■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【漫画】原作より面白いアニメ【小説】
- 1 :メロン名無しさん:03/07/01 20:31 ID:7p/tNaor
- なにがある?
- 2 :メロン名無しさん:03/07/01 20:33 ID:0rarkDM+
- 3!
- 3 :メロン名無しさん:03/07/01 20:33 ID:???
- ルパン三世、ゲゲゲの鬼太郎、天才バカボン
原作はクソ以下で見てられない
- 4 :2:03/07/01 20:34 ID:0rarkDM+
- うほっ
- 5 :メロン名無しさん:03/07/01 20:34 ID:???
- クレヨンしんちゃん
- 6 :メロン名無しさん:03/07/01 20:34 ID:???
- ルパン三世
ルパンといえばアニメしか知らんひとも多いだろう
- 7 :メロン名無しさん:03/07/01 20:35 ID:???
- 藤島康介作品はアニメの方がずっと良い
高橋留美子作品はキャラデザ以外はアニメの方がクソ
- 8 :メロン名無しさん:03/07/01 20:59 ID:8z99Jj2+
- きたろうは原作のが面白いと思う
- 9 :メロン名無しさん:03/07/01 21:02 ID:???
- 〇〇〇記
- 10 :メロン名無しさん:03/07/01 21:02 ID:???
- >>8
いろんな意味で貴重。バカボンも同じかも
漏れは話を楽しむより絵柄を味わっている
- 11 :メロン名無しさん:03/07/01 21:11 ID:???
- ミスター味っ子だな
- 12 :メロン名無しさん:03/07/01 21:14 ID:???
- kanon
- 13 :メロン名無しさん:03/07/01 21:30 ID:???
- 赤ずきんチャチャは漫画後半は子供向けっぽく大幅な路線変更をしたため、
俺の立場(オタ、♂)としてはアニメの方が好きだといわざるを得ない。
リーヤの突然の変貌「〜のだ」?死ねや作者。
- 14 :メロン名無しさん:03/07/01 21:38 ID:???
- >チャチャ
原作にはマジカルプリンセスなんてないんだよな
- 15 :メロン名無しさん:03/07/01 21:42 ID:???
- チャチャ は売れ残りの玩具を売るために余計な設定が加わった
- 16 :メロン名無しさん:03/07/01 21:42 ID:???
- >>11
味皇がボケてからはイマイチ
- 17 :メロン名無しさん:03/07/01 21:52 ID:JrBVvkU1
- 銀英伝
- 18 :メロン名無しさん:03/07/01 23:05 ID:h9aIc8f7
- クランプのX
- 19 :メロン名無しさん:03/07/02 01:17 ID:17Y+mh5l
- 緑山高校
- 20 :メロン名無しさん:03/07/02 01:26 ID:???
- ウルトラマニアック
- 21 :メロン名無しさん:03/07/02 01:27 ID:???
- 満月をさがして
- 22 :メロン名無しさん:03/07/02 01:32 ID:???
- ハレグゥ
水島努、横手久美子、釘宮博と
スタッフの力が大きかったな
- 23 :メロン名無しさん:03/07/02 01:36 ID:FLXFNbol
- サザエさん。
- 24 :メロン名無しさん:03/07/02 01:40 ID:???
- ルパン三世
- 25 :22:03/07/02 01:43 ID:???
- 横手美智子だった…(;´Д`)
- 26 :メロン名無しさん:03/07/02 03:00 ID:???
- 幻魔大戦
原作は淡々としてるわヘンな思想入ってるわでワケワカラン
- 27 :メロン名無しさん:03/07/02 03:13 ID:???
- 機動戦艦ナデシコ
麻宮騎亜の描いた原作のキャラは目が不自然にデカくてキモイ。
キャラデザ他の人に代えて正解。
- 28 :メロン名無しさん:03/07/02 08:22 ID:???
- 初代ルパンの原作は面白いぞ。どこか日本人離れしたセンスで。
それ以降はゴミ。
- 29 :メロン名無しさん:03/07/02 11:19 ID:???
- 原作よりアニメやドラマの方が面白い漫画
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1041205683/l50
- 30 :メロン名無しさん:03/07/02 12:02 ID:???
- >>27
>麻宮騎亜の描いた原作のキャラは目が不自然にデカくてキモイ
激しく同意
- 31 :メロン名無しさん:03/07/02 12:52 ID:???
- CCさくら
藍より青し
セーラームーン
- 32 :メロン名無しさん:03/07/02 14:38 ID:???
- 大半の少女漫画からのアニメ
- 33 :メロン名無しさん:03/07/02 14:46 ID:HIBiq2NU
- ドム
- 34 :_:03/07/02 14:48 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 35 :メロン名無しさん:03/07/02 15:34 ID:???
- 麻宮騎亜の良さもわからんとは
- 36 :メロン名無しさん:03/07/02 15:50 ID:???
- 麻宮のはクセがありすぎるからアンチも多いんでしょ。
- 37 :メロン名無しさん:03/07/02 16:47 ID:???
- ハレグゥは原作ネタをこれでもかと詰め込み、さらにオリジナル部分もよかった
OVAは見とらんが
- 38 :メロン名無しさん:03/07/02 16:50 ID:???
- ハレグゥの終わり方は大好きなんだけど、一般的には評判悪いのね・・・。
- 39 :メロン名無しさん:03/07/02 17:19 ID:???
- キノの旅かな
原作は激しくつまらないけど、
アニメは普通につまらない感じ。
- 40 :メロン名無しさん:03/07/02 17:44 ID:???
- ふしぎ遊戯
原作もおもしろいけど、
アニメはさらにいいです。
- 41 :メロン名無しさん:03/07/02 17:45 ID:???
- ドテラマンだな。原作はエログロ
- 42 :メロン名無しさん:03/07/02 17:46 ID:???
- 無責任艦長タイラー
- 43 :メロン名無しさん:03/07/02 17:49 ID:???
- コナンと犬夜叉
- 44 :メロン名無しさん:03/07/02 17:53 ID:???
- センチメンタルジャーニー
- 45 :メロン名無しさん:03/07/02 18:03 ID:???
- 未来少年コナンだろ。
ある意味、あんなノードな話も無いよ。
- 46 :片山:03/07/02 18:07 ID:uRHNRuwb
- 成恵の世界
- 47 :メロン名無しさん:03/07/02 18:47 ID:???
- 幽白
- 48 :メロン名無しさん:03/07/03 01:45 ID:???
- >>35
昔は良かったけどね
- 49 :メロン名無しさん:03/07/03 04:23 ID:???
- 麻宮はヴァグランツ1巻以降は糞
- 50 :少々脱線:03/07/03 05:33 ID:4g6gLU+e
- 少々スレの趣旨からはズレるかもしれんが、完全なアニメオリジナル作品「ノワール」に
もし原作マンガがあったとしたら、どんな雰囲気の作品だったか読んでみたかった気もする。
- 51 :メロン名無しさん:03/07/03 07:59 ID:???
- OVAナイトガンダム物語
カードダスの裏面の説明や暗号よりマシ
- 52 :メロン名無しさん:03/07/03 12:02 ID:???
- ジャイアントロボ (横山光輝センセイスイマセン)
- 53 :メロン名無しさん:03/07/03 18:09 ID:???
- 何故、エイリアン9が出てない
原作のキモサとかわけわからなさをウマークごまかしてたような
- 54 :メロン名無しさん:03/07/04 11:42 ID:???
- エイリアン9の作者って、今はバトロワ2の漫画を連載してんだよな。
- 55 :メロン名無しさん:03/07/04 12:49 ID:???
- バトロワ2に漫画なんてあるのか、知らんかった
- 56 :ノワールネタ:03/07/05 15:53 ID:S0CdhyNY
- >>50
「原作の霧香たんは、こんな無口無表情無感情な殺人機械じゃねーよ!!」なんて
書き込みがアニメ版にあふれることになったと思われ。
- 57 :メロン名無しさん:03/07/05 16:10 ID:???
- こどものおもちゃ。面白さに騙されてマンガ買ったくち。
- 58 :メロン名無しさん:03/07/05 21:18 ID:???
- ほとんどの名作劇場。
ハイジとかフランダースの犬とか、アニメ見た後原作読んで
あまりの短さにびっくりした。
- 59 :メロン名無しさん:03/07/06 13:11 ID:???
- 名作劇場の前に「初期の」っていう言葉を
つけといたほうが良いと思いますよ。
- 60 :メロン名無しさん:03/07/06 14:42 ID:???
- >>58
ナージャも?w
- 61 :山崎 渉:03/07/15 09:23 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 62 :メロン名無しさん:03/07/15 10:11 ID:h2UmIsUc
- ナージャって原作の漫画とか小説あるんか?
- 63 :メロン名無しさん:03/07/15 10:37 ID:???
- ナージャはそもそも名作劇場じゃねぇ
- 64 :名無し:03/07/15 18:53 ID:drQTzJit
- ウテナ
- 65 :メロン名無しさん:03/08/01 03:17 ID:KXkBdx/G
- 宝島は完全に原作(小説)を越えた
- 66 :メロン名無しさん:03/08/01 03:25 ID:???
- 藍より青し
アニメの後に原作読んだが
アニメのほうが全然クオリティ高い
- 67 :メロン名無しさん:03/08/01 03:37 ID:???
- 忍空
話破綻しまくりの原作より、オリジナルで帝国軍と戦うということにしたTV版の方が好きだった
- 68 :メロン名無しさん:03/08/01 08:34 ID:???
- コスモス荘
って原作の漫画とか小説とかあるの?
- 69 :メロン名無しさん:03/08/01 10:28 ID:???
- あずまんが大王
一部の原作信者以外はアニメの方が面白い。
ルパンみたいに皆の目にアニメが触れるチャンスさえあればなあ。
- 70 :メロン名無しさん:03/08/01 12:12 ID:???
- あずまんがは声があってないし、たった4コマで終わるネタを
引き伸ばして見せてるから見てて疲れる。
>原作より面白アニメ
サザエさん
- 71 :メロン名無しさん:03/08/01 16:22 ID:???
- だから「一部の原作信者」って書いたんじゃねーの
- 72 :メロン名無しさん:03/08/01 16:52 ID:SUHrtznC
- >68
漫画も小説もあります。
- 73 :メロン名無しさん:03/08/01 23:54 ID:???
- 成恵の世界
- 74 :メロン名無しさん:03/08/07 23:03 ID:fhcJf/vt
- キカイダー(除01)
- 75 :メロン名無しさん:03/08/07 23:37 ID:1EXDrcFK
- >>42 タイラーは、アニメ見た後原作読んだんだが、最初の10ページくらいで挫折した。 何?あのクソみたいな小説。 何であんなのが人気あったん?
- 76 :メロン名無しさん:03/08/11 01:04 ID:???
- キテレツ大百科に決まってんだろ
- 77 :山崎 渉:03/08/15 11:03 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 78 :メロン名無しさん:03/08/15 11:28 ID:KrSv9rVD
- フルムーンを探して。
べつに面白いって訳でもないけど、原作よりは・・・
- 79 :メロン名無しさん:03/08/16 19:49 ID:???
- >>75
ファンは表紙だけを見て衝動的に買うから
いや、タイトルだけかも・・・
- 80 :メロン名無しさん:03/08/16 23:22 ID:???
- ジブリアニメ全部
- 81 :メロン名無しさん:03/08/17 04:04 ID:???
- >>75
ライトノベルなんておおかたク(ry
- 82 :メロン名無しさん:03/08/17 18:42 ID:???
- >>81
それにしても本屋でのコーナーデカイな
- 83 :メロン名無しさん:03/08/17 22:04 ID:???
- 少女革命ウテナ
- 84 :メロン名無しさん:03/08/17 22:04 ID:???
- コミカライズだと思うがファンシーララ
- 85 :メロン名無しさん:03/08/17 23:16 ID:???
- 遊戯王
古代編<ドーマ
- 86 :メロン名無しさん:03/08/18 09:20 ID:???
- 母をたずねて三千里
- 87 :メロン名無しさん:03/08/29 10:21 ID:???
- >>80
いや、無理矢理痔鰤色に染められたせいで
アニメ見てから原作見た人が思いっきり引いた作品も
あるにはあるんだが。
- 88 :80:03/08/29 10:21 ID:???
- しもた、こりゃスレの概要と合ってるんだ。
スマソ、吊ってくる…
- 89 :メロン名無しさん:03/08/31 18:18 ID:???
- >>41
>>ドテラマンだな。原作はエログロ
ボンボン連載のことを言ってるのか?
アレ原作ちゃうw
- 90 :メロン名無しさん:03/09/02 22:08 ID:???
- 角川系は全部がそうだな
- 91 :メロン名無しさん:03/09/02 23:04 ID:???
- ガンガン系は全部がちがうな
- 92 :メロン名無しさん:03/09/03 00:03 ID:???
- >>91
ガンガン系は原作もツマ(ry
- 93 :メロン名無しさん:03/09/03 00:17 ID:???
- ハングリーハート
- 94 :メロン名無しさん:03/09/12 10:58 ID:???
- >>93
コミカライズでしょ、高橋陽一は?
- 95 :メロン名無しさん:03/09/12 10:59 ID:???
- 秋の新番組、どうよ?
- 96 :メロン名無しさん:03/09/12 11:12 ID:OfEVad3l
- グラビテ−シオン
- 97 :メロン名無しさん:03/09/12 11:22 ID:???
- アニメタイアップ漫画(コミカライズ)と
原作の区別がつかない。
自分なりの判断基準はアニメのOPで最初に
「原作」って出なくてあとのほうに
「コミック連載」みたいな形で出る
(出ないのもある)
のがコミカライズかな〜と。
- 98 :メロン名無しさん:03/09/12 11:59 ID:???
- OVA「R.O.D」
>>95
「まぶらほ」には期待しとるんだが・・・
アニメ誌とか見るとキャラはかなりカワイイ。問題は内容だな。
- 99 :メロン名無しさん:03/09/12 14:12 ID:???
- 「ハングリーハート」も「R.O.D」OVAも、
タイアップではないかと・・・
- 100 :メロン名無しさん:03/09/12 14:26 ID:???
- 100まんが大王
- 101 :メロン名無しさん:03/09/12 17:59 ID:???
- >>99
俺が言ってる「R.O.D」の原作というのは小説のことだよ。
漫画はタイアップかもしれないが。
- 102 :101:03/09/12 18:01 ID:???
- スマン、101=98だ(汗)
- 103 :メロン名無しさん:03/09/13 21:55 ID:???
- 「満月をさがして」の中盤以降の展開が面白くてつい漫画買っちゃったが……
アニメ版の鬱設定は程好い感じだったが原作の鬱度の高さはなんなんだ……
- 104 :メロン名無しさん:03/09/19 09:29 ID:???
-
ミ ス タ ー 味 っ 子
- 105 :メロン名無しさん:03/09/19 22:01 ID:???
- 星方武侠アウトロースター
- 106 :メロン名無しさん:03/09/21 23:57 ID:???
- 成恵の世界
- 107 :メロン名無しさん:03/10/03 12:05 ID:ViUDQKGI
- ぴたテンの最終巻買ったけど・・・アニメってあれよりひどいの・・・?
- 108 :メロン名無しさん:03/10/03 20:24 ID:???
- >>107
終盤はアニメの方がずっといい。
- 109 :メロン名無しさん:03/10/04 23:36 ID:???
- >>108
レスありがとう。
アニメってよく見てないんだけど最終回で美紗が紫亜を蘇らせるんでしょ?
どう考えてもなんもヤマも無く終わった原作よりそっちの方がいいよなぁ。今度見てみます。
- 110 :メロン名無しさん:03/10/05 04:31 ID:???
- 原作VSアニメ系のスレ、もしくは少女漫画関連アニメ代理戦争スレ
など、アニメ化される(特に魔法・変身もの)少女漫画総合スレ
だと必ず赤ずきんチャチャ関連の話が出てきて荒れる法則がある。
- 111 :メロン名無しさん:03/10/05 21:23 ID:???
- age
- 112 :メロン名無しさん:03/10/05 21:30 ID:???
- ぴちぴちピッチ。
原作よりも得ろいかも。
- 113 :112:03/10/05 21:31 ID:???
- 意味の分からん文章ですまぬ。
×原作よりも得ろい
↓
○アニメよりも得ろい
歌が嫌いな人はコミックスだけでも読んで下さい。
- 114 :メロン名無しさん:03/10/10 09:16 ID:???
- >112
やっぱアニメでは歌がついたこともぴちぴちの原作超えにつながったのかも?
ただ音痴のオンパレードなのは考え物だが
- 115 :メロン名無しさん:03/10/15 18:12 ID:???
- >>114
音痴じゃないもん。今は。
- 116 :メロン名無しさん:03/10/15 18:25 ID:???
- ポケモン
ゲームは糞すぎ。ボタンおしてりゃ全クリできる。
- 117 :メロン名無しさん:03/10/15 20:26 ID:???
- >>116
おまえポケモンやったこと無いだろ?
- 118 :メロン名無しさん:03/10/16 00:59 ID:???
- >>117
初代だけやった。
マジ簡単。消防の時説明書読まないで3日でクリアした。
- 119 :メロン名無しさん:03/10/16 09:46 ID:???
- >>118
・・・てゆうかさ、
あれはクリアするのが目的じゃなくて、図鑑をコンプリするのが目的だろ?
一人じゃ絶対コンプリできないようになってただろうに。友達いなかったんだね・・・つД`)
- 120 :メロン名無しさん:03/10/16 16:47 ID:???
- ニビの科学館に展示されてたコロンビア号(´Д⊂ヽ
- 121 :メロン名無しさん:03/10/16 18:21 ID:SFztFmn6
- >>119
いい年なんでやったことないけど、どういう仕組みでそうなってんの?
- 122 :メロン名無しさん:03/10/16 18:52 ID:qW5+LC1e
- アキハバラ電脳組
- 123 :メロン名無しさん:03/10/16 19:28 ID:???
- >>121
何色かのバージョン違いで発売されていて
(当初は赤・緑。ちなみにアニメの主人公・サトシは赤のデフォ主人公。後に青・黄色が追加)
それぞれで収録されているポケモンが違う。コンプリするには別のカセット持ってる子と嫌でも
データ交換しなきゃならないわけ。あとどの色にも収録されていない151番目のポケモン「ミュウ」は
イベントか抽選でしか手に入らなかった。
それまで「TVゲームばっかやってると家に閉じこもって友達も出来ない」なんて旧世代のゲーム観を
根底から覆した敬意を払うべきゲームだと思うんだけどなぁ。その後のシリーズ乱発や
商魂バリバリなグッズ展開はおいといて。
- 124 :メロン好き名無し:03/10/16 19:52 ID:GK4AFPc/
- ぴたテン
原作の終盤は死者が出る。
今までの設定くつがえす。
(特に綾小路の本命が違うというのはアニメから見た人には信じられない)
- 125 :メロン名無しさん:03/10/16 20:14 ID:???
- >>124
今まで集めてたコミック速攻で売り払いました。
しかしアニメ最終回って結構たたかれてたような気がするけどそいつら今どう思ってるんだろう?
- 126 :メロン名無しさん:03/10/16 23:08 ID:???
- >>123
公園でゲームボーイを遊ぶ子供の姿は異様だが・・・
- 127 :メロン名無しさん:03/10/16 23:52 ID:fWs4kEoz
- >>126
昔で言うコマとかメンコとか缶蹴りとかで遊んでるのと同じようなもんでは。
使うものが変わっただけ。
- 128 :マロン名無しさん:03/10/17 02:22 ID:???
- 未来少年コナン
原作は殆どアイデア借りた程度くらいしか原型留めてないが…
きんぎょ注意報
アニメの方が数段笑えた
うる星やつら
ギャグのキレはアニメの方がよかった
- 129 :メロン名無しさん:03/10/17 12:59 ID:???
- リスキー☆セフティー
- 130 :メロン名無しさん:03/10/17 17:31 ID:???
- 電撃ガオ系は、アニメが原作を凌駕することが多いな。
ぴたテンも原作は終盤で大コケして、あのアニメにすら劣る始末。
- 131 :メロン名無しさん:03/10/17 20:39 ID:???
- らんぽう
・・・・・・知ってる人は手をあげて
- 132 :メロン名無しさん:03/10/17 21:53 ID:???
- 無責任艦長タイラー
- 133 :メロン名無しさん:03/10/18 01:02 ID:???
- 90 :メロン名無しさん :03/09/02 22:08 ID:???
角川系は全部がそうだな
91 :メロン名無しさん :03/09/02 23:04 ID:???
ガンガン系は全部がちがうな
92 :メロン名無しさん :03/09/03 00:03 ID:???
>>91
ガンガン系は原作もツマ(ry
130 :メロン名無しさん :03/10/17 17:31 ID:???
電撃ガオ系は、アニメが原作を凌駕することが多いな。
ぴたテンも原作は終盤で大コケして、あのアニメにすら劣る始末。
- 134 :メロン名無しさん:03/10/18 19:08 ID:???
- 満月をさがして
ぴたテン
- 135 :メロン名無しさん:03/10/19 01:47 ID:xxgEHJq/
- >>131
らんぽうは原作の方が100倍面白いだろう…。
- 136 :メロン名無しさん:03/10/25 19:55 ID:???
- 131じゃないけど
自分もらんぽうは先にアニメのほう見てたから、
マンガのほうはちょっとなれなかったなあ。
- 137 :メロン名無しさん:03/11/09 21:21 ID:???
- 原作よりっていうより、原作の魅力を最大限に引き出したって意味で、ありがちだが
はじめの一歩ね
- 138 :メロン名無しさん:03/11/15 21:04 ID:???
- 今のこち亀
- 139 :マロン名無しさん:03/11/18 18:31 ID:???
- 「ハレのちグゥ」
アニメ見てから漫画読んだらアニメの方が数段面白かった
- 140 :メロン名無しさん:03/11/24 19:25 ID:???
- 成恵の世界
- 141 :メロン名無しさん:03/11/26 21:47 ID:sYqcKIKX
- 星界の戦旗
あれ原作3巻は小説の、というよりアニメの続編。
- 142 :メロン名無しさん:03/11/27 13:00 ID:PJ8NzGQx
- 朝霧の巫女だろ。原作のつまらなさをアニメでカバーしてる。
- 143 :メロン名無しさん:03/11/27 14:36 ID:???
- >>142
アニメもつまんなかったんだが・・・
- 144 :メロン名無しさん:03/11/27 15:44 ID:???
- まほろまてぃっく一期
- 145 :メロン名無しさん:03/11/29 01:36 ID:AHlV1zZs
- マジンガーZ…はメディアミックス企画モノだから原作ではないか。
アニメの方が遙かに面白い。
- 146 :メロン名無しさん:03/11/30 09:11 ID:9p5oJPGW
- 講談社男性・・・探偵学園Q
講談社女性・・・きん注、セラムン、レイアース、CCさくら、だだだ、ミュウ、ピッチ
白泉社男性・・・藍より青し、エアマスター
白泉社女性・・・カレカノ、フルーツバスケット、オコジョ
集英社男性・・・スラムダンク、ぬーべー、マキバオー、こち亀、ヒカ碁、テニプリ
集英社女性・・・ちびまる子、姫リボ、チャチャ、りりか、こどちゃ、ジャンヌ、GALS、満月
小学館男性・・・バウ、バケツにごはん、コナン、どっきりドクター、犬夜叉
小学館女性・・・ママ4、ムカパラ、ぶーりん、ウェピー、ふし遊、ウテナ、ファーマシー、快感、ユイ、毒リン、カスミン、ミルモ
- 147 :メロン名無しさん:03/11/30 09:16 ID:???
- その逆(アニメより面白い原作)は
講談社男性・・・金田一少年の事件簿、GTO
集英社男性・・・ドラゴンボール
集英社女性・・・ママレードボーイ、花より男子
小学館女性・・・水色時代
- 148 :メロン名無しさん:03/11/30 22:47 ID:???
- エアマスターのアニメは糞だったがな。
ついでにテニスの王子はどっちも糞すぎて判断できない。
- 149 :メロン名無しさん:03/12/01 01:45 ID:???
- ちっちゃな雪使いシュガーは、蒼はるか先生の原作より面白いです
- 150 :メロン名無しさん:03/12/01 07:25 ID:???
- ママ4とファーマシーはむしろアニメとタイアップしたコミカライズじゃないの?
ファーマシーはむしろ、原作は「おひさま」に連載されてた絵本なわけで。
- 151 :メロン名無しさん:03/12/05 05:19 ID:???
- >>146
ウテナはアニメが原作
- 152 :メロン好き名無し:03/12/11 21:59 ID:???
- あずまんが大王はアニメのほうがいいって良く聞くが・・
俺は漫画も好きだ。
- 153 :メロン名無しさん:03/12/11 22:26 ID:nW+raDY9
- 最初のまほろはけっこう好きなんだが
- 154 :メロン名無しさん:03/12/11 22:31 ID:???
- 十二国記
- 155 :メロン名無しさん:03/12/11 22:48 ID:J9zlRrAb
- ど根性ガエル
あしたのジョー
エースをねらえ!
ベルサイユのばら
おにいさまへ
- 156 :メロン名無しさん:03/12/12 00:02 ID:???
- 赤ずきんチャチャ
アニメと比べて原作などあかほりよりもつまらん
- 157 :メロン名無しさん:03/12/18 00:18 ID:???
- 快感フレーズでしょ
原作のトンデモ展開をギャグとかヲチ的に楽しむならともかく
アニメはわざわざ無理にヲチ視点で見なくてもそれなりに見れる
けっして作画よかったわけじゃないけど
原作読んでから見るとすごくよく見える
- 158 :ツルガ:03/12/20 18:09 ID:???
- キャプテンクッパ
原作は、少年向け冒険漫画の王道とも言える内容だが、
アニメでは冒険よりも人間ドラマ的な面が強く、原作のエピソードは1度も出ないまでに変更。
別物すぎて、どっちがいいかは正直、微妙。
- 159 :メロン名無しさん:03/12/31 09:29 ID:???
- >>156
そうか?俺はどっちも一長一短あったと思ったが・・・・ま、アニメを否定しようとは思わんよ。
- 160 :メロン名無しさん:04/01/02 03:51 ID:???
- くっくっく
くーくくくくっく
くせになりそう
超 超 くせになりそう
- 161 :メロン名無しさん:04/01/06 01:00 ID:???
- Dr.リンにきいてみて!
後半はグダグダだったが
- 162 :メロン名無しさん:04/01/14 22:15 ID:???
- 君が望む永遠
ただのエロ&鬱ゲーを良い感じに見応えのあるドラマにしてあった。
- 163 :メロン名無しさん:04/01/18 02:09 ID:B0f27USL
- GAアニメは漫画版の100倍は面白いな。
- 164 :メロン名無しさん:04/01/18 06:04 ID:DeZC+4sZ
- ハンターハンターだろ
あの落書きがあそこまで見れるものになるのだから
- 165 :メロン名無しさん:04/01/18 06:13 ID:???
- 只今5ちゃんねるがら空き状態!だれか来てくれ〜〜〜〜!
俺がカキコしても管理人が死んでる〜〜〜〜〜〜!
http://www.edo-web.com/
追伸:5chは鯖に負荷が掛かるためレンタルでやってるみたい。
- 166 :メロン名無しさん:04/01/18 06:49 ID:???
- 味っ子
- 167 :メロン名無しさん:04/01/18 07:22 ID:???
- >>165
アニメ板が無いのでヤメタ
- 168 :メロン名無しさん:04/01/18 10:31 ID:???
- >>165
アニメも映画も虹も葉鍵もないから使いようがない。
- 169 :メロン名無しさん:04/01/22 00:04 ID:???
- >>163
そのセリフは業界的に、禁句になってる予感
- 170 :メロン名無しさん:04/01/22 18:48 ID:???
- 「銀狼怪奇ファイル」
原作の「超頭脳シルバーウルフ」はタイトルのネーミングセンスからして
アレだがドラマはケレン味があって、中々面白かった。
原作つきのドラマって、大概はダメダメ・・・・
ってこれは実写でしたか。
- 171 :メロン名無しさん:04/01/29 06:32 ID:???
- 堂本版金田一も良かった
- 172 :メロン名無しさん:04/01/29 14:54 ID:???
- 宇宙戦艦ヤマト…
- 173 :メロン名無しさん:04/01/30 13:08 ID:???
- >>170>>171
どちらも演出が堤幸彦だな
- 174 :メロン名無しさん:04/01/31 02:49 ID:???
- 鋼の錬金術師
- 175 :メロン名無しさん:04/01/31 05:51 ID:???
- 映画ドラえもん
- 176 :メロン名無しさん:04/02/08 13:17 ID:xXGFZuca
- のび太の恐竜は、原作の鼻スパゲティーオチをよく膨らませていたなぁ。
- 177 :メロン名無しさん:04/02/08 14:10 ID:???
- >>163
じゃあ漫画版は糞以下ってことだな
- 178 :saga:04/02/08 16:22 ID:tsfm0d4d
- CCさくらかな
- 179 :メロン名無しさん:04/02/08 17:30 ID:???
- あずまんがかな。作られたブームがいかに世間に通用しないかの証明みたいなものでした。
出版社の思惑が大外れ。
- 180 :メロン名無しさん:04/02/08 19:27 ID:???
- >179
詳しく。
- 181 :メロン名無しさん:04/02/08 19:54 ID:???
- あれって「日本一売れてる4コマ」とか派手に宣伝してたでしょ。
でも大半の人には全然面白くなかった。いくら煽っても世間的にもブームなんかまったく起きなかったし。
アニメはいいんだけどね。
- 182 :メロン名無しさん:04/02/08 22:04 ID:???
- >>181
そりゃあそうだよな。
もともと万人受けする漫画じゃないし。
- 183 :メロン名無しさん:04/02/09 01:49 ID:???
- 原作信者には悪いが、あずまんがはアニメから先に入ると漫画なんてもう中略
- 184 :メロン名無しさん:04/02/09 05:32 ID:???
- あずまんがは原作・アニメ共にプチブームになったぞ。作られたものじゃなく。
まず原作がブームになってアニメになったんだし。何か勘違いしてる人いねーか?
現実として単行本1冊単位じゃ日本一売れていた四コマでもある。
- 185 :メロン名無しさん:04/02/09 06:38 ID:???
- 機動天使エンジェリックレイヤー
単に原作が酷すぎるだけだけどね。
虎太郎がみさきのことを馴れ馴れしく「ミサキチ」と呼んだり、
珠代が虎太郎とみさきが仲良くしているのを見て、何も感じていなかったり。
なんか、多感の中学生という気がしなかった。
原作での、みさきたちの恋愛感情は小学生並だ。
アニメはその辺りを自然な感じに変更していたと思う。
- 186 :メロン名無しさん:04/02/09 12:04 ID:???
- >>184
メディアワークス公式サイトの「3巻までで300万突破」は信じてる?
100万以上売れてる漫画は日本中掻き集めて7〜9作品らしい。
- 187 :メロン名無しさん:04/02/09 19:28 ID:???
- 緑山高校だろ。
- 188 :メロン名無しさん:04/02/09 20:38 ID:???
- >>181
うーん、俺はあずまんが漫画のほう素直に面白かったから、
面白くないと思う人がいるなんて思いもしなかったよ。
類似品がいくつか出たのも、あずまんがが面白かったからだと思ってた。
- 189 :メロン名無しさん:04/02/09 20:43 ID:???
- 「今日本一売れてる4コマ漫画」というのを
「ならジャンプの中堅漫画くらいの認知度に匹敵するな」
と勘違いされたのが運の尽き。
- 190 :メロン名無しさん:04/02/09 20:50 ID:???
- >>188
一応言っときますが、漫画系の板では全てあずまんがは
「オタクしかファンのいない漫画」となってます。
速報や雑談系も同じ。
- 191 :メロン名無しさん:04/02/09 20:51 ID:???
- そーいや俺はあずまんがはアニメを見て興味を持ったけど、
その後しばらくして原作買ったら普通にアニメより良いと思ったな。
まぁどうせ俺みたいなのは少数派だろうけど。
- 192 :メロン名無しさん:04/02/09 20:56 ID:???
- なんか必死なやつが一人湧いて出てきたな。
- 193 :メロン名無しさん:04/02/09 21:01 ID:???
- まあ世間より脳内を信じてればいいんじゃないの。
- 194 :メロン名無しさん:04/02/09 21:27 ID:???
- まぁ、自分が面白いと思ったらそれでいいんだけどね。
- 195 :メロン名無しさん:04/02/09 23:02 ID:???
- 原作儲には悪いが、ハガレンはアニメから先に入ると漫画なんてもう中略
- 196 :メロン名無しさん:04/02/10 00:18 ID:???
- >>195
今あちこちの板で旬のネタだね。
ほとんどのマイナー漫画はそれに該当すると思うよ。
たいていアニメ化で万人向けになる。
- 197 :メロン名無しさん:04/02/10 01:18 ID:???
- >>186
それは大本営発表にしろ4コマにしては驚異的な売り上げだったことは事実だろ
>>190
それアニメもそうじゃん、つーか雑誌が雑誌だからな
- 198 :メロン名無しさん:04/02/10 01:22 ID:???
- 俺は結局のとこアニメよりマンガ好きなんだろうなぁ。
マンガの方が好きという作品の方が圧倒的に多いなぁ。
アニメが先にあってマンガ化(コミカライズとかいうの?)した奴はイマイチなの多いけど。
(そういうのは、描かせてるマンガ家がド下手なのが多いからなぁ)
- 199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/10 01:27 ID:U4FeN5S8
- 佐武と市捕物控
- 200 :メロン名無しさん:04/02/10 01:46 ID:???
- 200get
- 201 :メロン名無しさん:04/02/10 02:11 ID:???
- なんかおかしな電波が居着いたみたい
- 202 :メロン名無しさん:04/02/10 06:11 ID:???
- どこどこ?
- 203 :メロン名無しさん:04/02/10 10:51 ID:???
- >>146
今更だけど、探偵学園Qの原作ってアレよりつまんないの?
- 204 :メロン名無しさん:04/02/10 11:19 ID:???
- あずまんがの場合、いくつものプロトタイプの屍を踏み越えたTV版だからな・・・。
- 205 :メロン名無しさん:04/02/10 17:22 ID:???
- 原作儲には悪いが、キノの旅はアニメから先に入ると小説なんてもう中略
- 206 :メロン名無しさん:04/02/10 21:35 ID:???
- ハーメルンのバイオリン弾き
- 207 :メロン名無しさん:04/02/10 21:55 ID:???
- >>201
お前のことか?
- 208 :メロン名無しさん:04/02/11 20:48 ID:???
- 「フルメタルパニック・ふもっふ?」は原作の短編より面白い。
本編は原作の方が遥かに面白いのだけどね。
- 209 :メロン名無しさん:04/02/11 23:28 ID:???
- フルメタの原作は本編短編に関わらずアニメがいい。
つーかネタはともかく文章が稚拙すぎて原作は中学生までしか読めないよ。
- 210 :メロン名無しさん:04/02/11 23:40 ID:???
- 言える。苦笑出来るネタ小説としては面白いかもしれんな。
- 211 :メロン名無しさん:04/02/12 00:08 ID:???
- まあラノベだからなぁ。まともに小説読んでる人間には読めないだろうな。
- 212 :メロン名無しさん:04/02/12 02:32 ID:???
- ラノベって、ひょっとしてああいう稚拙でテンポ悪くてくどい文体でないとダメ出しされるの?
- 213 :メロン名無しさん:04/02/12 04:14 ID:???
- >>212
抑えた表現ってのを使うと中学生が理解出来ないんじゃないか?
逆に文体さえ派手でわかりやすくすれば簡単に食いつくとか。
- 214 :メロン名無しさん:04/02/12 14:42 ID:???
- >>213
派手な文体というと上遠野か?
そういえば、ブギーポップはヲレ的には原作よりもよかったなぁ。
ただ、アニメ版は非常に難解で、原作と後に出たシナリオ集上下巻を買わないと
理解しきれないという難点があるけど。
- 215 :メロン名無しさん:04/02/12 17:39 ID:???
- KYO
- 216 :メロン名無しさん:04/02/13 02:03 ID:???
- ラノベっていうのは、昔からそういうもんだ
昔はジュブナイルって呼ばれていたけど
高千穂なんか、今じゃ読み返せないぞ
- 217 :メロン名無しさん:04/02/13 21:18 ID:???
- 富士見ファンタジア文庫は特に酷い・・・
- 218 :メロン名無しさん:04/02/14 00:41 ID:???
- >>216
ジュブナイルとラノベをいっしょくたにされるのは抵抗が…
ジュブナイル:少年向けに平易な文章で書かれた小説
ラノベ:基本的に絵のかけない作家がビジュアルイメージを文章で表す小説
- 219 :メロン名無しさん:04/02/14 13:34 ID:7K6Ywpon
- だぁ!だぁ!だぁ!
アニメオリジナルキャラもイイ!
しかしクリスちゃんは少々暴れさせすぎかな。
- 220 :メロン名無しさん:04/02/14 13:45 ID:???
- ガンパレードマーチだね
- 221 :メロン名無しさん:04/02/18 20:09 ID:a9mntNtJ
- ナルト
- 222 :メロン名無しさん:04/02/18 20:14 ID:???
- あずまんが大王
- 223 :メロン名無しさん:04/02/18 21:13 ID:???
- 萌え馬鹿にはそう思えるのか
- 224 :メロン名無しさん:04/02/18 21:17 ID:???
- 正直、あのアニメの方がいいと思ってる奴らの事はそっとしといてやれよ。
- 225 :メロン名無しさん:04/02/18 21:40 ID:???
- 萌え以外に興味無い病気持ちみたいなもんだからな
- 226 :メロン名無しさん:04/02/18 22:15 ID:anhbFlYM
- >>217
富士見って角川系だったよね?
スレの前の方に出てたが、角川やスクエニの漫画って
とても普通の人間の読めたもんじゃないのばっかだな。絵はいいかもしれんが。
- 227 :メロン名無しさん:04/02/18 22:16 ID:anhbFlYM
- 角川本家よりメディアワークスの方が酷いらしいけど。
- 228 :メロン名無しさん:04/02/19 01:30 ID:???
- 「宝島」とか「ガンバの冒険」とか
あと>>155に挙がってる出崎演出関連がだいたい
「ブラックマジックM-66」
まあこれは原作者が監督なんでリファインみたいなもんか
- 229 :メロン名無しさん:04/02/19 01:42 ID:???
- >>226
少年エースやGファンタジーを毎号買ってる俺は、普通の人間じゃなくなった自覚はあるな、確かに。
でもドラゴンエイジはなぜか買う気がしないんだ…
- 230 :メロン名無しさん:04/02/19 11:52 ID:???
- >>229
漏れはクロノクルセイドのためだけに買ってるよ。
あの漫画の中で唯一まともに楽しめる。
買うときこっぱずかしいがな
- 231 :メロン名無しさん:04/02/19 12:25 ID:???
- 昨日のNARUTO
あれで作画安定してたら映画
- 232 :メロン名無しさん:04/02/19 17:32 ID:???
- その種の漫画が次々とアニメ化され消費される姿は笑える。
アニメはキャプ画像とかny・WINMXで出回り続けるが、
原作は一旦忘れ去られたらそのままだからな。
- 233 :メロン名無しさん:04/02/19 17:47 ID:???
- >>232
君にはネット以外の世界ってものが存在しないんですな・゚・(ノД`)・゚・。
- 234 :メロン名無しさん:04/02/20 01:31 ID:???
- 出回っても拾うもの無しじゃ一緒だろ。
- 235 :メロン名無しさん:04/02/20 18:48 ID:???
- 松本零士原作のアニメ全般。
- 236 :メロン名無しさん:04/02/20 19:27 ID:???
- >>234
人気無いものなんて誰もうぷしない。
- 237 :メロン名無しさん:04/02/24 20:41 ID:???
- >>156お、きたきた(w。
- 238 :メロン名無しさん:04/02/26 01:27 ID:???
- ↑
誤爆?
- 239 :メロン名無しさん:04/03/04 13:06 ID:???
- 個人的ベスト3
1.宝島
原作の持ち味を生かした上での完成度、と言う意味では何と言っても
ナンバー1。ジョン・シルバーはアニメ史上最も魅力に満ちた悪役の一人
でしょう。
ダイナミズム溢れるストーリー展開、個性的なキャラクター達が織り成す
人間ドラマ…原作を遥かに越えた隠れた大傑作。是非一見を!!
2.未来少年コナン
宝島とは逆に、原作を殆ど無視した事実上オリジナルな作品ですが、その
中では最高の1本。宮崎駿監督唯一のテレビシリーズアニメーションです。
これ程SF(サイエンス・フィクション)のマインドに満ち満ちたアニメを
自分は知りません。宝島共々「起承転結」のお手本だと思います。
3.トム・ソーヤーの冒険
所謂「名作劇場」より…完成度という意味ではこれより優れた出来の作品は
あると思いますが、思い入れと言う意味で。
画面狭しと暴れ回る愛しき悪ガキ達の、なんと生気に溢れている事か。
ノスタルジー溢れるエンディング曲も印象的です。
- 240 :メロン名無しさん:04/03/20 13:21 ID:WtamNda7
- 家なき子レミだろ、やっぱ。
小汚い雄の糞餓鬼だった主人公を、
萌え萌え美少女に変更という大胆なアレンジ!
- 241 :メロン名無しさん:04/03/20 15:09 ID:???
- ピースメーカー。
っていうかこれ、原作がダメすぎ。アニメ見たあと原作読んで幻滅したよ。
- 242 :メロン名無しさん:04/03/20 19:10 ID:o2VwN4M4
- アニメ板とマンガ板での意見の違いが面白い。
- 243 :メロン名無しさん:04/03/21 16:41 ID:???
- 原作ファンの間でもほとんど異論がない「ハレのちグゥ」
- 244 :メロン名無しさん:04/03/21 22:15 ID:???
- エリア88
思い切って主役にオリジナルキャラを起用し、見事に成功した秀作。
ラスエグを超えた迫力のあるCG、どれをとっても最高。
- 245 :メロン名無しさん:04/03/22 01:28 ID:XAqoakTT
- 押井のは映像や演出そのものが凄いからだろう
脚本や設定は別に士郎正宗のでなくとも成り立つだけの力がある
士郎正宗も漫画家としちゃ確かにすごいが
周りに比して普遍的に人をひきつける特別な才能を持っているようには見えない
士郎正宗のようなマニアックなものを扱っていながら
予備知識のない一般人にも凄さが理解できるようなものを作るから
押井の名前は広く取り上げられる
一般人は絵が綺麗とかは見れば分かるけどヲタ話には興味がない
そういうものでしょ?
- 246 :メロン名無しさん:04/03/22 06:15 ID:???
- なんてわかりにくい文章だろう。
- 247 :メロン名無しさん:04/03/22 14:16 ID:???
- 原作→アニメの順で見ると演出がダサく見えるがボリュームある。
アニメ→原作の順で見ると、全体的にショボク見えるが、バランスが良く見える。
実際、俺は幽白の前期はアニメから見た後に漫画を読んだが、展開速すぎて
省略された感じだったが、後期の漫画を見た後アニメを見たら、
「そこはそうじゃないだろ!」とかいろいろ突っ込んでた。
どっちも面白かったけどね。
- 248 :メロン名無しさん:04/03/22 14:37 ID:uiLBiSVk
- このスレ俺には価値観の違いがけっこう衝撃的。
ライトノベルって見る人によってはそんなにダメなのか。
フルメタ本編は原作の方が好きだな。ふもっふはよくできてると思う。
- 249 :メロン名無しさん:04/03/22 14:46 ID:???
- 学校の怪談
むかーし同名の漫画がどっかの雑誌で連載されてたはず、マガジンだったかな
んでフツーの怖い話系の漫画だった
パンティラを期待してたから糞以下の扱い
- 250 :メロン名無しさん:04/03/22 15:20 ID:???
- ぴ○ぴ○ピ○チ
- 251 :メロン名無しさん:04/03/22 16:03 ID:???
- >249
それ、チャンピオンの学校怪談のこと?
あれは原作じゃないよ。
- 252 :ウルトラマン:04/03/22 18:15 ID:y96Hkkbc
- キン肉マンU世
主人公が原作よりずっとよかった アニメ見た後原作見てちょっとショック受けた。今はアニメに近いようなキャラになってるみたいだけど。キン肉マンの息子ならアニメのほうが本物のはず
- 253 :メロン名無しさん:04/03/22 20:19 ID:???
- >>252
でも最後の方の話の展開は…………
- 254 :メロン名無しさん:04/03/22 22:28 ID:???
- ハングリーハート
アソボット戦記五九
- 255 :メロン名無しさん:04/03/23 02:05 ID:???
- >>244
釣れますか?
- 256 :メロン名無しさん:04/03/24 02:42 ID:???
- ええ、一匹かかりました。
- 257 :風の谷の名無しさん:04/04/07 22:32 ID:MpF9tULq
- 快感フレーズ 漫画はHでバカみたい アニメではヒロインも純情で男も寂しい男って感じだった
- 258 :メロン名無しさん:04/04/07 22:56 ID:???
- 母を訪ねて三千里
原作ってすげえ短いのね・・・
- 259 :メロン名無しさん:04/04/07 23:34 ID:???
- サイレントメビウス
- 260 :メロン名無しさん:04/04/08 02:20 ID:t9IbFpe3
- のび太の恐竜。
原作は目でピーナッツ噛み機出してくれ〜でおしまい。
- 261 :メロン名無しさん:04/04/08 02:47 ID:???
- >>260
大長編ドラを知らない人ですか?
- 262 :メロン名無しさん:04/04/08 03:12 ID:???
- >>261
長編ドラは、映画化の決まった後にタイアップで描かれたもので、
原作ではありませんが何か?
- 263 :メロン名無しさん:04/04/08 11:15 ID:???
- >>259
アニメは正直アレだと思ったが、原作はもっとアレだったからなぁ。出だしは面白かったのに。
- 264 :メロン名無しさん:04/04/08 12:28 ID:???
- かなり古いがシティハンター
機動戦艦ナデシコ
藍より青し
まほろまてぃっく
カードキャプターさくら
これらは原作より面白い!
- 265 :メロン名無しさん:04/04/08 14:08 ID:erRGbHho
-
- 266 :メロン名無しさん:04/04/08 14:20 ID:YPb/F6HN
- 覇王大系リューナイトだよ!原作を超えている!!
- 267 :メロン名無しさん:04/04/08 15:03 ID:???
- 藍より青しかな
- 268 :メロン名無しさん:04/04/08 15:28 ID:hOcvmFz6
- >>264
げはげはしく同意
- 269 :メロン名無しさん:04/04/08 15:55 ID:???
- >>264
つーか原作がしょぼいな
- 270 :メロン名無しさん:04/04/08 15:57 ID:???
- 無限のリバイアス
天空のエスカフローネ
スレイヤーズ
あずまんが大王
藍より青し
ガンスリーガールズ
一騎当千
なんか「そっち系」はほとんどが該当しそうだ。
ナデシコは見たことない。
- 271 :メロン名無しさん:04/04/08 15:59 ID:???
- あとライトノベルで
十二国記
- 272 :メロン名無しさん:04/04/08 17:08 ID:???
- >>271
活字嫌いならしかたないが、原作のほうがいいよ。
アニメになって少し行き当たりばったりなす筋書きになてるし。
- 273 :メロン名無しさん:04/04/08 20:00 ID:+niWIy4A
- 美鳥の日々
原作よりも遥かに(・∀・)イイ!!
- 274 :メロン名無しさん:04/04/08 20:24 ID:???
- >>264
ナデシコは
アニメ企画のコミック化
ちゃんと細部を決めないうちに麻宮に描かせるからぜんぜん別物に
- 275 :メロン名無しさん:04/04/08 21:21 ID:???
- >>272
同意
電波の人と、負け犬な人は不要!
- 276 :メロン名無しさん:04/04/09 20:46 ID:???
- >>275
あの二人が狂言回しになっているからこそいいんじゃないか。
- 277 :メロン名無しさん:04/04/10 03:45 ID:???
- 電波は言動が面白いけれど、負け犬はイラネ。
- 278 :メロン名無しさん:04/04/11 20:47 ID:???
- sage
- 279 :メロン名無しさん:04/04/12 14:10 ID:???
- 美鳥の日々はすでに原作を超えたかも。
作画も声優も脚本もどれもレベル高いし。
- 280 :メロン名無しさん:04/04/13 01:22 ID:???
- 成恵の世界かな
- 281 :メロン名無しさん:04/04/13 04:26 ID:???
- >>280
釣れますか?
- 282 :メロン名無しさん:04/04/15 23:02 ID:???
- 成恵の世界はラジオドラマが一番良い出来
- 283 :メロン名無しさん:04/04/16 14:35 ID:???
- アニメの成恵は四号ちゃんが出る回以外糞だろ
- 284 :メロン名無しさん:04/04/17 19:56 ID:???
- 四号ちゃんネタなんか必死に出して、
原作の肝心なエピソードやらないから糞。
- 285 :メロン名無しさん:04/04/17 22:07 ID:???
- >>1
成恵の世界ですね
- 286 :メロン名無しさん:04/04/18 00:49 ID:???
- 成恵は原作ファンが望む方向とはちがう向きに進んじゃったからな・・・
せいぜい面白かったのは1話目ぐらいか
・・・なぜオデットさんや四季ちゃんの話をしなかったのか・・・
- 287 :メロン名無しさん:04/04/20 19:52 ID:???
- 最近暗いお話多いですよねぇ・・・
気持ちが凹んじゃいますよねぇ。
きっと“幸せ”な気持ちになれる?!
そんな作品です!!
- 288 :メロン名無しさん:04/04/22 13:07 ID:???
- age
- 289 :メロン名無しさん:04/04/22 13:52 ID:???
- http://www.yonosuke.net/song/data/501.mp3
- 290 :メロン名無しさん:04/04/23 09:23 ID:???
- ガングレイヴは原作の糞ゲーからよくあんな凄いアニメになったと思う
- 291 :メロン名無しさん:04/04/23 22:04 ID:???
- >>290
凄いの?
ビデオに録画したまま5話ぐらいで視聴を中止したんだが。
- 292 :メロン名無しさん:04/04/23 22:19 ID:???
- >>286
四季ちゃんが出ない=過去編・未来編・オデットさん編をやらない
だめぽ。
- 293 :メロン名無しさん:04/04/23 22:21 ID:???
- >>291
2ch内では、途中からじわじわ盛り上がって、
「スロースタートな良作」扱いされるようになったと記憶している。
- 294 :メロン名無しさん:04/04/24 17:30 ID:???
- >>290
中盤少し盛り上がっただけで、それほど凄いアニメではなかった。
- 295 :メロン名無しさん:04/04/27 11:24 ID:fgfqfr6u
- 落ちそうなので仕方なく保守
- 296 :メロン名無しさん:04/04/27 11:26 ID:XgsaiCkt
- ベルセルク
原作も面白いけど、アニメはきわめて質高かった。
- 297 :メロン名無しさん:04/04/27 14:33 ID:???
- >>296
俺は仕方ないとはいえあんな所で終わっちゃったのが許せん。
アニメしか知らん人が見たら完全なバッドエンドだし。
やっぱ原作が続いてる作品はよっぽどスタッフが優秀じゃ無い限りアニメ化するモンじゃないと
思ったよ。ベルセルクみたくキリのいいところで終わらせるならまだ良いけど
たいがい変にオリジナル展開入れて滅茶苦茶になるからなぁ。
- 298 :メロン名無しさん:04/04/27 15:30 ID:???
- >>297
スピカのように中途半端で終わらせるのって、かえって良心的ってことなんだろうなぁ。
- 299 :メロン名無しさん:04/04/27 16:09 ID:???
- エロゲー原作だがヤミと帽子と本の旅人はアニメの方がイイ!
- 300 :メロン名無しさん:04/04/27 23:03 ID:???
- 住めば都のコスモス荘
あと個人的にはプラネテスも推したい
- 301 :メロン名無しさん:04/04/29 13:34 ID:Po7xCg+p
- 名探偵ホームズ
- 302 :メロン名無しさん:04/04/29 13:40 ID:YEcxnZOt
- アニメ版ブラックジャック
白鯨伝説に出てた船長に似てるし内容も若干大人向けに編集されていた。
- 303 :メロン名無しさん:04/04/29 14:11 ID:???
- >>300
個人的にはコスモス荘は8話や10話みたいな悪ノリさえなければもっと良かった。
- 304 :メロン名無しさん:04/04/29 22:25 ID:???
- >>303
同意
- 305 :メロン名無しさん:04/04/30 12:36 ID:???
- >>303
禿同
まぁ、8話は面白かったからいいけど10話はひたすら滑っていたからな・・・。
- 306 :メロン名無しさん:04/05/04 20:50 ID:???
- 緑山高校
- 307 :メロン名無しさん:04/05/16 23:39 ID:PHMFC+r4
- るろうに剣心 追憶編
原作のこの話もそれほど悪くないけど、
アニメの出来の良さは何事?。
- 308 :メロン名無しさん:04/05/17 00:04 ID:???
- >>307
あれは反則
もはや別の作品
- 309 :メロン名無しさん:04/05/17 11:14 ID:???
- 追憶編は監督がTV版といっしょなのが驚きだったなぁ。
- 310 :メロン名無しさん:04/05/25 07:25 ID:gXaM+78y
- ジャングルの王者ターちゃん
アナベベが金持ちになる下りとかはともかく(ユンケル帝国編削っちゃったからあれは仕方が無い)、
ヴァンパイア編でアンジェロが死ななかったりクローン編ラストでロザリンが記憶を取り戻したりといった変更点は個人的にはいいと思った。
いや、原作の方でも別に構わないんだけどこの二つは少年漫画にしてはちょっとやりきれない展開だったから。
- 311 :メロン名無しさん:04/05/25 08:43 ID:???
- ジャングルはいつもハレのちグゥ3部作
漫画超えてるよ、確実に
ダマとグゥの暴走っぷりが笑える
- 312 :メロン名無しさん:04/05/25 22:54 ID:???
- ジャングル黒べえ
これは名作だよ。
原作もマジ面白い。
- 313 :メロン名無しさん:04/05/26 01:09 ID:3ZnVJcxN
- エクセルサーガ
原作まったく無視
- 314 :メロン名無しさん:04/05/26 01:29 ID:???
- >>313
ラストの方は、結構、原作寄りだったような気が・・・
- 315 :メロン名無しさん :04/05/26 04:48 ID:???
- プラレス3四郎
アニメ版の方が漫画に出てきたプラレスラーよりメカっぽくて好みだった。
脇のキャラが生き生きしてるし、マッドハリケーンの黒崎もいい味だしてたし・・・
なにより今日子がカワイイ。
- 316 :メロン名無しさん:04/06/12 23:27 ID:igcJu4Bg
- 普通にドラゴンボール
- 317 :こてはん ◆zqxOCB079Q :04/06/12 23:31 ID:???
- あずまんが大王
- 318 :メロン名無しさん:04/06/13 00:32 ID:???
- >>316
原作に追いついて、見苦しい引き伸ばし
さえなければなぁ・・・
- 319 :メロン名無しさん:04/06/13 02:10 ID:???
- D・N・Angelの後半
前半がクソだっただけに後半は異常なほど盛り上がったように思える
プラネテスは個人的に原作よりアニメの方が、かなり上
- 320 :メロン名無しさん:04/06/13 17:19 ID:nRLN1ZRL
- 既出だけど、無責任艦長タイラー。
アニメをみて、小説を読んだが一巻の途中で投げ出してしまった。
- 321 :メロン名無しさん:04/06/13 17:46 ID:???
- ウルトラアニマックス
原作の最終回よりもアニメの最終回の方がハルカにましだった
- 322 :メロン名無しさん:04/06/13 18:01 ID:???
- 堂本版金田一
- 323 :メロン名無しさん:04/06/14 00:59 ID:???
- 既出かと思ったら出てない。
「海のトリトン」
- 324 :メロン名無しさん:04/06/16 22:31 ID:YbJlgPaB
- >>299
ヤミ帽は同感。葉月を主人公にした地点でいい感じで別物に仕上がってる。
演出も金かけてない割に凝ってて良かった。
余談だけど、アニメ化のおかげで「不良在庫」だったゲームの方も随分売れたらしい。
- 325 :メロン名無しさん:04/06/17 04:07 ID:???
- やっぱしプラネテスかなー、前半糞な話しもあったけど
- 326 :メロン名無しさん:04/06/17 15:51 ID:???
- 忍者のことかー!!
- 327 :Pちゃん:04/06/17 21:02 ID:???
- 攻殻機動隊S.A.Cですね。漫画より話がわかりやすかったし、人の描写も上手いような気がする。
特に、二十五話はお勧め・・・。他にも「機械たちの時間」とか「タチコマの家出」とか
個人的にも映画よりも良かったと思います。(タチコマ、フチコマでてなかったし・・・)
- 328 :メロン名無しさん:04/06/17 21:04 ID:???
- >>327
先週25話目を見て泣いた・・・
「神さま・・・なんて僕は無力なんだ・・・」
しかし、それ以上に頭を吹き飛ばされた素子で鬱
まあ、生きているんだろうけど
- 329 :メロン名無しさん:04/07/10 20:39 ID:4jeskbAt
- Girlsブラボーは、原作よりもつまらなくするのは非常に難しい。
- 330 :メロン名無しさん:04/07/10 21:46 ID:???
- 原作、ただ女の子が出てるだけの漫画だしね。
- 331 :メロン名無しさん:04/07/15 00:55 ID:+p3+tme4
- 予想に反して、湯気で女の子もまともに映っていない究極糞アニメになってますた>ブラボー
なかなかできることじゃない。監督は天才だな。
- 332 :メロン名無しさん:04/07/15 01:42 ID:???
- やっぱガングレイヴだな・・・アニメはあんなに面白かったのにゲームは酷かった・・・
アニメの為にあの話を作ったのか元々裏設定で色々あったのかは分からないが正直凄いと思った
糞ゲー覚悟で原作のゲーム買ったら本当に凄い糞ゲーだったよ
- 333 :メロン名無しさん:04/07/15 15:53 ID:???
- >>331
テレ東規制より厳しくなったという噂のフジテレビ規制の影響大ですな。
将来CSでやるときも地上波と同じソースを使うだろうし、DVDが出るまでは
完全に評価不能になってしまった…。
- 334 :メロン名無しさん:04/07/15 17:04 ID:???
- ってか、裸しか存在価値のないクソ作品ってことなのでは?
- 335 :メロン名無しさん:04/07/15 18:03 ID:???
- >>334
えと、裸だけしか評価できないのに、裸すらないんじゃ評価が不能ってこと。
- 336 :メロン名無しさん:04/07/15 19:30 ID:???
- >>333
いやAT−Xなら、こないだのグリグリ温泉みたいに
湯気が全て無くなってるという奇跡」もありえるぞ
- 337 :メロン名無しさん:04/07/16 00:16 ID:???
- 今週のヤングジャンプのエルフェンリートのアニメ特報に
オープニング画像が載ってるが
いきなりヒロイン素っ裸で乳首丸出しなんだが……
さすがコメットさん☆の監督。
- 338 :メロン名無しさん:04/07/18 00:34 ID:???
- ハガレンだな、物語的には原作の方が真っ当な少年漫画で面白いけど、
ネタとしてはアニメの方が面白すぎる。
- 339 :メロン名無しさん:04/07/19 22:35 ID:???
- ヤミと帽子と本の旅人はクソ
- 340 :メロン名無しさん:04/07/24 13:03 ID:uqwV5RGG
- ボーボボをアニメ化ってのは、物凄いチャレンジ精神だと思う。
- 341 :メロン名無しさん:04/07/24 13:49 ID:???
- 時々出てくる「タイラーの原作」がどっちのことをさしてるのかが個人的には気になる
ガンバの冒険はアニメの方がノロイが恐くていい感じだった
原作も面白かったが
- 342 :メロン名無しさん:04/07/25 23:21 ID:???
- 今、エルフェンリートを観た。
ボーボボなんか比較にならんくらいスタッフはチャレンジャーだった……
もう観れないよ。
- 343 :ツルガ:04/07/27 22:42 ID:???
- 原作の方が終わってないのに書くのは変だけど、あえて。
最終回限定で「恋風」。
ヤったヤらないを抜きにして、アニメ脚本単体で見ても、最終回の脚本は完成度が高かった。
しかも、ヤったヤらないを抜きにしないと「ヤった」からねえ。
- 344 :メロン名無しさん:04/07/29 21:36 ID:???
- さすがマニアックやマイナーな漫画だらけ。
- 345 :メロン名無しさん:04/07/31 08:53 ID:???
- >>340
あれはアニメよりも原作のほうが面白いといってみる。
- 346 :メロン名無しさん:04/08/01 22:40 ID:cM8xe/kZ
- >>345
あのオモシロさは映像化が難しいので、チャレンジだった訳だが。
>>342のなど比較に成らん。エルフェンリートの魅力は映像化が容易。
- 347 :メロン名無しさん:04/08/01 23:24 ID:???
- すてプリ
まぁラノベだったし
- 348 :メロン名無しさん:04/08/02 13:40 ID:???
- オーフェン
まぁラノベだったし
- 349 :メロン名無しさん:04/08/02 14:00 ID:???
- まぶらほ
まぁ以下略
- 350 :メロン名無しさん:04/08/02 22:05 ID:???
- フルメタふもっふ
m以下略
- 351 :メロン名無しさん:04/08/03 23:49 ID:???
- 住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー
m(rya
- 352 :メロン名無しさん:04/08/06 11:17 ID:???
- ハーメルンのバイオリン弾き
ギャラクシーエンジェル
- 353 :メロン名無しさん:04/08/07 02:01 ID:???
- 東映がつくると必ず原作以下になります。
いい加減原作物やめてくれ・・・
- 354 :メロン名無しさん:04/08/08 02:42 ID:GAM0GYVX
- ウィングマンは酷かった…
- 355 :メロン名無しさん:04/08/08 16:34 ID:???
- 快感フレーズかな。
始めアニメを見て、「なんて詰まんない脚本だ」と思った。
その後、原作を読むと、「アニメスタッフは、立派な職人の集まりだ」
と認識が変化した。
- 356 :メロン名無しさん:04/08/08 18:56 ID:???
- 「原作より面白いアニメ」ってより「カスアニメよりさらにクソな原作」
ってスレに似合ってるな。
- 357 :メロン名無しさん:04/08/08 23:31 ID:???
- 個人的な意見だけどイニシャルD
原作は絵の下手さがバリ伝時代よりひどくなってて読む気がしない
あれならヘボいCGの方がいいわ(今は良くなってるらしいね)
- 358 :メロン名無しさん:04/08/09 22:00 ID:7y4Ml92G
- 満月
- 359 :メロン名無しさん:04/08/09 22:25 ID:???
- GA
- 360 :メロン名無しさん:04/08/11 21:11 ID:???
- 普通にあずまんが大王
- 361 :メロン名無しさん:04/08/11 21:30 ID:???
- >>360
異論のある人は多い。原作ファンはアニメに期待してはいけない。
逆もまた真なんだけどね。
- 362 :メロン名無しさん:04/08/14 18:15 ID:???
- age
- 363 :メロン名無しさん:04/08/19 20:20 ID:???
-
- 364 :メロン名無しさん:04/08/25 00:08 ID:???
-
- 365 :メロン名無しさん:04/08/25 00:30 ID:???
- エルフェンリートは意見が真っ二つだな
- 366 :メロン名無しさん:04/08/25 11:15 ID:???
- エルフェンリートは原作からして、あまり上手くない絵(ヘタモエと呼べるくらい)、
あまり上手くないストーリーだからなぁ。
テーマと表現のエグさで保ってきた漫画だし。
- 367 :メロン名無しさん:04/08/25 14:23 ID:???
- それをまともな作品に矯正しようとしているアニメ版が
原作ファンはイヤなのだ。
- 368 :メロン名無しさん:04/08/25 23:23 ID:???
- age
- 369 :メロン名無しさん:04/08/25 23:57 ID:???
- age
- 370 :メロン名無しさん:04/09/01 00:15 ID:???
-
- 371 :メロン名無しさん:04/09/01 00:33 ID:???
- 魔術師オーフェンはアニメが質が糞だった
何故小説はあんなにしっかりした作りなのに
アニメはあそこまで壊すんだか スタッフは何か恨みでもあんのか・・・
- 372 :メロン名無しさん:04/09/01 09:04 ID:???
- 原作オーフェンは小説だからこそ表現できるっていう部分がけっこうあったように思える。
アニメスタッフにしても完全に力不足で原作設定を上手く生かせなかったんだろうな。
どうせなら長編より無謀編をアニメ化すりゃよかったのに。
- 373 :メロン名無しさん:04/09/01 09:57 ID:???
- オーフェンの内面芝居が処理しきれなかったんだろう。
名前が似てるからエルフェンスタッフで再アニメ化希望。
- 374 :メロン名無しさん:04/09/02 22:40 ID:31DawHS0
- そこでエルフェンリートですよ。
- 375 :メロン名無しさん:04/09/03 08:17 ID:???
- 言うと思ったよ
- 376 :メロン名無しさん:04/09/07 18:18 ID:???
- ワンダフル枠でやってたイッパツ危機娘
- 377 :メロン名無しさん:04/09/07 18:44 ID:???
- エルフェンは少なくとも原作よりは万人受けしやすい……かも。
いや、アニメも別方向で強烈な作品だがw
- 378 :メロン名無しさん:04/09/10 20:43:15 ID:???
-
- 379 :メロン名無しさん:04/09/12 19:57:47 ID:LdlUYRU6
- 鋼の錬金術師。凄いクオリティの名作。血肉の通ったキャラクターも魅力的
漫画も結構面白いがアニメはその先を行っている
- 380 :メロン名無しさん:04/09/12 21:41:19 ID:???
- まずは何と言ってもミスター味っ子だな。今でこそ原作も
受け入れられるけどそれでもアニメ版のパワーには及ばない。
幽遊白書もアニメで結構アレンジしたりしてたな。
幽助と黄泉のバトルとか最終回での幽助と螢子のやりとりとか。
- 381 :メロン名無しさん:04/09/14 12:42:03 ID:???
- 賛否両論もあるだろうが、エスパー魔美。
藤子アニメであんなに丁寧に作られていたのはあれだけのような気がする。
他が手抜きってわけではないけど。
- 382 :メロン名無しさん:04/09/14 18:00:12 ID:???
- >>381
なら、チンプイも原作よりいいと思うけど、どうよ。
- 383 :メロン名無しさん:04/09/15 00:11:39 ID:???
- >>382
漫画の方が好きだもの。
ていうかあれはもう少しさっぱりした感じにしてほしかった。
丁寧さが仇になったような・・・・・・
いや、そう言いつつテレ朝chで録画してるけどさ。何つーか、こう。
- 384 :メロン名無しさん:04/09/24 23:16:09 ID:???
-
- 385 :メロン名無しさん:04/10/04 03:23:28 ID:???
- 月姫もエルフェンスタッフだったらなぁ…
- 386 : :04/10/04 04:41:17 ID:???
- black list get...age
- 387 :メロン名無しさん:04/10/04 11:11:31 ID:???
- 原作超えたアニメで絶対お勧めはこれかな
ジャングルはいつもハレのちグゥ
ジャングルはいつもハレのちグゥDELUX
ジャングルはいつもハレのちグゥFINAL
とにかく馬鹿な作品で気軽に見れる
- 388 :メロン名無しさん:04/10/07 12:41:28 ID:???
- FINALはあまりお勧めできない気が・・・
- 389 :メロン名無しさん:04/10/08 00:44:38 ID:???
- ハレグゥで最高にノっていたのがDELUXかな。
- 390 :メロン名無しさん:04/11/09 20:38:26 ID:???
- 勇午のロシア編
- 391 :メロン名無しさん:04/11/20 10:54:28 ID:???
- 藍青
キャラの絵柄がコロコロ変わるあの原作を、あの最萌えキャラで終始
統一しただけでも高評価。
- 392 :メロン名無しさん:04/11/23 19:31:45 ID:???
-
- 393 :メロン名無しさん:04/11/23 19:47:36 ID:z+aHh6sL
- ミスター味っ子
まぁ今川監督は原作クラッシャーだからな。
ジャイアントロボもまぁまぁ。
- 394 :メロン名無しさん:04/11/29 17:56:45 ID:???
- ぴちぴちピッチ
- 395 :メロン名無しさん:04/11/29 22:32:06 ID:???
- 最近、マンガ原作を巧くアニメ化出来た作品などないしな
- 396 :メロン名無しさん:04/11/29 23:06:55 ID:???
- 最近のほうが良作多くね?
- 397 :メロン名無しさん:04/11/29 23:32:33 ID:???
- マンガがアニメに近しくなってきてる気はするよな。
アニメ的な表現を念頭においたマンガが出てきてると言うか。
- 398 :メロン名無しさん:04/12/07 02:53:16 ID:???
- 月詠は圧倒的にアニメのほうが面白い
- 399 :メロン名無しさん:04/12/11 19:13:01 ID:???
- 同意
- 400 :メロン名無しさん:04/12/12 21:30:46 ID:???
- >>353
スラムダンクやまもって守護月天!辺りは同意。
しかし金田一少年の事件簿は原作よりはマシかな。締まるべき部分は締まってたし。
- 401 :メロン名無しさん:04/12/12 21:38:56 ID:???
- 正直、金田一は後半はマシだったが前半がなぁ・・・
事件によっては無駄に人殺したり設定変えまくりで改悪言われても仕方がなかった
- 402 :メロン名無しさん:04/12/12 22:08:29 ID:???
- 正直、アニメでバスケは無理がありますね。
まぁオサレバスケぐらい付き抜けてくれれば、ネタにもなりますが。
- 403 :メロン名無しさん:04/12/20 02:46:42 ID:???
- 巌窟王とあずまんが。あとlainとか。
- 404 :メロン名無しさん:04/12/21 00:09:52 ID:???
- スナッチャー窃
| |
| |
| |
| | ,..._
,.r-、 ,ry | | ヒ;;;::}
ィt:、 ,:'::::// '''´ | | ,、.、 ,..,..._
{:::}::}/::::r'ノィー::、 | | ヾ、゙、//::::jr;::、
,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! ! ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ ,.,´ {{::::::::ヽ.
,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ=' ゙、::゙;ヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7 ``' ゙/〃
゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、 _`'’
r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
|::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
___. |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「 ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、 `、!::::::
- 405 :メロン名無しさん:04/12/23 13:12:19 ID:???
- >>398
原作読んだらギャグっぽいノリだったんでびっくりしたよ
- 406 :メロン名無しさん:05/01/05 00:33:05 ID:PbYkDiXq
- 介錯原作作品全て
- 407 :メロン名無しさん:05/01/05 01:00:04 ID:???
- ギャラクシーエンジェルはアニメが一番面白いな
- 408 :メロン名無しさん:05/01/10 02:18:28 ID:???
- まじかるタルルートくん
原作は食わず嫌いで ジャンプでも飛ばしてたが アニメは面白かった
食わず嫌いはやめようと思い立ち 原作を読んでみたが
やっぱり 読む必要なしと感じた
- 409 :メロン名無しさん:05/01/10 09:20:34 ID:???
- あずまんがってのが何度も出てるけど、俺的にはアニメ版が原作より凄かったのは
絵が動いて声が出る所ぐらいだったなぁ。
あの監督、ギャグセンス無さ杉。
- 410 :メロン名無しさん:05/01/10 11:31:06 ID:???
- >>409
原作から入った人(俺含む)は、みんなそう言う。
アニメから入った人はまったく逆の事言うのがおもしろいよな。
- 411 :メロン名無しさん:05/01/10 13:45:01 ID:???
- 俺なんか、あずまんがのアニメで面白いと思ったシーンの
上位10位(にとどまらず何位でも)が、
ほぼ全て「原作にはないアニメのオリジナルシーン」だった。
- 412 :メロン名無しさん:05/01/10 14:32:33 ID:???
- CCさくら
原作者の一人が脚本やってるだけあって深みが出ててイイ
- 413 :メロン名無しさん:05/01/10 15:43:18 ID:???
- のび太の宇宙小戦争
原作の立ちション立ち退きオチを、
「少年期」を生み出すまでになるとは。
- 414 :メロン名無しさん:05/01/10 23:43:28 ID:???
- あずまんがの原作は癖が強いので好き嫌いがハッキリ分かれる。
これは散々漫画板で言われてたことで、結果ちょー好きな人しか残らないので
原作者がアニメを陣頭指揮して作らない限り満足のいく出来には絶対ならない。
一方アニメのほうは、本来なら原作に引っかからない層まで
呼び込んでしまったので、原作読んだら激しい拒否反応も当然。
- 415 :メロン名無しさん:05/01/12 19:21:43 ID:???
- あずまんがの笑いのツボは、原作とアニメで激しく違う、というだけのことだと思う。
あずまんが大王という漫画がそんなに一般的でないのかというと、
モドキというかフォロアーがいくつも現れたという事実は指摘しておかなければならないだろう。
(ただし、マイナー誌にしか現れなかったと言う事実もなw)
- 416 :メロン名無しさん:05/01/12 22:07:30 ID:???
- あずまんがは原作派だが、例えば自販機で二重カップが出る話なんか、
やはりあのキャラの性格からしてチョップは必須だろうと思ったもんだが…
大阪の腹を殴るシーンも時節柄かアニメ版は表現がしょぼくなってるし、
「ユーアーフール」の部分もアニメ版は間の取り方が最悪だとオモタ。
ちよちゃんマジ死亡の話が抜けていたのも痛かったな。
- 417 :メロン名無しさん:05/01/12 22:41:57 ID:???
- あずまんがに関しては、原作の方がいいとかアニメのほうがいいとか、
それは個人の好みの問題だと思う。
ただ安易に自分の気に入らなかった方を糞と呼ぶのは、
自分以外の多くの人が好きだと言っている事実を無視して糞と断言してしまうのは、
あまりに考えなしに過ぎるのではないかと思うだけだ。
- 418 :メロン名無しさん:05/01/12 23:08:04 ID:???
- あずまんがの笑いのツボは、原作とアニメで激しく違う、というだけのことだと思う。
あずまんが大王という漫画がそんなに一般的でないのかというと、
モドキというかフォロアーがいくつも現れたという事実は指摘しておかなければならないだろう。
(ただし、マイナー誌にしか現れなかったと言う事実もなw)
- 419 :メロン名無しさん:05/01/12 23:08:40 ID:???
- あずまんがの原作は癖が強いので好き嫌いがハッキリ分かれる。
これは散々漫画板で言われてたことで、結果ちょー好きな人しか残らないので
原作者がアニメを陣頭指揮して作らない限り満足のいく出来には絶対ならない。
一方アニメのほうは、本来なら原作に引っかからない層まで
呼び込んでしまったので、原作読んだら激しい拒否反応も当然。
- 420 :メロン名無しさん:05/01/12 23:10:33 ID:???
- あずまんがに関しては、原作の方がいいとかアニメのほうがいいとか、
それは個人の好みの問題だと思う。
ただ安易に自分の気に入らなかった方を糞と呼ぶのは、
自分以外の多くの人が好きだと言っている事実を無視して糞と断言してしまうのは、
あまりに考えなしに過ぎるのではないかと思うだけだ。
- 421 :メロン名無しさん:05/01/12 23:38:06 ID:???
- てゆーか、そもそも原作以下になるならアニメ化するなと・・・
- 422 :メロン名無しさん:05/01/12 23:57:28 ID:???
- あずまんがを糞呼ばわりしてるレスってあったっけ?
- 423 :メロン名無しさん:05/01/13 20:31:02 ID:???
- どいつもこいつも「あずまんが、あずまんが」って
お前ら、全員あずまんが村の村人か!?っつーの
- 424 :メロン名無しさん:05/01/13 21:22:20 ID:???
- クロ高はどっちかというとアニメの方が好きかな。
北斗初登場とフレディ誕生日の話がお気に入り。
- 425 :メロン名無しさん:05/01/14 13:48:29 ID:???
- うるさいおまえら!
アニメだ、原作だ、ぬかしやがって!
おまえらなんて、アんパン万でもみてろ!
- 426 :メロン名無しさん:05/01/14 16:05:50 ID:???
- 朝霧の巫女はアニメの方が面白いです。
漫画は収集つくんですか?(いろんな意味で)
- 427 :メロン名無しさん:05/01/15 17:05:37 ID:???
- その煽りネタも久しぶりだなあ。
- 428 :メロン名無しさん:05/01/15 20:33:15 ID:???
- 朝霧は今平気で鉛筆書きのラフ状態が載ったり、
それの言い訳で作者の写ふざけた写真が突然本編の最中にページ丸ごと使って載ったりと
富樫萩原以下の糞漫画に成り下がったので、
作品内容云々以前にまともに読める代物じゃない
- 429 :メロン名無しさん:05/01/15 21:43:34 ID:???
- 朝霧はそんな事になってるのか…
単行本派なので知らなかったよ。
- 430 :メロン名無しさん:05/01/16 23:27:34 ID:???
- ぴちぴちピッチ。エロはもっと後にやるべきだったな原作よ。
- 431 :メロン名無しさん:05/01/18 00:36:24 ID:ILMb8XIK0
- シャーマンキング
まぁこれは原作を超えたと言うより原作の終わり方があまりにも酷かった。
アニメの方は最後まできっちり描かれてたのに…
- 432 :メロン名無しさん:05/01/18 11:25:45 ID:???0
- ここはグリーンウッド
最近見たが、凄く良かった。
そんで漫画見たが、どうも個人的に無駄なエピソードが多く感じた。
テレビのほうだと、そこらはカットされてるから純粋にスカと五十嵐の
恋愛模様を楽しめることができる。あとED曲も良かったな。
何より五十嵐さんに超萌える。一見の価値あり。
- 433 :メロン名無しさん:05/01/18 13:47:01 ID:???0
- あれはスカと五十嵐の恋愛を楽しむものではない
理路整然としたストーリーを求めるものでもない。
ひたすら学生寮その他もろもろの雰囲気を楽しむもの。
- 434 :メロン名無しさん:05/01/18 14:26:24 ID:???0
- 原作からのファンですら原作より面白いと認める作品といえば、
ハレグゥDELUXだな
- 435 :メロン名無しさん:05/01/18 18:50:30 ID:???0
- はれときどきぶた
原作は漫画でも小説でもないけど
- 436 :メロン名無しさん:05/01/18 20:44:37 ID:???0
- >>434
TV版は原作を単につぎはぎしただけだったけど、OVAになって爆発したね〜
>>435
ありゃ原作といえるのかいな?
- 437 :メロン名無しさん:05/01/19 00:09:44 ID:???0
- >>432
グリーンウッドは、2巻の辺りで既にネタが尽きてしまってたと作者が書いてたなぁ。
あとはもう必死で思いつきを描くしかなかったんだろうから、そんなに責めてやるなよ。
アニメは後でいいとこどりしたんだからまとまってて当然だ。
- 438 :メロン名無しさん:05/01/19 16:26:21 ID:???0
- 男性読者からの手紙をネタにしたとか書いていたような。
これは動物のお医者さんもそうだったかな。
- 439 :メロン名無しさん:05/01/19 23:15:08 ID:???0
- グリーンウッドはキッズで久しぶりに見たが良かったな。
なんか古き良き時代って感じがした。
あんな女の子は今のアニメじゃまず描かれないだろうし。
- 440 :メロン名無しさん:05/01/20 14:40:56 ID:???0
- 住めば都のコスモス荘
- 441 :メロン名無しさん:05/01/20 16:01:21 ID:???0
- あげ
- 442 :メロン名無しさん:05/01/24 14:43:35 ID:???0
- 機動戦艦ナデシコ
ギャラクシーエンジェル
ケロロ軍曹
サザエさん
ジャングルはいつもハレのちグゥ
少女革命ウテナ
ハーメルンのバイオリン弾き
魔法先生ネギま!
ミスター味っ子
未来少年コナン
遊戯王
るろうに剣心 追憶編
- 443 :メロン名無しさん:05/01/24 15:22:24 ID:???0
- 442ってかな〜りバカだよな…
- 444 :メロン名無しさん:05/01/24 20:03:49 ID:???0
- >442
機動戦艦ナデシコ
ギャラクシーエンジェル:同意
ケロロ軍曹 :微妙…
サザエさん :同意
ジャングルはいつもハレのちグゥ:同意
少女革命ウテナ :同意
ハーメルンのバイオリン弾き:同意
魔法先生ネギま!
ミスター味っ子
未来少年コナン:同意
遊戯王
るろうに剣心 追憶編 :同意
書いてないのは原作かアニメを見てない。
あと、ウテナって漫画が原作って訳じゃ無いよね?
- 445 :メロン名無しさん:05/01/24 20:13:07 ID:???0
- 企画・原作:ビーパパス
原案・監督:幾原邦彦
原案・漫画:さいとうちほ(掲載:小学館ちゃお)
漫画版は原作というよりメディアミックスってやつでしょう
- 446 :メロン名無しさん:05/01/24 21:19:34 ID:???0
- ナデシコだって麻宮騎亜のが原作というと疑問符がつくし。
- 447 :メロン名無しさん:05/01/24 21:31:24 ID:???0
- ケロロ軍曹のアニメは原作のストーリーを丁寧に
作り直したって感じで好き。
- 448 :メロン名無しさん:05/01/25 06:16:35 ID:???0
- ケロロはアニメオリジナルエピソードの出来が悪すぎるのと、脚本家による
当たり外れが大きいのが問題。
- 449 :メロン名無しさん:05/01/25 08:19:29 ID:???0
- 1嫁。
原作厨の意見は禁止。
- 450 :メロン名無しさん:05/01/25 09:30:23 ID:???0
- >>449
キチガイ乙
- 451 :メロン名無しさん:05/01/25 14:15:46 ID:???0
- 原作厨はこれだから・・・・
- 452 :メロン名無しさん:05/01/25 17:21:28 ID:???0
- アニメのハーメルンのバイオリン弾きは
あの紙芝居が良いのは自分だけ?
- 453 :メロン名無しさん:05/01/25 18:32:23 ID:???0
- 知りません
- 454 :メロン名無しさん:05/01/25 23:28:26 ID:???0
- >>446
麻宮騎亜は発注されて描いたはず。
設定が固まってなかったからナデシコYユニットの形が違ったり。
キャラ原案:麻宮騎亜のはずなのにルリの髪型が違うのはなぜでしょうかね。
- 455 :メロン名無しさん:05/01/26 12:06:37 ID:???0
- ギャラクシーエンジェルってゲームの企画が元で、
それがポシャッてアニメになったんでは?
- 456 :メロン名無しさん:05/01/26 12:25:33 ID:???0
- キャラ原案と同じでなくてはならないという決まりはないから
- 457 :メロン名無しさん:05/01/26 13:28:25 ID:???0
- GAはゲームの発売が伸びた為アニメの方が早く始まったが
「原作はゲーム」と社長が発言している。
- 458 :メロン名無しさん:05/01/27 21:15:07 ID:???0
- 最後まで見て確信したけど、プラネテス。
それとエピソード限定でDBZのトランクスザストーリー。トランクスが超サイヤ人になるシーンがカコイイ
- 459 :メロン名無しさん:05/01/28 23:44:57 ID:???0
- プラネテス、ギャラリーフェイク、十二国記、攻殻機動隊、
- 460 :メロン名無しさん:05/01/28 23:46:25 ID:???0
- >ギャラリーフェイク
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 461 :メロン名無しさん:05/01/29 10:14:20 ID:???0
- >十二国記
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 462 :メロン名無しさん:05/01/29 14:11:31 ID:???0
- ネギま
と書きたかった・・・
- 463 :メロン名無しさん:05/01/31 14:13:59 ID:Metgw6T80
- 結論:マジンガーZ
- 464 :メロン名無しさん:05/01/31 15:17:49 ID:???0
- 比較すれば確かにどちらかはどちらかより面白いことになるのだろうが……
ねぎまに「面白い」という言葉は使いたくない
- 465 :メロン名無しさん:05/01/31 15:47:36 ID:???0
- 原作は知らんが、アニメのねぎマは面白い。
作画とかよくわkんねーし・・・。
- 466 :メロン名無しさん:05/01/31 17:53:42 ID:???0
- げんしけんとかかな。
アニメではよくわからない部分とかもアニメでは忠実に描かれてるし。
- 467 :メロン名無しさん:05/01/31 20:10:44 ID:???O
- ガングレと花田少年
- 468 :メロン名無しさん:05/01/31 20:12:14 ID:???0
- 書店員スレで、アニメに合わせて入荷した花田少年の原作本が
全く売れなくて困ってると嘆いていたな・・・。
- 469 :メロン名無しさん:05/01/31 21:36:08 ID:???0
- ネギま!は戦闘シーンとか見てみないとなんとも…。
なんかOP見てると不安。
遊戯王はアニメの方が面白い。
とは言え、神作画(一時期一番作画が良いアニメって言われてた)と
光宗氏の音楽が無かったら見て無かったかも。
原作の方がアレってのもあるけど…。
- 470 :メロン名無しさん:05/02/02 11:14:50 ID:???0
- ネギまの戦闘シーン?
今の状況で?
またまたご冗談を(AAry
まほろまてぃっくの途中までと
カレカノの途中までは原作よりおもろかった
- 471 :469:05/02/03 00:15:14 ID:???0
- >>470
えと、ネギまは原作ではバトル漫画になってくるんです
470のレスについてなんか勘違いしてたらゴメン
- 472 :メロン名無しさん:05/02/03 00:41:27 ID:???0
- 470は
今の作画状況でバトルなんかやっても、酷い有様になるのが目に見えている
と言いたいんじゃないか。
俺もそう思うが。
- 473 :メロン名無しさん:05/02/28 22:23:05 ID:???0
- age
- 474 :メロン名無しさん:05/03/13 02:24:10 ID:???0
- ネギま
原作より笑える
- 475 :メロン名無しさん:05/03/19 22:12:50 ID:???0
- >>474
禿堂
第10話なんか話の3分の2くらいは笑ったと思う
- 476 :メロン名無しさん:05/03/20 16:49:01 ID:5clO9DvI0
- 舞-HiME
- 477 :メロン名無しさん:2005/03/21(月) 19:31:51 ID:gEtA4bie0
- TV版AIR
原作はたるくて苦痛
アニメはすっきりしてて良い
- 478 :メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:08:02 ID:???0
- >>474-475
10話の神作画
http://cynthia.bne.jp/newanime/img/1109262925_0025.jpg
- 479 :メロン名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:55:38 ID:???0
- じゃりんこチエ
- 480 :メロン名無しさん:2005/04/10(日) 12:15:00 ID:???0
- ハレグウは声が脳内音声と合ってなかったから拒絶してたんだが…
そうか、面白いのか
今度借りてみることにする。
- 481 :メロン名無しさん:2005/04/21(木) 20:16:06 ID:???0
- フタコイオルタナティブ
- 482 :メロン名無しさん:2005/04/22(金) 17:38:59 ID:???0
- 4コマもの
- 483 :メロン名無しさん:2005/04/22(金) 18:59:42 ID:???0
- 案外マスターキートンは漫画より
面白かったなぁ。
まあ漫画も面白いが
- 484 :メロン名無しさん:2005/04/23(土) 20:34:41 ID:???0
- >>478
ひでーなこれw
- 485 :メロン名無しさん:2005/04/26(火) 12:36:11 ID:???0
- >>480
ハレグウって言うか…
面白いのはダマだけどな
原作を150%超えたダマを見ろ
- 486 :メロン名無しさん:2005/04/26(火) 19:11:52 ID:CrPzrhN10
- _、_
( ,_ノ` )
r ヽ.
__/ ┃)) __i | キュッキュッ
/ /ヽ,,⌒)___(,,ノ\
_、_
( ,_ノ` )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_(,,) たくらんけ (,,)
/ | |\
- 487 :メロン名無しさん:2005/04/26(火) 20:33:06 ID:???0
- セーラームーン。
原作見てびっくらこいた。
全ページ、顔のアップと、正面からの全身像しかないのだ。
背景もナシ。
顔とセリフだけでストーリーが続いていく。
それもやたらと可愛くない。
詐欺だと思ったね。
- 488 :メロン名無しさん:2005/04/26(火) 21:01:50 ID:???0
- >>487
あはは、確かに。
俺は8巻辺りで脱落した。
- 489 :メロン名無しさん:2005/04/28(木) 00:36:39 ID:OKU1Fm9c0
- 最有力候補:こいこい7
- 490 :メロン名無しさん:2005/04/28(木) 00:42:13 ID:???0
- ハレグゥは監督がクレしんの水島努だったからな
ギャグ漫画のアニメ化はこうやるんだという見本だったな
でも、真髄はテレビよりOVA
演出から何まで全てが原作を越え過ぎてる
- 491 :メロン名無しさん:2005/04/28(木) 00:46:23 ID:AyH8jig4O
- 幽遊白書!
原作ヘボスギ!
絵汚い、演出バツ、心情描写最悪!
アニメ化されなければオワッテタ。
アニメが凄過ぎる!
- 492 :メロン名無しさん:2005/04/28(木) 00:52:11 ID:???0
- >>487
アニメのSになるのかセーラーサターンが出てくる話
の絵はなかなかスゴイよ。ビルイッパイ描いてた。
それだけだがね。基本的には同意だよ。
- 493 :メロン名無しさん:2005/04/28(木) 01:50:09 ID:???0
- あーやっぱ多いな、俺もあずまんがかな
- 494 :メロン名無しさん:2005/04/28(木) 10:37:39 ID:???0
- 戦闘妖精雪風
- 495 :メロン名無しさん:2005/05/09(月) 01:10:37 ID:???0
- 今日夏場所やってたんや
- 496 :メロン名無しさん:2005/05/09(月) 01:20:35 ID:???0
- セーラームーンは同意…
それにしても>>478は……
- 497 :メロン名無しさん:2005/05/09(月) 01:50:24 ID:???0
- 動いてりゃ>>478もそんなひどく感じない、ことはないか
- 498 :メロン名無しさん:2005/05/10(火) 01:14:47 ID:6vXYCKTO0
- >>478
こいこいもエレイドも安心して見られます……これを拝んだ後だと。
さ、薔薇ノワールでも観て口直しっと。
- 499 :メロン名無しさん:2005/05/10(火) 01:27:47 ID:???0
- みゆき
タッチ
陽あたり良好
- 500 :メロン名無しさん:2005/05/10(火) 12:51:49 ID:???0
- 声付いてないだけ原作の方がマシ(タッチ除く)
- 501 :メロン名無しさん:2005/05/10(火) 14:53:58 ID:???0
- 美樹本と村木の声は良かったと思うけど
- 502 :メロン名無しさん:2005/05/10(火) 20:42:20 ID:???0
- タッチはテンポ最悪で糞
- 503 :メロン名無しさん:2005/05/10(火) 21:48:26 ID:???0
- あだち充の独特のグダグダ感を表現できてたのはみゆきだけだと思うけど。
他は間の取り方ができてない。
- 504 :メロン名無しさん:2005/05/10(火) 23:14:58 ID:???0
- しあわせソウのオコジョさん
原作は地味な少女漫画だったが、
アニメは化けた…ハレグゥのノリで
動物アニメをやったようなモンだと思ってくれ…。
- 505 :メロン名無しさん:2005/05/11(水) 19:27:30 ID:???0
- オコジョさんはハレグゥというよりガンダムネタの無いケロロだな。
いろんな意味でダメな原作にアニメスタッフが苦労させられた特殊な例だ。
- 506 :メロン名無しさん:2005/05/15(日) 12:08:23 ID:???0
- ガンパレは最低だよ・・・
原作の方が絶対いい。っていうか
ガンパレはCDもマンガも小説(は一部はマダマシ)
もなんか失敗した感がある。
ファンの間でなんかあれてたよねぇ・・・
おっとスレ違いすまん。
- 507 :メロン名無しさん:2005/05/15(日) 20:17:56 ID:???0
- http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1107351487/
ここでな
- 508 :メロン名無しさん:2005/05/19(木) 14:04:10 ID:???0
- >>490
同意。アニメでハレグゥに嵌って原作読んだらあんまり面白くなかった(特に後半・・・)
アニメはあの面白くない後半でもそれなりに見れるものにしてたのは偉い
- 509 :メロン名無しさん:2005/05/29(日) 00:32:23 ID:???0
- 何度か言われてるがフタコイ
まあ元がただのキャラ設定とSSだけで原作とも言えないようなもんだが
- 510 :メロン名無しさん:2005/06/04(土) 01:23:00 ID:???0
- >>483
キートンに関しては、原作者がMONSTERをアニメ化する時にキートンのスタッフで
やって欲しいと指定したという話もあるね。
よく見るとアニメのキートンはけっこう原作と違う展開とかあるんだが、それ含めて
原作者が評価してるってことなのかね。
- 511 :メロン名無しさん:2005/06/05(日) 00:40:27 ID:???0
- ハレグゥ
エルフェンリート
あずまんが
ボーボボ
プラネテス
- 512 :メロン名無しさん:2005/06/05(日) 02:12:59 ID:???0
- 愛してるぜベイベ
原作の最終回は噴飯物だった
- 513 :メロン名無しさん:2005/06/09(木) 19:32:55 ID:???0
- >>511
全部同意
- 514 :メロン名無しさん:2005/06/11(土) 11:24:14 ID:???0
- EATMAN
原作はぺらっぺらのスッカスカ。
よくまああんな物をちゃんと見られる作品にまとめたよ。
アニメのスタッフはえらい。
- 515 :メロン名無しさん:2005/06/11(土) 21:33:31 ID:???0
- >>514
・・・まあ、人を選ぶものではあったな。
原作の方もアニメの方も。
- 516 :メロン名無しさん:2005/06/11(土) 23:22:26 ID:qYVNqgGhO
- >>252
亀レスだが禿同。
アニメのU世は少し子供向けになったがギャグのテンポはよかったな。
- 517 :メロン名無しさん:2005/06/12(日) 15:31:09 ID:tYP2DQqT0
- るろうに剣心 追憶編
原作の巴は綾波レイの劣化コピーっぽい所があったが、OVA版の巴の純和風な色っぽさはただ事ではない。
それだけでも見る価値がある。
きまぐれオレンジロードのあの日に帰りたい
心理描写とか絶妙で大好き。痛々しい鬱展開も○
てーか、鬱展開の純愛物スキだな俺w
- 518 :メロン名無しさん:2005/06/12(日) 18:37:38 ID:???O
- りぜるまいん
- 519 :メロン名無しさん:2005/06/13(月) 00:06:12 ID:???0
- >>517
うわなつかしーな、あの日に帰りたい
俺もあれは傑作だと思うよ
原作読んで、こんな綺麗に終わるわけねー、と思ったのを覚えてる
音楽がまたいいんだ
- 520 :メロン名無しさん:2005/06/13(月) 02:37:14 ID:???0
- >>519
原作ではまどかとの関係(プラス方向)を楽しみ
アニメではひかるとの関係(マイナス方向)を楽しむ
といった按配ですみわけさせてますw
あの日に帰りたいは、何時も脇役でお邪魔虫扱いのひかるが主人公だしね。
- 521 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 18:18:16 ID:???0
- きんぎょ注意報
赤ずきんチャチャ
満月をさがして
いずれも原作の方が見るに値する作品だと思います。
特にこの中ではきん注がはずれ。
満月は原作の方がテーマを通していた。
チャチャは原作の方がギャグが毒に満ちて味があった。
- 522 :メロン名無しさん:2005/06/15(水) 14:38:05 ID:???0
- スレタイなんだっけ?
- 523 :メロン名無しさん:2005/06/15(水) 14:50:54 ID:???0
- 俺的には赤ずきんチャチャだけはスレタイ通りだと思うけどね。
ギャグの毒うんぬんより、アニメ版の方の間の取りかたは神クラスだと思う。
- 524 :メロン名無しさん:2005/06/15(水) 19:10:13 ID:???0
- 俺もチャチャはアニメの方が面白かったな
あの世界のなんか楽しそうな雰囲気が好きだった
- 525 :メロン名無しさん:2005/06/16(木) 01:26:49 ID:???0
- 天使のしっぽ
元はただの読者参加企画だったけど、なかなか良質の萌えアニメになった
生活感と描写が丁寧なとこが肝だったな
- 526 :メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:31:01 ID:???0
- コブラはアニメの方が面白いこともあった。ラグボール編とか。
めぞん一刻はアニメの方がセリフが良かったこともあった。
でも漫画のほうが時間かからなくていいよね。
- 527 :メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:32:42 ID:???0
- さすがの猿飛はアニメのほうが断然面白かった
原作まともに読めないorz
- 528 :メロン名無しさん:2005/06/20(月) 19:09:43 ID:???0
- コブラはぜひOVAで復活してほしい。そしてR15くらいの内容にしてほしい。
- 529 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 23:28:27 ID:???0
- いやいや、いっそ18禁で。 アダルティなアニメそ所望いたす。
- 530 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 23:34:12 ID:???0
- 18禁だとセクースシーンが無いって怒る人がいるから。
- 531 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:47:29 ID:H3m/6cQxO
- 鋼の錬金術師
- 532 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 15:44:48 ID:???0
- おまいらどうしてうろつき童子3部作を出さないんだ
- 533 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 16:24:58 ID:???0
- 「原作がつまんねーから面白くしてやるぜ」というスタンスではなく、
「原作が好きだからアニメにしました」というスタッフの愛が感じられ、
それが成功した作品
美鳥の日々
スクールランブル
まほらば
LOVELESS
- 534 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:15:11 ID:IuEmTBcl0
- エルフェンリートは明らかにアニメの方が上だな。
- 535 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 20:22:03 ID:???0
- >>534
あれでかよ
- 536 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:49:03 ID:???0
- エルフェンリートの原作の絵はいろいろ笑えるぞ。
あんまり萌え漫画読んだことない人が流行りの絵柄に似せて描いたみたいで。
- 537 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 21:51:32 ID:6iMrK/t50
- バジリスク
- 538 :メロン名無しさん:2005/06/27(月) 09:56:56 ID:???0
- バジは原作のアラが上手く緩和されてるね。
デッサンとか着物の描き方とか、違和感あるCG合成とか
- 539 :メロン名無しさん:2005/06/27(月) 10:42:48 ID:???0
- あずきちゃん。
再放送しねえかなあ
- 540 :メロン名無しさん:2005/06/27(月) 11:37:09 ID:???0
- >539
アニメ見てから原作読んだんだけど、読まなきゃよかったと思った。
- 541 :メロン名無しさん:2005/06/27(月) 14:25:22 ID:???0
- >>539
禿同
あずきちゃん再放送を切にキボンヌ
未見の人には是非おすすめ
監督があの小島正幸なので面白さはお墨つきだぞ
- 542 :メロン名無しさん:2005/06/27(月) 16:00:08 ID:???0
- 監督が誰であるかなんて、どうでもいいことだ。
- 543 :メロン名無しさん:2005/06/27(月) 18:20:44 ID:???0
- おジャ魔女どれみの監督を山吉康夫がやれば名作決定
- 544 :メロン名無しさん:2005/06/29(水) 00:06:38 ID:???0
- ハレグゥはFINALも充分面白かったけどなぁ。。。
オレがヌルいだけなのかもしれんがw
あずきはアニメの方がいいね。原作読んでよかった(?)と思ったのは、
最後は勇之助くんとひっつくというのがわかったことぐらいかな。
オレのヨーコちゃんはスッチーになってるしw
- 545 :メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:24:38 ID:???0
- あずきちゃんて、昔から勧める人がいるけど、俺は乗れなかった。
最初の方を見て判断したんだけど、もしかしたら途中から面白くなるのか?
この回は面白いから!って言う回ある?
- 546 :メロン名無しさん:2005/06/29(水) 03:26:50 ID:???0
- エルフェンリート。
よく言われるエロやグロなど無関係に
最終回までずっと面白かった。
- 547 :全部読んでないけど予想:2005/06/29(水) 19:22:16 ID:nxuxe+C90
- クレヨンしんちゃんが100コ以上挙がってると見た!
- 548 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:23:54 ID:???0
- >>545
第055話「もうケッコー!ヨーコちゃんの飼育係!?」
第061話「まぼろし!?ヨーコちゃんの夢芝居」
第087話「スター誕生!ヨーコちゃんはアイドル」
第092話「大スクープ!ヨーコちゃんの学級新聞」
第098話「趙ハズカシー!ひみつのヨーコちゃん」
第115話「炎の対決!ジダマvsヨーコちゃん」
ライス一丁〜〜
- 549 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:23:39 ID:???0
- >>548
ヨーコたんハァハァ…
あずきちゃんは萌えキャラがいっぱいおるんよね
全話の脚本を担当していた雪室氏がサザエさんの人だった事を知り衝撃を受けた当時の漏れ
- 550 :545:2005/06/30(木) 23:09:18 ID:???0
- >548
dクス。なのか?これ。特定のキャラに偏ってるような…
とりあえず見てみるよ。
- 551 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:19:47 ID:???0
- 正直、あずきちゃんは何話か抜き出して見ても楽しめないんじゃないかと思う。
未見ならなおさら。
じわじわと世界に馴染んで行った上で、どの話がお気に入り とかいう感じならいいんだけど。
- 552 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 23:56:58 ID:???0
- >>550
ごめんごめんw ちょっとしたおちゃっぴーです。えへへ。
あと、ライスは一丁じゃなくて二丁だった。。。
>>551のいうとおりですね。でも!もしみてみるのなら、第一期(第39話
まで)は、頑張ってみてみるともしかしたら好きになれるかも。個人的には
第二期、第三期の絵の感じのほうが好みなんだけど、お話は第一期のほうが
濃い、気もする。。。
はじめてのデートの話とか、交換日記の話とか、エビフリャーの話とか、
タコ公園の決闘の話とか、シンデレラの話とか、好きかなあ。。。
>>549
ここにも衝撃を受けた人がいますよw びっくりでつね。
- 553 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 12:32:47 ID:???0
- そういえばときめきトゥナイトのアニメって面白いのか?
- 554 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 12:56:01 ID:???0
- >>476
舞-HiMEはアニメが原作・・・
- 555 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 21:38:24 ID:???0
- >>553
内容的には(当時の基準で)まあ及第点だと思ったが、原作より面白いと言う事は絶対無かったね。
エンディングのインパクトで伝説化しただけだ。
あれ以来、ヴァンパイアの少女は黒マントの下は全裸って定番化したもんなぁ。
- 556 :メロン名無しさん:2005/07/10(日) 18:57:43 ID:???0
- 少し不満はあるもののあしたのジョー2
- 557 :メロン名無しさん:2005/07/14(木) 15:30:42 ID:???0
- シティーハンター
ゴーストスイーパー美神
ルパン三世
ママレードボーイ
こどものおもちゃ
赤ずきんチャチャ
セーラームーン
カードキャプターさくら
まもって!守護月天(TVアニメ)
満月をさがして
幽遊白書
ぴたテン
藍より青し
まほろまてぃっく
りぜるまいん
スクールランブル
エルフェンリート
まほらば
これくらいかな?シティハンター見ていたの小学生の頃だ。懐かしい〜
- 558 :メロン名無しさん:2005/07/17(日) 06:07:50 ID:???0
- ときめきトゥナイトのエンディングの映像て
みれるとこないですか
- 559 :メロン名無しさん:2005/07/17(日) 22:10:48 ID:Zr5PD/ld0
- 愛シールド
- 560 :メロン名無しさん:2005/07/17(日) 22:27:25 ID:???0
- 意見が別れるとは思うがベルサイユのバラ
- 561 :メロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:51:06 ID:???0
- 攻殻機動隊すべて。
あと原作とは言えないのかもしれないけど、パトレイバー
- 562 :メロン名無しさん:2005/07/23(土) 22:53:55 ID:???0
- ↑
どっちも漫画のほうが面白い
- 563 :メロン名無しさん:2005/07/24(日) 01:02:15 ID:???0
- >>561
SACは同意
- 564 :メロン名無しさん:2005/07/24(日) 01:31:41 ID:???0
- どっちから入ったかにもよるんだろな。
- 565 :メロン名無しさん:2005/07/24(日) 03:36:35 ID:???0
- 原体験には敵わないよね
- 566 :メロン名無しさん:2005/07/24(日) 06:20:58 ID:???0
- >>565
それを言っちゃあオシマイよ。
- 567 :メロン名無しさん:2005/07/30(土) 22:56:08 ID:???O
- 原作に泥とう○こを塗りたくったアニメ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1107351487/
- 568 :メロン名無しさん:2005/07/31(日) 22:34:08 ID:???0
- 21エモン。
原作が決して悪いわけじゃない。
アニメはそれを全く損ねず、さらにアニメならではの良さを追加できた奇跡の作品だった。
- 569 :メロン名無しさん:2005/08/03(水) 03:16:51 ID:???O
- >568
モジャ公から引っ張ってきたエピソードじゃなくて?まあ、たしかに面白かったけどね。
見たことないんだけどアニメ版モジャ公ってどうなってるの?かなりの話を21エモンに持って行かれてたけど。
- 570 :メロン名無しさん:2005/08/03(水) 10:52:28 ID:???0
- 「陽あたり良好」だって「みゆき」にネタもっていかれてたけど平気で同じネタ使ってた気がする。
まぁ気にしなければOK
- 571 :メロン名無しさん:2005/08/04(木) 14:34:46 ID:???0
- >>569
アニメ版モジャ公は旅に出るわけでもなく、
基本的に地球でドタバタやる
ドラえもんの亜流みたいな作品になっちゃった。
もはや原作とは別物。
- 572 :メロン名無しさん:2005/08/04(木) 23:47:43 ID:???0
- >>569
つうか作ってる会社が違う
- 573 :メロン名無しさん:2005/08/19(金) 21:23:30 ID:???0
- age
- 574 :メロン名無しさん:2005/08/20(土) 18:23:47 ID:???0
- SHUFFLE!はアニメ=漫画=小説で原作より面白い。
φなるアプローチもアニメの方が面白かったな。
- 575 :メロン名無しさん:2005/09/05(月) 03:55:10 ID:???O
- ハーメルンのバイオリン弾き
アニメがよかったというより原作のギャグが寒い
- 576 :メロン名無しさん:2005/09/09(金) 01:57:02 ID:???0
- 赤ずきんチャチャ
原作は寒杉
- 577 :メロン名無しさん:2005/09/09(金) 02:29:24 ID:???0
- 赤チャチャの原作は初期の頃は良かったんだけど、末期が悲惨
- 578 :メロン名無しさん:2005/09/09(金) 03:41:00 ID:???0
- 撲殺天使ドクロちゃん
アニメ見てそこそこ面白かったので小説読んだんだが、何でぃすかこれ
よくもまぁ小学生が書きそうな駄文集が人気出たな、酷すぎ
それはそれとして、小説特有の感情諸々を地の分で説明しまくるってのが皆無で
会話だけで成り立ってるとアニメ化しやすいんだろうね
- 579 :メロン名無しさん:2005/09/14(水) 01:12:47 ID:???0
- >>578
あれが人気が出たのはネタだからw
- 580 :メロン名無しさん:2005/09/20(火) 00:03:10 ID:???0
- どっきりドクターはまだあげられてないのかね?
あれは原作がぬるぽすぎる
- 581 :メロン名無しさん:2005/09/20(火) 13:37:12 ID:???0
- そもそもアニメが面白くなかったので名前が出てこないだけだと思う。
- 582 :メロン名無しさん:2005/09/21(水) 00:35:12 ID:???0
- 桑島法子デビュー作だっけ?
- 583 :メロン名無しさん:2005/09/21(水) 12:46:34 ID:???0
- ナデシコより後ですよ。
- 584 :メロン名無しさん:2005/09/21(水) 22:15:21 ID:NcuBaa4B0
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!
- 585 :メロン名無しさん:2005/09/22(木) 17:45:45 ID:n/3og5eD0
- ブルーシードの最終回、良かった。
ジンキと同じ人がシリーズ構成したとは思えない出来。
- 586 :メロン名無しさん:2005/09/22(木) 18:33:41 ID:jxSswQ1rO
- 一球さん
原作は展開がはちゃめちゃで面白いが、
アニメはさらにはちゃめちゃで斬新な演出のおかげで、
ある意味、面白い作品になっている。
- 587 :ほとり ◆HOTORIJVWY :2005/09/22(木) 19:10:23 ID:???0
- >>578
おんなじこと思った、ラノベにこんなこと言うのもアレなのかも知れんけど、
あれはあんまりにも酷いよね。全部丁寧語なのが、小学校の作文ぽさを
加速させてる。
- 588 :メロン名無しさん:2005/09/22(木) 22:19:26 ID:???0
- >>585
ブルーシードは原作がいかにも打ち切りエンドで。
つーか雑誌が終わっちゃったからしょうがないんだけど。
- 589 :メロン名無しさん:2005/09/22(木) 22:21:01 ID:???0
- ブルーシードって第一部・完で休載してたら雑誌無くなっちゃったんだよね・・・。
- 590 :メロン名無しさん:2005/09/22(木) 22:54:27 ID:???0
- 変に原作どおりやるより、思い切って別の作品にしたほうがいい場合もある。
- 591 :メロン名無しさん:2005/09/23(金) 13:41:06 ID:c2SKyB6T0
- D4プリンセスは、主役の娘を原作のボインボイン→ロリロリに変更、という大胆な改変で、
糞詰まらない原作を、一応見られる作品にしていたな。
エンディングは評判だったし。
- 592 :メロン名無しさん:2005/09/23(金) 16:53:09 ID:byvNApYXO
- ゲットバッカーズ!!戦闘シーンすごい!!
- 593 :メロン名無しさん:2005/09/23(金) 17:04:46 ID:KcgLpvfdO
- ジャイアントロボ
- 594 :メロン名無しさん:2005/09/23(金) 18:01:38 ID:???O
- 銀英伝スタッフはホント偉いと思う。オリジナル回なんて
揶揄する言葉があるが、まるでそれを思わせない、ヤンがちゃんとヤンしてるっていうか
キャラが薄っぺらくなってない、原作者以外の他人が作ったとは
思えないくらいに、各キャラがちゃんと正しい方向で、深く掘り下げられている
これだけ丁寧に、且つ高クオリティでやった原作付きアニメって
そうお目にかかれないだろうっていう個人的な感想。今更だけどっていうか、今尚そう思わせる
- 595 :メロン名無しさん:2005/09/23(金) 21:01:48 ID:???0
- >>562
でも血が紫だぞ
- 596 :メロン名無しさん:2005/09/23(金) 23:15:34 ID:SZfRf+UD0
- セーラームーン
GTO
藍より青し
満月をさがして
るろうに剣心・追憶編
は、原作より上。
- 597 :メロン名無しさん:2005/09/24(土) 00:26:31 ID:???0
- ぱにぽにだっしゅ
原作とは別ベクトルで面白い。
- 598 :メロン名無しさん:2005/09/24(土) 01:06:31 ID:???0
- ぱにぽにはアニメで知って漫画見て絵が下手でがっかりした
- 599 :メロン名無しさん:2005/09/24(土) 04:08:08 ID:???O
- だがそれがいい
- 600 :メロン名無しさん:2005/09/24(土) 19:26:46 ID:???0
- >>594
そりゃー
原作の文章をナレーションでただ読んでるだけだからなー
特に第4期は
- 601 :メロン名無しさん:2005/09/26(月) 20:00:21 ID:???0
- 無責任艦長タイラーは評価の分かれるところだろうな。
改変が激しすぎる。
原作
・主人公が30代のゴマすり男。しかし実は頭が良く、常識に囚われない戦略+運の良さで局面を打開。
・スピード昇進で巡洋艦の艦長から惑星連合最高司令官、果てには大統領に就任
アニメ
・主人公は20代で正真正銘のダメ男。運の良さだけで何故か連戦連勝。
・巡洋艦の艦長のまま
- 602 :メロン名無しさん:2005/09/29(木) 20:21:03 ID:???0
- パタリロでしょ。
- 603 :メロン名無しさん:2005/09/29(木) 23:32:13 ID:???0
- いや、パタリロはアニメになってる部分までの原作は面白かった。すごく面白かった。
後期の印象で語るべきではない。
- 604 :メロン名無しさん:2005/10/01(土) 06:53:37 ID:???0
- 長くだらだら続いてる原作ってのもな・・・
- 605 :メロン名無しさん:2005/10/07(金) 02:49:44 ID:???0
- まさか黒猫がこのスレにこようとは
集英社が(原作は他作品をインスパイヤし過ぎだから)
内容変えてくれって頼んだみたいだけどね
- 606 :メロン名無しさん:2005/10/08(土) 23:34:42 ID:???0
- ローゼンメイデン
原作では構成が雑・蛇足的だったり、話毎にキャラの性格が激変したり
するけど、アニメではスッキリ、キャラの性格もはっきりしてる。
(原作の雛苺は初登場時怖キャラっぽく、アリスゲームの開始を宣告、
それを聞いてた真紅の方がたじろいてたくらい)
原作では雑な戦闘シーンもキッチリ描かれていて楽しめた。
攻殻機動隊も動きの感じられない原作の絵よりもイイ感じ。
ストーリーも噛み砕かれて再構成されてて○。
- 607 :ほとり ◆HOTORIJVWY :2005/10/09(日) 03:47:24 ID:???0
- それはない。>>606
- 608 :メロン名無しさん:2005/10/09(日) 14:10:51 ID:???0
- ローゼンの原作はあの絵のせいで今だ買う踏ん切りがつかない
面白いんかのう
- 609 :メロン名無しさん:2005/10/09(日) 14:24:01 ID:???0
- >>608
おすすめはしない。
話的にもDearSほどは面白くないと思う。
- 610 :メロン名無しさん:2005/10/10(月) 18:23:47 ID:???0
- >>608
609同じく。
アニメの凛とした真紅のイメージを抱えたままだと違和感必死。
でも4巻後半以降はワリとキャラ付けが安定してきた印象だよ。
- 611 :メロン名無しさん:2005/10/16(日) 12:18:48 ID:???0
- 藍より青し
- 612 :メロン名無しさん:2005/10/16(日) 13:01:18 ID:XyqKOeSa0
- ハレのちグゥ
- 613 :メロン名無しさん:2005/10/16(日) 16:14:34 ID:???0
- >>610
……ま、まあそういう人もいるのね…。
原作のテーマすら見抜けず、重要なエピソードを抜かし、まあオリジナル路線はいいけどさ…(「紅茶の入れ方」をなぜ終盤にもってくんだよ…orz)
あげくに原作でアニメ最終回への皮肉めいた展開までやられちゃったからなあ。
戦闘のみ、原作より良かったが(そりゃそうだ)、2話とかなんじゃあれはとしか言いようのないレベル。
肌色の塗りが重いせいか人形より人形っぽい人間キャラや、半島臭い動画とか…
でも、沢城真紅だけはガチでよかった。光宗のサントラは即購入した。
全体としてみたら、よかったかもしれん。
- 614 :メロン名無しさん:2005/10/16(日) 18:25:45 ID:???0
- まあ、その戦闘以外は原作より酷いというローゼンアニメは好評で、
2期が作られる事にもなったわけだが。
その口ぶりだと原作はよほど名作なんだろうなあ。
こりゃ楽しみだ。
期待して買うとしよう。
- 615 :メロン名無しさん:2005/10/16(日) 19:59:19 ID:???0
- 過度な期待禁止!
俺はアニメと漫画どっちも好きだが、方向性がちがうから
アニメが好きでその感覚で漫画読むと正直期待を裏切られるかもだ
作者が試行錯誤して描いていったようで、作品としての完成度は正直あまり高くない
それがイコール悪いというわけじゃないんだが
ヘンに期待せずに読むのが吉
それで好みに合っていたらラッキーだし
- 616 :メロン名無しさん:2005/10/29(土) 22:09:23 ID:???0
- age
- 617 :メロン名無しさん:2005/10/29(土) 22:30:42 ID:N4wBeoKRO
- ボーボボ?
- 618 :メロン名無しさん:2005/10/30(日) 11:26:50 ID:???0
- ケロロ軍曹
- 619 :メロン名無しさん:2005/10/30(日) 23:25:33 ID:???0
- ベルセルク
トライガン
アウトロースター
たしか全部同じ時期にやってたが、全部原作がナニになってしまったな。
- 620 :メロン名無しさん:2005/10/31(月) 16:44:04 ID:???0
- 北斗の拳
- 621 :メロン名無しさん:2005/11/01(火) 00:03:49 ID:???0
- 介錯原作のアニメ全部
- 622 :メロン名無しさん:2005/11/01(火) 01:28:19 ID:???0
- ワルQ第二部以降は介錯版の方がマシ。
- 623 :メロン名無しさん:2005/11/05(土) 14:46:04 ID:???0
- >>619
ベルセルクは原作超えてないだろ、てゆーか超える気ないだろ。
なんせ違和感あろうが何だろうが原作のセリフを一字一句変えずに再現してたし。
でも、銀英伝のマネして大河OVAシリーズとして出していたら原作を超えたかもね。
銀英伝のマネせずに金かけて。
- 624 :メロン名無しさん:2005/11/05(土) 19:18:58 ID:???0
- ベルセルクは音楽とその使い方が素晴らしかったな
- 625 :メロン名無しさん:2005/11/05(土) 20:11:54 ID:/+fWSygk0
- ハガレンかな・・・
原作より尾もろいと思う
- 626 :メロン名無しさん:2005/11/05(土) 21:46:12 ID:???0
- エルフェンリート。絵も良い。
- 627 :メロン名無しさん:2005/11/05(土) 22:14:05 ID:???0
- ハガレンのラストから劇場版は確かに面白そうだったね(実際見てないがあらすじのみ知ってる)
ベルセルクは「♪はいーーーやいふぉーーーせす」みたいな音楽が良かったよ。
別スレでも書いたけど、俺は忍空かな。
作画も音楽もテーマソングもオリジナルストーリーも神だと思う。
原作が悲惨すぎただけに、よくぞここまでスタッフが頑張ったもんだと感動したよ。
- 628 :メロン名無しさん:2005/11/06(日) 00:36:48 ID:???0
- 機動戦艦ナデシコかな?まあ、原作というには語弊があるかもしれないが。
アニメのほうはそれなりに見れるのだが、コミックのほうは、なんつーか、
どうしたらそんなに糞になるんだよ麻宮。
- 629 :メロン名無しさん:2005/11/06(日) 01:05:14 ID:???0
- >>628
あれは原作とは言わないって。
俺は割と好きだがな、遊撃機動戦艦ナデシコ。
- 630 :メロン名無しさん:2005/11/06(日) 18:30:09 ID:???0
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!
まぁ、コロコロだし、しゃーないけど。
グラップラー刃牙
総集編として、木戸刑事と栗谷川が過去の回想をするという演出が良かった。
- 631 :メロン名無しさん:2005/11/08(火) 03:28:19 ID:???0
- 既出だが、あずまんがは声がついたという点では○。
漫画ではどうやったって聴覚には訴えられないからね。
よほど変な起用でもしない限り別次元のよさが加わる。
だけど演出とかでいくつか原作のエピソードを殺してるのがあるのも事実。
ちよちゃんと大阪のバレーボールとかひどいと思った。
アニメから入った人はあれでも大ウケなんだが。
演出・脚本で上回ってると思うのはあんまりないが、にゃものエロ話かな。
- 632 :メロン名無しさん:2005/11/08(火) 12:24:21 ID:???0
- 原作好きから言わせて貰うと
よく出来た話といまいちな話が混在してた
でもアニメ化が難しい原作をよくやってたとは思う
- 633 :メロン名無しさん:2005/11/10(木) 04:41:28 ID:???0
- 黒猫はアニメスタッフのど根性を見せてもらった作品だった。
他のアニメみたいにある程度はあった魅力を爆発させるのでなく、
何も無い所に何とかして魅力をでっちあげるようなアニメは久し振りだ。
- 634 :メロン名無しさん:2005/11/10(木) 12:32:19 ID:???0
- あえてハーメルンのバイオリンひきをあげておく。
動かない動画やギャグを一切カットした点は賛否分かれるところだろうけれど、
原作を踏襲しながら、いい感じにまとめられていると思う。
惜しくらむは打ち切りでおわってしまったことか。
- 635 :メロン名無しさん:2005/11/10(木) 17:54:55 ID:???0
- ワンピースはアニメの方が良いと思う。
いや、ストーリーや作画がどうこうというのじゃなくて、
音楽や効果音の使い方が。
グランドライン突入のシーンで1stOPテーマが流れた時は、思わず唸ってしまった。
- 636 :メロン名無しさん:2005/11/12(土) 02:00:48 ID:???0
- プラネテスに一票。
- 637 :メロン名無しさん:2005/11/12(土) 10:19:58 ID:???0
- オレもプラネテス。
アニメから入ったせいか、悟りを開いてるかのような原作キャラになじめなった。
- 638 :メロン名無しさん:2005/11/13(日) 01:35:55 ID:???0
- トライガンはどうだ?
まだ終わってない(よね?)原作も悪くはないんだが、ちょっと鬱で重過ぎる感じもするし。
原作はちょっとオイラには重いのよ。好きなんだけど。
アニメ版の主人公の信念とか明るさが。
(何しろ最終回でナイブズをやっぱり殺さないで生け捕り?にしてる。
連れて帰っても周りの人間を皆殺しにしようとしたりする可能性を考えてないのか、
それともそれすら変えられると信じているのか…?)
ギャグとシリアスのバランスが非常に良かった。
総じてアニメ版は誰もが見て分かり易く前向きで明るい構成で良いと思う。
次回予告も秀逸だったな。
- 639 :メロン名無しさん:2005/11/14(月) 23:30:29 ID:???0
- >>635
ワンピはキャスティングセンスが最悪
そのセンスの悪さはキン肉マン以来
声優のリアル黒歴史アニメ
メインレギュラーの声はまだ良い方だがね
- 640 :メロン名無しさん:2005/11/15(火) 01:30:44 ID:???0
- ワンピはマンガ読むよりアニメ見た方が楽だな
- 641 :メロン名無しさん:2005/11/17(木) 13:55:16 ID:???0
- 「烈火の炎」かな。
アニメは原作の痛い所を可能な限り削ってたし。
- 642 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 00:43:08 ID:???0
- おーい、おまいら〜
パトレイバーを忘れてるぞ〜
第1話で野明と遊馬が心を通わせるまで、
原作では無駄にウダウダやりすぎ。
アニメではすんなりと心を通わせた。
OVA版とTV版の第1話は同じ内容と展開だったけど、
下手に変えるよりだいぶマシだった。
- 643 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 01:14:23 ID:???0
- >>642
マンガ版を原作と言って良いならだが、
アニメとマンガで面白さのベクトルが全然違うからなあ
単純に比べるのが難しい
- 644 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 01:51:07 ID:???0
- >>642
まあ、パトレイバーの漫画は原作ちゃうからなー
- 645 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 10:41:43 ID:Pt2Gm6kPO
- 既出だが、るろうに剣心追憶編は度肝抜かれたなぁ。
その人の好みに合う〜スレで紹介して貰ったはいいが、
原作見てるし、今更アニメまた見てもつまらんだろう、と渋々見てみたら…。
ヽ(゜∀゜)ノキタコレ
- 646 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 10:56:45 ID:???0
- 星霜編でやがて鬱・・・
- 647 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 14:20:43 ID:???0
- GIRLSブラボーはでた? すべりまくるギャグになれるとこれがなかなか
- 648 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 21:55:34 ID:???0
- 「すべりまくるギャグになれるとこれがなかなか」は
GIRLSブラボー原作もいっしょだったり
- 649 :メロン名無しさん:2005/11/21(月) 01:55:41 ID:???0
- エルフェンリート
原作読んだことないけど多分アニメの方が面白いだろ
- 650 :メロン名無しさん:2005/11/21(月) 02:36:29 ID:???0
- >>647-648
要するにどっちも糞だってことだろ
- 651 :メロン名無しさん:2005/11/21(月) 02:50:22 ID:???0
- 牧竜絵がよかったからな
- 652 :メロン名無しさん:2005/11/21(月) 09:23:27 ID:???0
- >>648
GIRLSブラボー2ndseasonの最終話の
ジャッキーチェンの昔の映画のような椅子使った格闘が良かった
話は…orz
- 653 :メロン名無しさん:2005/11/21(月) 14:16:20 ID:???0
- >>650
乳首が出る分アニメの勝ち
- 654 :メロン名無しさん:2005/11/23(水) 09:48:16 ID:???0
- >>642
>>561
忘れてないじゃん。
スレぐらい全部読め。
- 655 :メロン名無しさん:2005/11/25(金) 02:13:16 ID:???0
- >>654
>>562
コマケーヨorz
- 656 :メロン名無しさん:2005/11/25(金) 03:42:33 ID:Z1FoGyiVO
- セーラームーン
ただしSまで。
- 657 :メロン名無しさん:2005/11/25(金) 07:27:45 ID:???0
- 既出だが、ベクセルク。
アニメになっていなかったら一生読むことのない絵柄の漫画だったと思う。
鷹の団絶頂期をアニメにしてて、しかもその時期の原作の絵が整っている(賛否両論あるだろうが)ことが加わって俺をベルセルク好きにさせた。
- 658 :メロン名無しさん:2005/11/25(金) 13:56:16 ID:???0
- ベクセルク
- 659 :メロン名無しさん:2005/11/25(金) 21:57:41 ID:???0
- アッセンブルインサート
- 660 :北国馬鹿一代 ◆zgem9KCs.U :2005/11/26(土) 09:39:04 ID:???0
- >659
ホイホイするぞこの野郎。
いやまあ、笠原弘子の演技が良かったからではないかとマジレス。
- 661 :メロン名無しさん:2005/11/26(土) 19:27:58 ID:???0
- >>660
ゆうきファンだけどアニメの方はあの過不足なくかっちりまとまってる
とこが良かった。OVAという枠があって良かったねーと当時しみじみ
オモタよ。尺・密度ともにあれ以上でも以下でも間が抜ける。
- 662 :メロン名無しさん:2005/12/03(土) 18:36:54 ID:???0
- >>533
LOVELESSに同意!
あれは愛が有るよ。
ピアスシーンも原作よりエロかった
- 663 :メロン名無しさん:2005/12/03(土) 18:44:37 ID:???0
- ハチクロは原作よりアニメの方がおもしろかった。
あとは、ちびまるこちゃんとかじゃないか。
旧くは、あしたのジョーとか、うる星やつらの押井演出時代なんか、そう感じた。
- 664 :メロン名無しさん:2005/12/06(火) 01:43:02 ID:???0
- ヘルシングっていったら
GONZOの人乙って怒られた。
だらだらの原作よりスッキリしてたと思うんだけどな。
- 665 :メロン名無しさん:2005/12/06(火) 11:21:42 ID:???0
- ヘルシングはさっぱり進まないストーリーよりも
ひたすら刺激の強いディティールを楽しむ漫画だから。
- 666 :メロン名無しさん:2005/12/07(水) 17:08:40 ID:???0
- 666まで来てオコジョがたった3票か・・・
- 667 :メロン名無しさん:2005/12/07(水) 22:40:21 ID:???0
- 企画が持ちあがったとき隙がありすぎてこのままではアニメ化できない
とまでいわれた原作だからな。アニメ版の圧勝だろ。
- 668 :メロン名無しさん:2005/12/15(木) 16:07:09 ID:KInVihka0
- スクラップドプリンセス
これが私のご主人様
- 669 :メロン名無しさん:2005/12/16(金) 21:07:53 ID:PObNB6tO0
- 大山ドラ
- 670 :メロン名無しさん:2005/12/16(金) 23:03:08 ID:???0
- ローゼンメイデン
黒猫
アリア
かりん
今日からマ王!
- 671 :メロン名無しさん:2005/12/20(火) 04:53:54 ID:oaKQ3iM70
- ローゼンは少なくても2期はただのキャラ萌えサービスシーンの連続で
ストーリーの引きは全然弱いじゃん。
絵が汚く感じるのかもしれないけど
こちらは漫画のほうの出来のほうがいいと思う。
- 672 :メロン名無しさん:2005/12/20(火) 20:01:54 ID:???0
- ローゼン2期はガールズブラボーの2期と一緒で内容スカスカだからな
ファンサービスですね
- 673 :メロン名無しさん:2005/12/21(水) 17:03:52 ID:???0
- >>671
ストーリーの引きは全然無いって…
先週、蒼星石がお亡くなりに
今週は雛苺が死にそうなのに
真紅以外全員死んで、舞-HiMEの如く全員復活が見たいのか?
- 674 :メロン名無しさん:2005/12/23(金) 18:49:27 ID:???0
- ローゼンは1期以上にファンサービスに徹してる気がするな
ファンに媚びてるとも言うが
俺は大歓迎w
- 675 :メロン名無しさん:2005/12/24(土) 00:30:05 ID:???0
- かりんは今の段階だと原作>>>>アニメ
- 676 :メロン名無しさん:2005/12/26(月) 22:32:13 ID:???0
- ワンピースは書きこみ、ネームに無駄が多くて立ち読みだと内容が把握しずらい。
アニメで色と音がつくとわかりやすくなって、それをニ倍速で再生するとテンポ良く見れる。
- 677 :メロン名無しさん:2006/01/02(月) 23:08:34 ID:???0
- ぱにぽに
- 678 :メロン名無しさん:2006/01/06(金) 06:17:30 ID:???0
- バットマン
- 679 :メロン名無しさん:2006/01/08(日) 08:15:30 ID:???0
- >>677
それはない
- 680 :メロン名無しさん:2006/01/08(日) 15:41:30 ID:???0
- >>679
それはない
- 681 :メロン名無しさん:2006/01/08(日) 20:52:31 ID:???0
- エルフェんリートは3割増で原作より面白かった
現在放映中の蟲師は鳥肌モノよ!
- 682 :メロン名無しさん:2006/01/10(火) 10:34:01 ID:???0
- >>681
それはない
- 683 :メロン名無しさん:2006/01/11(水) 05:39:08 ID:???0
- >>682
それはない
- 684 :メロン名無しさん:2006/01/11(水) 11:58:05 ID:???0
- ギルガメッシュ
- 685 :メロン名無しさん:2006/01/11(水) 13:46:11 ID:???0
- NARUTOとかハーメルンのバイオリン弾きとか
- 686 :メロン名無しさん:2006/01/19(木) 13:08:01 ID:BKl8wmVF0
- 独身アパートどくだみ荘
工業哀歌バレーボーイズ 最高です
- 687 :メロン名無しさん:2006/01/19(木) 13:26:00 ID:???O
- ぱにぽに
原作買ったら糞だった
- 688 :メロン名無しさん:2006/01/19(木) 13:40:28 ID:???0
- アニメも同じぐらい糞だったけどな
- 689 :メロン名無しさん:2006/01/19(木) 14:34:57 ID:???0
- およねこぶーにゃん
きんぎょ注意報
ジャングルはいつもハレのちグゥ
はれときどきぶた
ケロロ軍曹
ギャグ系アニメは動きのある分原作より面白いケースが多いと思う
- 690 :メロン名無しさん:2006/01/26(木) 05:17:54 ID:???0
- ギャグアニメは動きが付くと寒くなる方が多い。
上にあげてる分は運がよかっただけ。
- 691 :メロン名無しさん:2006/01/26(木) 13:58:53 ID:???0
- 逆だろ。
下手な奴がアニメ化したのが寒くなるだけ。
- 692 :メロン名無しさん:2006/01/29(日) 13:51:31 ID:???0
- 灼眼のシャナ
原作マンセーする輩が多いがアニメ以上に糞だった
- 693 :メロン名無しさん:2006/02/02(木) 15:08:37 ID:???0
- かしまし
- 694 :メロン名無しさん:2006/02/03(金) 13:03:20 ID:WurLfxks0
- ヘルシング、朝霧、ねぎま 死ぬほど面白かった
この三つは21世紀最高の傑作 皆ぜひ見るべし
- 695 :メロン名無しさん:2006/02/03(金) 14:25:32 ID:???0
- >>694
ああ、原作のことね
- 696 :メロン名無しさん:2006/02/03(金) 14:55:28 ID:???0
- 原作から入れば 原作>アニメ は揺るがない
- 697 :メロン名無しさん:2006/02/03(金) 15:11:35 ID:???O
- ちょっち古いが爆走兄弟レッツ&ゴー、WGPだな。
あれは原作のほうがだめだった。
- 698 :メロン名無しさん:2006/02/04(土) 16:24:15 ID:???0
- >>696
ただの原作信者だろ
- 699 :メロン名無しさん:2006/02/04(土) 22:25:00 ID:???0
- 基本的に漫画や小説は買って読む物だからな
好きじゃなきゃわざわざ金は出さん
- 700 :メロン名無しさん:2006/02/06(月) 01:17:02 ID:???0
- 意外なことかもしれないが、ミルモもアニメの方がずっと上だと思う。
但し、さすがにわんだほうは除くが。
実は原作者自身もアニメスタッフに敬意を払っていた。いわば「公認」の
アニメの方が上の作品なのだ。珍しい話だが。いい人だね。
松竹が愛されるキャラになったことも勝因の一つ(原作では嫌われ者)。
- 701 :メロン名無しさん:2006/02/06(月) 06:03:44 ID:???0
- カサヰケンイチ監督の第一シリーズなら意外でもなんでもない
- 702 :メロン名無しさん:2006/02/06(月) 14:00:22 ID:???0
- たまたまアニメ化の白羽の矢が立ってしまったけど、
篠塚ひろむは、ミルモを発表した時点で新人だったしね。
話作りやキャラ作りをアニメから学んだとか。
- 703 :メロン名無しさん:2006/02/07(火) 11:45:31 ID:???0
- >>692
だが、シャナは原作をあまりに飛ばしすぎてる為
既にネギま!のように無かったことにされつつある罠
だいたい、全24話で小説9冊+オリジナル4話とか、アボガド
他のラノベみたいにもっとゆっくりとやれば良いんだけどな
- 704 :メロン名無しさん:2006/02/07(火) 13:50:52 ID:???0
- >>703
乙、原作儲
- 705 :メロン名無しさん:2006/02/10(金) 02:40:46 ID:???0
- >>701これが二年目も今考えると結構いけるんですね。さおりんが可愛かった
ことと、アクミのちばちーの熱演が勝因となったんじゃないかな、こっちは。
でもタコスは本当に酷かった。これは水田わさびの声の悪さが敗因だろう。
何とか最後の半年で名誉挽回したが。
もしずっと3年目のクォリティのままだったら、作者はホームページでアニメ
の事には腫れ物に触るような扱いをしたかも知れない(さすがに大きな声で
文句を言うことは出来ないだろうが)。
もし3年目の方向性が良かったら、4年目も1年頑張れたかも知れない。
- 706 :メロン名無しさん:2006/02/11(土) 01:55:16 ID:sCtKPsu6O
- さおりん、健闘したよね。
- 707 :メロン名無しさん:2006/02/15(水) 22:50:00 ID:???0
- BLACK CAT
原作は完全WJ内空気漫画その一だったのに
アニメは面白い
絵もキレイ
- 708 :メロン名無しさん:2006/02/16(木) 05:54:55 ID:???0
- 黒猫を空気漫画と申したか
- 709 :メロン名無しさん:2006/02/16(木) 15:53:47 ID:???0
- 空気ではないよな。
・・・・・・・・毒ガス?
- 710 :694:2006/02/17(金) 16:55:58 ID:d/OTCejP0
- 原作厨から大バッシングを受けているアニメを並べただけです
- 711 :メロン名無しさん:2006/02/17(金) 19:12:06 ID:???0
- >>710
必死ですね
- 712 :メロン名無しさん:2006/02/18(土) 00:13:45 ID:???0
- NHKがもう何年かアニメに手がけるのが早かったら、石山透作品がこのスレで
挙がっていただろうな。なにげにこの人は原作クラッシャーだった。
若くして亡くなった上、VTRも殆ど残されていないので美化されているが・・
タイムトラベラーは成功したけど、怪人オヨヨは小林信彦が怒った。
新八犬伝では逆手にとって黒子の九ちゃんに馬琴が突っ込みを入れる場面があった。
- 713 :メロン名無しさん:2006/02/19(日) 20:49:52 ID:clpEMkX30
- 707>>禿同
オープニングが最高にいいし、他の音楽もいい感じ
演出もセンスある
アニメみてから原作少し見たけど全然イメージ違うんで驚いた
今俺が注目してる唯一のアニメ
- 714 :メロン名無しさん:2006/02/19(日) 22:06:59 ID:mAaK5qjEO
- レッツ&ゴーかな
途中からはアニメが漫画を引っ張ってたから
しょうがないけど、それでなくても
アニメは文句ナシの出来だった
- 715 :メロン名無しさん:2006/02/19(日) 23:53:50 ID:???O
- >>714
レッツ&ゴーはホントに面白かったよな。
- 716 :メロン名無しさん:2006/02/21(火) 00:28:09 ID:???0
- >>712を読んで思ったのだが、映画やドラマの板でもここみたいなスレや逆に
原作の方が良かったスレは無いの?
- 717 :メロン名無しさん:2006/02/21(火) 01:51:30 ID:???0
- 基本的に原作のが良かったと思われる場合がほとんどだから
わざわざそんなスレを立てる必要がない
- 718 :メロン名無しさん:2006/03/01(水) 18:17:33 ID:GmOQCm2uO
- 彼氏彼女の事情
- 719 :メロン名無しさん:2006/03/01(水) 20:16:03 ID:???0
- >>718
原作終わったんだから、再アニメ化して欲しいよ。
何人か書いているけど黒猫はこのスレのためにあるような作品だね。
エンディングは前期の方が良かった気がする。
- 720 :メロン名無しさん:2006/03/02(木) 09:08:06 ID:???0
- >>719
有馬が雪野を半レイ○して妊娠とか
有馬の本当の父親が本物の拳銃持って本当の母を殺しにやってくるとか
雪野は家に有馬の父の拳銃持ってて銃刀法違反だとか
それなのに旦那の有馬は警察官だとか
アニメでやるには話がヤバすぎると思うんだが…
- 721 :メロン名無しさん:2006/03/02(木) 10:14:36 ID:???0
- >>720
原作読んでないんだが・・・( ゚Д゚)mjk?
ちょっと漫画板にでも逝ってくるか
- 722 :メロン名無しさん:2006/03/05(日) 02:56:16 ID:???0
- NARUTO
アニメの絵の方が格段に上手い
話し運びも上手
- 723 :メロン名無しさん:2006/03/08(水) 16:15:16 ID:???0
- ななか6/17
- 724 :メロン名無しさん:2006/03/09(木) 23:39:30 ID:???0
- サムライチャンプルーだろ
これのアニメと漫画は全然別のものだけどな
- 725 :メロン名無しさん:2006/03/09(木) 23:48:33 ID:???0
- >>719
あのあと鬱展開だから必要なし。
>>720
同感。
- 726 :メロン名無しさん:2006/03/09(木) 23:58:05 ID:???0
- 蟲師は原作超えてない?
漫画は背景やっつけだし。
- 727 :メロン名無しさん:2006/03/09(木) 23:59:22 ID:???0
- どう突っ込めばいいものやら……
- 728 :メロン名無しさん:2006/03/10(金) 00:39:55 ID:???O
- エアマスター
ケロロ軍曹
十二国記
- 729 :メロン名無しさん:2006/03/10(金) 12:04:10 ID:ifYaIt850
- 十二国記
鋼の錬金術師
ストーリーの脚色担当の人が一緒
本当にこの方(名前忘れた)のストーリーテーリングは素晴らしい!
- 730 :メロン名無しさん:2006/03/10(金) 12:11:58 ID:ifYaIt850
- ベルセルクは良かった。
原作よりエロとグロ描写が格段に抑えてあって
女性が観ても大丈夫だと思う。
鷹の団初陣シーンの音楽がめちゃかっこ良くて
鳥肌ものだった。
- 731 :メロン名無しさん:2006/03/10(金) 14:06:59 ID:dX7p/SE50
- >>730
今見始めたけどガッツの声がこんなに高いとは思わなかった
もっとひくい大塚明夫さんみたいな声だと思ってたのに><
- 732 :メロン名無しさん:2006/03/10(金) 14:19:30 ID:???0
- 大塚明夫はおっさん過ぎないか
ガッツってまだ30前だろ
とアニメからベルセルクに入った俺が言ってみる
- 733 :メロン名無しさん:2006/03/10(金) 15:10:51 ID:???0
- 俺も最初は大塚明夫さんみたいなのを想像してたけど
良い意味でイメージを裏切ってくれたと思ってる。
アニメになる際、自分が想像してたのと
全く同じ声の時はなんか物足りないし。
- 734 :731:2006/03/10(金) 15:28:19 ID:dX7p/SE50
- 今第三話見てるけど段々違和感なくなってきた!
ガッツが子供だからかな?でも鷹の団はキャスカ除く皆イメージどおりだった!
確かにいい意味で期待を裏切ってくれた?っていうの?そんなかんじだね!
- 735 :731:2006/03/10(金) 15:31:27 ID:???0
- あげてしもた。すまんsageんます
- 736 :メロン名無しさん:2006/03/10(金) 16:11:49 ID:???0
- >>724
スレタイ見れ
- 737 :メロン名無しさん:2006/03/11(土) 02:09:41 ID:???0
- ベルセルクは音楽の使い方が神だった
- 738 :メロン名無しさん:2006/03/11(土) 14:20:21 ID:???0
- 音楽担当は平沢進だっけ?>ベルセルク
予告の時に流れる挿入歌が好きだったな。
ストーリーも全編通して一番盛り上がった鷹の団編を
フィーチャーしてて美味しいとこ取りだったと思う。
- 739 :メロン名無しさん:2006/03/11(土) 18:32:32 ID:u9rBzFMC0
- 鋼の錬金術師は本当に中盤がまさしく神レベルの出来だったが
あの扉の向こうが第二次大戦中のドイツのミュンヘンにつながってたって
分かったあたりからどうでもよくなったな・・・・
何でラストがあんなふうになっちゃったんだろう?
- 740 :メロン名無しさん:2006/03/11(土) 19:19:08 ID:???0
- だってボンズだもの
- 741 :メロン名無しさん:2006/03/11(土) 19:58:42 ID:???0
- >ガッツの声
はあれでいいと思う。まだ若い感じだし、鬱入ってないからね。
それより、ベルセルクはアニメから見たのだが、最後の蝕の辺りはポカーンだったよ。
単純にファンタジーっぽい軍紀モノだと思ってたから、何あの妖怪?みたいな(ゾットの辺とか見逃してた)
- 742 :メロン名無しさん:2006/03/11(土) 21:19:32 ID:???0
- ハガレンの原作は最近訳の分からない中国出身の人達が
メインキャラを差し置いて我が物顔で活躍してて迷走気味。
だから相対的にアニメの方が面白かったかも…と思う。
- 743 :メロン名無しさん:2006/03/13(月) 09:39:55 ID:dUWFZ8jo0
- アニメ版ベルセルク初陣シーンの敵を切り伏せながら馬で森を
駆け抜けていくあの爽快感と音楽がたまらなくいい!!
- 744 :メロン名無しさん:2006/03/13(月) 15:14:31 ID:???0
- 先週ベルセルクのサントラを中古屋で発見、即ゲット
いいわーこれ
一緒に売ってたゲームのサントラもなかなかいい
- 745 :メロン名無しさん:2006/03/16(木) 14:41:06 ID:???O
- あまり評判良くないかもしれんがボーボボ好きだった。軍艦戦、田楽マン戦は秀逸。
亀ラップはあれをゴールデンで放送したこと自体が神。
- 746 :メロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:44:07 ID:???0
- ボーボボはひとえに声優の力によるところが大きいよな
俺は田ボ編が面白かったのは内緒
- 747 :メロン名無しさん:2006/03/17(金) 00:45:04 ID:???0
- マサルさんとかアニメの方が断然面白かったなー
歌とか
やっぱり音声入ると倍おもしろい感じ
- 748 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 04:06:19 ID:???0
- 鋼
昨今の原作の展開を見るにつけ、もうね
絵は勿論のこと話もアニメの方がこれじゃあ
断然マシだし全然良いよと感じるようになった
アニメは素晴らしかったです。ええ。
- 749 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 10:27:11 ID:???0
- 昨夜アニメ本スレで声高にアニメ賞賛原作批判して
スレ住人達にスレ違いって突っ込まれてたヤツがいたな。
こっちのスレに書き込めば良かったのに。
ちなみに俺も鋼アニメ>鋼原作。
- 750 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 13:32:55 ID:???0
- 鋼って書かれるとハガレンじゃなくて
エログロの鋼を思い浮かべるよね。
- 751 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 15:20:18 ID:???0
- 最近の鋼原作はどう見ても引き伸ばし展開ぽくてダレてる。
アニメは途中危ういとこもあったけど最後は綺麗にまとめてたと思う。
絵に関しては言わずもがな。
- 752 :メロン名無しさん:2006/03/20(月) 02:42:31 ID:???0
- かしまし
- 753 :メロン名無しさん:2006/03/20(月) 04:48:57 ID:???0
- 満月をさがしてをあげないわけにはいくまいってスレだな
- 754 :メロン名無しさん:2006/03/20(月) 12:12:22 ID:gj4gslmY0
- プラネテスだな。
忍者の話も結構笑えたし
- 755 :メロン名無しさん:2006/03/28(火) 03:49:12 ID:???0
- 灼眼のシャナ
- 756 :メロン名無しさん:2006/03/28(火) 17:42:11 ID:???0
- キャンバス2
- 757 :メロン名無しさん:2006/03/29(水) 20:11:53 ID:???0
- >>755
原作どれほどつまらないんだよ
- 758 :メロン名無しさん:2006/04/05(水) 23:02:24 ID:???0
- 銀魂
- 759 :メロン名無しさん:2006/04/05(水) 23:23:58 ID:yUWoNDIs0
- 鋼というとあれだな
宮本武蔵のDNAがどうのこうの(宮本武蔵じゃなかったかも
- 760 :メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:38:17 ID:OFnLeQc10
- 東京レイプ民国
- 761 :メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:42:05 ID:???0
- ハガレン
面白いっていうかマシ
原作の音速劣化が素晴らし過ぎる
- 762 :メロン名無しさん:2006/04/06(木) 14:46:32 ID:???0
- >>3しね
- 763 :メロン名無しさん:2006/04/06(木) 15:39:48 ID:???0
- 漫画を全て「原作」と思い込んでいたりいなかったり。
- 764 :メロン名無しさん:2006/04/06(木) 16:16:31 ID:???0
- 原作儲が騒ぐ作品全部
- 765 :メロン名無しさん:2006/04/06(木) 17:37:07 ID:???0
- ハルヒ
糞原作すら神アニメにしてしまった京アニGJ!
- 766 :メロン名無しさん:2006/04/06(木) 18:57:06 ID:???0
- レジェンズかな
原作は小説みらいだけど、そっちの方は普通にデジモンすぎてキャラにも魅力がない
- 767 :メロン名無しさん:2006/04/06(木) 19:13:39 ID:???0
- プリンセスプリンセスは漫画のほうが若干上かな。
でもほとんど変わんない。
129 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★