■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
原作に泥とう○こを塗りたくったアニメ
- 1 :メロン名無しさん:05/02/02 22:38:07 ID:???0
- ラブひなとかテニプリとかラブひなとかテニプリとかラブひなとかテニプリとか
ラブひなとかテニプリとかラブひなとかテニプリとかラブひなとかテニプリとか
ラブひなとかテニプリとかラブひなとかテニプリとかラブひなとかテニプリとか
ラブひなとかテニプリとかラブひなとかテニプリとかラブひなとかテニプリとか
- 2 :メロン名無しさん:05/02/02 22:39:36 ID:???0
- アニメ版サイバスター
- 3 :メロン名無しさん:05/02/02 22:41:27 ID:???O
- キソ肉マソ
- 4 :行殺 ◆KINOKO/Qw2 :05/02/02 23:02:14 ID:ZOzweHTK0
- ラブひなはホント、マジ許せねぇ。
いまだに、アレを「なかったこと」にして、より原作に忠実にリメイクするべきだと思う。
テニプリとやらは原作の段階ですでにウンコですから。
ウンコにウンコ塗りたくったら、もっとクサくなりました〜。ってだけwwwwwwwwwwwwwwww
- 5 :メロン名無しさん:05/02/02 23:02:41 ID:???O
- これ重複じゃね?
- 6 :メロン名無しさん:05/02/02 23:43:07 ID:???0
- BJしかないな
- 7 :メロン名無しさん:05/02/02 23:44:33 ID:???0
- ネギま
- 8 :メロン名無しさん:05/02/02 23:49:44 ID:???0
- ブリーチ
- 9 :メロン名無しさん:05/02/03 00:11:07 ID:???O
- ジャンプ作品は漫画だけにしとけばよかったんだよ
(元々糞だから)
- 10 :メロン名無しさん:05/02/03 00:20:53 ID:???O
- うろこ?
- 11 :メロン名無しさん:05/02/03 00:33:22 ID:cXOdCw6g0
- 目からうろこが落ちるアニメ
- 12 :メロン名無しさん:05/02/03 00:46:08 ID:???O
- 封神演技
大事なとこ端折り過ぎ。キャラの声も微妙…
- 13 :メロン名無しさん:05/02/03 01:32:59 ID:???0
- ハーメル
あれは酷かったぞ
静止画ばかりだった
- 14 :メロン名無しさん:05/02/03 01:41:25 ID:???O
- ローゼンメイデン
製作者が異常性癖
- 15 :メロン名無しさん:05/02/03 02:51:42 ID:PU0vuayr0
- ジンキ
作画のよさで好評だったが同時に糞脚本でわけの分からない事に。
原作を読む前提なのかもしれないが読んでたとしてもハァ?な展開に萎え。
でもキャラがカワイイ上パンツありなのでこれからも録画します。
- 16 :メロン名無しさん:05/02/03 05:21:34 ID:CphshjxN0
- ヘルシング
- 17 :メロン名無しさん:05/02/03 06:49:29 ID:???O
- オーフェン
- 18 :メロン名無しさん:05/02/03 07:03:31 ID:???0
- >>16
DVDしか見たことないけど、TV放映と内容違うの?
- 19 :メロン名無しさん:05/02/03 10:12:18 ID:???0
- 鋼の錬金術師だろ
- 20 :誘導:05/02/03 10:18:19 ID:???0
- 【氏ね!】原作をぶち壊した糞アニメ【改悪】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1088420707/
- 21 :メロン名無しさん:05/02/03 13:39:26 ID:???0
- >>16
ナチはTVではできません。あれは妥協の産物としては
なかなかの出来だったと思う
- 22 :メロン名無しさん:05/02/03 18:38:55 ID:???O
- 2期以降のスレイヤーズ
- 23 :メロン名無しさん:05/02/03 21:24:35 ID:M0XbYdqdO
- ジンキ、エクステンドと同時にやろうなんて考えたの誰だ?絶対許さないぞ!
- 24 :メロン名無しさん:05/02/04 19:20:05 ID:???O
- スクールランブル
- 25 :メロン名無しさん:05/02/04 21:27:27 ID:IgH3xFo60
- 板違いを承知で
デビルマン(バキュームカー1000台分)
- 26 :メロン名無しさん:05/02/05 11:27:06 ID:M7DssH/P0
- ヘルシング。
まさにクソアニ化
- 27 :メロン名無しさん:05/02/05 20:55:41 ID:???O
- あずまんが大王
- 28 :メロン名無しさん:05/02/05 20:56:27 ID:???0
- プラネテス
- 29 :メロン名無しさん:05/02/05 21:01:33 ID:???O
- 人魚の森は泥と鱗みたいなアニメだった。
- 30 :メロン名無しさん:05/02/05 21:28:56 ID:???O
- スパイラル
- 31 :メロン名無しさん:05/02/07 00:39:17 ID:???0
- 朝霧とヘルシングとねぎま。
- 32 :メロン名無しさん:05/02/23 23:59:06 ID:???0
- >>1
元々うんこじゃん!
うんこに尿をかけたようなもんだな
- 33 :メロン名無しさん:05/02/24 00:06:14 ID:???0
- 家なき子
レミが女の子の方
- 34 :ソウルチャイルド:05/02/24 00:08:44 ID:Duib3eU2O
- アニメ化じゃないけどキャシャーンとデビルマンの映画はマジでつまんなかった
- 35 :メロン名無しさん:05/02/24 00:10:33 ID:Y04FtO0s0
- 戦闘妖精雪風
- 36 :メロン名無しさん:05/02/24 00:18:41 ID:???0
- 今期は間違いなくスタオペで決定。
- 37 :メロン名無しさん:05/02/24 00:39:10 ID:???0
- またどうして、押井守が監督をやると・・・・
- 38 :メロン名無しさん:05/02/24 00:40:48 ID:???0
- >>36
いや、原作もつまらないじゃん。つまらなさの方向性が違うだけで。
ライトノベル板なんかでも、なんでアニメになったのか不思議がられてたし。
- 39 :メロン名無しさん:05/02/25 00:57:37 ID:???0
- TV放送版、新キューティーハニー。
- 40 :メロン名無しさん:05/03/04 23:45:00 ID:???0
- 双恋。
原作もウンコだけどな…。
さらに腐敗して有害物質になったって感じだ。
- 41 :メロン名無しさん:05/03/05 07:13:33 ID:???0
- まあフタコイが革命を起こしてくれるから安心汁
- 42 :メロン名無しさん:05/03/05 14:55:08 ID:???0
- 実際にう○こを塗りたくったアニメなら知ってるけどな。
- 43 :メロン名無しさん:05/03/05 21:11:33 ID:???0
- >>42
サウスパークのことかーーーー!!!
- 44 :メロン名無しさん:05/03/05 22:46:42 ID:???0
- 今期はネギまとジンキが最強だろう
- 45 :メロン名無しさん:05/03/06 01:42:33 ID:???0
- >>43
ハンキー・・・、ってあれオリジナルじゃんか。
砂ぼうずの事なんだけどね。
- 46 :メロン名無しさん:05/03/06 11:07:50 ID:bu7T0bwB0
- リボンで連載していた吉住渉原作のウルトラマニアック
- 47 :屑野郎:05/03/06 12:16:28 ID:???0
- 俺はヘルシング好きだけどな〜
インコグニートを覗けヴぁ!の話
前半は結構原作の雰囲気をたもってる気がする
ぶっちゃけ原作のまんまやったら120%発禁なので
難しい作品だったとは思うよ。 ウンウン
ぶっちゃけー ぶっちゃけー
- 48 :メロン名無しさん:05/03/06 13:06:56 ID:???O
- モジャ公と三ツ目が通る
- 49 :メロン名無しさん:05/03/08 23:52:22 ID:???0
- サクラ大戦TV
- 50 :メロン名無しさん:05/03/18 18:02:35 ID:???0
- 種・デス種及び福田負債はガンダムの恥さらし
- 51 :メロン名無しさん:2005/04/11(月) 18:37:18 ID:???0
- age
- 52 :メロン名無しさん:2005/05/10(火) 22:46:50 ID:???0
- BJ
- 53 :メロン名無しさん:2005/05/25(水) 22:16:40 ID:???0
- シスプリ
双恋
- 54 :メロン名無しさん:2005/05/25(水) 22:40:12 ID:f6bbwo7WO
- エヴァンゲリオン。
- 55 :メロン名無しさん:2005/05/25(水) 22:42:02 ID:???0
- IZUMO
と書くとまるで原作がイイみたく聞こえるが元も大したこと無い
だがそれをさらにクソまみれにするともうぐだぐだ
- 56 :メロン名無しさん:2005/05/26(木) 22:11:27 ID:???0
- >>55
小林多加志の絵は、邪神だよな。
- 57 :メロン名無しさん:2005/05/27(金) 00:48:46 ID:???0
- 天使のしっぽもイラネ
小林以上に六月が糞杉だけど。
- 58 :メロン名無しさん:2005/05/28(土) 05:55:26 ID:???0
- 定番だがガンツとエリア88。
原作クラッシャーとかそんなレベルですらない。
企画した香具師頃しても収まらんだろ。
- 59 :メロン名無しさん:2005/05/28(土) 20:44:09 ID:???0
- 最初の方のレスを蒸し返してスマンが
ラブひなはOVAだけでもどうにかならなかったのかなあ・・・
- 60 :メロン名無しさん:2005/05/28(土) 23:02:13 ID:WWJo9egC0
- 双恋
テレコム版もあれな内容だったが、UFO版は、それよりも酷い内容。
陰気な上、わけわからんキャラや昔のドラマのパクリをやったりしてて
何をしたいのかが伝わってこない。それと、原作から脱線しすぎている。
- 61 :メロン名無しさん:2005/05/29(日) 23:11:55 ID:???0
- >>60
原作が糞なものはここではスレ違い
- 62 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 00:42:20 ID:???0
- 双恋
何だよあれ!!UFOスタッフマジ死ねや。
原作の明るい雰囲気ぶち壊しやがって!!!
双恋キャラをあんな暗い茶番劇に出してんじゃねぇぞゴルァ!!
>>61
スレ違いはお前じゃ。
- 63 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 00:53:45 ID:???0
- 成恵
大衆化しすぎ
- 64 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 01:41:32 ID:???0
- ハガレン
原作者を侮辱した
特にウィンリィの扱い
- 65 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 03:27:36 ID:???0
- >>62
原作儲超キモスwwwww
m9(^д^)プギャーッ
- 66 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 03:35:06 ID:pBAs9hnJ0
- ガンパレ
- 67 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 03:49:06 ID:???O
- 同じくエヴァン下痢オン★
- 68 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 08:28:25 ID:???0
- ヨーコが出てないね。
眼中にないってか?
- 69 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 10:00:38 ID:???0
- 悲しいくらい振り返られることの無い作品だねえ<ヨーコ
- 70 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 10:24:38 ID:???O
- ヤマモト・ヨーコ
- 71 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 13:47:02 ID:???0
- シスプリ&双恋
もうね、黒歴史にしたいですよ。
- 72 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 14:00:33 ID:???O
- 既出だがヘルシング(みたいな三流同人アニメ)。ありゃ泥とう○こどころの騒ぎじゃない。
豪華過ぎる声優陣と素晴らしい原作を侮辱したアニメ史上屈指の駄作。原作再現版に期待。もっとも、アレをヘルシングと認めてる奴なんていないがな。
- 73 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 20:43:39 ID:7ERkDYQR0
- 『行け!稲中卓球部』
原作者の古谷実氏ですらヤンマガの後書きで「最低の出来」とけなしていた程だった。
- 74 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 21:58:46 ID:???0
- ムシキング
俺は好きだが、ゲーム好きの子供にとってはどうだろうか。
- 75 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 22:52:43 ID:???O
- >>64
原作が糞なものはここではスレ違い
- 76 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 23:35:03 ID:???0
- >>72
トライガンでつか?
- 77 :メロン名無しさん:2005/05/31(火) 23:41:20 ID:+xvuT+9BO
- ガンツとクロノクルセイド
- 78 :メロン名無しさん:2005/06/01(水) 01:02:15 ID:???0
- >>76
トライガンとヘルシングってどっちが先に連載はじめたの?
- 79 :メロン名無しさん:2005/06/01(水) 02:28:14 ID:5m9XwMAHO
- BJに一票。原作を愚弄しているのか貴様!!
- 80 :メロン名無しさん:2005/06/01(水) 13:30:29 ID:???0
- らんま1/2
うる星やつらのアニメ版はネ申だったのに…
- 81 :メロン名無しさん:2005/06/01(水) 22:11:05 ID:???0
- >>78
トライガンだと思う。確かはるか昔に廃刊になった少年キャプテンでスタート
ヘルシングは数年前に廃刊になったコミックマスター
- 82 :メロン名無しさん:2005/06/02(木) 19:46:00 ID:???0
- すごいよマサルさん
原作じゃ途中の所で最終回。
- 83 :メロン名無しさん:2005/06/02(木) 21:05:01 ID:???0
- 浦安鉄筋家族
色んな所が改変されてしまってて全然面白くなかった
ちなみに>>82のマサルさんと監督が一緒
なかなかイイ仕事する人だったから期待してたんだけどなぁ…
- 84 :メロン名無しさん:2005/06/02(木) 22:21:26 ID:???0
- ていうかワンダフル枠に何を期待してたんだもまいらは
- 85 :メロン名無しさん:2005/06/02(木) 22:25:20 ID:???0
- ジョジョOVA第二期が糞
- 86 :メロン名無しさん:2005/06/02(木) 23:23:43 ID:???0
- 古くて申し訳ないが、アニメのブギーポップは激しく糞だった
- 87 :メロン名無しさん:2005/06/03(金) 00:37:45 ID:???0
- NHKでやってた名探偵ポワロとマープル
原作ファンにとっては噴飯もの。アガサ・クリスティーをなめとる。
- 88 :メロン名無しさん:2005/06/03(金) 05:20:34 ID:???0
- >>87
里見浩太郎が声優インタビューで「英国紳士は難しい」みたいなこと言ってたよね。
確か舞台はフランスで、ポワロ本人はベルギー人の小男じゃなかったっけ?
- 89 :メロン名無しさん:2005/06/03(金) 11:52:56 ID:???0
- >>88
他の国に行ったりする時もあったけど、基本的にはイギリスが舞台だったりする。
ポワロが登場すると毎回中の人の名前がテロップで出るんだよなw
こんな感じに↓
ヽ、 ー---------― _ 二 -‐ _, <  ̄ l
`丶、` ー ..__ ... -‐ ´_,.. -‐/ \ {
!` T7ー --‐ 、‐ '' ´ /_,.. _-_― -ヽヽ
l l '´  ̄二ミヽ 、 // 彳7_フヽ l
ヽ l ´ ト-1l ` ヾーン l
ハ -ゞ‐',. , ー- ̄ ̄ `
_j_ | ´ / 、_ _
イ´ ` ー、 /` ー-‐ '´ `丶、 ヽヽ i
ー ―ヽ-i-ニノ'´ ` ー'′} |
ー‐-、 ! !人 ___ / !
ー- 、 ! レ′ 7ー ´ ̄  ̄ / ,.
l l ! /  ̄ ̄ /'´
l l ! / `ヽ、 /
エルキュール・ポワロ
(声:里見浩太郎)
- 90 :メロン名無しさん:2005/06/04(土) 00:36:51 ID:???0
- 攻殻機動隊「SAC」、「GIG」、「GIS」 、「イノセンス」
どれもかなりの良作なんだけど、これらが攻殻のアニメ化だと言われると微妙
一度原作を忠実に再現したアニメ版が観てみたい
- 91 :メロン名無しさん:2005/06/04(土) 00:56:58 ID:???0
- >>90
どうなんだろうなあ。押井あたりは、「自分の作家性加えないでアニメ化するくらいなら、
アニメ化しないほうがいい」とか思ってそうだしね。
- 92 :メロン名無しさん:2005/06/04(土) 02:58:11 ID:???0
- 押井作品自体が泥とウンコの塊だろ?
- 93 :メロン名無しさん:2005/06/04(土) 03:26:35 ID:???0
- 790 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2005/06/03(金) 23:29:01 ID:Sa0dwumz
【第2特集】押井守 ロングインタビィー
イノセンスが終わったあとに(聞き手:大塚ギチ)
「イノセンスのキャンペーンは楽だった。
やっぱりスタジオの作業自体が最大の苦痛だった」
「俺は、原作を勝手に変える監督って言われるけど、
それは大間違い。映画に忠実に移植しているつもり」
「カンヌのとき、イノセンスは毒にまみれた映画だって
書いた記者は、正しいよ」
http://www.ohtabooks.com/continue/
- 94 :メロン名無しさん:2005/06/04(土) 11:55:03 ID:???0
- 原作が完結していないのにアニメ化すると、たいてい悪くなるな。
原作の「終わりが見えてくるかどうか」くらいでアニメで「最終回」をするのは無理を生む。
- 95 :メロン名無しさん:2005/06/04(土) 22:39:24 ID:???0
- ドラゴンボールZ
無印の頃は好きなんだけどZになってからはマジで糞過ぎる
GTに至っては糞中の糞
- 96 :メロン名無しさん:2005/06/05(日) 09:21:28 ID:???0
- アニメのドラゴンボール自体嫌いだったな
間延びしてるしあの絵柄模倣しにくいから崩れ易くて変な絵のとき多かったし
- 97 :メロン名無しさん:2005/06/05(日) 09:48:25 ID:???0
- >>92
ん?攻殻の原作者は士郎正宗なんじゃなかったっけ?
- 98 :メロン名無しさん:2005/06/06(月) 00:28:04 ID:???0
- CCさくら、こどものおもちゃ、ハガレン
- 99 :メロン名無しさん:2005/06/07(火) 09:29:43 ID:???0
- フタコイ
今期一番の糞作品かつ糞な最終回を迎える。
- 100 :メロン名無しさん:2005/06/07(火) 12:20:28 ID:6GuDhe6jO
- エクセルサーガ
エクセルサーガ
エクセルサーガ。
ナベシン(だったか?)は原作が絶対越えない大事な一線を理解していなかった。
ナベシン作品マンセーな奴って存在するの?
いたら手と作品名挙げてみろぁ!!
- 101 :メロン名無しさん:2005/06/07(火) 12:23:56 ID:6/EexheR0
- ノシ ルパン三世 愛のダ カーポ〜FUJIKO?
- 102 :メロン名無しさん:2005/06/07(火) 13:02:15 ID:???0
- 原作をよく知らなくても、フタコイオルタが酷いものだってのはわかる。
- 103 :メロン名無しさん:2005/06/07(火) 15:44:38 ID:???0
- ならここには書くな
- 104 :メロン名無しさん:2005/06/08(水) 00:38:24 ID:???0
- ガンダム種及び死種
- 105 :メロン名無しさん:2005/06/08(水) 02:36:26 ID:???0
- ガラスの仮面はちょっとやばくなってきたな
- 106 :メロン名無しさん:2005/06/08(水) 17:17:28 ID:???O
- >>104
原作あったっけ?
- 107 :メロン名無しさん:2005/06/08(水) 18:42:21 ID:???0
- 初代ガンダムか?>原作
- 108 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 00:21:28 ID:???0
- フタコイ
今期で一番最悪なアニメ化作品。これ作った連中死刑だな。
- 109 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 00:23:12 ID:???0
- 双恋よりましかと
- 110 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 00:34:55 ID:???0
- >>109は、UFO社員。
- 111 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 06:02:31 ID:Zk1ItDC/O
- シャドウスキル・・・正直なかった事にしたい。
- 112 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 12:10:00 ID:???0
- フタコイ・オルタナティブ
最悪です・・・。テレコムの作った廃棄物よりも最悪です・・・・。
- 113 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 12:10:28 ID:???0
- グラップラー刃牙
- 114 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 12:25:57 ID:???0
- >>1
テニプリは違うだろ。初期の原作の絵酷すぎ。
- 115 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 18:58:55 ID:???0
- フタコイ&双恋
つまりどっちも酷い
- 116 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 21:09:11 ID:???0
- まあ原作ファンからすれば両方ともレイプもんだよな。
カタカタの方のダメダメなカオスっぷりはある意味凄いけどw
- 117 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 21:23:04 ID:???0
- 羊のうた
アニメ化に大喜びするも、現物を観て禿しくガッカリ
- 118 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 21:26:37 ID:???0
- >>113
刃牙の劇場版は神
でもってTV版が糞だな
- 119 :メロン名無しさん:2005/06/10(金) 21:35:30 ID:???0
- >>116
五十歩百歩
目くそ鼻くそ
くらべる意味はない
- 120 :メロン名無しさん:2005/06/11(土) 23:24:32 ID:qYVNqgGhO
- キン肉マン
キャラの設定変え杉。
- 121 :作画崩壊FUCK!:2005/06/12(日) 00:18:24 ID:PXL/qrnf0
- フタコイいいじゃん?
良質な作画とよくでてる双子との独特な空気
今の展開はやめてほしかったけど
クソ呼ばわりする人、具体的にどこが悪いか、
そしてNO1作品を教えて!
- 122 :メロン名無しさん:2005/06/12(日) 01:36:14 ID:???0
- ここは原作を改悪した作品を挙げるスレだから、原作と違うのが気に入らんのだろ
- 123 :メロン名無しさん:2005/06/12(日) 01:54:49 ID:???0
- 原作云々抜きにしてもフタコイは糞だけどなw
制作者が キャッキャッ言って遊びで作ってるだけ、アレ見て不快感を感じない人は批判意見見ても腹は立てないでしょう。
- 124 :メロン名無しさん:2005/06/12(日) 01:57:08 ID:???0
- 原作云々抜きにするならこのスレには書くな
- 125 :メロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:00:23 ID:???0
- >>124
お前は読解能力をつけてからカキコ汁
- 126 :メロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:00:59 ID:???0
- おまえもな
- 127 :メロン名無しさん:2005/06/12(日) 02:06:48 ID:???0
- そもそも>>121からしてスレ違いだろうに。
自分の好きな(制作に関わった)作品の評判が最悪なのでキレてるだけ
- 128 :メロン名無しさん:2005/06/13(月) 07:35:51 ID:???0
- フタコイは、今期で一番酷いアニメ化作品です。
- 129 :メロン名無しさん:2005/06/13(月) 12:40:18 ID:???0
- マップス(最初のやつ)
俺が原作と比べて、酷っ!と思った最初のアニメ。
でもあの頃はそんなOVAだらけだったような気もする。
- 130 :メロン名無しさん:2005/06/13(月) 18:30:22 ID:MKAShbiPO
- シャドウスキル・・・今なら上手くアニメ化できる気がする
- 131 :メロン名無しさん:2005/06/13(月) 19:16:27 ID:???0
- >>129
懐かしすぎるw
じゃあ俺はアウトランダーズ
ヒロインの声が平野文ってのがもう
FCのゲームも負けず劣らずひどい物だった
- 132 :メロン名無しさん:2005/06/13(月) 23:13:20 ID:???0
- ロードス島戦記
これはOVAも地上波も両方あげとく
後者でよかったのは御大菅野のOPだけという
いや、OVAは、まぁ、マシだったかな・・・
- 133 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 00:46:51 ID:???0
- シスプリ&双恋
ここまで酷いアニメ化は無い。
原作は、良いのにアニメとなると・・・・。
- 134 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 00:52:33 ID:???0
- シスプリ&双恋は散々既出だぞw
てな訳で「マシュマロ通信」
前半のネ申クオリティから一転、後半の失速ぶりが目もあてられない
- 135 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 00:57:19 ID:???0
- ドラえもん
- 136 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 01:12:52 ID:???0
- フタコイ以外ないでしょ。アリエナイヨ
- 137 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 01:22:18 ID:???0
- >>129.131
うわ、同志がいるw
俺もどっちの原作にもはまってただけに辛かった・・・
- 138 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 02:20:43 ID:???0
- >>132
原作もヘタレだったと思うけど。
TRPG仲間の間で大昔流行ったギャグに
「水野良のサイン会に『ロードス島攻防記』をもっていこう!」
っていうのがあったなぁ。
- 139 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 04:00:11 ID:???0
- ロードスかー
個人的にOVA版は、原作より面白いアニメスレに書いてもいいと思ってるが
TV版はもうなんの疑いもなくこのスレだ
OP終わって本編始まったときの衝撃と言ったら
- 140 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 06:29:29 ID:???0
- そもそもロードスの世界そのものが貧相だからな。
それにファンタジーもアニメに向かない題材だし。
輪郭くっきりなアニメは幻想味と相容れない。
- 141 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 08:58:05 ID:???0
- >輪郭くっきりなアニメは幻想味と相容れない。
十二国記の事か?
- 142 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 09:07:45 ID:???0
- ロードスTVはOPとEDだけ観ればいいよ。
というか絶対に観とけ。
- 143 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 12:04:10 ID:auG13n9vO
- 水野繋がりでクリスタニア。ラジオドラマが良かっただけに残念だった。キャスト変更もダメダメやった。今なら間違いなく石田彰を変える事はなかった。
- 144 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 21:50:34 ID:???0
- 学級王ヤマザキ
原作の強烈な過激さが売りなのに、アニメ規制のせいで内容が変更
されまくってて正直萎えた。
- 145 :メロン名無しさん:2005/06/14(火) 22:34:31 ID:???0
- >>144
おお!漏れもちょうどそれ書こうかと思ってたんだ!
おはスタでやってた時はまあまあおもしろかったけど、夕方に枠を移してからはホントに糞だったよ。
- 146 :メロン名無しさん:2005/06/15(水) 01:18:16 ID:HnLCQNNh0
- >>73
俺はアニメの方も結構、好きなんだけど
稲中の魅力を忠実に再現出来たかと聞かれたら
NOと答えるしかないよな。
- 147 :メロン名無しさん:2005/06/18(土) 08:19:02 ID:???0
- フタコイ
シスプリを超える酷い原作無視。
双恋キャラほとんど出てきてないし、話もわけのからない物や
陰気な物ばかりで本当に嫌な作品だよ。原作が明るく爽やかな
だけに、見ると気分が悪くなる。
- 148 :メロン名無しさん:2005/06/18(土) 08:21:07 ID:???0
- TV版サクラ大戦
原作者も呆れるほど、原作を陰気にした内容のアニメでした。
- 149 :メロン名無しさん:2005/06/18(土) 08:27:20 ID:???O
- 明日菜テラモエス
- 150 :メロン名無しさん:2005/06/18(土) 09:31:43 ID:???0
- >>148
アレは酷かった
すげーサクラオタですら途中で棄権したという
- 151 :メロン名無しさん:2005/06/18(土) 09:57:56 ID:???0
- >>148
放送前は期待してたんだよな漏れ・・・
第一期OVAはイイ感じなんだが
- 152 :メロン名無しさん:2005/06/19(日) 17:45:40 ID:???0
- >>147
でもフタコイみたいなメディアミックス作品の原作ってそもそも何なの?
原作がそもそもあやふやなんだし、一つぐらい陰気な雰囲気があっても悪くないと思うが。
- 153 :メロン名無しさん:2005/06/19(日) 20:04:28 ID:???0
- キャラ設定がメインみたいなもんだからな
あれと違う!ってのはまあ理解できるとしても
そんな「原作」をやたら持ち上げられると「はぁ?」となるのは確かだな
- 154 :メロン名無しさん:2005/06/19(日) 23:55:02 ID:???0
- フタコイは史上最悪の糞アニメ
- 155 :メロン名無しさん:2005/06/20(月) 11:27:18 ID:???0
- フタコイ粘着厨キモスwwwww
おまえらwww他のアニメ観た方がいいよwwww
- 156 :メロン名無しさん:2005/06/20(月) 13:41:46 ID:???0
- まさか極上とかまほらばとか言わないよな?www
- 157 :メロン名無しさん:2005/06/20(月) 17:48:44 ID:???0
- 最近のアニメはさっぱり解らん。
なのでちょっと古い作品だが「赤ずきんチャチャ」
マジカルプリンセスとかマジでいらんっちゅーねん。
原作の良さを販促が潰しおった。
- 158 :メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:30:48 ID:???0
- マジプリの良さが理解出来ないとは……。
古いアニメも解ってないじゃん。
あれを原作>アニメっていう人はかなり少数派だと思われ。
御三家の神演出あっての「チャチャ」。
- 159 :メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:35:58 ID:???0
- 漫画板系では普通に原作レイプ扱いだが
- 160 :メロン名無しさん:2005/06/20(月) 23:43:36 ID:???0
- そりゃ漫画板だし
- 161 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 00:36:40 ID:???0
- フタコイ
こんな糞なアニメ作るなら無いほうがマシです。
イカとか変なものとか陰気臭いグダグダ話とか入れてんじゃねえよ!!
原作の明るく爽やかな世界観を汚すような事しやがって。絶対に許さん。
UFOテーブルは、電光石火で潰れるべきだよ。
- 162 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 03:09:07 ID:???0
- フタコイ…ってのは知らねーなぁ…。そんなに酷いなら一度見てみたいもんだ。
ところで、なぜ誰も王ドロボウJINGを挙げてないの?
あれは完璧に原作のJINGのかっこよさを失ってると思うんだ。
良い所を敢えて挙げるなら…
ス ク ー デ リ ア エ レ ク ト ロ が 製 作 に 協 力 ッ !
ってトコか…。
- 163 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 03:56:51 ID:???O
- 双恋もあるのに似たような物じゃつまらなくないか?
- 164 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 04:37:29 ID:???0
- 別に似たような物でなくてもいいよ。
作品として面白くないから文句言ってるだけ。
- 165 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 05:12:54 ID:???0
- 原作に似せなかったら泥を塗ったことになるだろうか?
そこらの定義を確立しないとしょうがないと思うのだが。
- 166 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 13:18:55 ID:???0
- >>158
アニメとしては面白いんだけど、原作ファンとしてはちょっと複雑な気持ちなんよ。
大魔王やソーゲスがウザいのなんのって。
後期からは楽しんで観れたんだけどね。
- 167 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 18:49:27 ID:???0
- アップルシード
OVAと映画どっちもアレだが、特にOVAの方
同じようなOVAが粗悪乱造、そんな時代がありました
- 168 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 18:56:08 ID:???0
- >>167
同じ原作者のアニメなら『ブラックマジック M-66』が傑作かな。
そして『ガンドレス』は泥うんこ。
- 169 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 19:30:25 ID:???0
- 犬のウンコに牛のウンコをひっかぶせたような作品なら挙げられる
('A`)マーとか('A`)マーとか('A`)マーとか('A`)マーとか
原作が糞だとそれだけでスレ違いにされるとなかなか思い浮かばないや
- 170 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 20:26:21 ID:???0
- フタコイって言うほど酷いか。
作画は乱れないし、内容も大人っぽく子供っぽい複雑な恋愛にSF要素を混ぜて暗くなさ過ぎずにしてるから
そこそこの良作ではあると思う。
原作を破壊した駄作って言うのはネギまみたいなのを言うのではないかな。
あれは作画崩壊に、原作人気エピソードをほとんど短縮、主人公のライバルキャラを出さず、ヒロイン死亡等
原作のエピソードだけじゃなく、キャラ設定まで破壊する暴挙に出たのでこれが本当の原作クラッシュだろ。
- 171 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 21:07:09 ID:???0
- 今世紀最大の壮大な「糞」スペースオペラ
****************
****『銀河英雄伝説』****
****************
- 172 :メロン名無しさん:2005/06/21(火) 21:40:46 ID:???0
- >>170
思わせ振りで意味ありげで無用に理屈っぽくて
それでいて中身がなぁ〜んにも無くて
さらに完全に閉じている。
そしてそれは恐らく作り手と儲のオツムに直結する。
いや別にそいつらがヴァカだと言ってるわけじゃないよ
あれ?言ってるのかな?w
- 173 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 01:25:40 ID:???0
- >>171
はぁ?いつガイエが短編書いたよ?
- 174 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 01:26:48 ID:???0
- >>171
今世紀って2,000から2,999までだぞ?
- 175 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 01:27:35 ID:???0
- >>171
お前は今世紀をなめたッッッ!!!
- 176 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 04:41:45 ID:???0
- >>171
そんなおまいにトールハンマー
- 177 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 08:13:05 ID:???0
- あ〜21世紀ってのは
2001〜2100までなんだが
- 178 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 09:07:13 ID:???0
- >>162
キールロワイヤルのBGMは好きだった
天上天下
元々グレ吉の絵だけが取り得なのに
三文字作画がデフォ&キャストはこれ以上無いぐらい最悪(棗兄に池田氏を起用する意味がサッパリ解らん)
OPは我慢できてもEDがはだしのゲン
- 179 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 10:03:27 ID:wUybXHMx0
- saraiage
- 180 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 12:09:45 ID:???0
- 君が望む永遠
プレイヤーの心を動かすために巧妙にシナリオに配置されていた装置が
ことごとく無力化された
- 181 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 13:07:34 ID:???0
- 一昔前に深夜枠でやってた「ADポリス」
原作者トニーたけざきを愚弄する出来ばえがもうね、糞かと、うんこかと
- 182 :魔邪コング:2005/06/22(水) 22:45:07 ID:???0
- >>170
フタコイが大人っぽくも子供っぽくも無い恋愛な上SF要素入れて
暗くなさすぎずにしてる?ハァ?あんなの陰気臭い上SF要素も意味不明で
原作の雰囲気とか壊しまくってるじゃねぇかコラァ!!あんなの楽しんでる
奴はクズ以下のクズなんだよ!!!
- 183 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 22:46:50 ID:???0
- >>181
どれだよ
AIC制作のやつだがケッコウ数があったような気がする
- 184 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:01:07 ID:???0
- フタコイだね。
原作のキャラの酷い扱い。イカやヤクザ等の糞なサブキャラ。
関智一のウザイ主役。陰気くさい上、意味不明でふざけまくった内容。
もう糞としか言いようが無いよ。作ったUFOテーブルの連中正直死ねよ。
- 185 :メロン名無しさん:2005/06/22(水) 23:47:45 ID:???0
- 普通、何度も何度も挙がってるやつは控えるもんだよな
- 186 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 00:53:42 ID:???0
- だからメディアミックスに原作は存在しないと何度言えば。
ただフタコイのメディアミックスは明るいのが最初に出てそのパターンが多くなっただけ。
一番最初がフタコイオルタナティブみたいなら双恋を明るすぎて原作ぶち壊しとかいうくせに。
原作があるのはギャルゲー・エロゲー→アニメやコミック→アニメと明確に原作定義してあるもの。
- 187 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:15:40 ID:???0
- もうフタコイはいいよ、それが激しく糞なのは分かったから。
- 188 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 01:47:06 ID:???0
- >>185-187
そういう判りやす過ぎるのやめてくれる?w
- 189 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 02:56:55 ID:???0
- >>188
すまんが>187は間違いなく漏れだ。
どうでもいい事なんだがw
- 190 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 03:22:20 ID:???0
- キチガイな粘着荒らしの人はフタコイオルタナティブを面白いと思うらしいぞ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1118699098/753
- 191 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 03:36:02 ID:???0
- >>189
自演指摘の80%が自演だったら良いなと言う願望の吐露だから
- 192 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 04:23:58 ID:???0
- >>173->>176 はいはい、あげあしとって鼻高々だね。
じゃ、言い直すよ、
アニメ史上最大の壮大な「糞」スペースオペラ
★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★『銀河英雄伝説』★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★
これでいいだろ?
- 193 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 08:34:21 ID:???0
- >>190は信者
- 194 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 10:13:28 ID:???0
- >>192
アニメ史をなめるな
- 195 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 11:40:54 ID:???0
- >>192
おみゃーの理屈なら紺碧の艦隊も「糞」って事になるよな?アリエナイ
- 196 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 11:52:33 ID:???0
- >>92
何度言いなおしてもいいけど
そこまでして銀英伝叩きたがる理由をむしろ知りたい。
- 197 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 12:56:14 ID:???0
- >>196
話数がたくさんありすぎて全話観るのがしんどいから怒ってるんだよ。
- 198 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 15:24:50 ID:???O
- ただの原作ファンですが、何か?
アニメは全て見てのことだ
- 199 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 15:38:08 ID:???0
- >>198
OVAの方も糞と感じてるのけ?
ヤンが退場したのは声優さんが死んじゃったんだから仕方ないと思うが。
- 200 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 17:11:12 ID:???O
- 信者の粘着がついたみたいだけど、スレ違いだから退場してほしい
- 201 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 17:30:36 ID:???0
- エロアニメだが「河原崎家の一族2」がスカトロ級のう○こなので困る。
あのゲーム一番の名場面である『鬼畜メイド美香を尋問』のシーンがまるっきりスルーされとるじゃないか!
>>200
スレ違いスマソ。
退場はしないけどこの話題はもうやめとくよ。
他の信者さんはどうか知らないけど。
- 202 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 19:27:57 ID:???0
- >>200
お前が>>198>>192であると断定して言うけど
ほとんど忠実どころかまんまだった銀英伝のどこに不満だったのか知りたいんだよw
作画?ああ、そりゃしょうがねえわw
- 203 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 20:13:27 ID:???0
- 銀英伝、アニメ見ると原作読んでみたいとは思えないんだよなー
- 204 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:14:59 ID:???0
- >>202評価できるのはBGMにクラシックを使ったことぐらいだ。
まんま原作に忠実?ところどころに陳腐なオリジナルのシナリオあったろが。(アムリッツァとか)
アニメでの設定変更でよかったのはイゼルローンの外壁を流体金属にしたことぐらいだ。
キャラデザについては個人の嗜好もあるだろうからあえてなにも言わんが、
世界観、背景デザイン、ディティールデザインなどスタッフの想像力の足らなさ全開だろう。
演出も最低。間の取り方、構図の取り方全然ダメ。アニメとして「動かしてる」ということの意味をわかってない。
もうやっつけで仕事してるとしか思えない。
見てて全然のめりこめない。ストレスの連続だった。
脚本については、作画、動画がアレなんでいいか悪いかすら判断できん。
処女作の「−わが征くは星の大海−」が秀作だっただけに、変に期待してがっかりだったわい!
- 205 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:17:56 ID:???0
- だって監督が石黒昇だもんなぁ・・・
- 206 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:22:27 ID:???0
- >処女作の「−わが征くは星の大海−」が秀作だった
( ´,_ゝ`)あの戦艦一隻でブリュンヒルトに接觸する展開でか。
- 207 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:39:09 ID:???0
- いいからおまいらもっとカイザーたんにハァハァしる!
- 208 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:44:54 ID:???0
- ラジオドラマ的に音だけ聞いてるほうが想像が広がって楽しめる
- 209 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:46:12 ID:XelhjPC4O
- >>206あくまでアニメ作品としての評価という意味でな。
あと原作のイメージをぶち壊してないから。
- 210 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:49:43 ID:???0
- このスレの住人って意外と濃い人が多いのね。
俺なんか金田一少年とかこち亀くらいしか思いつかないよ。
- 211 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 21:50:39 ID:???O
- sageんの忘れちまったじゃねーかw
- 212 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:11:54 ID:???0
- スマンがますますわかんなくなった。
ティアマト会戦編とその後の本編ってそんなに差、あったかね?
まぁ「うるせー馬鹿。誰が何と言おうと漏れ様はキライなんだよ」
と言われたら「さいですか」としか言えんけどw
- 213 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:22:02 ID:???O
- まあ、大方の評価としてはシリーズ本編=駄作 で見解一致してるけどな。原作ファンでは。
評価してるのは原作知らない一部ヲタと腐女子だけだし。
- 214 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:26:06 ID:???0
- >>213
外伝の方はネ申とまでは言わないけれど傑作だとは思う
- 215 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:27:07 ID:???0
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まぁ一部のアンチ=原作ファンと言い張るのは自由ですハイw
- 216 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:28:05 ID:???0
- なぁんだ結局
「みんなそう言ってるよw」ディスカ
ヴァカアンチめw
- 217 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:29:46 ID:???O
- だから信者は来るなっての
- 218 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:31:24 ID:???0
- >>217
お前バレてないと思ってるだろ?( ´,_ゝ`)
- 219 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:40:29 ID:???0
- ヲイヲイ、おまえらスレタイ読んでから来いっての。
オレが銀英伝は原作に泥をぬったクソだと思ったからそう言っただけで、理由も書いたしここはそういうスレだろ?
粘着信者はスレ違いだっての。
- 220 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:48:07 ID:???0
- どっからPC持ってきたんだよおw
- 221 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:50:55 ID:???0
- >>219
・我が征くは〜 は秀作
エー?!w
・原作のイメージ保たれてる
本編との違いは?
・みんなそう言ってるw
これで理由書いたことになるならそう言ってもいいよ。
- 222 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:51:55 ID:???0
- 原作vsアニメの議論は銀英伝系の他スレでやった方がいいかもね。
チャチャも銀英伝も内ゲバが激しいよな…。
- 223 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 22:56:13 ID:???0
- >>213は知らん。
- 224 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:05:08 ID:???0
- ぶっちゃけウニメ銀英伝が名作だとは思わん。だが
「なんだありゃあwそんなんありかよwww」とのけぞってしまうような展開は無かった。
逆にあまりにまんまで「もうちょっと工夫しろよw」と思ったね漏れは
- 225 :メロン名無しさん:2005/06/23(木) 23:24:12 ID:???0
- フタコイ
原作を汚染しまくってる上。
もう、取り返しのつかない事になってる。
- 226 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 00:17:34 ID:???0
- だからもうフタコイはいいってばw
- 227 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:18:26 ID:???0
- じゃ、機動警察パトレイバー2。
ライト・スタッフ(あっかるい人々)を返してください、押井監督。
- 228 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:24:19 ID:???0
- >>227
禿同、もんのすごく禿同。
劇場版第一作目は最高だったのに…・゚・(ノД`;)・゚・
- 229 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 01:57:03 ID:???0
- 汚水は何を作っても汚水ウニメだからな。
原作付きアニメにはマジで関わらないで欲しいよ
- 230 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 09:43:54 ID:???0
- うる星やつら2ビューティフルドリーマー
おすぃセンセはホント何がしたいの?
ちなみにTV本編の方もおすぃが抜けてからおもしろくなった。
- 231 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 13:11:41 ID:???0
- >>230
虚構感が出したかったんです。今は反省してます。
- 232 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 18:55:58 ID:???0
- >>225
今回はユーフォーがやらかしたってのが結論だな
だが、あえて擁護するなら
「双恋という素材自体が腐っていた」ということだ
やはりこんな素材じゃいくら天下のユーフォーでも無理だ
あとはスタジオフラックが足を引っ張ったのが一因だな
- 233 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:06:09 ID:???0
- >>232
>「双恋という素材自体が腐っていた」
全くその通り
同じユーフォーでもシノブ伝とは大違いだ
- 234 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 21:47:13 ID:???0
- >>227
同意
いやあの映画自体は嫌いじゃないんだが、
原作からずっと付き合ってきた身としてはいろいろと言いたくなる
- 235 :メロン名無しさん:2005/06/24(金) 22:06:41 ID:???0
- 付き合ったって読んだだけじゃねえかw
- 236 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 04:21:26 ID:???0
- >>235
原作者と知り合いとか。
な訳ないか…。
原作者繋がりだけど、「鉄腕バーディー」は名作だ(スレ違い)。
- 237 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:23:12 ID:???0
- >>232&>>233
ユーフォーは天下というべきほど偉業は成していない。
それに双恋は、お前らが好む下劣なギャグ漫画とかでは無い。
- 238 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:31:45 ID:???0
- >>227
パトレイバーの原作はゆうきまさみでなくヘッドギアだよ。
サンデーの漫画は初期OVAより後に始まってるし、ガンダムオリジンみたいなもん。
- 239 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:33:43 ID:???O
- つまり>>237はシノブ伝が下劣なギャグ漫画と言いたいわけか?
- 240 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:53:25 ID:???0
- へ?いまだにパトレイバーはゆうきまさみが原作だと思ってる奴いたの?
元々映像優先なのに、劇場版パト2が原作に泥を塗ったとか言われても・・・
>>228
その劇場版パト1の監督も押井で、パト2同様おもいっきり奴の世界じゃん
- 241 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 10:55:12 ID:???0
- >>238
へえ、そうなん?
マジンガーZみたいなもんか
漫画の方にヘッドギアはどのくらい関わってんの?
- 242 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 11:11:37 ID:???0
- 俺はどっちかっていうか漫画版の方が好きだな>パト
好みの順で並べると
漫画>劇場版1>OVA二期>TV版>OVA一期>劇場版2>劇場版3
ってな感じで。
ミニパトは絵だけなら一番好きかもw
- 243 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 11:11:45 ID:???0
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC
漫画の方がちょい先っぽい。企画がアニメ先行ってのは正しいけど。
>>241
アニメとの共通部分くらいじゃないかな。
- 244 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 11:17:50 ID:???0
- >>241
ヘッドギアは役割を分担していた作家集団↓だから、漫画にはゆうき以外は
殆ど関わってない。
監督:押井守 脚本:伊藤和典 キャラ原案:ゆうきまさみ
メカデザイン:出渕裕 キャラデザイン:高田明美
初期OVA→漫画→劇場版第1作→TVアニメ→新OVA→劇場版第2作→劇場版第3作
音楽は川井憲次が多かったな
- 245 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 11:30:15 ID:???0
- ほうなるほど
アニメ先行だったとはしらなんだ
とりあえず漫画はゆうきまさみの作品ってことでいいのかな
そういやTV版って1年間やってたんだな
今では考えられん・・・
- 246 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 11:42:30 ID:???0
- 要はパトレイバーには「原作」は無いのよ。「原案」はあっても。
一つの企画からアニメとコミックがほぼ同時に生まれてるんだから。
角川春樹が始めたメディアミックスをアニメでやった先駆けで。
角川が今でもよくやってるだろ。エヴァとか、最近だと神無月の巫女とか。
スタオペもそうか?
だからこのスレに名前が載る事自体がおかしい作品>パトレイバー
- 247 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 13:30:29 ID:???0
- >>227-229 はモノを知らないアホという事ね。
- 248 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 14:02:10 ID:???0
- フタコイもメディアミックスだろ
- 249 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 18:10:38 ID:???0
- 神無月の巫女はよく知らないが、スタオペは原作物と言っていいはず
- 250 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 18:42:19 ID:???0
- パトヲタ&汚水厨ウザ
本当にどこでもしゃしゃり出て来るな
- 251 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 18:58:57 ID:???0
- というかむんな濃すぎ。
その熱くなる所にちょっと感動した。
- 252 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 19:20:24 ID:???0
- じゃ、ONE〜輝く季節へ〜。
ヤンチャ(死語)な浩平を返して下さい、KSS。
- 253 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 21:02:58 ID:???0
- メディアミックスと言えば、極上生徒会もそうなるか
- 254 :メロン名無しさん:2005/06/25(土) 23:27:58 ID:???0
- >>252
じゃあKANONも
というか、ギャルゲー(エロゲー)原作って数ある割りに良かったのが数えるほどしかない気がする
- 255 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 00:41:26 ID:???0
- ゴールデンボーイなんかはここに挙げてもいいんだろか?
- 256 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 00:56:51 ID:???0
- >>254
俺はエロゲー原作アニメはD.C.しか見てなかったんだが、他のは悪いのが多いのか?
とりあえずD.C.は原作を更に改良したアニメだった。ってスレ違いか。
- 257 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 01:20:16 ID:???0
- >スレ違い
いっその事、「原作糞化アニメ」と「原作改良・昇華アニメ」の両方OKって事にしない?
漏れはもう糞化の方で他に思いつくの無いよ・・・。
てことで原作昇華アニメ「クレヨンしんちゃん」
- 258 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 01:37:28 ID:???0
- ブラックジャックはアニメ化にとことん恵まれないな
- 259 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 01:46:08 ID:???0
- >>258
OVA版を好きな俺がいるぞ。『緑の想い』のエピソードはマジでおすすめ。
(劇場版はイマイチだが)
TV版の方は観てないからワカンネ。評判悪いみたいだけど。
- 260 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 07:56:43 ID:???0
- >>258
「難病奇病に挑む天才医師の冒険物語」という
ありもしないテーマに縛られてる池沼しかいないっぽい
師も草葉の陰で泣いてるよ・・・
- 261 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 14:26:58 ID:???0
- >>257
それはこっちでな
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057059078/l50
- 262 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 18:54:23 ID:???0
- エマの最終回は、いい終わり方とはいえないが原作に泥は塗っていなかった。
- 263 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 22:03:19 ID:???0
- 原作ではまだ決着が付いてないのに、アニメの方だけ締めても
しょうがないし、あれはあれで良いんではないだろうか>エマ
ここ1年の原作付作品の最終回でケチをつけるなら、シノブ伝と
せんせいのお時間かな
アニメ独自のネタが空振り気味だったという点で
- 264 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 22:13:26 ID:???0
- 原作に泥を塗ったという点では赤松健原作のアニメに敵うモノは中々・・・
ネギま、ラブひな、陸まお・・・
- 265 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 22:49:57 ID:???0
- >>264
原作が泥とうんこで出来てるのに何を逝っとる
- 266 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 22:59:57 ID:???0
- さらに塗られたんだよw
- 267 :メロン名無しさん:2005/06/26(日) 23:12:14 ID:???0
- 自分も嫌いだが、赤松作品が売れているのも事実だしな。
その作品の人気エピソードを端折るか改悪するし、キャラの扱いもどうなのか。
アニメ化に恵まれん作者だなとは思う。
全部、スタチャ&XEBECだっけな
- 268 :メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:35:13 ID:???0
- フタコイ
これが今期で一番最悪だ。UFOテーブル潰れてくれ。
- 269 :メロン名無しさん:2005/06/28(火) 00:39:51 ID:???0
- 聖闘士星矢
これだけは声を大にして糞と言える
- 270 :メロン名無しさん:2005/06/28(火) 01:18:30 ID:???0
- 普通に宇宙皇子
- 271 :メロン名無しさん:2005/06/28(火) 01:32:41 ID:???0
- >>270
中沢一登のキャラデザは好きだったよ。
お話の方が主人公と一緒でどうにもうだつが上がらない展開なのでイマイチだったが。
…ん?"宇宙"皇子…?
- 272 :メロン名無しさん:2005/06/28(火) 03:53:58 ID:???0
- >>271
俺も課長王子かと思ったが、違うらしい。
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD18067/
- 273 :メロン名無しさん:2005/06/28(火) 05:58:18 ID:???0
- >>271
乙皇子
- 274 :メロン名無しさん:2005/06/28(火) 10:21:50 ID:???0
- 原作も3期以降ぼろぼろだったからなぁ……。<宇宙皇子
- 275 :メロン名無しさん:2005/06/28(火) 12:38:18 ID:???0
- 懐かしい・・・
2期までは読んでたよ
- 276 :メロン名無しさん:2005/06/29(水) 12:26:10 ID:???0
- 宇宙皇子ねぇ、これからいのまたの絵が崩れたことくらいしか印象にないわ。
- 277 :メロン名無しさん:2005/06/29(水) 14:27:04 ID:ig3l2Huw0
- ポケモン金銀。
赤緑やオレンジ諸島編と比べると展開があまりにも遅いし、
あのメンバーでジョウト地方へ行くのも…
- 278 :メロン名無しさん:2005/06/29(水) 15:41:25 ID:???0
- 原作の意味が違う気がしますよ
- 279 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 00:49:31 ID:???0
- >>254
つ「ヤミと帽子と本の旅人」
原作ゲームは、アニメ放送直後に相場が底値(新品\980)から這い上がったよ(笑)。
そりゃともかく、アニメ版は葉月を主人公にすることで
巧く少女冒険譚&百合モノとして纏まったんじゃないかなぁ。
能登かっこよかったよ能登。
- 280 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 03:30:09 ID:???0
- ネギマは最初から最後までウンコだったな
- 281 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 08:14:47 ID:???0
- フタコイ
最初から最後までウンコなアニメであり、その酷さはネギまを超えた。
そして、人類史上最低最悪の糞アニメになった。
- 282 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 10:19:49 ID:???0
- はいはい
- 283 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 12:16:28 ID:???0
- 恐らく今一番必死なのはフタコイ関係者
次点はかみちゅかなw
- 284 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 13:34:28 ID:???0
- へえ、すごいね
- 285 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 13:42:32 ID:???0
- スタオペに比べればましじゃん。
元々たいして人気なかった原作が、さらに評判を落とした気がするよアニメ化したせいで。
あんなアニメなら原作もつまらないんだろって感じ。負のメディアミックスだな…
- 286 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 13:59:00 ID:???0
- それ俺だw
- 287 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:16:18 ID:???0
- でも作者も出版社も遊びでやってるんじゃないんだから
アニメの内容にはある程度チェックを入れるべきなんじゃないかと。
…もしかしてチェックしててあの出来なのかも知れないが。
ガッシュみたいに
- 288 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:18:07 ID:???0
- >>278
もちろんゲームもやってるよ。
赤緑時代から続く相性無視や遅すぎる展開はさらに酷くなった。
- 289 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:27:57 ID:???0
- >>284
そういうとこが必死だなっつーのw
- 290 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:31:37 ID:???0
- へえ、すごいね
- 291 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:34:04 ID:???0
- 少なくとも、アニメ見て原作読んでみたくなるようにはなってないとな
- 292 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:34:57 ID:???0
- >>289
興味無い奴から言わせてもらえりゃ両方必死に見えるよ
そんなに必死にならんでも一生見たいとも思わないから大人しく引き篭ってろ
- 293 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:36:45 ID:???0
- >>290>>292
- 294 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:39:20 ID:???0
- アニメ化することで原作者ってどのくらい儲かるもんなのかね
- 295 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:40:17 ID:???0
- >>292
興味が無いなら黙ってろよw
何のこのこやってきてレスしてんのヴァカじゃねえの?w
- 296 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:50:02 ID:???0
- 少なくとも
長者番付に名を連ねるような漫画家は
アニメ化されたのが殆どだな
- 297 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 14:50:10 ID:???0
- 興味が無くても今まで何度も挙がっていてウゼーからに決まってるだろ
「のこのこやってきて」っていう思考がアンチそのもの
- 298 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 15:15:47 ID:Qsvu/9Y1O
- ツバサ クソニクルが至高のクソアニメ
- 299 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 16:13:40 ID:???0
- 夢のクレヨン王国
一年間は普通に面白かったけど、放送が延長されてからの展開がなぁ…。
原作者の福永氏もそりゃ怒って版権引き上げるっての。
- 300 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 18:39:54 ID:???O
- 逆に原作からう○こを除いた砂ぼうず
- 301 :メロン名無しさん:2005/06/30(木) 20:58:58 ID:???0
- >>300
HUNTER×HUNTERもな。
- 302 :作画崩壊FUCK!:2005/07/01(金) 00:08:59 ID:5rswh0IB0
- ってかここの人みんな同一人物なの?(IDほぼ同一だし・・
あと原作原作、っていうけど原作の内容すべて詰め込むには
たった25分じゃ無理!それにufotableの作画力ってすごいと
思う。翼クロニクルは内容的にアニメ化が無理だったのではないかと・・
- 303 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 00:12:13 ID:???0
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 304 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 02:41:47 ID:qFV4nFKW0
- ネギま!追加で
- 305 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 09:36:02 ID:???0
- フタコイ
作画良くても中身があれじゃあ・・・。
- 306 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 13:57:49 ID:???0
- フタコイは相当糞だったんだろうけど、
原作がそんなに良かったのか?なんかどっちも
- 307 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 15:01:52 ID:???0
- そのフタコイってアニメ、何度もこのスレで名前が出る所からして尋常じゃ無い糞さと見た。
ヤシガニで有名なロストユニバースとどちらが糞?
- 308 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 15:58:35 ID:???0
- >>307
ダントツでフタコイが糞
- 309 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 16:48:08 ID:???0
- >>307
ロストユニバースなんて比較にならないくらいの糞尿アニメ
- 310 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 17:06:45 ID:???0
- >>308-309
そこまで糞なのか。
なんだか逆に観たくなってくるじゃないかw
- 311 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 17:23:34 ID:???0
- >>310
真面目な話、ロストユニバースは後半の展開はぶっちゃけかなり面白い。
少なくともリア厨時代の俺はそう思った。スレイヤーズよりいいよ。
ただし、第4話の「ヤシガニ屠る」だけは駄目。原画が最悪レベルを
突き破っていることに加えて動画も死んでおり、なんと動画2枚で
走っている人間を表現するというバカをやっていた。
よって
ロスユニ後半>>>>>>>ロスユニ前半>フタコイ>>>>ロスユニ第4話
でいいと思う。
- 312 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 19:00:05 ID:???0
- >>311
漏れもリア厨の頃に見てた。
キャナルたんの白ガーガーベルトにハァハァしてた口だったりするw
生まれて初めて目撃した『作画崩れ』は衝撃だったよ…。
- 313 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 19:30:42 ID:???0
- じゃあスレイヤーズ
当時原作が好きだったんで噴飯物だった
ストーリーは原作から逸脱することはなかったようだが、全体を包むノリが全く受け付けなかった
しかし世間的には大好評だったわけで
世間が求めているものと自分の好みの間に果てしない溝があることを思い知らされた
- 314 :メロン名無しさん:2005/07/01(金) 19:52:56 ID:???0
- >>313
あんな責任追及のダブルスタンダード、泥もウンコも無いだろm9(^Д^)プギャーーーッ
- 315 :メロン名無しさん:2005/07/02(土) 00:47:45 ID:???0
- ?
- 316 :メロン名無しさん:2005/07/02(土) 01:31:57 ID:???0
- >>315
?
- 317 :メロン名無しさん:2005/07/02(土) 12:53:17 ID:???0
- >>316
!?
- 318 :メロン名無しさん:2005/07/03(日) 01:22:28 ID:???0
- >>317
・・・!!
- 319 :メロン名無しさん:2005/07/03(日) 13:31:54 ID:???0
- >>318
?・・・!?
- 320 :メロン名無しさん:2005/07/03(日) 16:31:37 ID:???0
- やめい!w
- 321 :メロン名無しさん:2005/07/03(日) 16:55:06 ID:???0
- 漏れも止めようかと思ったw
- 322 :メロン名無しさん:2005/07/03(日) 17:52:51 ID:58PfzA6n0
- アイシールド21はどうなんろう・・・
一話しかみていないのでなんとも言えんが
- 323 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 04:53:29 ID:???O
- >>313
おもいっきりストーリー逸脱してるよ、原作の二部は無視されているし、
キャラの性格変わっているし
富士見のは原作の良し悪しはともかく大抵劣化します。
フルメタ、リアルバウト、クロノとか。
規制があって原作に沿った物が作れないのが
地雷になることが多い
- 324 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 05:45:47 ID:???0
- 富士見といえば魔法障壁を正拳突きで破る魔法戦士リウイも
酷い代物だった。
- 325 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 09:09:33 ID:???O
- まほろまてぃっく
- 326 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 10:42:59 ID:???0
- >>325
まほろさんをぱかにしるな!
漏れのNo.1オナペットをぱかにしるな!
- 327 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 11:00:33 ID:???0
- >>326
別にまほろさんは馬鹿にしていない
アニメ版を馬鹿にしてるんだ!
なんか他の作品で似たような絵柄のだしてるし・・・
- 328 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 12:01:07 ID:???0
- >なんか他の作品で似たような絵柄のだしてる
キャラデザが一緒だもんなw
- 329 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 12:29:37 ID:???0
- でも「まほろ」の原作マンガ描いてるぢたま某は「この醜く」には関わってないのに、
「この醜く」のキャラデザが「まほろ」の絵柄そのまんま引きずっちゃってるのはなぁ。
ぢたま某としてはあんまり気分よくないんじゃないの。
- 330 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 16:37:16 ID:???0
- >>328
原画もろくにやってない様な人がキャラデザや作監を任されてしまうのも問題。
- 331 :メロン名無しさん:2005/07/05(火) 22:34:57 ID:???0
- 貞元は殆ど原画経験が無いのにいきなりネオアミスの作監をしたそうな。
デキは見ての通り。
- 332 :メロン名無しさん:2005/07/06(水) 17:03:12 ID:???0
- >>331
同じくガイナの柴田由香もそんな感じの人。
才能やね。
- 333 :メロン名無しさん:2005/07/11(月) 09:28:44 ID:???0
- age
- 334 :メロン名無しさん:2005/07/25(月) 20:49:22 ID:???O
- キソ肉マソ
- 335 :メロン名無しさん:2005/08/01(月) 15:52:23 ID:???0
- フタコイ
原作を汚染したアニメを流し、原作を打ち切りに追い込ませた
UFOテーブルは、首吊って謝罪しる。
- 336 :メロン名無しさん:2005/08/01(月) 21:30:49 ID:???0
- ちょっと上にも出てるけどスレイヤーズ
初めて原作を既読でこれは酷いと感じた作品
作風というか雰囲気が全然違うと思った
声もいやだったなぁ
- 337 :メロン名無しさん:2005/08/01(月) 22:58:27 ID:???0
- >>336
アメリアとかキャラ違ったしな
- 338 :メロン名無しさん:2005/08/05(金) 06:32:17 ID:IhdszJwz0
- 涼風
原作も確かにアレだが
あそこまで酷くはない
- 339 :メロン名無しさん:2005/08/05(金) 09:11:14 ID:???0
- >>338
反対
じゃ聞くがどこが手がければあの超絶ド級の糞漫画がマトモになるのか教えて欲しい。
- 340 :メロン名無しさん:2005/08/05(金) 13:54:49 ID:msJv4vnLO
- 339
どこがやってもダメ
アニメ化など企画自体大間違い
- 341 :メロン名無しさん:2005/08/05(金) 14:10:49 ID:???0
- ほかの会社がやったら普通につまらないアニメにはなるんじゃないか>涼風
アニメ版涼風は酷い原作に酷いスタッフに酷い声優陣で、ある意味突き抜けた存在になってるからなぁ。
- 342 :メロン名無しさん:2005/08/05(金) 16:56:27 ID:???0
- >>325
まほろは漫画版の同じ落ちだから・・・
- 343 :メロン名無しさん:2005/08/06(土) 11:47:51 ID:???0
- GANTZ、かな。
- 344 :メロン名無しさん:2005/08/20(土) 13:55:33 ID:TviqaplS0
- 我ら七人の馬鹿乙女!
ニハハッ ▲▲
,. ‐v‐ュ _ ミューミュ‐__ へヘ _ _ (・w・) /⌒ヽι⌒ヽ
L,.'´ ヽ ,.'´ ヽ /〃⌒⌒ヽ´┏━ ヽ. , ´⌒⌒ヽ [》'| ̄ [《|] , ´⌒ ` ヽ
く! ノノ)ノ)) 〉・=・=・ ! ノノ)ノ)) 〉〈〈 ノノノハ))) ノノソハ))(((リノノ )) i〈(ハ((ヽ〉 | l ゞノノ))ソ)
ルゝ´∀`ノ! あのね. | ( ( ´ ワ`ノ |ヽ||´ ワ`||リ ´ー`)リ .i´ワ` ノ ノ!人∀` l) ∩ ル(l,´Д`)ノ なんで。。。
´L 二つ| 白チーズ .| (∩ ∩~) | ({∨†∩ ! ∩∞~.i . (`†∨})´ |!^.。^~ ノ⊂[. ヽ▼/]⊃
/ ハ !|集会なの| / ハ ゝ / > ∞ ゝ <しと _ゝ /__. ゚______ゝ / 。 ヽ
~~ T !T~  ̄ ̄ ̄ ̄ ~~{ { |~´  ̄!TT´ !TT´ _____ ´  ̄TTT ̄` !ーtー´
しし´ しし .Lっっ. Y-- ‐‐.Yとし´ し´.Lつ
- 345 :メロン名無しさん:2005/08/21(日) 00:52:54 ID:???0
- ヘルシング
先週初めてアニメ版見たが
泣きそうになった(酷すぎて
- 346 :メロン名無しさん:2005/08/22(月) 21:21:01 ID:???0
- GONZO作品多いな
- 347 :メロン名無しさん:2005/08/28(日) 11:28:02 ID:ZyrotcZF0
- アニメ版スターウォーズ
実写版の良さをダメにしている。
アメ公のキャラデザは、本当に変だ。
- 348 :メロン名無しさん:2005/08/28(日) 14:35:03 ID:???0
- 面白いのに
- 349 :メロン名無しさん:2005/08/28(日) 15:43:05 ID:???0
- あれかー
つまらなくはない
つまらなくはないんだけど、あまりにもアメリカンで・・・
なにもかも全てが日本人離れしてるというか
アニマトリクスみたいになるよりはいいかもしれないが
- 350 :メロン名無しさん:2005/08/28(日) 16:26:14 ID:???0
- ストーリーが大味だったな
- 351 :メロン名無しさん:2005/08/28(日) 21:08:50 ID:???0
- アニメ版クローン大戦は傑作。
あれがワカラン香具師はエウレカでも観てろw
- 352 :メロン名無しさん:2005/08/29(月) 10:41:32 ID:???0
- クローン大戦面白いって言ってるヤツは、ネタとしてしか見所の無い
あのつまらねー米番トランスフォーマーも面白いって言ってそうだな。
- 353 :メロン名無しさん:2005/08/29(月) 11:18:06 ID:???0
- んなことあない
- 354 :メロン名無しさん:2005/08/29(月) 11:39:42 ID:???0
- >>352
関節が変な方へ曲がったり
いろいろあったな
- 355 :メロン名無しさん:2005/08/30(火) 01:45:22 ID:???0
- クローン大戦、SWオタとしては音を聞いただけでゾクゾクくるんだが、
日本のアニオタとしては辛い部分があるのは確かだなぁ。
- 356 :メロン名無しさん:2005/08/30(火) 03:06:22 ID:???0
- そもそもアニヲタ向けじゃないし。
- 357 :メロン名無しさん:2005/08/30(火) 15:22:02 ID:???0
- 剣劇が退屈と指摘されたエピ3。さらにそればかりだったんだから余計あくびが出るよな
- 358 :メロン名無しさん:2005/08/31(水) 14:52:05 ID:???0
- あれはシャークティーン萌えアニメだ
- 359 :メロン名無しさん:2005/09/01(木) 08:15:35 ID:Tenjjbs90
- フタコイ
原作を打ち切らせて、G'sをハイジャックした
糞会社UFOテーブルは地獄へ落ちろ!!!
- 360 :メロン名無しさん:2005/09/01(木) 15:31:32 ID:???0
- 涼風は原作に泥を塗るレベルの内容だけど原作も糞だから問題ない
- 361 :メロン名無しさん:2005/09/01(木) 15:57:35 ID:???0
- 糞に泥を塗っても変わらないと言うことですね
- 362 :メロン名無しさん:2005/09/01(木) 17:33:34 ID:???0
- 双恋を邪道な形で放送し、邪道なやり方で原作を打ち切らせ
本誌を乗っ取ったUFOテーブルは呪われて地獄へ落ちるべきである。
そして、UFOの糞社長&糞スタッフ共は全員腹を切って死ぬべきである!!!
- 363 :メロン名無しさん:2005/09/01(木) 19:20:25 ID:???0
- ttp://www.imgup.org/file/iup79325.png
↑
これ
- 364 :メロン名無しさん:2005/09/06(火) 12:23:06 ID:???0
- 劇場版Zガンダム
音響監督をクビにしろよ富野さん・・・。
- 365 :メロン名無しさん:2005/09/07(水) 18:31:00 ID:???0
- 富野も共犯だけどな
- 366 :メロン名無しさん:2005/09/17(土) 13:28:43 ID:???O
- エレメンタル
絵が全然違うしつまらない
- 367 :メロン名無しさん:2005/09/26(月) 18:24:59 ID:???0
- DCSS
- 368 :メロン名無しさん:2005/09/27(火) 17:50:38 ID:N6tXLxrD0
- ささ
- 369 :メロン名無しさん:2005/09/27(火) 20:52:34 ID:???0
- HUNTER×HUNTER グリードアイランド編の後半
- 370 :メロン名無しさん:2005/09/27(火) 22:08:41 ID:???0
- ポケモンほど原作を冒涜したものはないだろう
- 371 :メロン名無しさん:2005/09/28(水) 04:15:47 ID:RxJ1+KAXO
- ツバサ糞ニクル
これ観ると原作のイメージすら壊れる。
- 372 :メロン名無しさん:2005/09/28(水) 05:40:48 ID:uYWeM1bj0
- エリア88
犯罪的なまでに原作を糞にしてくれたよ。
変なサブリミナルを挿入して、注目を集めようともしたり
アニメのオリジナルで女キャラも邪魔でしょうがなかった。
- 373 :メロン名無しさん:2005/09/28(水) 22:44:40 ID:???0
- ガンダムSEED DESTINY
なんつってw
- 374 :メロン名無しさん:2005/09/29(木) 11:52:53 ID:???0
- 双恋&フタコイ
原作を汚染したアニメを流した上、後者は原作を打ち切らせて
雑誌を乗っ取り、連載を行うと来るもんだから頭にくるよ全く!!!
- 375 :メロン名無しさん:2005/09/29(木) 15:07:42 ID:???0
- 定期的に同じ事しか書かないやつがいるな
- 376 :メロン名無しさん:2005/09/29(木) 18:03:36 ID:UEE1GXi20
- >>343同意。GANTSはダメだろ。アニメ化決定して喜んでたあの頃がまぶしい
- 377 :メロン名無しさん:2005/09/29(木) 19:08:34 ID:???O
- ぱいずり
- 378 :メロン名無しさん:2005/10/06(木) 10:42:41 ID:???0
- あげ
- 379 :メロン名無しさん:2005/10/06(木) 11:28:18 ID:???0
- 漫画原作アニメで思ったとおりの出来だったアニメって見たことない・・・
- 380 :メロン名無しさん:2005/10/06(木) 11:37:42 ID:???0
- ブラックジャックはマジメに作ってるんだろうけど
結果的にスタッフがウンコで塗り固めてる作業に見える所が
悲しくなるね。
- 381 :メロン名無しさん:2005/10/06(木) 16:00:39 ID:???0
- >>379
美味しんぼとかどうだい?
- 382 :メロン名無しさん:2005/10/06(木) 17:07:58 ID:???0
- 月姫。
まさしく糞尿地獄
- 383 :メロン名無しさん:2005/10/06(木) 22:48:07 ID:???0
- 月姫もマジメに作ってる感じはするんだが、
いかんせんファンの求めていた方向性と一致しなかったというか
- 384 :メロン名無しさん:2005/10/07(金) 01:23:25 ID:???0
- >>379
つ スクールランブル
つ まほらば
どっちも原作より面白かったから思ったとおりとはいえないか
- 385 :メロン名無しさん:2005/10/07(金) 02:37:16 ID:???O
- ネギま
とりあえず宮崎ナギーサ二度と監督しないでホスィ(゚Α゚)アポーン
久々に羽原さんの名前見て期待してたんだか・・orz
葦プロの頃が懐かしいよ('A`)
- 386 :メロン名無しさん:2005/10/07(金) 03:24:18 ID:???0
- 黒猫はうんこな原作をアニメでどうにかまともにしようとしているようです。
- 387 :メロン名無しさん:2005/10/07(金) 15:15:11 ID:t5jwu6gj0
- ハーメルンのバイオリン弾き。
原作のギャグを一切無視してしまったので
暗い暗い鬱になる作品に……。
映画のときは良かったのにな。
- 388 :メロン名無しさん:2005/10/07(金) 18:42:03 ID:25YNkaoPO
- ドラゴンボールは?
- 389 :メロン名無しさん:2005/10/08(土) 03:54:31 ID:???0
- 苺ましまろ
原作の雰囲気とテンポが違うし
何より美羽がただのDQNにされてるのが酷すぎ
- 390 :メロン名無しさん:2005/10/08(土) 13:26:37 ID:???0
- スラムダンク まもって守護月天!のTV版
東映の出来そこない作品の代表
- 391 :メロン名無しさん:2005/10/08(土) 14:52:05 ID:???0
- あずまんが大王
あの原作のオモシロさはどこへ消えたのか?
- 392 :メロン名無しさん:2005/10/09(日) 21:08:51 ID:???0
- >>389
つーか、普通あんなガキは特殊学級行きじゃないのか?
- 393 :メロン名無しさん:2005/10/10(月) 01:14:54 ID:???0
- フタコイオルタ
UFO社員とオルタ信者は共に地獄へ逝け!!
UFO社員みたいなのがいるから今の原作付きのアニメはダメになるんだ!!
- 394 :メロン名無しさん:2005/10/16(日) 17:56:37 ID:???0
- 所詮アニメなんて原作の広告塔でしかないんです
そう思ってないとやっていけない・・・
アニメ見始めてからこの方当たりなしだと思ってる
- 395 :メロン名無しさん:2005/10/16(日) 20:34:54 ID:???0
- まあでも、アニメ見た後に原作読んでガッカリしたのもそれなりにあるよ
ここでは挙げないけど
- 396 :メロン名無しさん:2005/10/18(火) 03:39:41 ID:???O
- アイシルだろww
- 397 :メロン名無しさん:2005/10/18(火) 03:44:40 ID:???O
- あ、あとネギまも
- 398 :メロン名無しさん:2005/10/18(火) 21:44:16 ID:???0
- トリニティ・ブラッド
GANTZ
クロノクルセイド
最終兵器彼女
ヘルシング
リアルバウトハイスクール
- 399 :メロン名無しさん:2005/10/19(水) 11:23:50 ID:???0
- >>398
殆ど某制作会社だなw
- 400 :メロン名無しさん:2005/10/19(水) 17:34:04 ID:???0
- >>398
だいたい同意だが、最彼は原作からしてどうかと思うがな。
しかも十数巻あるものを1クールでやるのもムチャだし。
- 401 :メロン名無しさん:2005/10/20(木) 17:45:57 ID:???0
- そんな企画出す時点で、そんなもんでアニメ作り出す時点で
頭がおかしい。G○NZ○。
- 402 :メロン名無しさん:2005/10/24(月) 19:15:44 ID:???0
- >>370
そのとうりですね。
あれはアンパンマン化してます
- 403 :メロン名無しさん:2005/10/31(月) 23:59:49 ID:???0
- 十二国記
アニメはぶっちゃけ素晴らしかった。オリキャラの暴走さえなければだが
- 404 :メロン名無しさん:2005/11/06(日) 00:26:56 ID:???0
- >>398
リアルバウトハイスクール 第7話「再戦!お昼の決闘」は除外してくれお願いだ
>>403
杉本に関しては自分の駄目さ加減に対して異世界とか過去生に救いを求めてしまう
頭お花畑なおこちゃまに対する荒川弘の”現実で勝負しろ”というメッセージが的確に
消化されていたので良しとしている。
浅野君・・・だったっけ?黎明編での彼の扱いに関しては失敗していると思う。
やたらゲームだ虚構だと言っているが明らかに空回りしている。
- 405 :メロン名無しさん:2005/11/06(日) 00:32:28 ID:???0
- あと、メトロポリス、スプリガンを挙げておくか
- 406 :メロン名無しさん:2005/11/06(日) 02:38:03 ID:???0
- >>404
荒川弘は関係無いでしょ。
會川昇と言いたかったのか?
- 407 :メロン名無しさん:2005/11/09(水) 10:18:49 ID:???0
- キカイダー&キカイダー01
- 408 :メロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:00:31 ID:???O
- DNA2の特にOVAはひどかった。
- 409 :メロン名無しさん:2005/11/09(水) 16:02:00 ID:???O
- DNA2の特にOVAはひどかった。
- 410 :メロン名無しさん:2005/11/10(木) 07:55:00 ID:???0
- DNA2の特にOVAはひどかった。
- 411 :メロン名無しさん:2005/11/12(土) 10:36:55 ID:???0
- マリみてはぬるぽすぎ
- 412 :メロン名無しさん:2005/11/12(土) 11:02:07 ID:???0
- ハガレン
取りあえず監督と脚本家に原作一万回は読み直せと小一時間(ry
- 413 :メロン名無しさん:2005/11/12(土) 13:32:36 ID:???0
- アニメも悪くなかった>ハガレン
- 414 :メロン名無しさん:2005/11/12(土) 14:14:30 ID:???0
- というか原作がアニメにどんどん近づいてきた>ハガレン
- 415 :メロン名無しさん:2005/11/13(日) 13:27:18 ID:XUBIPX+K0
- 実写版セーラームーン
- 416 :メロン名無しさん:2005/11/13(日) 13:37:59 ID:SluscgIQ0
- 氷川はドラマCDのままのキャストでアニメも行って欲しかった。
それくらいドラマのキャストは氷川の理想に適っていた。
しかし糞監督&製作会社が原作者無視で自分たちの好きなキャストにすべて変更しようとした。
そのことに氷川が猛クレーム、ある程度ドラマのメンツが残ったがベホイミ、メソウサなどは無理やり変更
氷川曰く、「ゆきじさんじゃないとメソウサのメソメソ感は出せない」らしい
原作者・氷川へきる先生の公式サイトBBSより
本当は声優さん全員新規という話でした。途中まで。いや、かなり後半まで…。
ですが、出来る限りの事はがんばったつもりです。
そもそもかなり物理的に不可能な話だったんですが、
ムリを承知で関係者全ての人たちがみんながんばってくれました。
まだまだ情報は少ないですが、
今は「不可能」をひっくり返した「奇跡」をとりあえず喜んでもらえると嬉しい。
つーか、かなり胃を痛めながらがんばったんで喜んでもらいたい!
- 417 :メロン名無しさん:2005/11/13(日) 14:20:30 ID:???0
- 女の原作者はキャスティングに滅茶苦茶ウルサイので
ウザがられる。
- 418 :メロン名無しさん:2005/11/13(日) 14:33:00 ID:???0
- 氷川は男
- 419 :メロン名無しさん:2005/11/13(日) 14:45:34 ID:???0
- 似たようなものだ。
- 420 :メロン名無しさん:2005/11/13(日) 16:19:23 ID:???0
- おとこでへきるなんて名前名乗ってる奴は性別的には男かもしれんが
漢ではないわな。
- 421 :メロン名無しさん:2005/11/13(日) 19:43:54 ID:???0
- >>404
「フラグが立った」
これほどまでに原作の世界観をぶち壊しにしたセリフが今だかつてあっただろうか!?
- 422 :メロン名無しさん:2005/11/13(日) 22:13:25 ID:???0
- >>416
キャストは声優のスケジュール押さえとか
音響予算といった複雑な要因が絡むため
監督や製作会社だけの問題とは言えない。
- 423 :メロン名無しさん:2005/11/14(月) 21:29:23 ID:???0
- AT-X著名作家シリーズ
- 424 :メロン名無しさん:2005/11/19(土) 10:15:30 ID:T6tU1onx0
-
- 425 :メロン名無しさん:2005/11/19(土) 21:43:57 ID:???0
- >>420
そういう時は「性別的には男かもしれんが」なんて書かないで言いたい事を直接書くべきだね
- 426 :メロン名無しさん:2005/11/19(土) 23:43:20 ID:???O
- 氷川は今はかなりアニメ版気に入ってるっぽいけどな
- 427 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 00:28:43 ID:???0
- そりゃ原作より面白いから
- 428 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 00:34:41 ID:???0
- >>415
原作に・・と言うならアニメ版の方だろ。
実写版の方が原作を踏襲してる。
- 429 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 00:53:29 ID:???O
- 夜勤病棟文字通りうんこ塗りたくってる
- 430 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 00:57:17 ID:???0
- >>428
踏襲すれば面汚しではないという考えが甘い
- 431 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 01:38:19 ID:???0
- セラムンなんか、原作からして泥とうんこでできてますが何か?
- 432 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 01:38:28 ID:???0
- ゾロリ二年目
サンライズがチョッカイ出したのとスタッフ総入れ替えで一気に糞に。
一年目のクオリティはどこへやら・・・。
- 433 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 02:44:35 ID:p9bmr7YyO
- ハーメルン
- 434 :メロン名無しさん:2005/11/20(日) 14:28:20 ID:???0
- >>431
ひでえ言いようだな小林靖子
- 435 :メロン名無しさん:2005/11/23(水) 16:41:58 ID:???0
- いまWOWOWでやってるガイバー
- 436 :メロン名無しさん:2005/11/23(水) 17:32:57 ID:???0
- ハム太郎
初期はまだ良かった だが今はひどすぎる
人間でも確実に死んでいるような高いところから飛び降りても平気とかありえない
最終回はサイボーグクロちゃんみたく黄ぐるみのロボットだったっていうなら
まだ許してやる
引き伸ばしにためにキャラが鼠算式に増えるだけ
原作者に謝れ
- 437 :メロン名無しさん:2005/11/23(水) 21:50:09 ID:???0
- >人間でも確実に死んでいるような高いところから飛び降りても平気とかありえない
未来少年コナン
- 438 :メロン名無しさん:2005/11/24(木) 19:25:54 ID:???0
- ダ・カーポ セカンドシーズン
- 439 :メロン名無しさん:2005/11/26(土) 02:41:54 ID:???0
- エイベックス サイボーグ009
- 440 :メロン名無しさん:2005/11/26(土) 19:33:15 ID:???0
- いまWOWOWでやってたガイバー
- 441 :メロン名無しさん:2005/11/26(土) 20:09:48 ID:???0
- 真っ先に思い浮かんだのは、クロノクルセイド
- 442 :メロン名無しさん:2005/11/27(日) 15:57:24 ID:???0
- シ○ナ
- 443 :メロン名無しさん:2005/12/01(木) 23:02:07 ID:???0
- >>407
キカイダーは好みは割れるが個人的には特撮版よりも良いと思う。
キカイダー01は同意。
まぁあれはアニメ、特撮版共にダメダメだが・・・。
本題に入ると
キン肉マン
ドラゴンボールZ
北斗の拳
今のジャンプアニメの展開のタルさはアレだが昔のジャンプアニメも酷い。
- 444 :メロン名無しさん:2005/12/02(金) 06:49:21 ID:???0
- >>443
ウイングマンも入れといてくれ。
- 445 :メロン名無しさん:2005/12/02(金) 23:26:06 ID:???0
- >>443
星矢を忘れるな
- 446 :メロン名無しさん:2005/12/03(土) 02:16:50 ID:???0
- ジャンプ系は総じてそうかい
- 447 :メロン名無しさん:2005/12/03(土) 23:46:14 ID:???0
- アニメのガイバーは普通に面白いぞ。少なくとも昔のアニメを見たものにとっては
でもキャラデザとかなんでわざわざ変えるのかなぁ・・・昔のキャラデザでいいのに
- 448 :メロン名無しさん:2005/12/03(土) 23:49:28 ID:???0
- あだち系もむごいのが多いなぁ
みゆき→主人公のキャラがより変態っぽくなってキモい
H2→これも主人公がヘタレに改悪・・・
唯一まともなのがTV版タッチだけど、最後の終わり方がはしょりすぎたのと
劇場版&タッチ続編のオリジナルアニメが最悪すぎてむごい
- 449 :メロン名無しさん:2005/12/03(土) 23:58:26 ID:???0
- 陽あたり良好も途中で見なくなってたな
理由は忘れたが
- 450 :メロン名無しさん:2005/12/04(日) 10:50:29 ID:???0
- シ○ナ
- 451 :メロン名無しさん:2005/12/04(日) 19:28:44 ID:IFnLiuHc0
- デビルチルドレン
ありゃねえよ
ボンボンのフェンリル見たことあんのか?
- 452 :メロン名無しさん:2005/12/04(日) 23:34:02 ID:???0
- ボンボン繋がりで
サイボーグクロちゃん
原作の毒気が抜けきっている感じが何とも・・・。
まぁ時間帯を考えれば仕方が無いんだけどね・・・。
- 453 :メロン名無しさん:2005/12/10(土) 00:13:14 ID:???0
- 実写版セーラームーン
- 454 :メロン名無しさん:2005/12/10(土) 01:09:09 ID:???O
- >>451
ありゃゲームが原作だ
漫画も変え過ぎと言える
- 455 :メロン名無しさん:2005/12/11(日) 01:25:53 ID:???0
- 赤松作品全部
- 456 :メロン名無しさん:2005/12/11(日) 01:42:20 ID:???0
- それじゃわからんて
- 457 :メロン名無しさん:2005/12/11(日) 02:04:22 ID:???0
- >>456
ラブひなとネギまね。
ラブひなはOVAのやつはまあまあだった。
- 458 :メロン名無しさん:2005/12/11(日) 02:22:46 ID:???0
- 俺が知っている限りではマップスが最大の泥ウンコアニメだな
2回もOVA化したのにどれも端折りすぎてダメダメだった・・・
原作に忠実にアニメ化できたら絶対に名作入り確実な作品だから勿体ない
原作のマップスは冒険&お色気&ハーレム&戦艦バトル&肉弾戦バトル&コメディ
&シリアス&視点の小さな話題の充実&スケールの大きな展開の面白さ&怒涛のラストを、
燃えと萌えで散りばめて作られているからとても楽しめる少年漫画の王道系作品だよ。
知名度は高くないけど隠れた超名作
- 459 :メロン名無しさん:2005/12/11(日) 02:29:04 ID:???0
- ↑落ち着け
- 460 :メロン名無しさん:2005/12/11(日) 02:51:11 ID:???0
- 作者の弟の長谷川勝巳が脚本をすればいい。
- 461 :メロン名無しさん:2005/12/11(日) 11:03:34 ID:???0
- >>460
兄弟なの?あの二人
- 462 :メロン名無しさん:2005/12/11(日) 14:24:37 ID:???0
- 自称、兄弟
- 463 :メロン名無しさん:2005/12/11(日) 15:11:42 ID:???0
- 実の兄弟だよ。
雑誌で対談もやってる。
- 464 :メロン名無しさん:2005/12/11(日) 17:25:27 ID:???0
- 実写版セーラームーン
- 465 :登校児おにぎり ◆Y2KMyTM2Pc :2005/12/12(月) 00:53:10 ID:e0TfQYyTO
- 神に刃向かっても
「それはツバサ糞ニクルです」
と僕は言う。
- 466 :メロン名無しさん:2005/12/12(月) 23:58:48 ID:GYsqkabu0
- つまりアニメは漫画を原作として使うな!
だな! オリジナル考えろ!
- 467 :メロン名無しさん:2005/12/13(火) 10:45:36 ID:???0
- >>465
原作もそれほど好きではなかったがアニメはヒドイとしか言えないな
信者の人達にはお悔やみ申しあげるしかないね
- 468 :メロン名無しさん:2005/12/16(金) 20:42:38 ID:???0
- 最近は原作物ばっかり
- 469 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 01:27:51 ID:???0
- 最近はって、昔からアニメの大部分は原作物だが。
- 470 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 13:45:53 ID:???0
- 実写版セーラームーン
- 471 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 13:49:29 ID:???0
- セラムンはアニメの方が糞
- 472 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 14:23:16 ID:???0
- まだ公開前だけど「ゲド戦記」がものすごいことになってそう・・・
- 473 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 14:47:01 ID:???0
- >>471
アニサロでそこまで言うか
- 474 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 17:08:56 ID:???0
- 武内の原作からして糞
- 475 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 18:14:54 ID:???0
- せらむんは聖闘士星矢のパクリ
- 476 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 21:03:14 ID:???0
- ぼく地球もパクった
- 477 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 21:12:29 ID:???0
- 工エエェ(´д`)ェエエ工
- 478 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 21:13:16 ID:???0
- ↑実況の誤爆ですきにしないで下し亜
- 479 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 23:07:32 ID:???0
- 一人で必死こいてなにやってんだか
- 480 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 23:23:07 ID:???0
- セラムンはサイバーコップのパクリ
- 481 :メロン名無しさん:2005/12/17(土) 23:39:54 ID:???0
- いろんなもんパクってるんだな
- 482 :メロン名無しさん:2005/12/18(日) 00:59:49 ID:???0
- 一人で必死こいてなにやってんだか
- 483 :メロン名無しさん:2005/12/18(日) 06:32:50 ID:???0
- >>482
武内乙
- 484 :メロン名無しさん:2005/12/18(日) 12:21:43 ID:???0
- >>370
・監督:今川泰宏or高松信司or谷田部勝義or本郷みつる
・シリーズ構成:井上敏樹or会川昇orウブカタ
コレでやればまだ改善されますって。
>>404
浅野君はぜひ麒麟に発砲すべきでしたね。
そして麒麟が銃弾をでこピンor剣で弾き返して……そういう話じゃないか十二国記は。
- 485 :メロン名無しさん:2005/12/18(日) 13:11:26 ID:/Yk4VKhpO
- キン肉マン
ウイングマン
大山ドラえもん
種死
北斗
男塾
銀河
- 486 :メロン名無しさん:2005/12/18(日) 13:30:21 ID:???0
- >>485
ほとんどジャンプ作品だな。
まあ実際80年代のジャンプアニメ(特に東映)はほとんどダメだった。
このころのジャンプアニメではコブラが良かったか。
- 487 :メロン名無しさん:2005/12/18(日) 14:34:02 ID:+FtGM5QA0
- 実写版のセーラームーン
あれはひどい
- 488 :メロン名無しさん:2005/12/18(日) 16:17:15 ID:???0
- >>487
脚本家が同じだからかオチが龍騎の最終回と被ってるな
- 489 :メロン名無しさん:2005/12/22(木) 00:32:16 ID:???0
- >>488
タイムレンジャーも龍騎と被ったネタあったし>小林靖子
- 490 :メロン名無しさん:2005/12/22(木) 22:27:41 ID:???0
- 小林脚本よりつまらないアニメが山の様にあるのに、あえて叩くのは
その脳に糞虫が寄生しているからだな。
- 491 :メロン名無しさん :2005/12/22(木) 23:58:56 ID:???0
- 魔術師オーフェン
当時は原作信者だったから、その原作の個性的な部分を
ことごとく「ありがち和製ファンタジー」化したアニメに絶望した記憶が。
- 492 :メロン名無しさん:2005/12/23(金) 09:28:17 ID:???0
- >>魔術師オーフェン
これは原作1巻の物語導入部を26話まで引っ張り、その間に2−4巻当たりの
エピソードを挿入しているので展開が滅茶苦茶になった。
アニメ続編も有ったが、これはオリジナルストーリー。
- 493 :メロン名無しさん:2005/12/27(火) 18:06:09 ID:???0
- ポケットモンスターアドバンスジェネレーション
なんだあのバトルファクトリーとアリーナは
どういう理由があるのか知らんがつまんねールールに変えんな、ボケスタッフが。
- 494 :メロン名無しさん:2005/12/28(水) 21:21:00 ID:???0
- ポケモンAG
放送事故に始まりピカチュウやサトシへの贔屓偏場や
萌えキャラやご都合主義の蔓延である
ポケモンを理由も無く容赦なく切り捨て道具のように扱っている
しかも進化した世代だとか自称している 『ポケモン』と名乗るな
- 495 :特撮板より来たアーカイブス:2005/12/29(木) 12:29:33 ID:???0
- ↑叩いてはいないだろ被害者ぶってる490よ
単に糞番組としてとりあげられているだけだw
とはいえ、実写セラムンが超駄作扱いされているのは暗黙の了解らしいな
小林靖子は一生嫁を恨んで死んでしまえばいいんだ。
嫁に勝てるわけないんだから。
- 496 :メロン名無しさん:2005/12/29(木) 13:40:59 ID:???0
- 冬休みだな。
- 497 :メロン名無しさん:2005/12/30(金) 21:26:20 ID:1f3entJD0
- 実写版セーラームーン
あれはガチでひどい
- 498 :メロン名無しさん:2005/12/30(金) 22:45:39 ID:Dv6tIZNc0
- 機動戦士ガンダム「特別版」
昨日アニマックスで見て確信した
- 499 :メロン名無しさん:2005/12/30(金) 22:50:47 ID:???0
- ネギまに決まってんだろ
なんだあの策が崩壊は
- 500 :メロン名無しさん:2005/12/31(土) 04:06:09 ID:???0
- >>499
ゲロにうんこ塗ったもんだから気にしない
- 501 :メロン名無しさん:2005/12/31(土) 04:45:37 ID:???0
- やっぱりハガレン。
アニメの後半ひどすぎ。
- 502 :メロン名無しさん:2005/12/31(土) 13:37:50 ID:???0
- >>501
>>75
- 503 :メロン名無しさん:2006/01/02(月) 14:08:42 ID:???0
- ぱにぽにだなヘルシング並に原作無視してる
- 504 :メロン名無しさん:2006/01/02(月) 15:58:31 ID:???0
- >>503
心房に原作通りを期待しちゃいけない
- 505 :メロン名無しさん:2006/01/03(火) 11:07:21 ID:avZTP6eP0
- ローゼンメイデン(1,2期共)。
クソな原作に反吐と痰でトッピングするとああなる。
- 506 :メロン名無しさん:2006/01/03(火) 13:25:58 ID:ce7XBXA70
- >>501同感、後半ややこしすぎだ
>>505でもOP(だけ)はカッコいいような・・・。
- 507 :メロン名無しさん:2006/01/03(火) 20:25:08 ID:???0
- >>505
それはこのスレの趣旨と微妙に違うな
- 508 :メロン名無しさん:2006/01/04(水) 04:52:30 ID:???0
- ネギま
- 509 :メロン名無しさん:2006/01/04(水) 07:49:27 ID:lw+mxjyJ0
- >>416
明らかに大月のせいだな
- 510 :メロン名無しさん:2006/01/04(水) 19:14:43 ID:???0
- レインボーマン
- 511 :メロン名無しさん:2006/01/04(水) 23:02:23 ID:???0
- >>510
原作っつーか、オリジナルに泥うんこを塗ったという点では同意
- 512 :メロン名無しさん:2006/01/07(土) 17:42:22 ID:???0
- >>494
>ピカチュウやサトシへの贔屓偏場
>ポケモンを理由も無く容赦なく切り捨て道具のように扱っている
それ違う。
ピカチュウは空気だし、サトシは適当な台詞しか言わされないお飾り主人公で
人間味が無い。
まぁそれはそれで批判されてるけどAGは。
ポケモンが切り捨てられてるのはまぁゲームで言うボックスに預けるって感じじゃね。
一応友情シーンがあるから道具のように扱ってる訳じゃないだろ。
AGには放送事故は無いんだけどな
- 513 :メロン名無しさん:2006/01/08(日) 01:47:53 ID:???0
- イヤハヤ困ったもんだ
- 514 :メロン名無しさん:2006/01/08(日) 08:45:43 ID:JyKkVlvH0
- ビューティフルジョー
つーか アクションゲームをアニメ化させること自体どうかしてる
- 515 :メロン名無しさん:2006/01/08(日) 09:05:29 ID:???0
- >>514
ゲームをアニメ化したやつは大体イマイチだが
特にカプコンのは駄目だと思う。
ロックマンが一番マシか>カプ
- 516 :メロン名無しさん:2006/01/08(日) 11:37:00 ID:crE+gd5U0
- >>515
そしたらストIIはどうよ?
- 517 :メロン名無しさん:2006/01/08(日) 11:56:04 ID:???0
- >>516
劇場版はそれなりに当たったかも知れんが内容はあまり面白くなかったし(これは個人的に)
TV版は中盤以降のダラダラが酷かったので、やはり大当たりしたゲームのアニメ化としてはどうかと。
- 518 :メロン名無しさん:2006/01/08(日) 12:12:32 ID:???0
- >>514
( ゚ 3゚) エー?折れは面白かったけど…
- 519 :メロン名無しさん:2006/01/08(日) 22:25:11 ID:???0
- 劇場版は俺も好きだな
確か同時期に餓狼伝説も映画になってて、あっちよりよほど面白かった記憶が
- 520 :メロン名無しさん:2006/01/09(月) 00:20:25 ID:???0
- 実写版
- 521 :メロン名無しさん:2006/01/09(月) 17:11:00 ID:???0
- >>497
アニメの方が糞だってば
>>505
アニメはアレだが原作は傑作、貴方の脳が糞
- 522 :メロン名無しさん:2006/01/09(月) 19:30:40 ID:???0
- あの漫画を傑作と言い切っちゃうところがなんというか
せめて良作くらいにしとけばいいのに
- 523 :メロン名無しさん:2006/01/12(木) 19:49:52 ID:???O
- (゜凵K)私もローゼンが好きです。
- 524 :メロン名無しさん:2006/01/12(木) 20:24:27 ID:???0
- 信者のアホみたいなマンセーがなければもう少し優しい目で見れるのに…
- 525 :メロン名無しさん:2006/01/14(土) 12:57:21 ID:???0
- セーラームーンて元々アニメの企画じゃなかったか
- 526 :メロン名無しさん:2006/01/14(土) 15:52:14 ID:???0
- もともとセーラーV という作品を元にしたアニメ企画。
だからセーラームーンは、アニメのタイアップ連載に近い。
- 527 :メロン名無しさん:2006/01/14(土) 16:11:13 ID:???0
- 実写版は正に糞
- 528 :メロン名無しさん:2006/01/14(土) 21:04:11 ID:???0
- ブ ラ ッ ク ジ ャ ッ ク
- 529 :メロン名無しさん:2006/01/16(月) 07:05:26 ID:???0
- まだやってんのか。
面白ければ後のことなんかどうでもいいだろ。
原作通りで面白ければそれでいいし、
改変しても面白ければそれでいいし、
原作通りでつまらなければダメだし、
改変してつまらなければダメだ。
原作通りかどうかってのは評価に値しない。
- 530 :メロン名無しさん:2006/01/16(月) 08:37:53 ID:???0
- 問題は、オリストで原作以上の面白さを出したアニメがほとんどない事だよ
- 531 :メロン名無しさん:2006/01/16(月) 13:24:10 ID:???0
- それは問題じゃない。
オリストで原作以上の面白さを出したアニメが存在するからだ。
- 532 :メロン名無しさん:2006/01/16(月) 14:38:08 ID:???0
- 昔の原作アニメは放映期間が長いので
半分以上オリジナルな話が入る。
- 533 :メロン名無しさん:2006/01/16(月) 22:25:09 ID:???0
- オリジナル単発話で
原作の世界観を大切にした良い話のあるアニメなら
一昔前なら結構見かけたな。
今は原作をなぞらなきゃ全然ダメなアニメが多い…。
良い脚本家が減りつつあるのか…?
- 534 :メロン名無しさん:2006/01/16(月) 22:36:48 ID:???0
- オリジナル話でいい感じになったのは幽白ぐらいだなぁ…
っていうか原作で描かれなかった話をアニメで補完してたって感じだし
- 535 :メロン名無しさん:2006/01/16(月) 23:56:06 ID:???0
- 遊戯王の最後の辺りいいと思うよ。
原作で放置されてた社長が上手く補完されてた。
- 536 :メロン名無しさん:2006/01/19(木) 17:36:03 ID:BKl8wmVF0
- 原作よりも良かったアニメのスレをみたがここで名前があがっていた
作品もあった
原作がいいか、アニメがいいかは人それぞれの好みや価値観の違いなんだな
- 537 :メロン名無しさん:2006/01/19(木) 18:47:24 ID:???0
- そりゃそうだ
どんなに原作に忠実に作ったとしても、
もしくはアニメ作品としての完成度が高かったとしても、
全ての原作ファン納得させることなんて出来ないわけだし
その時点で不平不満はでるわな
- 538 :メロン名無しさん:2006/01/20(金) 01:22:21 ID:???0
- やっぱりまほろまてぃっくはガイシュツか
- 539 :メロン名無しさん:2006/01/20(金) 14:54:40 ID:mEGjvyHH0
- 独身アパートどくだみ荘
もっとスカトロシーンをリアルに演出しろ!
- 540 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 00:20:47 ID:AE8JZ6SX0
- コナン
黒の組織の所しか見所何も無いのに。
いつまでもグダグダな小事件やるなよ。
それに毎回人殺しすぎ、もう百人以上殺してるんじゃねえのか小学館は?
- 541 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 00:45:40 ID:???0
- >>538
まほろは個人的に第一期だけならまだ大目に見れるんだけど第二期はねぇ・・・。
第二期はもうこのスレに相応しいと言うか、何と言うか・・・。
蛇足もいい所・・・。
- 542 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 05:26:13 ID:???0
- 第2期のおっぱいミサイル、そしてエンディングに閉口
- 543 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 21:09:14 ID:???0
- 実写版セーラームーン
あれはひどい
- 544 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 21:29:47 ID:???0
- シールームーンもかなり凄いな
- 545 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 21:41:00 ID:???0
- 実写版セーラームーンは原作より面白かった。
- 546 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 21:52:11 ID:???0
- 犬のうんこと猫のうんこを比べるなよ
- 547 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 21:56:10 ID:iJSzqv470
- 実写版っていうのはたいていダメ
何で製作サイドにはそれがわからないんだろう
- 548 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 22:29:58 ID:???0
- デビルマン やめれー
鉄人 とりあえずあのツルツルはどうにかならんかったのか(前半のオックス襲来はまあまあ)
ハニー 映像技術は買った
セーラームーン 痛いコスプレにしか見えなんだ
ハットリ なんかやめれー
実写版はハズレばっか
ちなみにビューティフルジョーはゲームのアニメ化の中じゃ頑張ってた方だべ
それと逆に原作を輝かせたアニメは ゾ ロ リ だ な
- 549 :メロン名無しさん:2006/01/22(日) 22:51:38 ID:???0
- かりんも、
・文緒さん蔑ろ
・オリキャラ糞外人
のせいで着実にここの候補に
- 550 :メロン名無しさん :2006/01/23(月) 02:45:32 ID:???0
- あの外人にはもう慣れた
- 551 :メロン名無しさん:2006/01/23(月) 04:03:39 ID:???0
- あの外人は存在してない、どこにでもいる空気とみなしてます
- 552 :メロン名無しさん:2006/01/23(月) 05:28:15 ID:???0
- オリキャラより、シリーズ構成が問題
- 553 :メロン名無しさん:2006/01/23(月) 15:56:10 ID:???0
- アニメ版の糞しょーもない展開に我慢できて、コスプレみたいな実写版には
我慢できないのかね。
(アニメ放映当時つまらんと言ったらあれは「キャラを見るもん」だと友人が・・)
- 554 :メロン名無しさん:2006/01/28(土) 19:31:57 ID:???0
- かりんの外人がオリキャラかよ・・・たしかに今回の話とかいらなかったけどなー
- 555 :メロン名無しさん:2006/01/28(土) 19:33:30 ID:???0
- しかし最初に噛み付いたのってうすいじゃなかったのかよ・・・
不幸にひかれて噛み付いたのがうすいで、それが運命の人だったみたいな設定だと
思ったのに糞展開だなぁ
- 556 :メロン名無しさん:2006/01/29(日) 09:55:31 ID:???0
- 運命の人設定なんてチープ杉
- 557 :メロン名無しさん:2006/02/04(土) 20:03:58 ID:???0
- 酌眼のシャナ
- 558 :メロン名無しさん:2006/02/05(日) 02:24:23 ID:???O
- ローゼン
- 559 :メロン名無しさん:2006/02/06(月) 00:27:32 ID:???0
- ローゼン「2期」だな
- 560 :メロン名無しさん:2006/02/06(月) 02:56:30 ID:???0
- 原作信者的には1期もだけどな。
- 561 :メロン名無しさん:2006/02/06(月) 23:36:14 ID:???0
- どっちも全く許せないらしい
- 562 :メロン名無しさん:2006/02/11(土) 01:37:56 ID:???0
- スーパードールリカちゃん
コメットさん☆
- 563 :メロン名無しさん:2006/02/11(土) 09:36:21 ID:???0
- シャナ
- 564 :メロン名無しさん:2006/02/11(土) 11:37:16 ID:78PbztOoO
- こち亀
- 565 :メロン名無しさん:2006/02/11(土) 11:47:24 ID:CYlsxehd0
- ぱにぽに
- 566 :メロン名無しさん:2006/02/12(日) 14:20:48 ID:???0
- 酌眼のシャナ
- 567 :メロン名無しさん:2006/02/12(日) 17:50:41 ID:???0
- ブラックキャット
何あの前期の糞ED。
- 568 :メロン名無しさん:2006/02/12(日) 21:01:04 ID:???0
- >>567
ちょwwwwww黒猫は逆だろwwwwwwwwwww
- 569 :メロン名無しさん:2006/02/14(火) 01:54:27 ID:???0
- 黒猫はあの糞原作をよくぞここまでと
- 570 :メロン名無しさん:2006/02/15(水) 21:40:49 ID:???0
- 灼眼のショナ
- 571 :メロン名無しさん:2006/02/17(金) 21:37:47 ID:???0
- 封神演義とか封神演義とか封神演義とか封神演義とか封神演義とか封神演義とか
- 572 :メロン名無しさん:2006/02/17(金) 22:26:47 ID:???0
- >>417
雷震子以外はな
- 573 :572:2006/02/17(金) 22:28:51 ID:???0
- 間違い。>>571だつた
- 574 :メロン名無しさん:2006/02/18(土) 13:35:00 ID:???0
- 俺は思う〜♪
プロだったらラノベ好きもコミック好きも〜♪
納得できるものをつくるべきじゃないのか〜♪
それできなきゃ単に原作の名前を借りただけじゃないのか〜♪
反論があるなら〜♪
おまえも歌え〜♪
- 575 :メロン名無しさん:2006/02/18(土) 20:55:50 ID:zlUjYIAk0
- 俺は思う〜♪
プロだったらラノベ好きもコミック好きも〜♪
納得できるものをつくるべきじゃないのか〜♪
それできなきゃ単に原作の名前を借りただけじゃないのか〜♪
反論があるなら〜♪
おまえも歌え〜♪
- 576 :メロン名無しさん:2006/02/19(日) 02:27:53 ID:???0
- ごめん、俺音痴だから
- 577 :メロン名無しさん:2006/02/19(日) 06:07:21 ID:???O
- 天守物語
- 578 :メロン名無しさん:2006/02/19(日) 13:35:30 ID:KiDR2en90
- 酌眼のシャバ
- 579 :メロン名無しさん:2006/02/20(月) 00:14:57 ID:r3cvC07nO
- 571
禿同!!!
メインキャラの声優合わなすぎ。特に太公望とスープー。どちらもキモすぎる…。よかったのは雷震子と普ゲンのみ
話も最悪だった。
- 580 :メロン名無しさん:2006/02/20(月) 10:35:54 ID:???O
- 封神 禿同!
声優は二の次として、まず作画がダメ。
フジリューの絵は誰にも真似できないな。
全員死刑!
そしてストーリーも終わってる。
唯一良かったのは主題歌のみ!
- 581 :メロン名無しさん:2006/02/20(月) 15:36:41 ID:???0
- アニメ版の封神
妲己タソのコス以外の全てが劣化しているな。
- 582 :メロン名無しさん:2006/02/20(月) 21:01:02 ID:???0
- アニメ封神で優遇されたのは雷震子と兄弟だけだった
- 583 :メロン名無しさん:2006/02/22(水) 14:06:14 ID:???0
- なんでいまさら封神の話題が増えてんだ
- 584 :メロン名無しさん:2006/02/22(水) 20:07:01 ID:41tD7rcp0
- 灼眼のシャナ
- 585 :メロン名無しさん:2006/02/23(木) 20:13:12 ID:???0
- 酌眼のシャボ
- 586 :メロン名無しさん:2006/02/25(土) 01:17:52 ID:Otm4z8vC0
- 『あらいぐまラスカル』キャラクターも世界観も完全にリニューアル
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138967493/l50
- 587 :メロン名無しさん:2006/03/02(木) 09:43:19 ID:???0
- 灼熱のシャケ
- 588 :メロン名無しさん:2006/03/02(木) 18:49:01 ID:???0
- >567
あれ評判悪かったの? セガ好きには堪らぬ逸品だったが。
(ファンタシースター2なんて覚えてる?)
サムシング吉松氏の良い意味での個人作品だったと思う。
今のEDの方が、あんまりにもあたりまえすぎて物足りないよ。
とスレ違いスマソ。
- 589 :メロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:47:20 ID:???0
- 灼熱のショタ
- 590 :メロン名無しさん:2006/03/02(木) 19:54:52 ID:???O
- こち亀のいい話のやつ。勝鬨橋もストーリーに一切関係ない大原部長を出してギャグ落ちにしやがったし。
- 591 :メロン名無しさん:2006/03/02(木) 22:31:17 ID:aojzx2NW0
-
去年春からの「ドラえもん」←声優のせいではなく、ストーリなどのせい
「鉄人28号(04年)」←面白いと感じたときが一度も無かった
「アストロボーイ 鉄腕アトム」←謝れ!手塚先生に謝れ!
「下級生(99年)」←糞過ぎ
- 592 :メロン名無しさん:2006/03/03(金) 21:57:56 ID:???0
- 酌眼のショネ
- 593 :メロン名無しさん:2006/03/06(月) 21:37:36 ID:???0
- 酌眼のジョア
- 594 :メロン名無しさん:2006/03/13(月) 06:24:23 ID:???0
- >>588
同意 今のEDつまんね
- 595 :メロン名無しさん:2006/03/16(木) 13:18:41 ID:t9o+puR/0
- age
- 596 :メロン名無しさん:2006/03/16(木) 14:58:41 ID:???0
- ハンターハンター 作画とキャストがカスすぎ。声優の8割は素人じゃないかと思うほど下手でキャラにも合ってない
GANTZ 何もかもが論外。頼むから製作会社変えてもっかいOVAで作り直してくれ・・・
- 597 :メロン名無しさん:2006/03/16(木) 18:36:27 ID:???O
- 封神は酷かったな…
封神狂ったほど好きだった自分が最初の数話で見るのやめたから
誉められるとこって言ったら主題歌くらい。あとは果てしなく糞
- 598 :588:2006/03/16(木) 23:59:11 ID:???0
- >>594
良かったでし。共感者が居てくれて。
一般的な黒猫ファン的にはあのEDのウケって悪いんですかねぇ。
- 599 :メロン名無しさん:2006/03/17(金) 06:36:03 ID:???0
- >>597
アニメ封神で評価できるのは雷震子、太子兄弟、四聖(どちらもマンガ版では糞の扱いだった)のみ。
- 600 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 10:07:59 ID:???0
- 実写版セーラームーン
- 601 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 10:34:39 ID:???O
- 実写版鋼鉄天使くるみ
- 602 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 12:19:23 ID:???0
- BECKだな。まじでアニメにして欲しくなかった。
- 603 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 13:55:48 ID:???0
- 金色のガッシュ
主役の声変わるし、ゼノンと接触するの遅すぎ!!
- 604 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 13:58:05 ID:???0
- >>603
主役の声の人は病気なんだから勘弁してやれ。
- 605 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 14:01:48 ID:???0
- >>604
だが、ゼノンとはもっと早く接触させて
何度か戦った上で決着つけさせるべきだろ。
- 606 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 14:47:47 ID:LtsD1xGQO
- SHUFFLE!本気でひどかった(T_T)あんなんだったらアニメにするな!
- 607 :メロン名無しさん:2006/03/18(土) 19:30:47 ID:???0
- ローゼン
特に二期の最後の方
- 608 :メロン名無しさん:2006/03/19(日) 00:17:24 ID:???0
- ローゼンって原作はなんだ?
- 609 :メロン名無しさん:2006/03/19(日) 01:58:04 ID:???0
- マンガ
確かに2期の終盤はぐだぐだだったが、このスレの範疇とは微妙にずれてるような
- 610 :メロン名無しさん:2006/03/21(火) 12:06:59 ID:???0
- 原作よりアニメのほうがメジャーじゃないのか?
- 611 :メロン名無しさん:2006/03/21(火) 14:46:26 ID:???0
- >>603
ああいうのってDVD用に録り直して欲しいオレがいる。
(ビデオ録画で1ヶ月ほど遅れて見たからビクリした、ミート君になってるって。)
- 612 :メロン名無しさん:2006/03/24(金) 10:50:26 ID:Bh9BUyY90
- きらりんレボリューション
牛ブスと保志のせいで糞アニメ決定。
- 613 :メロン名無しさん:2006/03/24(金) 12:05:17 ID:???0
- GANTZ
ちょいがっかり…
- 614 :メロン名無しさん:2006/03/24(金) 13:40:02 ID:???0
- 聖闘士星矢
ただでさえ泥と糞で塗り固められたアニメだが
新キャストによる最新作とやらは遂に車田が自ら小便ひっかけたな
- 615 :メロン名無しさん:2006/03/25(土) 05:37:20 ID:???0
- 実写版セーラームーン
- 616 :メロン名無しさん:2006/03/25(土) 11:18:33 ID:???0
- >>605
それは原作者本人に言えって。
>>614
だからそれは原(略)
- 617 :メロン名無しさん:2006/03/25(土) 15:24:21 ID:???0
- 天上天下
原作の唯一の売りである絵がチョソ丸投げって・・・
- 618 :メロン名無しさん:2006/03/30(木) 09:48:50 ID:???0
- ガチで灼眼のシャナ
- 619 :メロン名無しさん:2006/03/30(木) 10:10:53 ID:???0
- 後半酷かったからな
- 620 :メロン名無しさん:2006/03/30(木) 16:27:38 ID:???0
- あのね
かしまし6〜13話(ユキ○先生カワイソス)
- 621 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:44:20 ID:???0
- 最初から最後まで酷かったよ
- 622 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 00:47:29 ID:???0
- ローゼンにかしましと
花田先生さすがだぜ!
- 623 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 01:33:21 ID:???0
- ローゼンはむしろ原作に貢献したんじゃないだろうか
- 624 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 07:42:25 ID:???0
- 原作打ち切りという最悪の事態を招いた
やはり花田は滅するべきだ
- 625 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 08:02:28 ID:???0
- 作者体調不良で今月来月休載とブログに書いてあったけど、打ち切りなのか?>ローゼン
- 626 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 08:13:06 ID:???0
- 流れぶった切って原作クラッシャーを挙げる
木村真一郎
花田十揮
- 627 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 08:21:03 ID:???0
- 葉月九ロウ
- 628 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 08:28:20 ID:???0
- 外菜社長
- 629 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 08:41:32 ID:???0
- >>626
渡部高志
新房昭之
- 630 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 13:45:12 ID:???0
- 監督の名前だけ出されてもなぁ
シリーズ構成とかもあるんじゃないのか
- 631 :メロン名無しさん:2006/03/32(土) 14:28:25 ID:???0
- だな、シャナ見てて思ったけど>>629の渡部なんかは
シリーズ構成の人によって色が変わるし。
- 632 :メロン名無しさん:2006/04/04(火) 08:39:14 ID:???0
- age
- 633 :メロン名無しさん:2006/04/04(火) 09:59:59 ID:???0
- 「鉄人28号(04年)」正太郎が暗杉。
- 634 :メロン名無しさん:2006/04/08(土) 11:27:19 ID:???0
- >>631
渡部って他にどんな作品手掛けていたっけ?
- 635 :メロン名無しさん:2006/04/08(土) 11:46:31 ID:???0
- >>1
原作も糞じゃんw
- 636 :メロン名無しさん:2006/04/08(土) 15:55:13 ID:???0
- >>634
『スレイヤーズ!』『お天気お姉さん』『ロストユニバース』
『宇宙海賊ミトの大冒険』『ブギーポップは笑わない』『一騎当千』など。
- 637 :メロン名無しさん:2006/04/08(土) 21:01:20 ID:???0
- 『無敵王トライゼノン』『RAVE』『リトル巨人くん』
- 638 :メロン名無しさん:2006/04/09(日) 00:14:35 ID:???0
- >>636-637
サンクス
個人的にはスレイヤーズの印象が大きいな
しかしこの中で原作クラッシャーに該当するのってどれなんだか?
- 639 :メロン名無しさん:2006/04/09(日) 00:24:28 ID:???0
- 「涼宮ハルヒの憂鬱」
あの傑作をどうやったら、あそこまで糞アニメにできるんだ!!
京アニ死ね!!
もう、だめぽ……
- 640 :メロン名無しさん:2006/04/09(日) 00:27:52 ID:???0
- つまんねー釣りはやめろ
- 641 :メロン名無しさん:2006/04/09(日) 00:29:28 ID:???0
- 一騎当千
- 642 :メロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:07:31 ID:???0
- BASARA
- 643 :メロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:27:16 ID:???0
- >>641
そもそも原作が(ry
- 644 :メロン名無しさん:2006/04/09(日) 01:32:28 ID:???0
- >>643
そうなんだろうけど
原作後で読んだらなんか可哀想になって…
- 645 :メロン名無しさん:2006/04/10(月) 08:19:19 ID:???0
- いぬかみ
アゴゲンのドドイツや下品な描写で
何もかも壊れてる・・・。原作はシリアス路線なのに。
- 646 :メロン名無しさん:2006/04/10(月) 13:27:31 ID:bRpDMmiZ0
- 工業哀歌バレーボーイズ
もうわしゃ泣けて泣けて
- 647 :メロン名無しさん:2006/04/10(月) 14:05:18 ID:???0
- >>639
まだ一話だけなんだからそこまで酷評するのは気が早くないか
原作見てない奴無視な姿勢は気に入らんが
- 648 :メロン名無しさん:2006/04/10(月) 22:35:35 ID:???0
- アニメに泥を塗った漫画があるナデシコはこのスレタイの斜め上にいると思う
- 649 :メロン名無しさん:2006/04/11(火) 20:22:16 ID:???0
- >>647
原作を知らなくて2話まで見た俺としては
1話は非常にいらないと思った。
- 650 :メロン名無しさん:2006/04/13(木) 08:42:56 ID:???0
- いぬかみ
ゲイの石田に暑苦しいオッサンにホモ描写に下品描写・・・・・。
キモイの出すな!!萌えを出さんか萌えを!!!
- 651 :メロン名無しさん:2006/04/13(木) 09:07:36 ID:???0
- >>650
いぬかみ爆笑した奴多いので、2話は神作になったよ。
このテンション維持すれば、ギャグアニメ史上に燦然と
輝く傑作になること間違いなし。
- 652 :メロン名無しさん:2006/04/13(木) 12:49:21 ID:???0
- >>651
ならへんならへん。
- 653 :メロン名無しさん:2006/04/13(木) 14:19:46 ID:???0
- >>649
原作を知っていて2話までみたが、やっぱり1話はいらんと思った。
素直に2話を最初に放映でいいじゃん……
- 654 :メロン名無しさん:2006/04/13(木) 18:21:16 ID:???0
- シャナとローゼンは、このスレ的に人気あるな
オレは両方原作読んでないけどアニメは両方それなりに
おもしろかったんだが
- 655 :メロン名無しさん:2006/04/14(金) 00:05:30 ID:???0
- シャナは知らんが、ローゼンは原作より面白かったという意見もよく聞いたが
- 656 :メロン名無しさん:2006/04/15(土) 22:30:32 ID:???0
- ローゼンは泥を塗ったというより
箔をつけたカンジだな
- 657 :メロン名無しさん:2006/04/15(土) 22:43:22 ID:???0
- 砂沙美魔法クラブ
ターゲット層がさっぱりわからん
- 658 :メロン名無しさん:2006/04/15(土) 23:46:18 ID:???0
- ローゼンはコメディ部分は良かった。声と動きがあるぶん原作よりもにぎやかでたのしい
動く人形に囲まれた楽しいひきこもりライフがうらやましいくらい。
でも本筋のアリスゲーム関連はダメだ
アニメオリジナル展開は仕方がないと思うけど納得いかねーでしたよ
- 659 :メロン名無しさん:2006/04/16(日) 01:53:10 ID:???0
- 2期に限って言うなら同意
最終的に原作に合わせようとしたことに無理がでた
- 660 :メロン名無しさん:2006/04/16(日) 15:48:39 ID:???0
- エアギア
原作の良さが全て失われている
- 661 :メロン名無しさん:2006/04/20(木) 18:21:35 ID:???0
- age
- 662 :メロン名無しさん:2006/04/20(木) 21:38:40 ID:???O
- >>660
あの漫画家の作品のよさを見出すお前の目が凄い。ねぇ、どこがいいの?
- 663 :メロン名無しさん:2006/04/20(木) 21:45:35 ID:???0
- 黒猫
イヴのかわいさが劣化してるじゃないか馬鹿
- 664 :メロン名無しさん:2006/04/20(木) 22:23:17 ID:???0
- >>662
エロと勢い、とかジャマイカ
まあアニメはどっちも皆無だし
- 665 :メロン名無しさん:2006/04/20(木) 22:54:05 ID:???0
- GANTZ、ハンタ。監督はいますぐ首吊って死ね
- 666 :メロン名無しさん:2006/04/21(金) 06:18:26 ID:???0
- GANTZの監督は死なんでもいいから監督業はやめて
メカの作画だけやってくれればいい。
- 667 :メロン名無しさん:2006/04/21(金) 15:20:11 ID:???0
- >>663
クリードを倒す所までは面白かったが
それ以降の話がいらなかったな。
113 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★