃ
その辺あのかっこでフレンドリーに歩いてたりしてないし。
おおらかなストーリーはまた見てみたい。今時のヒーローものになるからXメンぽくシリアスな部分が
幅を利かせるでしょうけど。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:05:38 ID:dv6XtzmJ
- ただ、海外にはパワパフのような例もあるからフレンドリーなヒーロー作品が無いことも無いけど。
まあ、あれはギャグだけどね。
X−MEN以外のアメコミ映画でもヒーローが警察に追われるなんて毎度のことだね。
そういえばロボット物だとアイアンジャイアントの場合は軍隊まで動いてたな。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:55:43 ID:AywvQ/f3
- 基本的には機械の宇宙人同士戦ってる、という設定立てた時点でもう
人間キャライラネーと思うよ。
だけど諸般の事情でそうはいかないからウィットウィッキー親子は
すさまじい義侠心を起こすし
子供たちはあまりに無邪気にくっついていくわけさ。
キッカーがTF嫌いなのはむしろ一歩進んだ姿勢といえると思うんだけど
どうしてその後説教屋になってしまったのかねえ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:59:07 ID:ZdaJsacE
- おいおい、地球人キャラがいるからこそ、異質な生命体同士の交流とか
カルチャーギャップとか描けるわけでしょ。TFは確かに戦闘シーン多いけど、
戦って勝った負けただけの内容じゃないはず。
ところで、ここの人たちはいきなり目の前にTFが現れたらどういう対応する?
言葉が通じて会話が成り立つなら、友達になりたいとは思わないか?
いい年こいた(30代)大人のくせしてそんなこと想像してわくわくしちゃう自分。
楽天的なのかただのアホなのか異常なのか。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:34:27 ID:8b8VJ3zD
- 俺はスパナ投げつれて追い返すな。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:56:03 ID:ANHTAb3k
- >巨大なクレーンがすぐ側で動いてたら少なからず怖いよね?
来年の実写映画版のデストロンはまさにそんな感じになったなorz
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:09:52 ID:ekxSHwKQ
- >>511
ペーパードライバーの俺としては自分の意志でマトモに走ってくれる
車が現れたら何としてもお近づきになりたいものだな。
でもギャラクシーコンボイみたいな武装消防車に迫られたら逃げると思うw
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:22:13 ID:N59HSwyI
- 勝手に動かれるなら、どれも一緒。
そこでなぜGF?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:49:27 ID:7hUj61vG
- ギャラコンだろ、あの消防車なのにやけに武装しすぎたw
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:21:31 ID:CC4hDGOF
- どっちにしても、無人車が勝手に動いたら怖いと思う。特に夜は、
そういえばスピルバーグの映画で誰が運転してるかわからないトラックが襲ってくるのがあったなあ。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:53:13 ID:7SRp/Yrh
- >>515
スレタイ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 07:59:44 ID:5wbS5usZ
- Cybertron最終話にアレクサ達やキッカーが出ると聞いて
蓮風呂アクションアリーナの更新を心待してたわけだが、
52話じゃなくて51話なのか。
悪くないエンディングだと思った。
けど尺が足りなくてバドの受賞シーンが…
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:40:57 ID:JTkp+7DD
- 1話少ないのって初期の話が二つ足して1話分にされてるんだっけ?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:26:24 ID:ZtFku+mH
- そうそう
第一話と第二話が編集されて1話にされてる
というかいつの間に画質良くなってたんだ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:48:22 ID:mo+m7/+y
- けど52話もあるんだよね
リミックスwで
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:02:05 ID:JbJjIxTY
- >>519
>けど尺が足りなくてバドの受賞シーンが…
削られたのか?
もしそうだとしたら他に削られたところある?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:11:47 ID:lUZOSzSr
- 百分は一見にしかず。
自分で確かめてみるヨロシ
ttp://www.hasbro.com/action/default.cfm?page=video&id=1112
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/24(木) 21:31:13 ID:R12sbr8z
- >>524
d、見た。たしかに削られてるw
そしてベクタンの最後のシーンをまた見れた・・・録画失敗したんで
一回しか見れんかったんだよなぁ・・・・英語でもやっぱ泣ける。バド
のシーンが一番ぐっとくるな。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:03:51 ID:GyTtCoHi
- >>524
削られたのはバドと最初の3人の集合だけだったね
って言うか英語版のコビーの声ってムチャクチャビミョー……
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:33:20 ID:fBN+cvcU
- おやじ声wワロスwww
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:23:55 ID:Y4EUmcPx
- 保守
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:06:00 ID:gVmbwpiA
- >>524
EPISODE52登録されたけどGFの2話だよ・・・EP1がGF1、2話の編集版だったからか
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:58:39 ID:CDHOI3ji
- 休みにヘルシングのOVAを見てたら、イボンコがダークライガージャックのエサになってた…
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:38:06 ID:ATEPb1nI
- 確か、モールダイブの合金素材に猛毒含む素材が使われているとか・・・。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:32:21 ID:ZrRKomqz
- モールダイブにダイキャストは使ってない(金属部品は留めピンだけ)し、本体やギミック部分に使われてる素材にもなんら特別なものは無いぞ
まあプラスティックを食べたら体には悪いだろうが、あの厳密極まりないアメリカの規制を通っている以上危険は無いと見るべき
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:39:56 ID:XL/S8HUx
- >>501と同じサイトだがこんなの(↓)があった。
http://www.accessup.org/pj/ZEM/20060827.html
こっちの方が遥かにまともだと思うのだが。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:04:40 ID:DAx6plaw
- 比較しなくても、まともだと思う。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:42:12 ID:4LxiJLzT
- >>533
その>>501の人。なんかゲロって奴に同調してそう。
あるいは既に・・・。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:29:33 ID:yL9gGjlf
- いや、アレと一緒にするのは何ぼにも酷かと…
人間であることを否定することになるぞ?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:28:32 ID:O1Wq7L5o
- 今時ビデオに撮りためたスパリンをDVDに焼きながら視聴中。
キティガイ全開なガル様最高。
ナイスクはあれだね、スタスクというよりはサイクロナスやね。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:09:02 ID:Mqe+qoC6
- 漏れもスパリン観たい〜。
ビデオ撮っときゃ良かった。。。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:29:38 ID:EnduVPz+
- こっちはPCに録画して録り溜めしてたがデータが吹っ飛んだ・・・OTZ。
まあ、スペシャルとか何話かは復旧できたけど。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:16:00 ID:6wLp9xyR
- 前作とのつながりとか伏線の回収とか不満もあったけど、個々のキャラの立ちっぷりとか
瞬間的盛り上がりとか結構好きだったなスパリン。ご老公の腰フリ攻撃ラヴ。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:09:40 ID:sSe/kZCc
- ご隠居はめりけんでもファンキー爺さん。亀仙人といったとこなんすかね
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:01:17 ID:1VvosDgZ
- おれは、ホイルジャックとレッドアラートの会話が妙に印象的だった。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:06:03 ID:9f0EN1VB
- あれだけドラマチックに散ったアイアンハイドがただのウホゴリラと化しただけで終わったのはちょと悲しかった。
サンドストームは逆にヨロレイヒー言うようになってからのほうがいきいきしてよかった、水上スキーとか。
あと、レーザーウェーブ&弟がやたら存在感あったように思う。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:12:49 ID:hnILN1Ki
- ギャラフォになってCGなのにセルアニメ的演出が自然にできるようになったのが
よかった面もありセルアニメのパロディ的側面が目に付きすぎて微妙だった面もあり。
でもガスケと三輪車が星になって「きらり〜ん」→大空に笑顔で敬礼、の場面は腹抱えてワロタ。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:09:29 ID:KSzpVON0
- >>543
スノーストームは積極的に暴れ回って単なるギャグキャラで終わらなかったのが
よかった。(そこはかとなく冷酷そうな千葉さんの声のおかげも大きいが)
GFのサンクラやガスバレはマヌケな扱いが多くて残念。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:08:18 ID:Y9mLZk2b
- 最近マイ伝DVD全13巻(初回特典付き)を買ったんで見ているんだが、
ホットロッドってどう見てもチータスと同じ位置づけのキャラだよなあ。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:49:39 ID:Qvrsskli
- こんばんわ、豊臣秀吉です。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:21:53 ID:kw68gzMv
- 似てんだか似てないんだかぜんぜん判んないのに満点だぁ!
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 04:46:17 ID:XrQd0Mi8
- こんばんわ、徳川家康です。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:45:23 ID:WUCvoIct
- 成長する若い戦士ってことだよね
ロードバスターもそうだな
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:34:31 ID:qmL5tRWb
- >547-549
ビーストネタってことに気付くのに3分掛かった。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:28:15 ID:4wwHn+tX
- >>501の破壊大帝って初代原理主義者が、よそのTFファンサイトを荒らし回っているって本当か!?
当の本人は弁解(↓)に終始しているみたいだけどさ…。
http://www.accessup.org/pj/6_C7CBB2F5C2E7C4EB/writing.html#20061006
同じTFファンとして恥ずかしくなってきたよ…。
正直、こんな奴にデストロンNo.1の肩書きなんか名乗って欲しくない。
もし名乗るんだったら、馬鹿意大帝で十分だよ…。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:58:10 ID:CGPKDUDW
- 馬鹿意大帝なんてTFファンの風上にも置けないよ
俺も初代は大好きだ!
だが初代同様に和製シリーズも大好きだ
こいつの書き込みを見るたびに多くのTFファンが
なんか馬鹿にされてるような気がしてならん
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:04:12 ID:WK2WzPHv
- その人が、よそのサイトで書いてたかだけど、思い当たる節はある。
まあ、あまり関わりたくない相手だね。
そういえばゲロが初代ファンになりすまして荒らしてたところもあったなあ。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:51:03 ID:8JpsNq2y
- あいつは和製をとことん嫌っているけどさ、破壊大帝の肩書きは日本オリジナルなんだよな。
ぶっちゃけ「和製の象徴」。おまけに性格は海外版とは全然違う。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:57:00 ID:2mi5vuk1
- まあ誰が見てるかわからないネット上で、あんなこと書くんだから、
それ相応の気構えくらいあるんじゃない?
もっとも考えなしで書いてて、あとで私怨ぶつけてるような人だったら・・・。
そんなのゲロだけで充分。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:17:43 ID:HNqsa6jM
- そういった手合いの存在は今に始まったことじゃないだろ・・・。
あんまり構ってると俺たちまで同レベルになってしまうぞ?
好きな作品が本当に好きなら他の誰がどれだけ騒ごうと関係ないだろ。
自分たちが和製好きならそれに自信を持ったら?
…と、一人のTF全てが好きなファンが言ってみる。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:39:43 ID:jZtRqAGb
- あの手合いの名前が挙ったのも今に始まった訳じゃないけどね。
反応する奴がいるのは、話に聞くのと実際見るとでは違うからでしょ。
ただ、おれとしては関わりたくないってことには同意。無視するにこしたことはない。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:25:34 ID:s496L2Mw
- 前に荒れたころから聞きたかったことなんだが・・・
ゲロ禁ってなに?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:52:45 ID:YXB2EBxk
- 簡単に書くと、
何年も前からTFスレ中心に荒らしている奴のこと(特に玩具板)。
他の掲示板を荒らしたり、その執拗さと特徴的な言動もあって最終的についた仇名がゲロ禁。
尚、過去にどんなことやったか、一々説明すると長くなるんで割愛。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:42:04 ID:ye/FfOTT
- マスメガも、マスガルも、デザインは好きなんだけど性格が好きになれんなあ。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:17:34 ID:kxqXKRuO
- サイクロナスはとうとうリメイクされなかったなあ。あと、ウィリーにバンブル。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:22:50 ID:4S5znoOT
- サイクロナスはショックフリートで代用。バンブルはホットショットで代用。
ウイリーはどうでもよす。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:49:50 ID:g5WjuNAM
- そういえばアイアンハイド(デモリッシャー)、サンドストーム(サイクロナス)は日本名・米名のどっちもG1キャラとは完全に無関係だったな。
シックスショットとかは濃いネタでニヤリとさせてくれるのに
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:14:13 ID:Qk6PdTTs
- 名前が同じでもG1キャラとは無関係なのはG2からのお約束だ。
マイ伝アーシーなんか名前だけ受け継いでいるだけで、女性というわけでもないし。
ただ、設定が無いだけで本当にそうなのかが分からんだけだが。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:47:35 ID:AM5gqp2C
- 一応人語喋った時は女の子っぽかった気がする。>マイ伝アーシー
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:58:29 ID:4S5znoOT
- アレクサに怒られてショボーンとなっているのはかわいかったw>アーシー
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:09:14 ID:MA779lj2
- アーシーでなくマーシーなら
いやなんでもない
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:00:40 ID:wJpJRF69
- >マイ伝アーシー
一応海外でもショアショックは女の子だと聞いた事がある
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:58:27 ID:j3tYuj1a
- アーシーについてはエリアル姉さんが出たからまあいいや。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:37:01 ID:eDuy6uX9
- エリアル姉さんは海外版ではアーシーだもんな。
あの勇ましさもG1アーシーを思い起こさせてくれた。
にしても、TFに登場する女性キャラはTFにしろ人間にしろ心身共に強いな。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:14:55 ID:UufTh6Yj
- >>571
あんまり女性をか弱く弱々しく描くと、
男女平等を訴えるアメリカの人権団体からクレームがつくんだよ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:10:58 ID:bU5URHl8
- スパリンのスプラングご老公がやってた看護TFへのセクハラは、
海外ではカットされたんかなあw
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:07:55 ID:wg6yvOc0
- >>572
加えて玩具の売り上げもあるからねぇ
男の子になよっちぃおにゃのこは受けないでしょ
たぶん
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:38:09 ID:yzFNk4q1
- 女性キャラの性格づけの如何に関わらず、小さい方の男の子はこっぱずくて女キャラの玩具は買わないでしょw
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:58:51 ID:fgMxFrFN
- うむ、自分を省みても子供は弱い奴、かっこ悪い奴、女キャラはまず買わないな。
大きいお友達は別だが。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 07:59:36 ID:o+/GToFV
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/. ゚ Oヽ
l l
l .l
i. :;l
/⌒ヽ i ━ o━ :;i
| / i ー= r ‐、 ー= :;;;i ヒデキじゃ!
| | | ;.. ,| 人; ; .:;:;:;;|6)
| | .|;;.`''" `ー- ' ー .::: ::;;;;;|
| | .|;;:.:;::;;;`-=ニ=- ' ::;;.:::;:: :::.:;;;| ヒデキの仕業じゃ!
| | !;;: :;; ;::;`ニニ´::;; :::;; :::: ::;;;;!
| | .!;;:;::.:::;;;::::;;;:.:::;;;::::;;;::::.:;:::;;;;/
| / \:;::_:;;:::__:::;:;::::;;;;;/
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
\ \
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:43:23 ID:lr/VIt4i
- セイバートロンでのギャラコン(optimus)の最終形態の名前って「ギャラクシーフォース・オプティマスプライム」なんだな。
なかなか上手いダブルネーミングだ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:51:44 ID:PS1fnGkA
- つまり日本だと「ギャラクシーフォースギャラクシーコンボイ」?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:16:13 ID:ZHysnrkd
- ギャラクシーコンボイの公式の全長っていくつだっけ?
以前、食玩の箱に5メートルって書いてあったんだけど、ビークルモードはそれで良しとしても、
ロボットモードの大きさが最終回の結婚写真で考えるとメチャクチャな気が。。。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 05:09:39 ID:rVD0loN4
- 大きさの概念を(ry
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:32:54 ID:1HE3mrnx
- ムック本にアニメ用のサイズ比較が載ってたが10メートル近くにしか見えないんだよな
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:17:49 ID:7kxwaI6R
- ぶっちゃけ日本で発表される身長とか武器名称とかの「公式設定」とやらは
「先に言ったモン勝ち」的なデッチageだしね(特にテレマガ設定)
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:54:40 ID:5mFTPvBo
- それ言ったら、海外も同じだけどね。
公式設定とか言いながら過去のことは無かったことにしてるし。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:41:22 ID:V89on9Te
- ま、ガンダムじゃない、ってことで。
そもそも海外TFに「公式設定」なんてあるのかとw
(BWもライター間で合意されてなかったらしいし)
それにD&Dとかを見るにアメリカ人は設定をコロコロ変える事に躊躇が無いぜw
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:08:43 ID:lAD0K4Y/
- それどころか、アメリカのムックには「TFは大きさを自在に変化する装置を持っている」っていう記述があるって聞いた記憶が
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:32:06 ID:zx+qHdL7
- き・・・きすぷれって、同人じゃなかったんですね・・・
1st信者な俺にはちょっときつい設定だった。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:03:09 ID:yNMmKMaV
- 萌えを前面に出すのはともかく。
結局、EDCの自作自演なのかね。
どうせなら黒幕としてコブラコマンダーやDr.アーカビルでも出すくらいのどんでん返しはやってくれw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:02:44 ID:bZkuUfAh
- >>586メガトロンの質量置換装置の事だなw4500えんと高い翻訳本も出とる、アルティメットガイドの記述やね
人間が持てるサイズのワルサーから、6メートルの通常サイズロボに拡大縮小する事の言い訳程度の設定だけどね
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:05:20 ID:ARqLV9xf
- あっちの人にはそんなのは気にするとこじゃないんだろう。
サイバートロン版副指令のリデコ商品の設定なんてスゲーぞw
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:52:01 ID:tfAGEH/o
- 最近思ったんだけど、次回作のアニメは高松信司が監督をやっても構わない気がしてきた。
ゴルドランチックなノリでドンパチ繰り広げるとか、ジェイデッカーみたいに悩む奴が出てきたりとかさ。
まあ、メタTFになるんじゃないかって不安はあるけどね(TFはメタにしにくいブランドだと思うけど)。
食べ物の嗜好でアメリカ人と日本人が口論を始めるとか、馬鹿意大帝みたいな奴をモチーフにしたテロリストが出てくるとか…。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 05:08:33 ID:lT8zaLjw
- >>591
半ばヤケになってる様に見えるのはオレの気のせいかw
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:32:45 ID:zHefxbBB
- おまいらの好きな一番カッコイイシーンてどこよ?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:01:10 ID:LpOynK5j
- やっぱり気に入ってるのはグレートレースの最後のイグニッションかな
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:13:11 ID:Pm0sqX49
- バンガードチームが誕生する所だ。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:25:31 ID:3Gi7fM7d
- >>594
俺もそこだな。ぶっちゃけGF観てて初めて感動したw
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:41:56 ID:0CfzcJZZ
- >>594
あのシーン、フォースチップがギャラクシーコンボイのものだったら究極だったかもしれない。
いや、あのままでも充分に好きだけどね。
後半のいい所はほぼ全部バカップルが持っていったからなぁ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:59:18 ID:3Gi7fM7d
- >>597
>フォースチップがギャラクシーコンボイのものだったら
でもってDVD特典の限定赤シリオンカラーになるんだなw
オールドファンも思わずニヤリだ。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:43:47 ID:vT9JJtk2
- >>598
そこは「エクセリオン」カラーって言おうぜw
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:30:09 ID:9hKWwagR
- 性格も悪くなるんだなw
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:09:56 ID:DI1zpOL0
- なんだかんだで、結局プライマスとユニクロンのガチ戦闘が見られなかったのは残念だな。
プラネットXを新ボディにでもして復活してくれたら良かったのに
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:48:17 ID:dY67wAHp
- >>601
TVじゃあ表立って出てこなかった所か殆どスルーされたプラネットXだけど、
その正体はスパークを失ったユニクロンのボディだ。
そして、雑音迷宮や音波はユニクロンズ・スポーンのような位置付けだろう。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:06:07 ID:5e2nQ1+j
- 海外玩具設定だとスクラップメタル(ランブル)はテラーコンだしユニクロンの新造玩具出てるのに
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:56:31 ID:gp0+7W3e
- マスメガがマスガルにパワーうpしたのも、親方に敗れた屈辱が
体内のユニクロンの力を活性化して巨神惑星の力を吸収したことになってるな。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:12:48 ID:YsztnTBl
- >>602
マジか
…でもスパリンの時に破壊されたはずじゃ…。スペアみたいなものか?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:50:04 ID:f20eYiHh
- まあマーベル設定だとユニクロンの惑星態ってプライマスがどこかの惑星に封じ込めた物だし、
封印さえなければTFの身体並に気軽に変えられるんだろう
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:18:12 ID:FLWSgEpa
- ・・・スパーク+一個人格→タンク型ユニクロン??
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:04:49 ID:M88jL3pr
- 玩具の説明には不完全な復活だが再設計されたユニクロンとか書いてあるね。
海の向こうでは玩具オリジナルでアニメのその後的な世界に展開してるので
案外マスガルあぼんで奴に吸収されていたユニクロンのスパークが
本来在るべき処へ戻ったのかもしれない。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:40:01 ID:zgt8X9HM
- ギャラクシーコンボイの謎
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:25:50 ID:CK3/wZpF
- 「宇宙を守れ!トランスフォーム!!」
で全て解決。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:57:05 ID:8RfQqkUY
-
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:38:58 ID:3lUvcCxv
- . |::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
/,/
___ ___ __ ____ ______ _______
\ \_\__\ |__| _| || / / /
\ \  ̄\ | |__ ||__ / | ̄|_ / __ / __
\ _\_____ \___/ | / / / / | ̄ _|| ̄ | |/ // ̄ /
\ \ | | /__/ \_ _/ / / | |_|\ __//__/
\__\\__/|__/|__/\_||__///|___| \_\
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:26:37 ID:yRym5U2D
- 設定資料集持ってる人に質問
コビー、バド、ローリのファミリーネームって分かる?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:52:13 ID:EJQ4ARG8
- >>613
とりあえずジャイブのフェイズイグニッションには名前しか載ってない
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:45:27 ID:g/n/09di
- 野暮なこと聞くけどさ、マイ伝〜ギャラフォって海外ではどう評価されてんだっけ?
雑誌にあったタカラトミー側の言い分は好評らしいけど、トイのことを指してるのか
作品のことを指してるのか分からなくてさ・・・
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:19:00 ID:GuxYfJSk
- そもそもTFのアニメに対する海外の評価なんぞがこっちの耳に入ってきた試しがあるか?
マシーンズが不評だったのとその反動でRIDの受けがよかったっての位しか聞かんぞ。
あとタカトミの言い分はあくまで玩具の売れ行きだろ。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:44:48 ID:h4PIaODW
- 噂じゃあスパリンスペシャルは評判良かったらしいぞ。
あくまで噂でホントかどうかは分からんがな。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:47:01 ID:5a+7A7BV
- >>613見せてもらったけどありませんでしたよ?両親ですらコビー父、コビー母って・・・
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:14:09 ID:agg9/MG0
- 海外ではコビー家は「ハンセン」っぽい。
ローリ家は不明。(まぁ結婚した時にコビー家の姓になるんだろうけど)
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:09:29 ID:N9uwkGDB
- じゃ、「ブロディ」ってことにしようぜ<ローリ家
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:59:59 ID:6ZcH/Pnm
- 第7話のサブタイトル『最速の勇者ニトロコンボイ』って明らかに勇者シリーズを意識してるよね
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:12:29 ID:ivzEt0xD
- TFV第1話「宇宙の勇者スターセイバー」はどうなる
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:19:22 ID:6ZcH/Pnm
- 622>カーロボットのブレイブマキシマスも日本語訳すると最強の勇者だよね
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:25:26 ID:ivzEt0xD
- どちらかと言うと「最大の勇者」じゃない?
ロディマスと同じくマキシマム+オプティマスで使ってるような気もするけど
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:57:32 ID:EHxEF7RR
- デカレンジャーでもサブタイトル『ブレイブ・エモーション』もあるよ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 09:25:46 ID:4WADqrod
- フレイムコンボイ、ベクタープライム、マイ伝スタースクリーム、がお気に入りでつ。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:44:23 ID:l4PUlP0S
- スピーディアの二輪車と三輪車がふっとんで「きらり〜ん」の声と共に
空に笑顔が浮かぶ絵は今も俺の中でギャラフォ名場面上位ランキング入り。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:14:56 ID:1HdZysEe
- ライガージャックって、獣神ライガー(永井豪作)を意識して付けられたネーミングかな?
称号が同じ獣神だし、フレイムコンボイ(ドラゴン)とドルガ(ドラゴン)とライバルキャラも被っているし・・・。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:45:23 ID:nMTOJ5wE
- 最終回見る限りライガーネタは狙ってたに違いない
てっきりガオとか使えないからだと最初は思ってた
159 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)