■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメでいい加減やめてほしい表現 その4
- 1 :メロン名無しさん:2006/07/26(水) 23:17:38 ID:JZiCD9F00
- 不注意でパンツ丸出しで転びながら、偶然目撃した主人公の顔を
くっきりと手形が残るほどひっぱたくヒロイン。
告白が騒音でかき消され、主人公又はヒロインが気付かない。
ヒロインは料理がド下手、上手なライバルは弁当で釣ろうとする。
等々・・・
馬鹿の一つ覚えみたいで、いい加減ウザくなってきた表現や
理解できない表現があったら挙げてくれ。
前スレ:
@@ アニメでいい加減やめてほしい表現 その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1140188829/
- 2 :メロン名無しさん:2006/07/26(水) 23:22:10 ID:???0
- 萌えオタに媚びたエロ(萌え)は要らない。
萌えオタはお約束とか言い訳してるがw
- 3 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 00:58:03 ID:???0
-
一枚絵のパンで時間稼ぎ
- 4 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 01:31:51 ID:???0
- 湯気で乳首を隠す
- 5 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 03:39:56 ID:???0
- エロゲ原作なのにエロがないアニメは法律で禁止するべき
- 6 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 04:13:17 ID:CdHTsIKa0
- スレ立てしたものですが、
↓を変わりに立ててもらえませんか?
【板名】芸能文化音楽速報
【板のURL】http://music4.2ch.net/musicnews/index.html
【タイトル】 【音楽・新譜】CDチャート売上速報/予想・議論・マピミ♪スレッド【速報・もちかわ&みかん立入禁止】7/8
【本文】
<<<お約束>>>
一.私情一切抜きで売上予想しろ!
一.同一アーティストの話題に集中しない!
一.ヲタヲタ言うやつは(・∀・)カエレ!
一.ヲタアンチの戦争は邦楽板逝って思う存分やってこい!
一.荒らし煽りは徹底放置。無視出来ない貴様も厨房や!
一.【ランキングの基準はオリコン】操作云々禁止!※ただしジャニーズは操作
一.ソースなき発売情報投稿禁止。ソース持ってこいゴルァ!
★テンプレ・ログを読まない奴は今すぐ(・∀・)カエレ!!
★みかん(◆EZALWrOa7E)は荒らしなので叩きまくって追い出しましょう!
★コテハン・名無しの例外なくお約束は守れ!
★剥きになってレスする奴は自演と看さして完全放置!
★■雑談禁止厳守■守れないコテハンは雑談スレ逝け!
★■実況禁止厳守■実況したい奴は実況板で芸音速専用スレ立てて誘導しろ!
★規則違反のコテには黙って削除依頼、コテ叩きは最悪板で!
★こんこん俺と握手したこと覚えてる
▼売上スレ@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/music/3914/
▼GAM『Thanks!』9月13日発売
http://www.geocities.jp/hello_p04/GAM_Thanks.mp3
▼シングルリリース一覧
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1138711240/rl1n
▼アルバムリリース一覧
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1149092447/rl1n
- 7 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 04:17:30 ID:???0
- >>2
最近、連中はそれを逃げにしてるよね
- 8 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 04:21:14 ID:???O
- >>6
スレ立て代行スレに頼め
■■■ スレ立て代行依頼所 ■■■■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1123092934/
- 9 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 04:34:57 ID:???O
- そろそろ、2回目以降のキスシーンでは胸をまさぐったり
ケツを撫で回す描写も入れてほしい。
- 10 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 06:13:47 ID:???O
- ママレードボーイのキスシーンが物足りなく感じたのは、
きっと
胸をさわるとか、
パンツに手を入れて「もう濡れてるよ…。」
みたいな表現がなかったからだなw
- 11 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 08:30:21 ID:???O
- 10>それじゃママレードの内容変わるやん^^;
- 12 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 11:52:00 ID:???0
- よく東映アニメとかである
冒頭で前回のシーンを振り返るやつ
ただの時間稼ぎにしか思えない
- 13 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 12:00:59 ID:???0
- ファンタジーっぽい世界で街に建ってるのがドイツ風の建物
樹脂でできたような鎧
ゲートルみたいに布を手足に巻いた格好
- 14 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 12:45:05 ID:LCchF41z0
- くっきり手形がのこるビンタって鞭打ですか?
- 15 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 12:52:48 ID:???0
- そのビンタのあとの手形が赤っぽく光る
- 16 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 14:26:23 ID:???0
- うんこ
- 17 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 23:20:57 ID:???0
- 場面転換のたびに、やたらとやたらとアイキャッチが入る。
あまりのうざさにむかついたので、本編の出来はどうでも良くなって来たw
- 18 :メロン名無しさん:2006/07/27(木) 23:52:50 ID:???0
- つよきすのことかー!
- 19 :メロン名無しさん:2006/07/28(金) 00:09:15 ID:???0
- >>17
すげぇぜキムシン、転んでもタダじゃ起きねぇww
- 20 :メロン名無しさん:2006/07/28(金) 00:11:25 ID:???0
- 台本の「・・・。」の所で
「うはぁ」とか「んふぅ」とか言う
- 21 :メロン名無しさん:2006/07/28(金) 00:58:10 ID:???0
- 鎧が裸ビキニ。
男でも裸ビキニ。
- 22 :メロン名無しさん:2006/07/28(金) 07:55:44 ID:???0
- ビキニやハイレグ水着風の装束に甲冑は萎えるな
逆に日本の場合はふんどし甲冑が少なすぎ
菊千代(*´Д`)
- 23 :メロン名無しさん:2006/07/28(金) 14:48:35 ID:???0
- >>22
腹が減りゃあ業界人だって萌えに堕ちるだ
- 24 :メロン名無しさん:2006/07/28(金) 17:52:45 ID:???0
- >>12
本当に時間稼ぎです。
- 25 :メロン名無しさん:2006/07/28(金) 22:27:27 ID:???0
- 給料袋をもらう
しかも、その場で検分する無礼なバイト
「え?あの・・いつもより多いんですけど・・・」 みたいな会話が
給料って普通、銀行なり振込みするもんだろ。
- 26 :メロン名無しさん:2006/07/28(金) 22:57:08 ID:???0
- うちの店では社長から手渡しが基本ですが
- 27 :メロン名無しさん:2006/07/28(金) 23:10:10 ID:???0
- マジかよw
わざわざ現金用意しとくのかよw
盗られるぞ
- 28 :メロン名無しさん:2006/07/28(金) 23:25:20 ID:???0
- 銀行を経由すると、送金ルートがお上に筒抜けになってしまいます。
- 29 :メロン名無しさん:2006/07/29(土) 14:40:55 ID:???0
- 突っ込みを入れる場面でどこから持ってきたのかハリセンを手にしてる
演出で一瞬だけならアリだがいつまでもぶら下げてるのは変
- 30 :メロン名無しさん:2006/07/29(土) 18:15:26 ID:???O
- 会社を辞める時は「辞表」と書いた封筒を出す。
各社で所定の退職届を用意しているはずです。
- 31 :メロン名無しさん:2006/07/29(土) 20:41:44 ID:???0
- というか「退職届」って書かないとダメなんだよね
- 32 :メロン名無しさん:2006/07/30(日) 00:36:00 ID:???0
- 戦う前に必ず敵側が相手を軽視し、自分は最強とばかりに相手を挑発。
一発ニ発攻撃を与える度に互いに身構え長いセリフor互いに心の中で独り言。
武器を発動させる前に武器の威力と性能を自慢げに長々と紹介。
武器使用後に武器の威力と性能を称え自己満足に笑う。
武器や必殺技の発動を回避する事すら忘れ永遠と眺め、失笑orたじろぐ。
相手をナメまくった挙句、想像以上の力の発動に驚き「馬鹿なっ!貴様のどこにそんな力がっ!」
- 33 :メロン名無しさん:2006/07/30(日) 01:10:38 ID:???0
- >>29
それは股間が盛り上がっただけでどこからともなく5tハンマーを
脳天に叩き込まれ、それでもなお全然無傷で更に股間を盛り上げる
某アニメへの挑戦と受け取ってもよろしいか?
- 34 :メロン名無しさん:2006/07/30(日) 01:20:44 ID:???0
- そうそう(藁
死亡フラグ立てるのもいい加減にしろって感じ
- 35 :メロン名無しさん:2006/07/30(日) 02:18:38 ID:???0
- アイキャッチに入る1分〜30秒前のセリフをアイキャッチ後にまた繰り返す。
ミリオネアに比べれば全然短いけどね。
- 36 :メロン名無しさん:2006/07/30(日) 02:53:30 ID:???0
- このスレの趣旨ほんとに意味不明だよなー
要するに王道をやめて独創的な表現をしろ、ということか。
王道以外の邪道は「先人達が敢えて選ばなかった手段」って事知らないのか?
- 37 :メロン名無しさん:2006/07/30(日) 05:50:15 ID:???0
- また空気読めない奴が沸いたな
砂糖と塩を間違える
- 38 :メロン名無しさん:2006/07/30(日) 09:12:33 ID:???0
- >>22
あれって、博打で着物をすっちゃうからなんだってね。
下帯は取らないのが暗黙のルールだったんだって。
- 39 :メロン名無しさん:2006/07/30(日) 10:04:27 ID:???0
- 乳の形に凹凸のある服
- 40 :メロン名無しさん:2006/07/30(日) 20:39:38 ID:???O
- 着物や冬のセーターを着ていても、
乳首の形に胸が盛り上がっている…。
- 41 :メロン名無しさん:2006/07/30(日) 22:54:02 ID:gaU7Jrrj0
- あんなに胸の形がわかる服はどこ行っても売ってない
- 42 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 00:05:53 ID:???O
- 砂糖と塩はリアルで間違えた事はある。
まぁ別に萎えると言うほどの事じゃない。
- 43 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 01:46:28 ID:???0
- 実際、山盛り入れる訳じゃないからな
- 44 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 03:28:14 ID:???0
- 太めな娘にはキツイ制服が多いよね、アニメにでて来る学生服は
- 45 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 09:07:57 ID:???0
- あの異常にピチピチな服は萎えるだけなのにな・・・
あれで興奮するってどんなキチガイだよ
スカートの長さも胸の大きさも、普通が一番いいのに
- 46 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 10:46:48 ID:???0
- 砂糖と塩を入れ間違えたことはないが、みりんと酢ならある
とりあえずおっぱいは、手のひらに収まるだけで十分だな(‘ワ‘)
- 47 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 13:51:22 ID:???0
- 通話がもう切れてるのに「ちょっ、もしもし!?もしもし!?」
池沼かよ
- 48 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 15:30:44 ID:???0
- >>47
携帯とかで電波が入らなくなったら相手に呼びかけないか?
- 49 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 17:10:46 ID:???0
- 明らかに自分の体重支えることが無理そうな小さい翼を持った人間キャラ
- 50 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 17:49:15 ID:???0
- 現実では、人間にどんなに大きな翼を付けて、
腕を鍛えて羽ばたいても、体が重すぎて飛べませんよね。
ですから、基本的に、アニメキャラは、翼以外の力で浮力を生み出し、
翼は、方向調整など、補助として使っているのではないでしょうか。
もし、劇中で空を飛んでいる様子が見受けられないなら、
もともと大きかった翼が退化して、今はもう飛べないのかもしれません。
- 51 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 19:17:08 ID:???O
- とりあえず萌え系に多い
裸に羽根の絵はもういいです。
- 52 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 20:00:12 ID:???0
- 裸に羽根の絵はどっちかというと801狙い系に多いように思う
- 53 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 20:51:43 ID:???0
- 噂をされてくしゃみ
- 54 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 21:20:14 ID:???0
- 天使に羽ってのは元々なくて後世キューピッドのイメージと融合して
現在の天使像が出来上がったらしい
ま、羽もないのにどうやって空を飛べるんだってのは至極尤もな疑問ではあるがね
- 55 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 21:22:08 ID:???0
- >>54
はしごを使う、と聖書に書いてある
- 56 :メロン名無しさん:2006/07/31(月) 23:48:27 ID:???0
- >>55
ジェイコブズ・ラダー、だな。
- 57 :メロン名無しさん:2006/08/01(火) 00:02:11 ID:???0
- 耳から羽根は萌える
- 58 :メロン名無しさん:2006/08/01(火) 00:59:42 ID:???0
- 質実剛健な奴がかわいい小動物をみてデレる。
- 59 :メロン名無しさん:2006/08/01(火) 01:21:34 ID:???0
- >>55
意外と現実的だな。ちょっとキリスト教を見直した。
- 60 :メロン名無しさん:2006/08/01(火) 01:33:09 ID:???0
- 脚本がどうにも駄目なのに、絵でかろうじて見ていたら、
その最後の砦の作画すら駄目駄目になってしまう
- 61 :hugin:2006/08/01(火) 02:21:02 ID:???0
- その作品全体の中で、重要な内容の回が、脚本か作監のどちらか、あるいはその両方がはずれ。
- 62 :メロン名無しさん:2006/08/01(火) 15:03:18 ID:???0
- >>55
はしごでどう飛ぶの?
- 63 :メロン名無しさん:2006/08/01(火) 22:52:33 ID:???0
- >>62
天使に翼があるのは、「天使はどうやって天上の世界と地上を行き来するの?」
という疑問に対する答として。
でも、聖書で既にヤコブという人の見たこととして
「天にまで届くはしごを天使たちが上り下りするのを見た」
と書かれている。
天使が「飛ぶ」なんて記述はないの。
(空飛ぶ円盤の編隊が飛ぶ記述はあるけどね)
- 64 :メロン名無しさん:2006/08/01(火) 22:54:30 ID:???0
- イメージ崩れるなぁw
カリン塔かよw
なにか?人間達は降りてくる天使のケツを毎回眺めるわけかw
- 65 :メロン名無しさん:2006/08/01(火) 23:53:46 ID:???0
- >>63
そういえば天皇陛下の“陛”もはしごの意味だって聞いたことがあるな。
- 66 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 00:20:40 ID:???0
- 雲間から地上に伸びる光を天使の梯子と言います
- 67 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 10:10:03 ID:???O
- 裸
- 68 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 14:52:50 ID:???0
- バックアップ担当の金髪メガネ白人
- 69 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 15:00:02 ID:???0
- 冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | |
ヽノ /\_/\ |ノ _______
ゝ /ヽ───‐ヽ / /
/|ヽ ヽ──' / < ケントじゃないよー
/ | \  ̄ ,/| \
/ ヽ ‐――‐ \______
- 70 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 18:19:41 ID:???0
-
- 71 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 18:32:30 ID:???0
- メガネは頭脳派
- 72 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 19:10:47 ID:???0
- 執事の名前がセバスチャン
- 73 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 20:21:52 ID:???0
- 駄洒落の連発は寒い。こういうので笑った試しがない。
- 74 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 23:07:03 ID:???0
- ボスの居城で決着が付くと
建物が崩れ始める。
そこで誰かが身を挺して主人公を逃がす
お涙頂戴シーン
- 75 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 23:08:18 ID:???0
- 女の子がみんなかわいい。
- 76 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 23:19:03 ID:???0
- >>75
おまえそれ本当にやめてほしいのかと
- 77 :メロン名無しさん:2006/08/02(水) 23:28:19 ID:yfnkeUiE0
- 俺もそれは気になるぞ
よくあるのが、ヒロインはめちゃ可愛いという設定で
学校の女子からも「○○ちゃん、きれい〜!!」と黄色い声をあげられているんだが、
その黄色い声をあげてる背景の女の子もはっきり言って皆ヒロインと同じくらい可愛いんだよな
意味ねーだろと
- 78 :メロン名無しさん:2006/08/03(木) 00:05:16 ID:???0
- >>77
なにそのホスト部
- 79 :メロン名無しさん:2006/08/03(木) 01:43:52 ID:???0
- >>77
女はね、決して本音は言わないものなの…
- 80 :メロン名無しさん:2006/08/03(木) 04:12:08 ID:???O
- ワロタ
- 81 :メロン名無しさん:2006/08/03(木) 09:38:12 ID:???0
- >>75
昭和28年の「戦艦大和」って映画で士官室の中にいる青年士官が
端っこの方に立っている人までキリッとした好い顔ををしてて
なんかアニメの女の子のモブシーンを思い出したよ。
- 82 :メロン名無しさん:2006/08/03(木) 22:44:09 ID:AnM6HAYf0
- 顔に手をあてながら「お、お前な〜・・・」
- 83 :メロン名無しさん:2006/08/03(木) 22:58:56 ID:???0
- 鼻血ブーの勢いで後ろにのけぞる
- 84 :メロン名無しさん:2006/08/03(木) 23:27:32 ID:???0
- ∧_∧
( ;´∀`) それをやめたらチン子を抑えて前かがみになるぞ
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
- 85 :メロン名無しさん:2006/08/03(木) 23:35:57 ID:???0
- 正直そのほうがいい
というか少年漫画ではそっちの表現も多いけど
特にいやな感じは受けないというか自然
- 86 :メロン名無しさん:2006/08/03(木) 23:39:35 ID:???0
- チン個を 巾 ←こうしてるから不意に勃ったときにズボンの上にくっきりでちゃう。
でも 山 ← こうすれば困らない てかみんな普通こうするでしょ。
トランクスじゃずれちゃうから真ん中の穴に通して固定 これだね
- 87 :メロン名無しさん:2006/08/04(金) 00:55:17 ID:???0
- _
( ゚∀゚)
(| |)
| ∩ |
レ ωJ
- 88 :メロン名無しさん:2006/08/04(金) 19:48:47 ID:???0
- 媚び過ぎるメイド
- 89 :メロン名無しさん:2006/08/04(金) 22:22:46 ID:???0
- >>88
こびることができるから冥土
こびることができない冥土は冥土じゃない 冥土の形をした肉だ
- 90 :メロン名無しさん:2006/08/05(土) 00:43:11 ID:???0
- 「冥土の飛脚」by 近松門左衛門
- 91 :メロン名無しさん:2006/08/05(土) 21:56:34 ID:khK3GuNy0
- アホーアホーって鳴く鳥
- 92 :メロン名無しさん:2006/08/05(土) 22:17:42 ID:???O
- 悲愴感を表す時に必ずと言っていいほど雨が降ってくるアレ、止めれ。
他に表現法無いんだろーかと思って見てるんだが。
- 93 :メロン名無しさん:2006/08/05(土) 22:27:54 ID:Tfi/lR8uO
- わざとらしく失敗→おこられる→土らえもんに泣きつくノビタまじやめてほしい、小四の時からころしたかった
- 94 :メロン名無しさん:2006/08/05(土) 22:52:41 ID:???O
- スレの趣旨とは少しずれるが今ふたご姫の予告でダンスのビデオ
募集してて
リアル小学女児二人が踊ってる映像ながしてるんだ
1話からずっと編集してDVDに焼いてて予告まで綺麗に
残してる
この小学女児の映像どうしたものやら
ストパニのEDだとか3次の映像アニメに入れんなよ
- 95 :メロン名無しさん:2006/08/05(土) 23:36:20 ID:???0
- OPはアニメなのにEDは実写やCGだと
しょせんEDは手抜きでもいいんだなと思う
- 96 :メロン名無しさん:2006/08/05(土) 23:41:55 ID:???0
- ストパニのEDはショッキングだった
美しい幻想が一気に砕かれた
- 97 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 00:20:26 ID:9jzQMriJO
- 主人公の男がモテる
- 98 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 00:44:29 ID:???0
- 胴上げの最中で一同手を離す
親父or祖父武道家、母着物美人、妹優等生
- 99 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 00:49:53 ID:???0
- >>95
ちょこシスの場合ED「だけ」力入ってる
- 100 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 01:12:16 ID:Xk1obA2RO
- 弾切れしない飛び道具。
- 101 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 02:05:36 ID:???0
- >>99
その割には期待通りの評価が得られてないという現実。
- 102 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 05:26:19 ID:???0
- 連射した後の銃が熱くない
さんざん撃ち合った後、接近戦で平気で銃をつかんだりする
- 103 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 07:02:08 ID:???O
- 男に対する暴力
- 104 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 07:47:43 ID:8mn4aqnDO
- ツンデレいらね
- 105 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 07:58:30 ID:???0
- 女キャラ重視または女キャラの活躍が目立つ奴はいい加減にやめて欲しい
アニメの質が著しく落ちる
(女児向けは対象外)
>>104
同意
- 106 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 08:00:02 ID:???0
- >>103
それもやめて欲しいね
ギャグだろうがお約束だろうがいつ見ても不愉快
- 107 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 08:08:41 ID:???O
- >>47
なぜか禿ワロタwww
- 108 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 09:29:48 ID:???0
- >>48
言っとくが、受信状況が悪いのと通話が切れるのとは別だから
- 109 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 09:31:22 ID:???0
- 18禁でよくある、射精時の効果音
- 110 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 09:44:37 ID:???0
- くやしいのに感じる
- 111 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 10:14:55 ID:???O
- オヤジギャグ
- 112 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 10:47:43 ID:???0
- エロに直面したときの鼻血。
ふつー鼻血なんか出ねぇよ。
勃起しろよ。
- 113 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 10:57:59 ID:???0
- >>100
ガラ艦の矢のことかー!
- 114 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 11:39:25 ID:???0
- >>112
そんなに出たら死ぬぞお前って勢いなんだよな…
噴射したまま飛んでるやつとかあるし。どこにそんなに血が?ww
- 115 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 13:48:43 ID:???0
- そこにリアリティを求めるのか?w
- 116 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 15:04:53 ID:???0
- シティハンターばりの勃起表現が見たいぞ。学園ヘヴン
- 117 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 17:50:18 ID:???0
- >>116
学園ソドムなら君も満足
- 118 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 18:45:31 ID:???0
- >>117
アレはくるなぁ
あのキチガイ先公何とかしれw
生放送しないと爆破するぞ って脅しかけられたら実際 どんな対処するんかな。
どっちも地獄w
- 119 :メロン名無しさん:2006/08/06(日) 19:28:17 ID:???O
- 「やらずに後悔するより、
やって後悔したほうがいい」
ってセリフ
どっちにしても後悔するんだね…。
- 120 :メロン名無しさん:2006/08/07(月) 02:52:46 ID:???0
- 女キャラに多い、突然走り去ったりする行動
特に、怒った時なんか一方的に攻撃を加えてどっかへ行ってしまう
てめえふざけんな何がしたいんだ
- 121 :114:2006/08/07(月) 02:53:02 ID:???0
- >>115
すまん、実は楽しんでいる俺ガイルww
>>119
阿波の国の人はうまいこと言ったもんだよな。
「同じ阿呆ならやらなきゃソンソン」
- 122 :メロン名無しさん:2006/08/08(火) 06:08:57 ID:???0
- 「〜は〜にしか倒せない」。
単に強いから、と言うわけでなく接触、戦うことすらできないというヤツ
あなたは選ばれた人間と言いたいが為のルール。
- 123 :メロン名無しさん:2006/08/08(火) 19:31:13 ID:???0
- ピンク髪の幼女
- 124 :メロン名無しさん:2006/08/08(火) 20:33:04 ID:???0
- ピンクに限らず、
金髪、銀髪、青、緑、など、染めてるわけでもないのに
リアルではありえない色
- 125 :メロン名無しさん:2006/08/08(火) 20:58:52 ID:???0
- 銀髪はあるだろう
- 126 :hugin:2006/08/08(火) 21:01:02 ID:???0
- 無邪気で陽気、天真爛漫、天衣無縫、なキャラはいいんだが、
単なる頭の弱い子にしか見えない。
- 127 :メロン名無しさん:2006/08/08(火) 22:40:51 ID:???0
- 理知的でそのキャラだと嫌味な奴にしかならないぞ
- 128 :メロン名無しさん:2006/08/09(水) 01:55:55 ID:???0
- >>123-124
餌に色素を混ぜればピンク色になるよ?
- 129 :メロン名無しさん:2006/08/09(水) 04:01:51 ID:???0
- >>124
それ自体は問題じゃないと思うんだが
明らかに日本人のキャラがそれだと萎えるよな
- 130 :メロン名無しさん:2006/08/09(水) 06:27:23 ID:???0
- 髪型や目の大きさ、さらには服装まで現実よりずっと派手であれば
髪の色もそれ相応に派手じゃないと釣り合わないんじゃないかな。
写実的(≒地味)な画風であれば、色も現実に近いものが
使われることが多いし、基本的にそうされるべきだと思う。
黒髪を派手にしていけば紺からどんどん青に近づいていって、
最終的に水色に行き着き、茶髪なら、オレンジや赤を経由して
ピンクに行き着く、みたいな感じに思っとけばいいんじゃないの。
- 131 :メロン名無しさん:2006/08/09(水) 07:00:50 ID:???0
- フラグ立ててすぐ殺す
シムーンスタッフ死ね
- 132 :メロン名無しさん:2006/08/09(水) 20:27:58 ID:???0
- >>128
フラミンゴじゃねんだからw
ウンコはピンクになるけどナー
- 133 :メロン名無しさん:2006/08/09(水) 20:52:59 ID:???0
- >>128
なるほど、つまり親が食事に色揚げ剤を混ぜてたんだなw
- 134 :メロン名無しさん:2006/08/09(水) 23:58:37 ID:???0
- >>133
ばーれーたーかーーー
- 135 :メロン名無しさん:2006/08/10(木) 07:44:18 ID:???0
- エッチな妄想をしているときのセリフ「あーんなことや、こーんなことや、そーんなことまで!?」
- 136 :メロン名無しさん:2006/08/10(木) 08:30:10 ID:???0
- >>134
前世魔人乙
- 137 :メロン名無しさん:2006/08/10(木) 08:55:38 ID:???0
- 何かを言いかけて、言ってはいけない事だと思い出して
思わず手で口をふさぐ仕草
- 138 :メロン名無しさん:2006/08/10(木) 13:33:31 ID:???O
- 主義主張もないのに謎にモテるヘボがいる
- 139 :メロン名無しさん:2006/08/10(木) 14:38:40 ID:???0
- 主義主張はモテる要素とは何の関係もないと思います。
本当にありがとうございました。
- 140 :メロン名無しさん:2006/08/11(金) 15:54:58 ID:???O
- ごめん>>138訂正。
変に優しいだけで弱い主義主張を全くしようとしないコウモリ野郎が何故かモテる
- 141 :メロン名無しさん:2006/08/11(金) 18:56:44 ID:???0
- 照れた?時に鼻の下を人差し指でコスコスする表現は今もあるのだろうか
- 142 :メロン名無しさん:2006/08/11(金) 21:01:26 ID:???0
- 心理学的には間違ってない
- 143 :メロン名無しさん:2006/08/12(土) 00:48:15 ID:???0
- 『俺が何をしたというんだ」
A「お前の態度が気に入らないんだよ」
B「転校してきたばっかで生意気なんだよ」
C「やき入れてやる」
ありえませんw
- 144 :メロン名無しさん:2006/08/12(土) 01:58:26 ID:???0
- >>143
Aはアリだろ
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ してるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
- 145 :メロン名無しさん:2006/08/12(土) 02:42:57 ID:???0
- 崖など高いところから落ちる
誰かが上から手で繋ぎ止める
間に合うわけないし支えきれるはずもない
- 146 :メロン名無しさん:2006/08/12(土) 09:20:47 ID:???0
- 物理学的には間違ってない
- 147 :メロン名無しさん:2006/08/12(土) 09:32:08 ID:???0
- (´・∀・`)ヘー
- 148 :メロン名無しさん:2006/08/12(土) 11:57:40 ID:???0
- どうもこの世界の物理とは違う法則が2次元の世界には通用しているようだ。
- 149 :メロン名無しさん:2006/08/12(土) 13:51:46 ID:???0
- MUSASHI禁止
- 150 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 14:37:57 ID:???0
- 笑って目が「^ ^」になったら、目を閉じてる扱いになるのか、やたらと人や物とぶつかる
ていうか全般的に視界が狭すぎる。視野角が30度ぐらいしか無さそう
おまえらの顔に付いてるバカデカイ目は単なる飾りなのかと
- 151 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 16:35:50 ID:???P
- ^^の笑い表現俺は好きだな
- 152 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 17:55:35 ID:???0
- >>150
あ〜それ俺も激しく同意
- 153 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 21:21:53 ID:EUHUFtWs0
- 女の子の顔が皆同じ
違うのは髪型と髪の色だけ
- 154 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 21:46:04 ID:???0
- 投げつける物がトマト
- 155 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 21:59:36 ID:OUxwcxfL0
- ギャグシーンで白目
止めて欲しいわけではないがちと多すぎ
いつの間にかすっかり定着したな
あれ最初にやった作品って何か知ってる?
- 156 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 22:01:26 ID:???0
- 糸目のキャラは目を開くと超本気モード
- 157 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 22:05:22 ID:OUxwcxfL0
- >>156
あるあるw
- 158 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 23:06:09 ID:???0
- 鉄砲で撃たれて、額に穴空けつつ
撃った相手に突っ込みを入れる。
- 159 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 23:18:48 ID:???0
- >>155
さあ・・・ 少女漫画原作のやつじゃないか
ベルサイユのバラ系の
- 160 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 23:23:41 ID:???0
- >>159
それはギャグで最初にやった作品って意味じゃないか?
マジならベルばらとかガラかめとかエースとかの時代になるかも試練が。
- 161 :メロン名無しさん:2006/08/13(日) 23:24:08 ID:???0
- >>159
いやその辺は一応ギャグじゃないから
- 162 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 00:58:21 ID:???0
- なんて恐ろしい子!クワッ!
- 163 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 01:12:06 ID:???0
- 「お前、女だったのか!」
「お前、人間の言葉がわかるのか!」
「お前が犯人だったのか!」
「お前じゃないとだめなんだ!」
- 164 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 03:18:10 ID:???0
- 「一人にしないでー」
- 165 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 04:50:23 ID:???0
- >>155
ガラスの仮面のパロディ系ってことなら俺が初めて見たのは柴田亜美がファミ通で描いたヤツ
ミルモとかNARUTO系の白目はわからない
- 166 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 08:06:32 ID:???0
- 「いい加減やめて欲しい」表現だろ。なんか、滅多にない
演出まで書いたり、単に自分が気に入らないとか
ただのよくある表現とかまで書くのはどうかと。
しきり直しどうぞ↓
- 167 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 10:24:02 ID:???0
- >>150
実際のところ目の大きい人は視力悪い人が多いよな〜
目をこすったりして傷がついたり放射線とかの関係かね
- 168 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 13:01:32 ID:???P
- 放射線?
- 169 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 13:19:43 ID:AjNxOlIo0
- 甲状腺のことを言いたいんじゃないか?
>>167の話が飛んでるから分かりにくいが
- 170 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 13:45:46 ID:???0
- アニメキャラの目がでかいのは単に視線の方向がわかりやすいとか
表情が付けやすいからってのが基本なんだし
- 171 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 14:20:46 ID:???0
- 最近の
○ ○
Д
の驚き方
- 172 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 15:01:08 ID:???O
- ビームの直撃を食らっても死なない主人公ら主要キャラ。
死ぬ時は、長々と遺言を述べる。
- 173 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 16:49:19 ID:???0
- 拳銃など悪が撃ってもなかなか当たらず当たってもかすり傷しか追わせないが
それが正義の味方の手に渡るととたんに威力倍増、命中精度アップ。
- 174 :メロン名無しさん:2006/08/14(月) 18:34:29 ID:???0
- 長い間引きずってきたトラウマから
主人公の安い説教で脱却
- 175 :メロン名無しさん:2006/08/15(火) 00:51:23 ID:???O
- 苦戦して倒した敵が次に登場したときはたとえ性能が同じでもザコ扱い
- 176 :メロン名無しさん:2006/08/15(火) 03:35:13 ID:???0
- 敵の女スパイが三枚目キャラに近づいて利用するも
優しさに心打たれ最後にかばって死ぬ
- 177 :メロン名無しさん:2006/08/15(火) 17:31:30 ID:???0
- 異世界とかだと月や太陽が複数ある。
- 178 :メロン名無しさん:2006/08/16(水) 01:24:57 ID:???P
- まぁ分かり易く異世界を表現できるからな
- 179 :メロン名無しさん:2006/08/16(水) 06:19:51 ID:1nq2e+Rk0
- 無理やり、キスさせる状況を作る
ハルヒやらゼロの使い魔やら・・・
深い意味などなく、ただキスさせたいがための設定を作るのがウザすぎる
見てられない
- 180 :メロン名無しさん:2006/08/16(水) 06:43:48 ID:???0
- 複数のキャラが同じ台詞をハモる
打ち合わせしてる分けじゃないしあり得ない
- 181 :メロン名無しさん:2006/08/16(水) 13:20:31 ID:???0
- 俺の友達と俺が合わせて3人同時に
「ねえよ」
って台詞がハモった事がある
- 182 :メロン名無しさん:2006/08/16(水) 19:03:03 ID:???0
- >>180
DVDのコメンタリとか見てみると、あわせるのに何度も撮り直し
したとか言ってるよね。
- 183 :メロン名無しさん:2006/08/16(水) 19:28:12 ID:???0
- 「俺は〜を守る!」というセリフや展開
それ単体では悪くないんだがこうも乱発されるとどうにも・・・
それしかないんかと
- 184 :メロン名無しさん:2006/08/16(水) 20:32:33 ID:???O
- このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプ
ターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。私はふと、か
つて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しま
した。そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡
くなった方はいないのでしょうか。平和を愛する人間らしい気持ちは
ないのですか!なによりも平和が一番です!
また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦う
シーンがありますが、侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれ
い事のもとに行なわれるのです。このマンガが、軍国主義を扇動して
いる危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。
NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書
いておられます。実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、
危険なマンガを垂れ流しているのです。
私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「は
にゃーん」という声が、若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こ
えてなりません。カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の
桜」の時代はもうたくさんです!
- 185 :メロン名無しさん:2006/08/16(水) 20:40:23 ID:???0
- >>184
全然面白くない
- 186 :メロン名無しさん:2006/08/16(水) 22:52:16 ID:???O
- 古い上につまらなすぎ
- 187 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 00:12:38 ID:???0
- >>184-186
184がツマラン理由を考えてみるとな、やっぱりエロ話をからめなかったのが悪かったんだな。
- 188 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 06:13:23 ID:???0
- アニメ「批判」でいい加減やめてほしい表現
だな。
- 189 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 06:15:26 ID:???0
- 読点の使い方ぐらい覚えような
- 190 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 16:26:11 ID:???0
- >>184
この読点と改行の不自然さは縦読みだと思うんだが、
全然解読出来ねぇぜ。
誰か解説キボンヌ
- 191 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 16:35:16 ID:gaNqzPMN0
- 日本人と白人のハーフという設定なのに、金髪で青い目
- 192 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 16:38:30 ID:???0
- 優性遺伝なんて知ったことじゃないんですよ
- 193 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 18:48:39 ID:???0
- つーか黒髪で黒い目だったらわざわざハーフ設定する意味ないしな
- 194 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 18:57:51 ID:???0
- >>190
古代ヘブライ文字と見た。オレにも読めんけど。
- 195 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 19:18:46 ID:???O
- 人格が入れ替わる話
- 196 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 19:19:59 ID:???0
- 2chには沢山いる
- 197 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 20:46:59 ID:???0
- 殴られて、飛んでいって、キラーン。
- 198 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 21:08:28 ID:???0
- >>197
確かにコレは不愉快だ
- 199 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 21:17:27 ID:???0
- オカマ口調のキャラがキレると乱暴な口調になる
- 200 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 21:27:41 ID:???0
- >>199
だな。オカマはキレたらヒステリーになるべきで、
男の地が出てしまうというのはニセオカマっぽくて嫌だ。
- 201 :メロン名無しさん:2006/08/17(木) 22:48:14 ID:???0
- >>197
アンパンマン、ポケモン、一部のハーレム系ラブコメ
- 202 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 05:22:28 ID:3wYm9kaQ0
- >>193
だからハーフと日本人をまったく区別できないキャラデザに問題があるんだよ
白人と日本人の見た目が同じだしなw
- 203 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 10:10:08 ID:???0
- おまえを助けに来たんじゃない!と言って
助けるライバル
- 204 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 11:13:14 ID:???0
- 最終回でOPなしで特殊ED
- 205 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 11:19:51 ID:3wYm9kaQ0
- 舌打ちの音を実際に「チッ」って発音する
これは切実にやめてほしい。
- 206 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 11:23:39 ID:???0
- 日本の歴史に関わるものが出てくれば必ず「いよーっ」っていう能の声が再生される
もう、確率は8割は超えるね
- 207 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 11:27:01 ID:unYDQIO/O
- ボケでおもいっきりズッコケルシーンなんて海外の人がみても意味分からんだろ
- 208 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 11:40:35 ID:???0
- >>207
海外でもズッコケはあるんじゃなかろうか
それはそうとして、俺もそれはやめてほしいけどね
- 209 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 13:00:02 ID:???0
- ミッキーマウスの甲高い声
- 210 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 13:15:18 ID:???0
- 主人公一味が敵陣に向かって
敵軍に遭遇するたび一人ずつ「ここは俺に任せろ」と言っては消えていき
最後は敵の親玉と主人公が一騎打ち
- 211 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 14:50:58 ID:QyJ9y1fy0
- 劇場版はテレビで使ってたオープニングを使わず、OPなしで。
ドラゴンボール劇場版とかはちゃんとテレビのOPやってくれたからよかったのに。
龍拳爆発や最強への道はOPなくて糞だと思った。テレビのOPを劇場で聞くのがいいのに。
- 212 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 14:58:29 ID:???0
- >>203
ツンデレだな…
流行ものにすぐに飛びつくのは安直ですな。
- 213 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 15:02:18 ID:???0
- >>204>>211
スタッフがオサレな演出をしてみたかったんだよ。
意に反して効果的でなかったりするんで泣ける。
- 214 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 15:19:40 ID:???O
- 最終回だけ歌が違うってのはOK
- 215 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 15:20:19 ID:???0
- ちょびっつの最終回EDは良かったな
- 216 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 18:42:42 ID:???0
- 戦艦とかの艦橋内部が無駄にやたら広い
(いくらSFでもコストや運用性の面で有り得ない)
リアルぽく狭いのはナディアのノーチラス号とかだけ
- 217 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 19:07:31 ID:???0
- >>216
とりあえずエヴァの連合艦隊の艦橋もエレベーターも狭かったな。
艦橋が広いのは「宇宙大作戦」のオマージュです。
- 218 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 20:28:19 ID:???0
- >>177
まあそう言うな。
我々の太陽系だって、多くの衛星を持っている惑星はたくさんあるじゃないか。
- 219 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 20:30:18 ID:???0
- >>217
ならば、攻撃を受けて揺れるたびに天井から土ぼこりが落ちてきて欲しいですね。
築60年の農家みたいに。
- 220 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 20:36:44 ID:???0
- >>199
「チキチキマシン猛レース」のキザトト君が元祖だね。
>>207 >>208
「億万長者と結婚する方法」のラスト、意外な真相わかる落ちで
マリリン・モンローら三人のヒロインが足を天井に向けて
ひっくり返ってるギャグシーンがあったけど
これも感覚としては我国のズッコケとおんなじなんじゃないかな。
- 221 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 22:54:58 ID:???0
- ・超巨大な汗
・スイカ口
・鼻がなくなる描写
・マンガみたいなフキダシで「・・・」
- 222 :メロン名無しさん:2006/08/18(金) 23:57:14 ID:???0
- 過程が描かれない
努力も修行もなしに強かったり、出会ってすぐに一目惚れしたり
- 223 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 01:14:53 ID:???0
- まあ1クールで話数足りてないのが多いからな
- 224 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 03:33:01 ID:???0
- あんま挙げられてない?
「何が可笑しい!!」系台詞
- 225 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 03:51:56 ID:???0
- 何か笑うようなことか!?
- 226 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 08:44:46 ID:???0
- 社会人なのに鬱陶しい長髪の男キャラ。
- 227 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 09:07:11 ID:???0
- 「悪いことはかさなるもんで」的な不自然な鬱展開。
- 228 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 09:29:07 ID:uxzS32yH0
- 「好き」が言えなくて「すっ・・す・・・す・・す・・・」っていうやつ
- 229 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 09:34:09 ID:???0
- あえぎ声ってどうやって収録してるの?
オナニーしながらやってるのかね?
- 230 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 09:34:52 ID:???0
- 「話があるんだけど」その場で言えよ
「で話って何?」話しながら屋上に行けよ
- 231 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 10:44:23 ID:0egaxm8cO
- 時代錯誤のブルマ
- 232 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 11:25:10 ID:???0
- 走る時
足がナルトに
- 233 :メロン名無しさん :2006/08/19(土) 12:37:35 ID:???0
- 最大のピンチになると駆けつける主人公
- 234 :メロン名無しさん:2006/08/19(土) 15:27:48 ID:???O
- あえぎ声はきっと女性声優さんが
男性のスタッフや声優さんに
ヤられながら声を出してるんだよw
- 235 :メロン名無しさん:2006/08/20(日) 03:36:57 ID:???O
- やめてほしいじゃなく久々にやってほしいんだが、何故最近のアニメにデブキャラがあんまでない?もっと出してくれ
- 236 :メロン名無しさん:2006/08/20(日) 07:42:22 ID:???0
- 見た目の割には憎めないからな >デブキャラ
- 237 :メロン名無しさん:2006/08/20(日) 12:01:24 ID:???0
- >>235
差別表現につながるからだよ。
ピッコロが4本指から5本指に増えたりするのも
- 238 :メロン名無しさん:2006/08/20(日) 15:31:33 ID:???0
- >>205
地域によっては、これをするとやたらと注意されたりするな
ガキの頃に糞田舎の親戚からくどくどと注意されたことがある
おかげで、絶対やめるまいと誓ったぜ(´∀`)
>>237
デブは差別でも何でもないだろ
- 239 :メロン名無しさん:2006/08/20(日) 15:55:56 ID:???0
- どうせデブが出てきてもカレー食ったりするだけだろ
- 240 :メロン名無しさん:2006/08/20(日) 16:47:07 ID:???O
- レギュラーの一人がデートやお見合いをする話には
必ずといっていいほどみんなで邪魔をしたり、
陰で見てたりする。
- 241 :メロン名無しさん:2006/08/21(月) 01:00:12 ID:???0
- 女の子のパンツが見えるのもうやめてください。うんざりです。
- 242 :メロン名無しさん:2006/08/21(月) 01:21:20 ID:???0
- 連続顔アップのみの会話
- 243 :メロン名無しさん:2006/08/21(月) 14:59:13 ID:???0
- >>242
そうせざるを得ない大人の事情があるんだよきっと
- 244 :メロン名無しさん:2006/08/21(月) 22:52:07 ID:???0
- 地上波とCSでOP・ED変えるのやめて。意図が金儲けとしかつかめん。
- 245 :メロン名無しさん:2006/08/22(火) 17:00:35 ID:???O
- せっかく作ったカップリング曲や
キャラクターソングの救済企画で、
地上波とCSでは
歌が違うというケースもあるかもしれないし…。
- 246 :メロン名無しさん:2006/08/22(火) 22:29:18 ID:???O
- >>241
パンチラもシャワーシーンも大きな需要があるから難しい。
- 247 :メロン名無しさん:2006/08/22(火) 22:43:44 ID:???0
- >>241
そんなあなたのためにテレビ東京ではパンチラを規制しています。
ええ、たとえ主人公が「ぱんつみえてる」と発言しても
視聴者のみなさまにはパンツはお見せしません。
- 248 :メロン名無しさん:2006/08/23(水) 00:00:44 ID:???0
- >>245
サムライ7や攻殻やグレネーダーがそういう事情だったとは思えません!
- 249 :メロン名無しさん:2006/08/23(水) 02:01:12 ID:???0
- >>247
代わりに素敵なロバのイラストで和ませます
>>248
グレネーダーはそういう事情では?
- 250 :メロン名無しさん:2006/08/23(水) 09:40:51 ID:???0
- >>244
えーと、たとえばどんな実例が?
幸か不幸か、いままでそれに気付いたことがない。
グレネーダーはCSでは両バージョンやってくれたしね。
- 251 :メロン名無しさん:2006/08/23(水) 11:30:56 ID:???P
- 地上波もエンディングは両方やったぞ
つかCSでもやったの?
地上波OP、EDはCS放送終了後に作られたんじゃないのか
- 252 :メロン名無しさん:2006/08/23(水) 18:37:39 ID:???0
- >>250
SAMURAI7
金曜日深夜にNHKでやってる
- 253 :メロン名無しさん:2006/08/23(水) 18:55:26 ID:???0
- >>251
なんかどーも変だと思ったんだが、グレネーダーは
WOWOW→地上波→スカパー(CS)で両バージョン
という流れだよ。
CSとBSがごっちゃになってないか?
- 254 :メロン名無しさん:2006/08/23(水) 18:59:12 ID:???0
- >>252
えー、CSで録りそこねた分を今度のNHK放送で補完しようと思ってたんだが
OP違うのか。
……ま、いいか。
- 255 :メロン名無しさん:2006/08/23(水) 22:14:23 ID:???P
- >>253
…なってました
- 256 :メロン名無しさん:2006/08/24(木) 08:48:27 ID:???O
- スタッフロールに「タイトルロゴデザイン」で個人名が出る。
「〇〇スタジオ」みたいな企業名ならギリギリ許せる
ロゴは作品の顔だけど、
裏方なんだから
表に名前出さないほうが…。
最近ではコミックスのカバーデザインや、
タイトルロゴをデザインした人の
個人名が書いてあったりする…。
そんな細かいとこまで誰も見てないか。
- 257 :メロン名無しさん:2006/08/24(木) 12:07:32 ID:???0
- 題字:平田弘史 みたいなもんだろ
別にいいじゃないか
- 258 :メロン名無しさん:2006/08/24(木) 12:24:12 ID:???P
- 個人的には細かく書いてある方が好き
吉永さんちは一人二役も別クレジットで○
しかし、サザエさんはオープニングエンディング合わせて原稿用紙1枚に収まりそうなのに
bleachはエンディング中ぎっしりスクロール
この差は何処からくるんだか
- 259 :メロン名無しさん:2006/08/24(木) 12:46:26 ID:???0
- どうでもいいけどサザエさんて毎週絵描いてんのかな。
居間のシーンとか全部使いまわしでセリフだけ変えても問題ないよな。
- 260 :メロン名無しさん:2006/08/24(木) 12:58:27 ID:???0
- 漫画の場合、著作者には漫画家自身の名が記されるが、アシスタントや
制作プロダクション名まで併記するのは必須ではない。アシスタントだけ
なら名前が載らない方が多い。
一方、アニメの場合は、色塗りだけの三国人でもしっかり名前が載る。
世の人々にとっては記憶するに足らない、背景画を見難くするだけの
ものだが、<丶`∀´>にとってはプライドを満足させる重要なものだ。
>>259
ドラえもん制作に携わる新人アニメータの取材番組では、意外にしっかり
描き下ろしてるもんだと感心させられた。下請けを受注する会社が幾つも
あると、使い回しばかりとはいかないのかもしれない。
- 261 :メロン名無しさん:2006/08/24(木) 15:46:50 ID:???0
- >>256
装丁は重要なポジションだぞ?
何が問題なんだ
>>260
アニメの場合、出来に満足がいかない場合はクレジットに名前が載るのを拒否する場合もある
<丶`∀´>には理解できないだろうな
あいつらはプロダクション名だけで十分だよ
- 262 :メロン名無しさん:2006/08/24(木) 15:49:44 ID:???0
- コミックスの話ね>装丁http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1143901774/857
- 263 :メロン名無しさん:2006/08/24(木) 20:11:28 ID:???0
- 馬鹿が来たなあ
- 264 :メロン名無しさん:2006/08/24(木) 20:13:49 ID:???0
- 朝鮮人乙
- 265 :メロン名無しさん:2006/08/25(金) 01:26:43 ID:???0
- >>261
>出来に満足がいかない場合は
銀盤のことかーー!!
- 266 :メロン名無しさん:2006/08/28(月) 21:35:42 ID:???0
- 鬼太郎とバカボンのリメイクし杉
- 267 :メロン名無しさん:2006/08/28(月) 21:41:23 ID:+R2LP4nq0
- 大リーグボール(たぶん2号、足を高く上げるやつ)のピッチングフォームで物を投げるギャグ
- 268 :メロン名無しさん:2006/08/28(月) 21:48:20 ID:???0
- 女子の胸とか尻に触ったときの言い訳「不可抗力」
うそつけ、揉んでるじゃねえか
- 269 :メロン名無しさん:2006/08/28(月) 22:52:46 ID:???0
- 子供が風船を手放してしまい、通りかかった登場人物がこれを――、は
いい加減やめるべきだ。あれ、原価数円の代物だし。
- 270 :メロン名無しさん:2006/08/28(月) 23:43:39 ID:???0
- 子供の笑顔は金では図れない
- 271 :メロン名無しさん:2006/08/29(火) 00:02:40 ID:???0
- 今>>270がいいこと言った!
- 272 :hugin:2006/08/29(火) 02:54:04 ID:???0
- 子供といえば、子供キャラだからって、子供に声あてさせるのはやめてほしい。
- 273 :メロン名無しさん:2006/08/29(火) 12:10:45 ID:???0
- バーニィーー!!
- 274 :メロン名無しさん:2006/08/29(火) 18:58:40 ID:???O
- 概出だろうが
どこの国でも何人相手でも平気で日本語会話可能
実際は何らかの共通語で話してるとか翻訳コンニャク使用とかならともかく、
世界中で普通に現地人と話できてたりするとウソくさくて仕方ない
それでリアル気取った作りなら尚更
- 275 :メロン名無しさん:2006/08/29(火) 19:35:07 ID:???0
- 縁談が持ち上がる。みんなで妨害する。仲介役を頼まれただけ。
- 276 :メロン名無しさん:2006/08/29(火) 21:51:21 ID:???0
- >>272
子供の声って人生経験豊かな大人じゃないと向かないらしいよ
実感がこもらないから
- 277 :メロン名無しさん:2006/08/30(水) 00:16:10 ID:???0
- でも2〜3歳の子供のあどけない可愛い声は大人には絶対出せないと思う
ろくにしゃべれない年代なんでキャラとして登場する機会もそうないだろうけど
- 278 :メロン名無しさん:2006/08/30(水) 00:32:57 ID:???0
- 学校の屋上が簡単に出入りできるなんて母校ではありえなかった。
- 279 :メロン名無しさん:2006/08/30(水) 01:43:00 ID:???0
- >>275
先週、何のひねりもなく貧乏姉妹がやってました。
もうちょっとこう…何かあっても良かったんじゃないかと……
- 280 :メロン名無しさん:2006/08/30(水) 01:44:32 ID:???0
- >>278
誰か飛んだのか? ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 281 :メロン名無しさん:2006/08/30(水) 02:38:08 ID:???0
- いや、どこもそうだろう。
先生側からしたら屋上に入られたらやっかいな事この上ない。
監視区域がふえるわ万が一落ちたら管理不行届きだし 平気でタバコ吸われるわ
グラウンドの盗撮も簡単 セックry
- 282 :メロン名無しさん:2006/08/30(水) 04:15:45 ID:???0
- >>277
「あ、はば」
「はば、おいしいね」
htttp://www.ariakeseika.co.jp/
- 283 :メロン名無しさん:2006/08/30(水) 23:56:09 ID:???0
- >>274
今すぐオーガス02とマクロスUを観るんだ!
- 284 :メロン名無しさん:2006/08/31(木) 06:43:39 ID:???0
- 味方がピンチの時に主人公が駆けつける時のスピードの遅さ
ピンチ以外ではかなり早い走りをする主人公
- 285 :メロン名無しさん:2006/08/31(木) 23:50:56 ID:???O
- 姉(兄)の交際相手に嫉妬する妹
- 286 :メロン名無しさん:2006/09/01(金) 00:18:28 ID:???0
- >>285
いいじゃんいいじゃん、ハァハァじゃん、萌え萌えじゃん?
- 287 :メロン名無しさん:2006/09/01(金) 02:03:15 ID:???0
- >>247
テレ東でも女装した男は普通にパンチラするけどなw
- 288 :メロン名無しさん:2006/09/01(金) 07:53:11 ID:???0
- 日向冬樹が原作どうり弟のまま。
- 289 :メロン名無しさん:2006/09/01(金) 07:54:51 ID:???0
- どうり
どうり
どうり
どうり
どうり
(*´ω`)
- 290 :メロン名無しさん:2006/09/01(金) 21:02:07 ID:???O
- それなんてエロゲ?
- 291 :メロン名無しさん:2006/09/01(金) 23:06:52 ID:???0
- >>289
アイドリングSTOP!
- 292 :メロン名無しさん:2006/09/02(土) 20:23:56 ID:???0
- 子猫を見つけたら ミルクをあげる。
やめてください。子猫にミルクは危険です
- 293 :メロン名無しさん:2006/09/02(土) 20:30:30 ID:???0
- >>292
詳しく
- 294 :メロン名無しさん:2006/09/02(土) 21:29:20 ID:???0
- ミルクは腹で消化しにくいんだとさ。
母猫の乳は当たり前だがおk
- 295 :メロン名無しさん:2006/09/02(土) 21:36:42 ID:???0
- 大半の成人男性が普通の牛乳を消化できない(消化できる酵素を成長過程で失ってしまってる)みたいなもんか
- 296 :メロン名無しさん:2006/09/03(日) 00:06:31 ID:???0
- 消化できない乳糖を分解する酵素入り、タウリン強化の猫用ミルクあるでよ
ちなみにうちの猫が毎朝飲んでるのは200ccパックで128円だ
- 297 :メロン名無しさん:2006/09/03(日) 00:29:47 ID:???0
- >>295
男性に限った話じゃないでしょ。
3)成人(特に日本人の成人)は乳糖をエネルギー源に利用できない
ttp://homepage2.nifty.com/smark/Energy.htm
- 298 :メロン名無しさん:2006/09/03(日) 00:36:16 ID:???0
- >>297
ヘェー
男だけの話だと思ってたよ。
- 299 :メロン名無しさん:2006/09/03(日) 09:01:44 ID:???O
- 普通に「○○○(作品名)製作委員会」にすればいいのに
作品中に登場する組織・団体名をそのままそこに持ってくるのは正直寒い…。
(例:SOS団、アンヘル日本支部、ななつの月)
ハルヒやマイメロ(無印前半)にいたっては
シリーズ構成担当のユニット名も…なんつーか…。
- 300 :メロン名無しさん:2006/09/03(日) 11:44:54 ID:???0
- 水に落ちた瞬間に風邪を引く
- 301 :メロン名無しさん:2006/09/03(日) 12:50:48 ID:???0
- 雨が降ったから・水に落ちた から風邪を引くんじゃない
風邪を引くために 雨にうたれたりするんだよ!
- 302 :メロン名無しさん:2006/09/03(日) 13:02:29 ID:???0
- >>300
季節に関係なくそれが起こる。
- 303 :メロン名無しさん:2006/09/03(日) 18:34:02 ID:???0
- 変身してる間、ずっと待ってる心優しい悪役。
- 304 :メロン名無しさん:2006/09/03(日) 21:02:28 ID:???0
- おもわず手を休めていたでありんす
- 305 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 09:53:21 ID:???0
- 靴箱にラブレターはありえない。
というか告るときラブレター自体ありえない
- 306 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 10:26:06 ID:???0
- 上履きが必ず靴。
リアルでは、走らせない目的でスリッパな学校も多い
- 307 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 10:33:15 ID:???0
- >>305
靴箱にラブレターは現実にあった
- 308 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 11:32:41 ID:???0
- 吐血した割には軽傷
おいおいその出血量内臓傷ついてるだろ、と
- 309 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 11:32:54 ID:xVdavp6G0
- >>306
転校で秋田から鹿児島まで小中高合わせて6つ行ったけど、そんな所なかった。
文化祭で友達や妹の学校に行った時も靴だった。
なので少数派と思われるスリッパが出てこないのは仕方が無いだろうよ。
俺としては、さっきとなグラ出てきた
LOVEやら命やらプリントされた鉢巻にのぼりをした「○○さんファンクラブ」
特に、学園物でこれが出てくると興ざめする。
ドルオタっだて学校ではそんな自殺行為みたいな事しないだろ、流石に。
- 310 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 12:20:37 ID:???0
- >>309
自分の経験したことが世の中全てだと思ってる奴、まだいるのか・・・
つーか、こいつ股旅か。余計悲惨杉ww
- 311 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 12:24:50 ID:???0
- 堀越学園がスリッパって聞いたことあるぞ
- 312 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 12:33:49 ID:???0
- 膣内射精で熱いとか言うな。
- 313 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 12:43:09 ID:???0
- >>308
病気にせよ怪我にせよ血を吐いた時点で重症だよな・・・
殴られた瞬間いきなり吐血するのもおかしな話。
登場人物の腹の中では常に内出血しているのかと・・・
- 314 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 16:25:54 ID:???0
- 剣で刃渡り以上の幅のものが斬れる
- 315 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 16:48:06 ID:???O
- >>312
実際、熱く感じられるんだから仕方ないじゃん。
その論理だと「殴られて痛いとか言うな」ということになる。
- 316 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 16:49:25 ID:???0
- 魔法や法力や結界などをウルトラマンの光線技のように描く。
- 317 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 19:31:02 ID:???0
- 速く動くだけで残像が起こる
- 318 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 20:20:36 ID:OYpXfZcT0
- 声優が同じ
- 319 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 20:36:20 ID:???0
- >>310
それは306だろ。
スリッパはネタだと思ったが、マジレスだったらしいな、どうやら・・・
- 320 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 20:55:09 ID:???0
- 重い物の方が早く落ちる
- 321 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 20:59:32 ID:???0
- 武器が二つでパワーが二倍になる
通常の二倍のジャンプでパワーが二倍になる
通常の三倍の回転でパワーが三倍になる
- 322 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 21:17:35 ID:6epr6kdn0
- ____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
| |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
FUCK YOU
ぶち殺すぞ・・>>1・・・・!
お前は、大きく見誤っている。
この世の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
求めれば、回りは右往左往して世話を焼いてくれる、そんなふうに、
まだ考えてやがるんだ・・。臆面もなく・・・・!
甘えを捨てろ。
お前の甘え・・その最もたるは、
毎日のように叫んでいる、その、「ドラえもぉ〜ん!」だ。
泣きつけば道具を出してくれるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ。世間というものはとどのつまり、
誰も他人の助けになど応えたりはしない。
飢餓で苦しむアフリカの子供たち・・戦争で住む家を失った者たち・・
食べ物を持て余し、馬鹿げたことに金をつぎこむ日本人は、彼らの助けに応えてやったか?
応えちゃいないだろうが・・!
これは身近にないからだとか、そういうことじゃあない。目前にあってもそうなのだ。
何か得られるものでもない限り、他人を救ったりしない。それが基本だ。
その基本をはき違えているから、わざわざ22世紀からオレが来る羽目になったんだ・・・・!!
無論中には、助けるものもいる。
しかしそれは自分にとって都合がいいからであって・・つまりは・・のせられてるってことだ。
なぜ・・それがわからない・・?
なぜ・・それに気付かない・・・・?
- 323 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 21:45:07 ID:???0
- 悪役の「あーはっ!はっ!はっ!はーーー」などの高笑い。
急に見てる自分が恥ずかしくなってくる
- 324 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 21:47:12 ID:PmFFliXnO
- >>319
俺の県では、ほとんどの高校がスリッパなんだが
他の46都道府県では靴が一般的なのか?
- 325 :_:2006/09/04(月) 21:55:39 ID:43BKYgb00
- 戦闘シーンで「やったか!?」と言ってやってないという展開にもう飽きた。
- 326 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 23:04:06 ID:???0
- 部活の対外試合でよく他校を回ったが上履きがスリッパというところはひとつもなかった
ちなみに都内
- 327 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 23:18:55 ID:???0
- >>324
どこの県だそのおいでませ温泉旅館みたいな高校は。
ああ、教師はサンダルだったな。
多分あいつら全員水虫。
- 328 :メロン名無しさん:2006/09/04(月) 23:59:26 ID:???O
- 俺の学校もスリッパだよ。
上靴の踵踏み防止らしい
- 329 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 00:07:31 ID:???0
- DQN校限定?
- 330 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 00:20:39 ID:???0
- >>328
マジレスしてすまんが、それって解決になってるのか?
- 331 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/09/05(火) 00:24:35 ID:???0
- >>330
来客がガキどもの足元を見てもだらしないと思わなくなる。
当然、躾としての意味など、とうに放棄している。
- 332 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 00:26:46 ID:???O
- あくまで噂だから本当がどうかはわからんw
ネクタイもフックで止めるタイプだったり変な学校だから特に意味もないかもしれないw
- 333 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 00:32:55 ID:???0
- 漏れの学校もスリッパだヽ(゚∀゚)ノ
一応、現役東大進学者もいた進学校だけどさ
- 334 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/09/05(火) 00:38:33 ID:???0
- >>309
>LOVEやら命やらプリントされた鉢巻にのぼりをした「○○さんファンクラブ」
>特に、学園物でこれが出てくると興ざめする。
化石だな。
- 335 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 01:42:26 ID:???0
- スリッパで長時間過ごすのって、ぜったい足によくないよね。
特に成長期の子供には。
それに正しい姿勢で歩いたら間違いなく前に吹っ飛ばす。
- 336 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 01:49:50 ID:???0
- スリッパなめんな(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 337 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 03:41:48 ID:???0
- 摺り足が身に付いて武道ルネサンスが起きるだろう
- 338 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 03:49:28 ID:???0
- スリッパは素早く靴下状態になれるから、消しゴムを拾う時に便利(´∀`)
- 339 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 06:25:16 ID:???0
- 消しゴムと靴下状態が結びつかないんだが
- 340 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 07:58:25 ID:???0
- 足の指で掴んで拾うってことだろ
つかいつまでこの話続けるつもりだ
- 341 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 09:14:56 ID:8aLy7bGSO
- 主人公と何かイベント
↓
性格反転
例、
お嬢様→支配者
幼なじみ→狂人
- 342 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 09:27:57 ID:???0
- ヒロインが主人公を殴る。
そして異様に飛んで壁にめり込む。
- 343 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 09:28:45 ID:???0
- >>320
実際そうだよ。
- 344 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 10:09:59 ID:???0
- 意識を失ったり死んだりした重要キャラに
心配してる人の涙が落ちる→復活(・∀・)
- 345 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 11:07:32 ID:???0
- >>343
( ゚д゚ )!!
- 346 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 11:43:42 ID:???0
- >>345
MMRでも見れ。
第4の力というものが存在するんだ
- 347 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 11:56:38 ID:???0
- >195
で声まで入れ替わるやつ。
意味ねーだろ……。
- 348 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 19:00:35 ID:???0
- >>345
ええっと、マジレスしますね。
物は落ちると同時に、地球も物に向かって落ちている。つまり
お互いに引力が働いている。軽い物は小さな引力。重い物は
強い引力を持っているので重い方に地球がより強く引っ張られて
早く地球と接触する。 もちろん、目で見てわかるほどではないけど。
言わずもがなだけど、同時に落とした場合は同時に落ちる。
それと、同じ密度、同じ形なら、やはり大きい方が早く落ちる。小さい方が
単位体積あたりの表面積が大きく、より大きな空気抵抗を受ける。逆に大きい方は
より空気抵抗が少ない分、早く落ちる。ほこりがなかなか落ちないのも
隕石なんかが落下中に分解すると小さな破片ほど後方に散らばるのはそのため。
- 349 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 20:27:16 ID:???0
- >>346
第4の力…つまり、英語で言うと、フォース・フォースですね?
- 350 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:39:42 ID:???0
- フォースとともにあらんことを…
- 351 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 21:42:37 ID:???0
- チビ対巨体はチビの方が敵味方問わず勝つこと。
- 352 :メロン名無しさん:2006/09/05(火) 22:38:45 ID:???0
- 温泉・銭湯にいくと
・SE カポーン が入る
・石鹸で滑る
- 353 :メロン名無しさん:2006/09/06(水) 00:45:09 ID:4YnTlUcLO
- アニメの中のカラオケとかでOPを歌うの
- 354 :メロン名無しさん:2006/09/06(水) 00:57:56 ID:???0
- スクランの一期でそんなのあったな
- 355 :メロン名無しさん:2006/09/06(水) 01:05:35 ID:???0
- >>353
だって他の番組の使うとJASRACから請求来ちゃうじゃん!
- 356 :メロン名無しさん:2006/09/06(水) 02:54:12 ID:???O
- チビデカ兄弟は高確率でチビが兄貴
- 357 :メロン名無しさん:2006/09/06(水) 03:20:12 ID:???O
- 若本の無駄遣い
- 358 :メロン名無しさん:2006/09/06(水) 08:02:54 ID:???0
- 確かにそうなんだが、声優のギャラは大御所といえども
大して上がらないからなぁ('A`)
- 359 :メロン名無しさん:2006/09/06(水) 11:25:09 ID:???0
- >>352
覗きをして・・・
「きゃーーーー。」
- 360 :メロン名無しさん:2006/09/06(水) 11:47:49 ID:???0
- それはやめてほしくないな
- 361 :メロン名無しさん:2006/09/06(水) 22:25:20 ID:???0
- 覗きをしようとする行動自体
そんな行為を知られたらもう人間扱いされないだろ
- 362 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 00:14:47 ID:???0
- 頭の悪いDQNは 理事長かなにか偉い人のご子息
や、やめなさい!こんなことして許されるとでも思ってるの!?
へっへーww いいのかな ボスに逆らうとこの町にいられなくなるぜーww
そうそうw おとなしく 犯られちゃってくださいねーw
- 363 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 01:29:08 ID:???0
- >>362
kwsk (;´Д`)ハァハァ
- 364 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 01:57:35 ID:???0
- 詳しくもなにもよくあるパターンですから
- 365 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 02:00:04 ID:???0
- エロSSでも探して貼っとけww
- 366 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 02:55:33 ID:aIVU1UiG0
- >>363が面白すぎるww
- 367 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 10:31:23 ID:???0
- 最初から自信があって敵を攻めると後々
負けてしまうという展開。
- 368 :末木聖:2006/09/07(木) 12:09:07 ID:mZApT5GlO
- 登校中にパンをくわえた少女と激突
- 369 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 12:42:41 ID:FNYw6bGPO
- パンツをくわえた少(ry
- 370 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:26:43 ID:???0
- あ〜、もう、しゅるしゅるしゅるしゅる 動くたびに服が衣擦れする音
うるさい!浴衣だろうが、Tシャツだろうが、ノースリーブだろうが、
しゅるしゅる言い過ぎ。
血+とか萌系アニメとか、おまえら不自然なんだよ、その音!!
- 371 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:29:12 ID:???O
- マソコとチソコがこすれあって
クチュクチュいうのはオケw
- 372 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 22:44:41 ID:???0
- キモい死ね
- 373 :メロン名無しさん:2006/09/07(木) 23:01:50 ID:???0
- 中国人は 小さい「っ」が発音できない
思った → オモタヨ
- 374 :メロン名無しさん:2006/09/08(金) 01:04:21 ID:???0
- >>373
そなことないアルヨ!!
- 375 :メロン名無しさん:2006/09/08(金) 15:28:41 ID:???O
- 初期発表でタイトルに(仮)がついてるやつ。
たいてい、そのままのタイトルでいくんだから、
うっとおしい。
- 376 :メロン名無しさん:2006/09/09(土) 00:16:42 ID:???0
- 探し物しようとして犬に臭いをかがせる
急に走り出してたどり着いた先には全然関係ない食べ物
- 377 :メロン名無しさん:2006/09/09(土) 02:03:17 ID:???0
- その次はメス犬に発情
- 378 :メロン名無しさん:2006/09/09(土) 02:56:53 ID:???0
- どうみてもささやいてるのに数十メートル離れてる人間にそれが聞こえる
- 379 :hugin:2006/09/09(土) 03:11:43 ID:???0
- ないしょの打ち明け話をされて、
「えーっ!XXがOOですって!?」
と、大声で叫んでしまって周囲に丸聞こえ。
- 380 :メロン名無しさん:2006/09/09(土) 07:57:11 ID:???0
- しかし周りの人間には聞こえていない
- 381 :メロン名無しさん:2006/09/10(日) 09:33:34 ID:???0
- 分身して増えた人数の割には大して強くならない
- 382 :メロン名無しさん:2006/09/10(日) 11:04:22 ID:???0
- 分裂した分、薄まってるからトータルでは強さは同じ、
ってどっかで説明してたぞ。
- 383 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 08:59:17 ID:???0
- 想像してみてください。自分と同じ
体格・力のA君が分裂して二人になったときと
そのままのA君を相手にするのとどちらが大変か。
つまり分裂したら弱くならねぇ?
- 384 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 10:21:17 ID:???0
- 敵を腹背に攻撃できるというだけが利点なのか。
- 385 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 14:32:07 ID:???0
- 手に釘一本だけ持って刺したら刺さるけど、
剣山で同じことしたら意外とぜんぜん刺さらない
みたいなもんかな。
見た目は派手なんだけどな。
- 386 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 15:09:22 ID:???0
- 世界を滅ぼそうとする奴の言い分:
「世界は神の箱庭か何かのシステムかそこら辺で自分達は世界を構成する歯車に過ぎない」
「どうせ滅ぶなら今滅ぼしても良いはずだ」
「光の世界は要らない、闇の世界一つで十分」
「人類なんていらないっしょ?」
「全ての命を一つに」
世界を守る奴の言い分:
「平和な日常を楽しめないお前らm9(^Д^)プギャー」
- 387 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 20:11:43 ID:MhES/kum0
- 子供の頃にフラッシュバック
- 388 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 20:17:56 ID:???0
- 感動的なシーンで歌(そもそも感動的ですらないことがほとんどだけど)
- 389 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 21:09:13 ID:???0
- 乗り物の壁の省略。
Zガンダムからだよな。
ARIA1話でも宇宙船の壁が描かれてない。
あれ見てうんざりして視聴打ち切った。
- 390 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 21:55:56 ID:???0
- 壁の省略って何のことかわからんけどエルガイムじゃね?
- 391 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 22:21:03 ID:???0
- >>380
壁面が透明化して外が見えるアレだろ。
つうか、透明化してるわけじゃないがな。(外の情景を壁に投影してるだけだからな)
まさかと思うが、ほんとうに省略して描いているとでも思ってるんじゃないだろうな・・・
- 392 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 22:22:06 ID:???0
- アンカーミス >>391 のアンカーは >>390 だ。
- 393 :メロン名無しさん:2006/09/11(月) 23:34:46 ID:???0
- >>383
数が集まるとそれだけで脅威になるものです。
昔、天安門のゲーム(?)が(ry
そりゃもう轢いても轢いても(ry
- 394 :メロン名無しさん:2006/09/12(火) 10:59:50 ID:???0
- 料理対決イベントはもう飽きた。
- 395 :メロン名無しさん:2006/09/12(火) 13:14:05 ID:???0
- >>389が中途半端なSFヲタだということは良く分かった。
アニメ見る必要ないから死んで良いよ^^
- 396 :メロン名無しさん:2006/09/12(火) 13:34:04 ID:???0
- 水に落ちる→即くしゃみ
- 397 :メロン名無しさん:2006/09/12(火) 14:18:25 ID:???0
- >>396
鼻に水が入ったと解釈してやれ。それが武士の情けというものだ。
- 398 :メロン名無しさん:2006/09/12(火) 18:17:17 ID:???0
- >>396
水にぬれたまま風に吹かれると急激に体温が下がって意外と出たりする
- 399 :メロン名無しさん:2006/09/12(火) 19:10:05 ID:???0
- 噂話をされる→即くしゃみ
- 400 :メロン名無しさん:2006/09/12(火) 22:06:09 ID:???0
- 意中の娘と会う
↓
冷や汗をかく
↓
額の汗を拭こうと思ってハンカチを出す
↓
ハンカチだとおもったら、女もんのパンツ!→ばれて、い、妹のだよと言い訳。
↓
バレないか冷や冷やするが結局ばれない
何もかもがアリエナス
- 401 :メロン名無しさん:2006/09/12(火) 22:25:00 ID:???0
- でも、そんなアニメいままで1回か2回しか見たことねーけどな
- 402 :メロン名無しさん:2006/09/13(水) 00:06:51 ID:???0
- 闘いで身体に傷や血が一杯ついているのに
ケロっとしている。
- 403 :メロン名無しさん:2006/09/13(水) 02:10:54 ID:???0
- >>402
そんなのまだまし。死んだはずなのに生き返って戦うやつもいる。
しかも、死ぬ前より強かったりする。
- 404 :メロン名無しさん:2006/09/13(水) 04:22:46 ID:???0
- 商店街の福引で旅行が当たる
- 405 :メロン名無しさん:2006/09/13(水) 05:04:59 ID:???0
- 崩壊するダンジョンから主人公は必ず生還可能
- 406 :メロン名無しさん:2006/09/13(水) 16:49:02 ID:???0
- 主人公がいきなりヒロインを殺す
- 407 :メロン名無しさん:2006/09/13(水) 17:10:27 ID:???0
- 露天風呂に岩の死角がある
- 408 :メロン名無しさん:2006/09/13(水) 20:17:56 ID:???0
- >>404
旅行が当たるのはありえないでもないとして
それで8人くらい行くのがありえねー
- 409 :hugin:2006/09/13(水) 20:36:12 ID:???0
- 呪われたアイテム等にとりつかれて、なんだか凄まじい力を振るいつつ、
「どうだ、見たか僕の力を!」
と、借り物の力を振り回して威張るキャラはいい加減消えてほしい。
で、そのキャラが正気に返ってから、自分のしでかしたことに恐れおののいて、
「ぼ、僕はなんて事をしてしまったんだ」
というのに対して、周りの人物が、
「悪いのは君じゃない、君の心につけこんだあいつが悪いんだ」
と、弁護するパターンもいい加減飽きた。
- 410 :メロン名無しさん:2006/09/13(水) 21:14:48 ID:???0
- そこに更に傷をえぐるような言葉で
周りからなぶられまくって欲しい。ハァハァ
- 411 :メロン名無しさん:2006/09/14(木) 11:20:32 ID:???0
- コンピュータの画面で何を表してるかわからないうえに無意味に上下する棒グラフ
- 412 :メロン名無しさん:2006/09/14(木) 17:19:25 ID:???0
- 画面の漢字表記も飽きた
- 413 :メロン名無しさん:2006/09/14(木) 23:46:30 ID:???0
- DOSのごとく カタカタたたくのも秋田
そこだけ何十年前で進化止まってるのかよw
DOSほど使いにくいものはないよ あんなのを好むやつは変態かマゾヒストだね!
だからあれはMS-DOSじゃなくてSM-DOSってんだ!
- 414 :メロン名無しさん:2006/09/15(金) 02:32:11 ID:???0
- GUIは無駄な処理が多い退行進化なんだよ
- 415 :メロン名無しさん:2006/09/15(金) 02:34:51 ID:???0
- 一文字でも間違えれば効果なしのDOSよりは使えるだろう
ましてや緊急時に正確に入力できるとは思えん
- 416 :メロン名無しさん:2006/09/15(金) 12:25:50 ID:???0
- >>413
マジレスすると
1.カタカタ叩く音で印象付ける、言わば様式美
2.プログラムやコンピュータの進化なんてぶっちゃけ予想出来ない
3.余りにハイテク過ぎると逆に現実風味が薄れて荒唐無稽
- 417 :メロン名無しさん:2006/09/15(金) 15:53:59 ID:???0
- 未来は予測できないけど、超未来や超古代の眼鏡キャラとか萎え
- 418 :メロン名無しさん:2006/09/15(金) 18:28:51 ID:???0
- マウスをほとんど使わないのがアニメキャラの特徴
- 419 :メロン名無しさん:2006/09/15(金) 19:53:01 ID:???0
- どっかでマウス使うよりショートカットキー使って
キーボードオンリーでの操作が早いと聞いた。
アニメの凄腕オペレーターな人たちはそーいうのではないん?
それはともかく、1対1での対決シーンとかで見詰め合ってるとこから
走り寄って激突寸前にフラッシュ光、その後離れてて負けた方が倒れる。
○張演出によく見られた。
- 420 :メロン名無しさん:2006/09/15(金) 20:53:31 ID:???0
- ・ファンタジーな世界と見せかけておいて実は今の世が滅んだ超未来
・吸血鬼や魔族は実は人間が科学で作り出した
・人類進化の鍵や謎生物は宇宙から(人為・偶然問わず)齎された
・伝承で伝えられる「神」は所詮人工物
・そもそも地球人類の祖先が(ry
もうこの手のネタ秋田
最初から最後まで徹頭徹尾、一つの世界観で完結するような話が見たい
いきなりそれまでの世界観をぶち壊すようなサプライズじゃなくてさー
- 421 :メロン名無しさん:2006/09/15(金) 22:07:25 ID:???0
- >>420
まあ、そういうのは初めて見た厨房に「おおぉ」と思わせるために
何度も何度もやってるんでねぇ。
あんたも俺も、初めて見たときは「おおぉ」と思っただろ?
- 422 :メロン名無しさん:2006/09/15(金) 23:23:49 ID:???0
- >>413,415
CUIを卑下するのにも、DOSを例に出すのは余りに酷い。が、電算機
屋や通信屋の世界では、この四半世紀以上もの間、このそっけない
インターフェイスが標準のものだ。
標準的なネットワーク・プロトコルとなって久しいtcp/ipは、軍用として
生みだされたものだが、この上に築かれる各種サービス(web、e-mail、
ftp等)の何れも、べたなテキストのやり取りによって実現されている。
保守性、可読性、テキスト万能主義の権化のような思想だ。
よって、例えば、博士とその後輩が、そっけない端末から謎のコマンド
群を叩き込む場面があったとする。その手の知識のある視聴者には、
一般職員が通常回線を通して専用ブラウザ?で実現できない何かを
行っている印象を与えることができるので、この手の描写が一概に古
臭いとは言えないと思う。
- 423 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 00:53:30 ID:???0
- 馬車の荷台の藁に隠れる
車輪が石に乗り上げて飛び出て見つかる
- 424 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 01:15:58 ID:???0
- >>416
ジュラシックパークで3D-GUIが出て来たが、あれは萎えたな…
>>418
そうすると何で入力するんだ?精神力か?
- 425 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 01:19:07 ID:???0
- >>419
> どっかでマウス使うよりショートカットキー使って
> キーボードオンリーでの操作が早いと聞いた。
結局入力でキーボード使うからなあ。
マウス握り直すよりは一気にショートカット使って入力する方が速いな。
GUIには補完機能無いしな。
- 426 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 03:12:09 ID:???0
- unix系のOSだと、ディスプレイレスどころかGUIのX自体をインストール
しないことも多い。マウスどころかキーボードも繋いでないこともある。
VGAカードも挿してない人だっているな(;゚∀゚)
- 427 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 05:11:20 ID:???0
- アニメのキーボード入力シーンの話と完全にズレてるな
ワープロ打ちなのに
- 428 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 05:18:53 ID:???0
- ワープロ打ち?
どっからそんな話になってんだ?
- 429 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 06:47:55 ID:???0
- >>403
主人公がストーリー中必ず1度は死に掛けるまたは死んで
復活するとパワーアップしたり、強くなるための試練が与え
られる。
- 430 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 07:48:08 ID:???0
- >>419>>425
そういうのはかなり慣れた人たち
明らかライトユーザーだろてめぇ、見たいなキャラまで
キーボードオンリーなのがおかしい訳なんじゃない?
- 431 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 11:47:14 ID:???0
- >>430
ライトなユーザーこそサクサク動くシステムを使って欲しいものですよ。
最近のシステムは重くて俺の非力なPCじゃ厳しい。vistaなんて絶対ムリ。
分かりにくいダブルクリックとかないし、OSのバージョン変わっても
操作方法変わらないから、CUIは逆にシロウトでも安心ですよ?
- 432 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 11:49:42 ID:???0
- つーか、ぶっちゃけシロウトでもエロ画像を効率良く落とす為なら
どんなに使いにくいインタフェースだろうが必死で食らいつくけどなww
そういう所を踏まえて再度>>413をご覧ください。
…な?
- 433 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 12:07:03 ID:???0
- ここはいいウインターネッツですね
- 434 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 12:38:17 ID:???0
- もちっと具体的なシーンを挙げないことには、話が全然噛みあわんぞ
- 435 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 13:28:27 ID:???P
- まぁどっかのアニメみたいに、xpをそのまま取り込むのもアレだな
- 436 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 15:33:38 ID:???0
- ちょっと前まではMacかMacもどきのGUIが異常に多かったな
最近はさすがに見かけないけど
- 437 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 15:42:34 ID:???0
- 穿孔テープを目視で解読する研究所の博士、とか昔は昔でぶっdでたな
- 438 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 17:02:05 ID:???0
- >>437
それは実際そうだった
キーパンチャーでも出来たんだよ昔は
- 439 :メロン名無しさん:2006/09/16(土) 21:09:09 ID:???0
- >>437
慣れたら割と読めるけど、
問題は「穿孔テープは入力用であって、決して出力用ではない」というところなんだよな。
出力は遥か昔からテレタイプがあったんだし。
- 440 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 00:09:16 ID:???0
- ・○○!(自分の名前)もう子供じゃないもん! というキャラは客観的に見ておこちゃま
・電車の中などで −−−−!!
A「どうかしたの?
B「い、いまあそこに○○が居たの!」
A「誰もいないよ・・?」
B「でも、たしかにいたんだよ」
ちゃっかり画面には表示されてる
- 441 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 00:14:09 ID:???0
- やられると爆発
- 442 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 01:28:15 ID:???0
- アジトは地下にあって、表向きはただの会社。
- 443 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 01:58:26 ID:???0
- 神父は悪いやつ
・ゲーニッツ
・ブッチ
・ミハイルゼールビス
ぱっと思いつくだけでこんなに・・
- 444 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 06:56:08 ID:???0
- 寝てるときに鼻ちょうちん→弾けると起きる
というパターン
- 445 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 09:01:45 ID:???0
- >>439
よめねーって。っていうか
せいぜい200文字分くらいしかパンチしてない紙をみて
「ふむ、そういうことか」とさも膨大な情報を読みとる博士
がどこにいる。
- 446 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 09:04:30 ID:???0
- >>437
はあ? いまでもやってるぞ。そんなこと。
・・・・ガラ艦では。
- 447 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 11:04:59 ID:???0
- >>443
神父どころか神そのものが悪い奴
は、別にやめてくれなくてもいいや。実際、悪い奴だし。
- 448 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 11:31:09 ID:???0
- >>446
まじかよ(;゚∀゚)
- 449 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 12:19:07 ID:???0
- 公立じゃなくて私立の学校が舞台
みんな公立行くだろうが!
私立行くやつは勉強できないやつって相場が決まってんだよ!
もちろんすべてがそうじゃないが。
- 450 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 12:26:59 ID:???0
- >>449
オマエの地方だけの常識をふりかざされてもなぁ?
って、いわゆる、東京の常識ってやつですか(w
- 451 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 12:46:08 ID:???0
- 合体ロボの余剰パーツが背面行き
- 452 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 14:37:53 ID:???0
- >>449
関西だと、中学は勉強できる奴は私立に行く。
高校になると勉強できる奴は公立と進学私立、大学付属の私立に別れ、
馬鹿は一部私立しか選べなくなるな。
だから私立といってもそういう風に捉える人はいないな。
- 453 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 15:06:26 ID:???0
- ダルタニアスやガオガイガーなど、合体メカの中にライオン型メカ
が含まれている場合、合体後にライオンの顔が胸になること
- 454 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 17:09:07 ID:???0
- ダンクーガは?
- 455 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 17:23:19 ID:???0
- ゴライオンなんて、ライオン型メカの5台合体にも関わらず
胸にライオンが来ないぞ
- 456 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 18:34:22 ID:???0
- 俺はおふくろに私立は金がかかるからがんばって公立の学校入れっていわれた
- 457 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 20:59:26 ID:cVVXYk6A0
- 胸にライオンってアニメじゃそんなにいないような気がするが
- 458 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 21:07:37 ID:???0
- ・延々と息継ぎ無しで水中行動
・手紙を読むとき、読み手の声と書き手の声が重なって…
・落ちる人間の手を瞬間的に片手でキャッチ
・剣で切るとき黒画面に透過光が走って…
・隠密行動中に大声で独り言
- 459 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 21:14:44 ID:???0
- ヒロイン、サブヒロインのちょっとしたケンカが学校全部を巻き込んだイベントに発展する
ありえないセット、ありえない観衆たち
- 460 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 21:37:05 ID:???O
- ○どう見ても納得できない説得に相手が軽く納得する
○無理矢理な超展開で主人公が勝利する亀田のような八百長戦闘
○周りの行為を全否定することにより主人公を神々しく見せる相対性理論の悪用
- 461 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 21:39:18 ID:???0
- >>396
太陽をみる→くしゃみ
- 462 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 21:42:47 ID:???0
- ガイシュツ多数だろうが
ラブコメで男女二人が幼馴染み
これはほんとに多いよ
マジ多過ぎ
ラブコメの8割は幼馴染みである
- 463 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 21:59:22 ID:???0
- >>462
幼なじみいない奴は最初から負けた気分になるんだよなぁ。
- 464 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 22:34:39 ID:???0
- そもそもありえねぇんだよな、そのまま高校まで何事もなくいけるなんて
ぜってー 中学で冷やかされてその後の学校生活めちゃくちゃになる
- 465 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 23:03:39 ID:???0
- >>464
そんなことはない
俺の周りであったことだが、隣家同士でいとこで同じクラスで結婚までした奴らがいる。
小学校から仲良かったが、中高と冷やかされることはなかったぞ。
- 466 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 23:27:46 ID:???0
- >>439>>445
あれはつまり、博士の入力用だw
>>440
ドリフでは毎週のようにやってたな。
ちょうどその世代が作ってるんだから大目に見てやれ。
- 467 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 23:27:59 ID:???0
- 知り合いに小学校から高校まで一緒の幼馴染の二人がいたんだけど
そいつらは大学受験の時に二人で示し合わせたわけじゃないのに同じ大学にいったよ。
なんか二人ともその大学しか受からなかったんだと。
相方に「なんとか合格したとこあったよ〜」とか言ったら相手も同じ大学だったとか言ってた。
当然住む場所も近くなるから良く会ってるそうだ。
奴らの幸福具合を見てるとマジで殴りたくなってくるね。
- 468 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 23:30:41 ID:???0
- >>449
私立でもなきゃ、あんな妙な色の髪の毛で通学出来る訳ないだろうがぁぁぁ!!
んなことより幼馴染なヤツらが学力・経済状態の差異もなんのその、
全員同じ学校に行く不思議さの方が萎えるわい。
- 469 :メロン名無しさん:2006/09/17(日) 23:30:41 ID:???O
- 巨乳女性キャラの胸が揺れる時の「ぽよん」て効果音
恥ずかしいし逆に萎える
- 470 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 03:34:54 ID:???O
- >>453
合体メカっていうか、勇者シリーズにやたら多かったよな
- 471 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 10:29:30 ID:???O
- >>469
てゆーか巨乳キャラのありえない胸の揺れ方
お前の乳には何が詰まっとるのかと
- 472 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 10:35:28 ID:???0
- 意味なくカタパルト発進するロボ
- 473 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 12:47:37 ID:???0
- 発進してからずーっとお互いに加速して接近してるのに、接敵するとなぜか相対速度が0とか
- 474 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 15:35:29 ID:???0
- >>471
シリコン
- 475 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 17:45:22 ID:???0
- >>471
夢
希望
愛
- 476 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 20:31:43 ID:???0
- リアルで巨乳扱いがアニメでは貧乳キャラ
- 477 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 20:33:51 ID:???0
- >>476
あれは気になるな。
ちゃんと貧乳に描けよと。
- 478 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 20:44:10 ID:???0
- >>477
12歳くらいのキャラの胸が貧乳の基準と思う。
- 479 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 21:08:18 ID:???0
- 同じキャラでも制服の時は胸が小さく、水着の時は大きい
着やせとかで説明できない不思議体形
- 480 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 21:27:45 ID:???0
- 簡単なことよ。
通常時はサラシを巻いておる
- 481 :メロン名無しさん:2006/09/18(月) 21:33:58 ID:ZWkDVr7K0
- ムサシスト降臨。
- 482 :親父イデ ◆DlP/DIOBTY :2006/09/18(月) 21:45:32 ID:???0
- >>453 >>470
てゆーか、ダルタニアスが元祖だしねえ>胸にライオンの顔
ライブマン以降、ライオンが構成パーツに含まれる戦隊ロボはハリケンジャーの旋風神以外
胸にライオンが来ているから、特撮板(分割前)ではダルタニアスが戦隊ロボをシメに来るという
ネタが盛んだったりする。
- 483 :メロン名無しさん:2006/09/19(火) 09:57:22 ID:???0
- 何故か日本刀が開放できる。
さらに、髪の色や衣装が変わったり、開放のたびに恥ずかしい呪文を唱える。
初めから剣戟じゃなくて魔法バトルやれよ。
- 484 :メロン名無しさん:2006/09/19(火) 20:14:11 ID:???0
- >>483
心配しなくてもそんなものの後継者は現れないから。
- 485 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 00:10:04 ID:???0
- 修業するよりも敵との闘いでコツを掴んで
パワーアップや新必殺技を修得。
- 486 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 02:26:41 ID:???0
- メルヘンな設定でもないのに人語を理解してるとしか思えない動物がいる
- 487 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 02:35:50 ID:???0
- …動物のお医者さんアニメにならないかなあ
- 488 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 03:15:40 ID:???0
- いい加減…ってほど多発されてるかは知らないが
DVDでは全部出すからいいじゃんみたいな半ば開き直った露出自主規制。
要はあからさまな湯気とかKEEP OUTとか。
- 489 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 08:41:49 ID:???0
- 仕方ないとは思うんだけど、何か食べる時に「はむっ」とか
何かそういう風に発音するのやめてほしい。
途端に萎えてしまう。
- 490 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 11:26:42 ID:???0
- 沈黙シーンの「ぅん…っ」ってのも気になる
真下アニメとかしつこい
- 491 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 16:33:00 ID:???0
- >>490
感じてるんだよ
- 492 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 19:43:34 ID:???0
- >>489
基本的に同意だが
三枝みこは例外
- 493 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 20:56:13 ID:???0
- >>483
鰤か・・・
それはオサレだからさ、と言う事でキニスンナ
様式美と慣例と誤解防止のための措置としての表現は仕方ないようなキモス
- 494 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 21:39:39 ID:???0
- 髪が変わるってのはシャナじゃないか
ともかく高校一年生の主人公が霊的な何かにやられて
巨乳とツンデレヒロインが登場、人や町を丸呑みする奴が現れるなどとにかく俺の生活が変わった。
もうこれ秋田('A`)
- 495 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 22:30:29 ID:???0
- >>490
特撮物でもよく見るけど、生身の人間でやるとギャグにしか見えないな
5人組だったら、きっちり5人全員が順番に「ぅ…」とか言うし
- 496 :メロン名無しさん:2006/09/20(水) 23:16:47 ID:???0
- >>495
まあな。「……」は表現の幅が限られる小説や漫画においての何か別のものの代替表現なのに、
それがわからん奴多すぎなんだろう。
セリフの出だしをどもるってのも。
- 497 :メロン名無しさん:2006/09/21(木) 01:10:01 ID:???0
- どどどどういうことですか??
- 498 :メロン名無しさん:2006/09/21(木) 05:44:25 ID:???0
- >>494
なら俺の生活が変わらない方が良いのか?
- 499 :メロン名無しさん:2006/09/21(木) 06:36:53 ID:???0
- 主人公達はずっと一方向に旅を続けているのに、
一度別れたキャラが何度も現れる。ストーキングしてるのかよ
また、敵キャラがちょくちょく基地に戻ってる。ワープでもしてるのか?
- 500 :メロン名無しさん:2006/09/21(木) 11:42:17 ID:???0
- リリルーラでもつかってるんだろ
- 501 :メロン名無しさん:2006/09/21(木) 21:43:50 ID:???0
- 地球は丸いよ
- 502 :メロン名無しさん:2006/09/23(土) 02:56:27 ID:???0
- A「でも○○じゃないか!」
B「自分が情けないのを××のせいにするのか!?」
A「いや、そんなつもりは・・」
B「じゃあ、どういうつもりですか!?」
A「オレにどうしろっていうんだよ!!!」
B「それば自分で考えろ!!」
逆切れヤメレ。 さんざ煽っておいて最後は自分で考えろだぁ? たいがいにしとけやボケがぁ!
- 503 :メロン名無しさん:2006/09/23(土) 03:05:12 ID:???0
- 逆ギレ?
- 504 :メロン名無しさん:2006/09/23(土) 10:52:44 ID:???0
- パソコンで、ちょっと操作するたびにいちいちピコピコ鳴る
あれはうるさくてやってられんと思うのだが
- 505 :メロン名無しさん:2006/09/23(土) 14:08:58 ID:???0
- 何か閃いたときメガネキャラのメガネが逆光するのもありがち
- 506 :メロン名無しさん:2006/09/23(土) 18:02:27 ID:???0
- >>504
それにはいくつかの理由がある。
キーボード打つ手の動画描くのが面倒なので、何かで手元を
隠す。でもそれではキーを叩いているかわからないので音で表現。
タッチ式パネルなど、ちゃんと押せたかどうかわからないので、音が
でる仕様。
カタカタというリアルな音よりも耳障りのよい音に変えてある。
大抵はなんとなく習慣的に音を付けているものも多いけどね。
- 507 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 00:02:29 ID:???0
- ビン底メガネでダサイ、地味、ガリ勉を表現するのはもうヤメテ
つか普通にメガネ屋さんで見たことないです。
- 508 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 00:09:21 ID:???0
- 放送終了して30年くらい経って
CMでギャグに使用されるのはいたたまれないな。
ジョビジョバーとかアタックーアタックーアタックー(ryとか
デスラーなんてギャグ漫画日和風だし泣けるよ
- 509 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 00:23:56 ID:???0
- コンタクトレンズが目に比べて異常に小さいってのもおかしいな
- 510 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 00:35:39 ID:???0
- / ̄ ̄ ヽ,
だけど、ナムアミダがでちゃう♪ ./ / 丶 ',
ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
住職だもん♪ ../ く l u ヽ._.イl u , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
.| ・ 丶 ヽ | /
! ア!、, | | ,ノ 〈
./ ・ ./' ( ヽ_____ノ ヽ.__ \
/ ヽ._> \__)
- 511 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 03:39:56 ID:???0
- >>509
そういえばアニメや漫画での顔に対する目の比率がかなり大きいことに関しては慣れきってるが
その目に合ったコンタクトレンズはあまり想像したくないな。
- 512 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 14:45:30 ID:???O
- スポーツもののOPやEDでありがち
「海を背景に走る」
- 513 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 16:06:05 ID:???0
- >>512
砂浜トレーニングで足腰を鍛えているのです
- 514 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 18:56:28 ID:cxYQUXGd0
- 横顔になると顎が動く
しょうがないのか?
- 515 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 20:19:41 ID:???0
- >>514
横顔になっても口の輪郭が顔の輪郭の中、という手法が発明されて以来
横顔でも顎が動かなくなった方が「やめてほしい表現」なんですけど。
- 516 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 22:18:01 ID:???0
- 知らないやつに話しかけられたら
「え〜と・・・」と言って口ごもり、相手に自己紹介させるやつ
アメリカドラマの見過ぎだ
- 517 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 22:18:21 ID:???0
- 最終回、OPに余計な効果音を入れる
- 518 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 22:46:08 ID:???0
- つよきす?
- 519 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 22:47:10 ID:???0
- 使い魔?
- 520 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 23:51:40 ID:???0
- 最終回、EDが黒バック
- 521 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 23:53:55 ID:???0
- 最終回のタイトルに
・そのアニメのタイトル
・サブタイトル
・主題歌
を持ってくる
- 522 :メロン名無しさん:2006/09/25(月) 23:57:29 ID:???0
- 最終回にしか流さない挿入歌がある
- 523 :メロン名無しさん:2006/09/26(火) 00:00:44 ID:???0
- >>522
そもそも挿入歌は1回しか流れないというのも多いと思うが
- 524 :メロン名無しさん:2006/09/26(火) 00:08:05 ID:???0
- .hackなめんな
- 525 :メロン名無しさん:2006/09/26(火) 02:13:45 ID:???0
- いきなり「あのね」と商魂丸出しのCM
- 526 :メロン名無しさん:2006/09/26(火) 02:23:32 ID:???0
- 2クール物だったら更に半年ぐらい先だったんだな
…ものすごい今更感があるので続きが気にならないが
- 527 :メロン名無しさん:2006/09/26(火) 09:53:53 ID:???0
- >>516
ああ、ビッゴーのことね。
- 528 :メロン名無しさん:2006/09/26(火) 12:06:04 ID:???0
- 翻訳調の影響受けてるのか
- 529 :メロン名無しさん:2006/09/26(火) 14:23:33 ID:???0
- ビゴーは最初から洋画吹き替え風を狙ってるから、むしろ当然じゃないかな。
- 530 :メロン名無しさん:2006/09/26(火) 18:44:45 ID:???0
- 水中で裸眼なのに、地上と同じ視野と視界がある。
水中では特に泳いでいないのに凄いスピードで進める。でも
なぜか水面に頭を出すと泳がないと進めない。
- 531 :メロン名無しさん:2006/09/26(火) 18:51:09 ID:???0
- 530は目をつぶらないと泳げない人?
- 532 :メロン名無しさん:2006/09/26(火) 21:49:44 ID:???0
- 最近の小学校の水泳授業ではゴーグル標準装備なんだよ。
水中で裸眼なんてやったこともないんだろう。
- 533 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 01:50:09 ID:???0
- >>532
えー? なんでなんで??
- 534 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 02:46:40 ID:???0
- 小学生にも性病が蔓延してるから
- 535 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 06:24:39 ID:???0
- >>531>>532
こいつらは水中で新聞が読めたり数キロ先まで見えるらしい。
裸眼で見えるならそもそも水中眼鏡なんていらねだろw
- 536 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 10:45:47 ID:???0
- ・・・え?
- 537 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 10:58:56 ID:???0
- >>535
> 数キロ先まで見えるらしい。
おまえはモンゴル人か
- 538 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 14:12:12 ID:???0
- 水中で新聞読むアニメは見たことないなぁ…
- 539 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 18:30:06 ID:???0
- >>535
裸眼でも水中眼鏡と同じくらい見えるよ。ちょっと目が痛いだけで。
で、水中眼鏡だって数キロ先は見えないと思う。
- 540 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 19:38:19 ID:exODE0TE0
- >>539
?535は見えないと主張しているのでは?
魚の目の構造が人間と違うって知ってます?地上と同じように
水中ではみえませんよ。
>>537
はい?あなたは地上で数キロ先が見えないのですか?
それは眼科に行って診てもらった方がいいですよ。
ちなみに私は38万キロ先の月も数百光年先の星もちゃんとみえます。
- 541 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 19:55:50 ID:???0
- >>540
本当に水中で裸眼で見たことがないんだな。
距離感はかなり狂うけど、君の言うみたいに全く見えないなんてことはない。
違和感のあるのは距離感だけだし、どこまで見通せるかは明るさと水の透明度次第。
- 542 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 20:08:26 ID:???0
- >>541
>全く見えないなんてことはない。
誰が全く見えないと言っているのかなあ?
541はみえないものもみえるらしい・・・
- 543 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/09/27(水) 20:44:12 ID:???0
- >>537
世代の違いを感じる…
俺の時代はブッシュマンだった…
>>540
>ちなみに私は38万キロ先の月も数百光年先の星もちゃんとみえます。
小学生の屁理屈だな。
- 544 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 21:36:25 ID:???0
- 水の中からでも星は見えるしなー
- 545 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 21:41:31 ID:???0
- >>541
オレも水中裸眼ではまともに見えないと思うがな。
で、風呂で実際やってみたが、ぼやっとしてはきりなんて見えないぞ。
541は風呂にも入ったことがないんだな。
>>543
屁理屈w おまえが勘違いしてるだけじゃん。
- 546 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 21:47:46 ID:???0
- ちょwwwwww
風呂に顔つけたの初めてなの?w
- 547 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 21:58:21 ID:???0
- 何か面白い流れだね
- 548 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 22:04:41 ID:???0
- 水中アニメなんてそんなないし
いい加減やめてほしいほど、おかしな水中シーンも浮かばないなぁ
水泳シーンには文句言いたいこともあるけど
- 549 :メロン名無しさん:2006/09/27(水) 23:51:30 ID:???O
- タイアップ漫画がアニメが終わっても連載中…。
(電撃系に多い)
- 550 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 00:55:17 ID:???0
- ここは俺に任せて先に行け!
ホストといぬかみ連続
- 551 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 01:19:39 ID:???0
- >>540
とんち??
分かった。
んじゃ私が虎めを縛り上げますから>>540は屏風の中から虎を追い出して下さい。
- 552 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 01:21:34 ID:???0
- 雷を怖がる女キャラ
幼児なら分かるが中学生以上は・・・・
実際にいたら狙ってるとしか思えない
まぁ落雷で人が死ぬのを目撃してトラウマに(ry
ぐらいの設定があるなら許してやるm9(^Д^)
- 553 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 01:26:42 ID:???0
- >>552
戦争時の爆撃を思い出すからトラウマってのは有りだよな?
- 554 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 01:27:39 ID:???0
- 映画の伊勢湾台風は高潮の泥水で埋もれた家の中が
プールのような透明度で平気で泳いでたのは萎えた
- 555 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 01:28:14 ID:???0
- >>552
雷を怖がるプロ野球選手だっているんだぜ?
- 556 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/09/28(木) 01:36:22 ID:???0
- >>545
勘違いしているのはお前。
いったい、誰と勘違いしてるんだ?
- 557 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 01:36:37 ID:???0
- 表現っていうのとは違うかもしれないけど、
「あれ?言ってなかったっけ?」っていうのをやめて欲しい。
軽くイラってするんだけど。。。俺だけ?
昔はそうじゃなかったんだけどなあ。
- 558 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 01:50:09 ID:???0
- >>555
kwsk!!
- 559 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 02:06:52 ID:???0
- >>552
ホストハルヒのことかあああ
- 560 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 02:12:35 ID:???0
- >>558
555じゃないけど雷が近付いてくるとグラウンドは危険
まったいらな広い場所に立つ人間はまさに避雷針だからな
- 561 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 02:21:24 ID:???0
- >>552
雷と言えばツレの話にあったが、アンテナに落雷してブラウン管が
木っ端微塵に爆発したってのがあった。すげービビって話してたから
話半分で聞いてたことは覚えている。
後年、俺んちの周辺でバリバリ(間髪入れずに)ドーンな雷が立て
続けに発生したのだが、あろうことか直撃を食らった(((( ;゜Д゜))))
蒸し蒸しする中でクーラーが復旧できず、ネットワークに繋がった
機器のいくつかが衝天した。高価な機器が一瞬にして産廃になる
ので、これはマジでトラウマになるぞ。
- 562 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 02:25:17 ID:???0
- >>559
ハルヒ本人だっけか?
まぁホスト部に出てくる誰かと
いちご100%のだれかのことだなw
>>560
なんだそういう意味か
そりゃグラウンドにいたら俺も怖いぞ(´・ω・`)
- 563 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 02:54:46 ID:???0
- なあ、雷って尖ったものに落ちるんだよな。
したらグラウンドで仰向けに寝たらチンコがすごいことにならね?
- 564 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 03:06:17 ID:???0
- そんな仮説を>>563が唱える。誰が言い出したのか、野球部員一同が
雷雨のグラウンドで仰向けになった。甲子園に高々と学校旗を掲げる
ように、皆の熱いポールは天高く伸びた。
,. -r-―,、_
へイ _!_ /_/´~ 7,、
入 ,` '´ ` 'く_ >、
/ >'´ i { ! , ヽ, 、、ヽヘ,
Y { 、_トゞー'^ヾーヾ_、 , ! Y
/ リ´ ___, , 、、 _ `'イ i|
_ ィ ,イ ´,=、、` ´ィ=、ヽ ! ! ! もしもし、下半身を露にした
// -<iハ f{イ} ' {イ} } | ヽヽ 怪しい集団がいるんです!!
! 、 ),ヘ  ̄ 、..  ̄,.ィソ l !
ヽ _ト/rェ'ム r::, ( ' ノ ノ
__l//,‐-イ)ヽ、 `" 人 _ ノ‐'
_[_` ーヘ ' ,ィ‐ゝ_」 ー ' ト、 , - ――‐、
ハ ` - ゝ ト、 ヽ\ーz._r⊥ケ´_, -- -⊥
ソ1__ _ヽ ヽ_y゙/_i _i/l ヽ, |
/ |_,. -|. ` ー< 「h(::)`ヽ'、 r=ニ_ ― r ヘ
i < / /_ィ|_hハ\ ハ ヽ ‐ .L _ヽ
! ヽ / | / /|_h llハ Y l ,ゝ, i ヽ
! ∨ |`´ヽ、|_h! l/, -'´ ヽ 、.、 ノ \
\_ _ニ(ヽf-ッ' ト,」 ! |_h´ ∨`´ ノ
/ /}  ̄ '-{. |_h | /
ゝ、/ ' ノ |_h ノ _>
{ /! イ |_h ,ィ´ |
球児たちの短い夏は終わった('∀`)
- 565 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 04:37:26 ID:???0
- >>564
そんなチーム、通報されるまでもなく終わってると思うぞ…ww
- 566 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 05:10:51 ID:???0
- 敵に刀を向けたとき「カチャ」と音がする。
何だよ「カチャ」って!!その音はどこから発せられてるんだよと
- 567 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 06:41:00 ID:???0
- NHKで放送された某日本刀番組でも言われてたが、刀身を柄に固定する
目釘が相当に緩んでもいない限りは発しない音だな
かなり危ない状態っつーか、すっぽ抜け寸前
宇宙空間での戦闘で、船外にも関わらず音を入れる演出と同じくらい変
なんだけど、時代劇をはじめとして何故かお約束になってる
- 568 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 07:57:50 ID:???0
- >>566
同じ意味で拳銃の「かちゃ」もそうだね。
エレベーターが動き出すときのぐお〜んとか、
自動車でブレーキをかけると鳴きがはいるとか。
故障の前兆のような音がよくはいっているな。
ちなみにチャンバラの「カチャ」はガラガラヘビの威嚇音と同じものだと思っている。
- 569 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 08:12:11 ID:???O
- エロ漫画の「ドピュッ」とかw
アニメじゃなかった。失礼
- 570 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 08:27:40 ID:???0
- もし、ちんこからドピュッて音がしたら、俺なら悲鳴をあげて驚くΣ(゜Д゜;)
- 571 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 09:33:04 ID:???0
- >>558
檻の吉井
- 572 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 11:18:01 ID:???O
- >>552
俺、男だけど雷が鳴り出したら表に出ないよ。
外にいたら収まるまで建物の中に避難する。
何度もすぐ近くに落ちるのを見てるんだよね。
7、8メートル先の電線に落ちたり、窓越しに2、3メートル先に落ちたり…
電線に落ちた時は火花は飛ぶ、近くの信号は停電する、凄まじい光と爆音で
しばらく目がチカチカして、耳が聞こえなくなった。
窓越しに落ちた時は腰が抜けて、しばらく茫然自失。
まさしくカッと光り、周囲が白と黒に塗りつぶされ、目の前に光の帯が…
「ドーン!!」
死んだと思ったよ。窓開けてたら確実に死んでたね。
夜だったんで、ベランダや軒先が青白く放電してたのが不気味だった。
- 573 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 13:25:53 ID:???0
- うぜー
- 574 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 13:31:34 ID:???0
- 敵に倒されて倒れているときに地面の土をひっかく行為。
- 575 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 14:00:30 ID:???O
- >>574
実際にそうだぜ。
以前、車にはねられて道路に倒れてたことがあるんだよね。
身動きしようとして手を動かそうとするんだが、地面を引っかくほどしか動かないわけよ。
暑い日だったんで、道のはるか先には陽炎が揺らいで見えた。
リアリティのある映像表現だから無くしてほしくないな。
- 576 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 14:06:28 ID:???0
- 長文自分語りレスをいい加減やめて欲しい
- 577 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 14:07:56 ID:???O
- なんだか実体験を伴わない、頭で考えただけのネタが増えてきたな。
リアリティのある表現まで無くして何が残るんだろ…
- 578 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 14:10:55 ID:???0
- 自演乙
- 579 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 17:07:38 ID:???O
- >>576
異議を唱えているだけだが。
荒唐無稽な描写とリアリティのある描写をごっちゃにしてるのが痛いって
指摘するには実体験を交えて説明するのが一番じゃないか。
>>578
572、575、577は俺だが自演に見えるかな…
レスが長くなるのを避けるために、575と577に分けたんだが。
- 580 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 17:08:44 ID:???O
- テレぐら
- 581 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 17:21:35 ID:???0
- アニメキャラの話vs狭い現実の経験談
噛み合わないってか、心底どうでもいい
誰もお前に興味ない
- 582 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 17:21:52 ID:???0
- ぶん殴って説教。
一番萎えるケース。
- 583 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 17:36:52 ID:???0
- >>579
>馬鹿の一つ覚えみたいで、いい加減ウザくなってきた表現や
>理解できない表現があったら挙げてくれ。
百回読み直せ
- 584 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 18:04:26 ID:???O
- タイトルロゴで
「ン」の横棒(意味わかるかしら?)が「☆」になっている
大昔の幼児ものなどで濁点が「目玉」になっている
- 585 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 18:08:00 ID:???0
- ハートとかもありそう
- 586 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 19:00:22 ID:???0
- スキーするときはゴーグルをつけて下さい。
- 587 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 19:27:44 ID:???0
- 腕の細い少年少女が怪力とかケンカ強いとかは萎える
既出過ぎるか?
- 588 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 19:36:52 ID:???0
- >>579
アニメ見過ぎ現実とアニメ表現が見分けられない奴がいるが、気にするな。
ほとんどの人間は普通に理解しているよ。
- 589 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 19:47:04 ID:???0
- スレタイ理解できないの?
現実にあるかどうかなんて、関係ないんだが
- 590 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:03:37 ID:???0
- ツンデレツインテールも、現実の世界にいたらおK
- 591 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:21:34 ID:???0
- 実働部隊が10代の少年少女、リーダーが20代の女。
組織の幹部は無能なおっさんの集団でことあるごとに衝突する。
- 592 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:31:19 ID:???0
- >>591
多いねぇそういうの。
何でだろ?よほど無能なおっさんに恨みがあるのかね?
- 593 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:43:22 ID:???0
- 子供向け以外はほとんど理由説明してるだろ
理由が下らないだけで
- 594 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 20:46:07 ID:???0
- エピローグ(結末)
から始まって本編が始まる
初めて見たやつにはわけわかんねぇっつーの。
いきなりバット振り回して暴れて
主題歌終わったらいきなり平和ないつもの日常から始まるの。
- 595 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 21:23:06 ID:???0
- >>594
あれの場合はショッキングな映像を流しておいて視聴者を引き込むつーあざとい演出なんだろ。
それは別にわけわかんなくてもいいと思うが
まぁアバン流してからOPつーのもいいかげん飽きてきたよな。
- 596 :メロン名無しさん:2006/09/28(木) 21:47:50 ID:???0
- いちいち噛み付く
- 597 :メロン名無しさん:2006/09/29(金) 21:04:46 ID:???0
- 海に行ったとき砂浜に埋められたやつがそのまま忘れられて潮が迫ってきて「助けてくれ〜」
みんなが集まってるところで「何か忘れてるような」「ま、いいか」
- 598 :メロン名無しさん:2006/09/29(金) 21:41:33 ID:???0
- フリーのカメラマンは撮ってはいけない物を撮影して殺される
- 599 :メロン名無しさん:2006/09/29(金) 23:22:05 ID:???0
- 最初の犠牲者になるヘビメタ
- 600 :メロン名無しさん:2006/09/29(金) 23:26:27 ID:???0
- >>553
つ「五番町夕霧楼」(※田坂具隆監督版)
- 601 :メロン名無しさん:2006/09/30(土) 05:46:49 ID:???O
- タイトルロゴで
・主人公のシルエットが入る
・ファンタジー物で
主人公の持ってる剣や、
ヒロインのつけてるペンダントなどが
ロゴの書体に組み込まれる
・キャラクターのシルエットをシンボルマークにさせて一人歩きさせようとする
- 602 :メロン名無しさん:2006/09/30(土) 06:02:39 ID:???0
- ダブルミーニング?ってやつ
頭文字の羅列に意味を持たせてあるあれ
- 603 :メロン名無しさん:2006/09/30(土) 08:18:19 ID:???0
- ・女キャラがやたらと目立つ(特にどアップ、真ん中)
・微エロ場面あり
これらが候補に入る(作品による)
- 604 :メロン名無しさん:2006/09/30(土) 14:53:45 ID:???0
- 602が言いたいのはガンダムのOSみたいな奴かな
「世界の中心でアイを叫んだけもの」のアイに
複数の意味を持たせてるのがダブルミーニング
- 605 :メロン名無しさん:2006/09/30(土) 22:44:41 ID:???0
- 歌を歌うシーン。
口パクがなんかとてつもなく不自然にみえる。
- 606 :メロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:43:22 ID:???0
- OPでヒロインが泣くシーンが入るのはなんだかな。
涙が画面をキラキラ浮遊するのは確かに絵にはなるんだけど
もっと頭使って欲しい気がす。
- 607 :メロン名無しさん:2006/10/01(日) 01:49:44 ID:???0
- じゃあ俺もOPネタでひとつ
ヒロインの裸とか見ててしょっぱい気分になるからやめて欲しい
- 608 :メロン名無しさん:2006/10/01(日) 06:32:14 ID:???0
- >>605
やめて欲しいのは歌のシーンじゃなくて、口パクがあわないシーンでしょ。
最近ならハルヒ、ちょっと前ならガンスリンガーガールはきちんとあわせて
あって、壮快ですらあるよ。
最近は少なくなったけど、挿入歌で時間稼ぎってのは見ていてつらい。
曲が流れている間、回想シーンとか、バンクシーンとかがずっと流れているやつ。
- 609 :メロン名無しさん:2006/10/01(日) 10:01:54 ID:???0
- タッチの挿入歌は演出として巧かったような感じがあったけど
もともとダラダラした作品だから合ってたのかもね〜
- 610 :メロン名無しさん:2006/10/01(日) 10:53:30 ID:???0
- 授業中にも関わらず学校を飛び出しバトルに熱中する主人公達。
- 611 :メロン名無しさん:2006/10/01(日) 18:07:01 ID:???O
- キスする時、女の子がつま先立ちする。
- 612 :メロン名無しさん:2006/10/01(日) 20:55:42 ID:???0
- アレする時、男の子がピンコ立ちする。
- 613 :メロン名無しさん:2006/10/01(日) 22:18:16 ID:???0
- "引き" の止め絵でセル画調の絵が油絵というか
タッチの入った絵に変わる。
違和感が逆効果になるか絵がヘタで萎える。
- 614 :メロン名無しさん:2006/10/01(日) 22:25:33 ID:???0
- シムーンはよくわからないシーンで入ってたな
- 615 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 07:12:53 ID:???0
- 動画の節約と尺あわせだろう。許してやれ。
- 616 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 07:28:36 ID:???0
- エンディングでその回のダイジェスト
- 617 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 07:44:41 ID:???0
- オープニングで前の回のダイジェスト
- 618 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 10:20:38 ID:???0
- >>437
亀レスだけど、穿孔テープで出力するテレックスだと、パンチ穴の脇にカタカナが打ってある。
だから穴の読めない人でも情報を読み取れるんだよ。
当時はANKしかないから、穴だけでも素で読めたひとも居る。
30年くらい昔の新聞社なんかでよく使われていた。
- 619 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 16:47:01 ID:???O
- 第1話にOPがない
どんな歌かなー、
どんなOPかなー、
と、ワクテカして待ってたのに…。
- 620 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 18:50:11 ID:???0
- 1対1の決闘シーンで
画面の上下に黒帯が入ったり風が吹いて草が揺れて千切れた草?が風に舞ったりするの
- 621 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 19:28:32 ID:???0
- そういやヘンなもじゃもじゃな黒い毛玉みたいなのが
画面をころころすることがあるんだが
あれって何だろ。
- 622 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 21:40:52 ID:???0
- 砂地に根付けなくて飛ばされた枯れ草
B級西部劇の定番アイテム
- 623 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:00:19 ID:???0
- >>621
「タンブルウィード」でググってみ
- 624 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:07:21 ID:???0
- >>622>>623
>この運動により種子をまき散らす。
すげぇ。転がるのにもちゃんと意味あったんだ!
- 625 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 22:14:12 ID:???0
- 艦長が 撃てー! を てぇー! と略すのやめれ
ちゃんと撃てーっていえよ!ムカつくんだよ!クソッ!クソッ!
- 626 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 23:05:21 ID:???0
- >>625
大日本帝国海軍の伝統の掛け声ですので、
「撃てー!」だと「わかってないなぁ」と言われるのですよ。
- 627 :メロン名無しさん:2006/10/02(月) 23:19:26 ID:???0
- みぎげん、ひだりげんも間違ってるじゃん!
…と思っていた厨房時代の俺orz
- 628 :メロン名無しさん:2006/10/03(火) 07:02:45 ID:???O
- 数式をずらずら暗唱して解説しまくってからやっと結論を述べる科学者キャラ
言われてもわかんないんだからさっさと結論だけ言えよ
- 629 :メロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:16:58 ID:???0
- ・理屈を説明しないと納得しない奴がいる
・科学は証明が出来ないと嘘だといわれるから
・いつもの癖
- 630 :メロン名無しさん:2006/10/03(火) 21:41:12 ID:???0
- たかだか主人公ロボの強化パーツを基にした2号ロボが
主人公ロボさえ敵わなかった強敵を意図も簡単に撃破。
- 631 :メロン名無しさん:2006/10/03(火) 22:19:31 ID:???0
- >>628
インテリ「つまりですね、○○が××なのは皆さんご存知ですが、この場合ry
↑に割り込んで
せっかちキャラ「結論から言って!」
最後まで言わせてやれよ・・・w
- 632 :メロン名無しさん:2006/10/04(水) 04:26:34 ID:???0
- 撃たれそうな奴をかばって撃たれる
斬られそうな奴をかばって斬られる
轢かれそうな奴をかばって轢かれる
下敷きになりそうな奴をかばってry
マジイラネ
- 633 :メロン名無しさん:2006/10/04(水) 20:36:24 ID:???0
- 余計な事をベラベラしゃべってくれる小悪党
- 634 :メロン名無しさん:2006/10/04(水) 20:50:29 ID:???0
- スーパーロボット中盤以降の手、足、胴体に
継ぎ足しパーツが付く形のテコ入れ丸出しパワーアップ。
- 635 :メロン名無しさん:2006/10/04(水) 21:48:59 ID:???0
- 「今日の所はこれくらいにしといてやる!感謝しろ!
け、決してエネルギーが切れたわけじゃないんだな!さ、さらば!」
- 636 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 00:17:55 ID:???0
- >>635
一瞬ツンデレに見えたw
- 637 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 00:57:55 ID:???0
- >>636
プライドの高いキャラの苦し紛れの捨て台詞という点では同じ
- 638 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 02:12:32 ID:???0
- 外国なのにみんな日本語
- 639 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 06:48:36 ID:???0
- 吹き替えと思え
- 640 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 08:12:08 ID:/qxpD9T+0
- 口パクしてるのに全く顎が動かない。気になりだすと怖くなる。
- 641 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 09:49:41 ID:???0
- お前に俺の何が分かるんだ!って言って被害者ぶる言動。
- 642 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 10:25:10 ID:???O
- 相手の頬をたたいて説教する奴
たたかれた頬を手でおさえながら説教を聞く
- 643 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 10:54:04 ID:3St0gHoo0
- セオリー通りはもう飽きた
- 644 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 10:58:02 ID:???0
- つーか、このスレに挙げられる表現て
そもそもはセオリー破りの斬新な表現だったはずの物が多かったり。
もともと不自然だから、セオリー破りだったことを忘れて乱発するようになると
ウザさがでてくるんだよな。
- 645 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 11:17:55 ID:???O
- 発熱で寝ている人のおでこに濡れタオルをのせる時、
アニメは前髪の上からのせるよな
髪が濡れて気持ち悪いだろうが!
めんどくさくてもちゃんと描け
- 646 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 11:56:34 ID:???0
- >>645
寝るときにツインテールをほどかないとか
ブラしてるとか
- 647 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 12:05:01 ID:???0
- リアルでもブラはする派としない派に分かれてる、らしい
- 648 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 13:28:34 ID:???0
- いい加減やめてほしい
- 649 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 13:29:23 ID:???0
- このご時勢にブルマを履いているってのもそうだが
普通、中高生くらいの女子ってジャージの下履かない?
ハーフパンツですら、夏でもジャージ下履いてる女子がいるのに
ブルマだったら、余計何か下に履くだろ
- 650 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 14:39:10 ID:???0
- ブルマ、ハーフパンツの下にジャージ?
どこの田舎の話?
- 651 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 14:54:29 ID:???0
- >>649
履かねぇよ
自分のとこなんか、ジャージの裾が絞られてるやつだったから、ダサくて女子は履いてなかった
冬でも頑張って下はハーフパンツ履いてる奴が多かったくらだぞ
そういや、ジャージとかハーフパンツはサイズでかめの着てる奴が多かったな
今にもケツからずり落ちそうだったのを覚えてる
- 652 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 15:03:39 ID:???0
- 中学生の制服も現代の見せたがり女子高生の様なミニ穿いてるの?
俺の地元は当たり前な丈のスカート穿いてる為かどっかのアニメキャラ見たいに
スカートからジャージ見せてたりはしないな。絶対いないとも言えないとも思うが。
逆に独自購入のブルマや丈の短いスパッツ(名前知らない)の様な物が多そうだが。
>651が言う様にハーフパンツって妙にサイズの大きな物を穿いているイメージが
あるな。あれだとスカートの下に穿くと変に主張してかっこ悪そうな気がするw
- 653 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 15:10:59 ID:???0
- スカートの下、なんて誰も書いてないが
- 654 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 15:35:55 ID:???0
- そうそう、俺が言ったのは体育の授業の時よ
- 655 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 16:37:58 ID:???0
- 戦闘に巻き込まれる→目の前に無人のロボットが→一か八か乗り込んで大活躍→スカウトされる
- 656 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 18:11:11 ID:???O
- OPのサビあたりで登場人物が次々と画面に出てくる
もう王道パターンか?
- 657 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 18:16:41 ID:???0
- 指が四本
- 658 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 19:44:15 ID:???0
- >>625
そういう君には
「うちーかたはじめー」
- 659 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 21:08:45 ID:???0
- 髪型(色)と口癖しか特徴のないキャラ
- 660 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 23:17:46 ID:???O
- アニメ化にあたっての漫画原作者のコメント
『私も視聴者の人として楽しませていただきます』
- 661 :メロン名無しさん:2006/10/05(木) 23:18:59 ID:???0
- 「○○(芸能人)が声優初挑戦!」
- 662 :メロン名無しさん:2006/10/06(金) 01:50:12 ID:???0
- >>660
いやだって、余計な口出ししたらロクなことにならないもんなあ…
- 663 :メロン名無しさん:2006/10/06(金) 07:31:33 ID:???0
- >>661
その肝心の芸能人が新人声優以下
本編と玩具が似てない
- 664 :メロン名無しさん:2006/10/06(金) 10:25:26 ID:???O
- それはきっと
初期説定しかない時点で玩具を作るから…。
幼児向け作品には
第1話でもう玩具のCMがあるし。
第1話でOP、EDがなかったのに
本編中のCMでOP、EDのマキシのCMがあったりすると
商魂が見えて
悲しいものがある…。
- 665 :メロン名無しさん:2006/10/06(金) 12:11:32 ID:???0
- ジャンプ系アニメのOPは、主人公たちと敵とのバトル
- 666 :メロン名無しさん:2006/10/06(金) 13:50:44 ID:???0
- バトル系だと必然とそうなるだろ
ロボットモノも然り
- 667 :メロン名無しさん:2006/10/06(金) 20:26:16 ID:???0
- 「○○(芸能人)が声優初挑戦!」
〜数年後〜
「○○(芸能人)が声優初挑戦!」(別のアニメ)
- 668 :メロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:19:40 ID:???0
- 豚肉より牛肉に価値があるような展開は昭和臭い
つか鶏肉でもいいじゃんか。
- 669 :メロン名無しさん:2006/10/06(金) 23:25:12 ID:???0
- やめてほしいほどアニメに肉出てこないし
- 670 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 05:04:16 ID:???0
- マンガ肉が出まくってたアニメがあったなあ…
すごく美味そうだと見る度に思うんだが、
実際食べると絶対不味いぜ、あれww
- 671 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 07:06:36 ID:???0
- >>670
おまいは、現実の食肉業界のことを知らん。
つうか、添加物入れまくりで整形肉作ったら、貧乏人は霜降りサーロインとか
言われても、ぜったいわからん。 いまの技術でも、ぎゃーとるず肉とか、めちゃ
くちゃおいしいやつ作れるぜ。
- 672 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 08:15:26 ID:???0
- 大肉食
- 673 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 10:51:02 ID:???0
- >>671
そんな邪道な…
リニューアル版放送するとかなんかのタイミングに
合わせて商品化してみるというのはどうだろう?
もしかしたら、とれタマ辺りで紹介して貰えるかもよ。
- 674 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 15:26:41 ID:???0
- 肉が食いたくなってきた
- 675 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 15:58:36 ID:T5IveNIv0
- 舌だしながら自分で頭をコツンと叩き「テヘヘ」
- 676 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 16:30:50 ID:???O
- >>665
バトル物なのにバトルシ―ンのないOPは糞
- 677 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 16:36:05 ID:0AOl9CkwO
- 怒るとデカいハンマーを召喚する
- 678 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 16:38:29 ID:???0
- OPといえばアバンとOPの境目が曖昧なのは鬱陶しい
EDとB-PARTが被ってるのもチャプター打ちマンドクセ
- 679 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 17:03:58 ID:9cx/xonEO
- 最近サービスシーンとかで鳴るチャラリラリーンって言う効果音
いろんなアニメでやたら聞く
- 680 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 17:13:57 ID:4Hc+Evd9O
- 親指で口元の血を拭う
- 681 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 17:15:48 ID:???0
- あなたが噛んだ小指が痛い
- 682 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 17:17:00 ID:???O
- 夜勤病棟の表現
- 683 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 17:44:18 ID:???0
- >>604
掛詞といってくれれば、解りやすいな。
>>608
声優の歌唱力が無いときは早送りしないときついな。制作側の良心だから仕方ないが。
>>661
芸能人使うよりは、演技の上手い俳優のほうがいいと思うのにな。
- 684 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 18:06:46 ID:???0
- >>667
香取=リーヤ=慎吾・・。
でも、本人は赤ずきんチャチャのDVD発売を喜んでいたらすい。
- 685 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 18:55:50 ID:???0
- 「やったか!?
→やってません
- 686 :hugin:2006/10/07(土) 21:01:18 ID:???0
- あるキャラが幸せだった頃の回想シーン、恋人、兄弟、友人などと、
「アハハハハ、ウフフフフ、アハハハハ」
と、笑い声をバックに草原で追いかけっこ。
あまりに白けて、TVの前で、とても居心地の悪い思いをする。
- 687 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 22:16:16 ID:???0
- で、その笑い声は死ぬほど不自然で思わずチャンネルを変えるほど
- 688 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 22:25:28 ID:???0
- バトルの最中に熱いトーク。
舌噛むからやめたほうがいいよ。
- 689 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 22:34:24 ID:???0
- お色気サービスシーンになると流れる「オーイエ〜」の男の外人の声のSE
- 690 :メロン名無しさん:2006/10/07(土) 22:46:35 ID:???0
- >>687
「あははははははヒィッはははははははヒィッ」と息継ぎが入って
なんか笑ってるのか泣いてるのかわからないんだよな。
- 691 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 01:49:45 ID:???0
- 新聞が「毎朝新聞」
もっとヒネろうぜ・・・
- 692 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 01:57:42 ID:???0
- 実在してると訴えられるからじゃね
海外ドラマの電話番号555-XXXXに突っ込むヤシいないだろ
- 693 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 04:59:12 ID:???0
- 電話番号というと
14144229っての思い出すオレはかなりおっさん?
11−0123とかかかるとかなり危険だよ〜。
- 694 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 05:00:12 ID:???0
- >>693
間違えた
×14144229
○141442219
- 695 :hugin:2006/10/08(日) 06:23:12 ID:???0
- >>693,694
「破裏拳ポリマー」ですね。
- 696 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 08:41:47 ID:???0
- >>695
ナカ〜マ
- 697 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 18:02:48 ID:???0
- >>691
こんなスレがあった・・・
tp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1141130651/l50
わかりやすいどもり「な、なんだってー」
- 698 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 19:42:52 ID:???0
- 原作者、スタッフが声優として出演
原作者がキャスティング
素人は引っ込んでてくだちい
- 699 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/08(日) 20:02:26 ID:???0
- >>698
>原作者がキャスティング
これは権利も資質もあるだろ。
最近なら、特定の声優さんの声をイメージしながらキャラを作る場合もある。
- 700 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:04:32 ID:???0
- なら自分でアニメの絵も描けよ
- 701 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/08(日) 20:09:29 ID:???0
- >>700
ガキの屁理屈だな。
キャスティングとは負荷が違い過ぎる。
それにそもそも作品を提供している時点で、十分に貢献している。
- 702 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:11:46 ID:???0
- 原作が口出して幸福になった作品なんて観たことないや
ま、糞コテなんてどうでもいいけど
- 703 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:12:54 ID:???0
- 見えないけど誰か来てるのか
- 704 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/08(日) 20:15:22 ID:???0
- >>702
原作を無視した構成にして評価された作品もないけどな。
- 705 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:17:29 ID:???0
- 糞スレに糞コテ
- 706 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/08(日) 20:19:21 ID:???0
- まぁなんにしても声優厨の主観で決めたキャスティングより、
原作者のイメージに合わせた方がまともだな。
要するに自分のお気に入りの声優じゃなく、
嫌いな声優が起用されたのが気に入らなかっただけだろw
- 707 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:21:10 ID:???0
- つ鏡
- 708 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/08(日) 20:25:30 ID:???0
- >>707
やれやれ、もうボキャが尽きたのか?
- 709 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:27:29 ID:???0
- 町の名前とデパートの名前が同じ
学校の名前も同じ
これも工夫がないな
- 710 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 20:36:11 ID:???0
- 豪和市のことか
- 711 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:06:21 ID:???0
- >>701
なら〜しろよ
ってテンプレ流行っているのか、ここ数日でかなり見かけたよ。
幼稚なコピペのたぐいだと思われ。
原作者がキャスティングした成功例は「ちびまる子ちゃん」があるね。
あの声優センスは凄いと思った。特にナレーション。
- 712 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:08:40 ID:???0
- 話題変わってるんだから蒸し返すなよ
空気読まない奴ってこれだから嫌だ
- 713 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:11:32 ID:???0
- 幼稚な、とか明らかな自演だろww
どっちもどっちなのに
- 714 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:19:51 ID:???0
- ゴーグルを頭に付けたまま泳ぐ
- 715 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:20:30 ID:fzewNnUu0
- >>712
>>713
はいはい、負け惜しみワロスワロス
- 716 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:21:55 ID:???0
- うざいんだからコテ付けろよ
- 717 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:29:15 ID:???0
- 勝ち負け競ってたのか
狂犬だな
- 718 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:34:30 ID:???0
- 犬のウンコを踏む
- 719 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:44:03 ID:???0
- 既に出てるけど、アニメに実写は萎えるな…。
(入れ方によっては効果アリの場合もあるけど)
OPやEDに歌手(声優含む)が出てくると最悪w もうアホかと。
話題性と大人の事情でタレントなどを起用(ほとんどが素人演技)
それが主要キャラだと――。 カンベンシテクレww
- 720 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 21:47:17 ID:???0
- 釈は上手かったよ…一部厳しかったけど
- 721 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:00:31 ID:???0
- 抑揚が必要ない台詞だと棒が目立たないだけじゃ
- 722 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/08(日) 22:07:12 ID:???0
- >>715
俺がDVDをのんきに見ている間に必死だなw
>>717
糞名無しってそんなもんだよ。
- 723 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:10:37 ID:???0
- >>711
「ちびまる子ちゃん」最初期には中年女性の異様に冷静なナレーションだったな。
初回見て、ダメだ、と思ったものだった。
ナレーション替わったのはいつ頃だったかな。
- 724 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:13:48 ID:???0
- しつけーな、いい加減にしてくれよ
俺はお前に言っただけ
そんなに気に入らないなら謝るよ
みんなもゴメン
- 725 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:15:56 ID:???0
- コテ付けたり取ったり大変だな
- 726 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/08(日) 22:17:55 ID:???0
- >>724
何をまた蒸し返してるんだ?
別に俺はお前みたいな中途半端な雑魚なんてどうでもいい。
- 727 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:21:02 ID:???0
- レスが飛んでてわかりません><
- 728 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:24:46 ID:???0
- KEEP OUT
既出だけど
- 729 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 22:29:25 ID:???0
- 自分で自分にレス
- 730 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/08(日) 22:30:43 ID:???0
- >>725
そんなめんどくちい事、誰がするかよ。
>>727
ドンマイドンマイ。
- 731 :メロン名無しさん:2006/10/08(日) 23:13:50 ID:???0
- このスレ、妙に攻撃的だな
殺伐
- 732 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:15:04 ID:???0
- >>731
攻撃的なのは本文先頭に変なスペース入れてる糞コテだけ。
- 733 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/09(月) 00:26:02 ID:???0
- >>732
お前、義務教育を受けてないのか?
段落くらい知っとけ。
- 734 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:37:58 ID:???0
- ラムタラのCM
スポンサー様だけどいい加減変えてほしいお( ^ω^)
- 735 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:38:59 ID:???0
- >>733
段落てwww
アホだ。ほんまもんの気違いだこいつ
- 736 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:41:07 ID:???0
- >>734
変えるともっと酷いのになりますよ?
いいんですか??
- 737 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/09(月) 00:46:49 ID:???0
- >>735
やれやれ、図星を突かれて必死で惚けてるな…
- 738 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 00:49:32 ID:???0
- ヒソヒソ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)クスクス
- 739 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/09(月) 00:52:23 ID:???0
- >>738
ネット内で陰口叩く意味なんてないだろw
- 740 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:42:54 ID:???0
- >>735
気の毒な人はスルーが基本
- 741 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:46:40 ID:???0
- >>737
どこに「惚け」要素があるんだろ?意味不明。
>>739
陰口てww お前本当に面白い香具師だなあ。
そのキャラ、何処で拾って来たの?
>>740
ごめ
- 742 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/09(月) 01:48:01 ID:???0
- >>741
やれやれ、必死でスレを荒らしているな。
- 743 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:51:38 ID:???0
- お前が死ねばこのスレは平和
もう勘弁してください><
- 744 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 01:54:53 ID:???0
- >>742
即レス乙。
えええ? >>737の焼き直し?今度はツマンネ。いただけない。
ネタの間口が狭過ぎ。ネタレスも出来ないなら黙って寝てろよww
- 745 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/09(月) 02:19:15 ID:???0
- >>743
もう挫けたのか?
情けない奴だな。
>>744
ほんとに必死だな!
- 746 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 03:50:06 ID:???0
- >>745
一番必死な人は氏んで下さい…!! ( >_<)。。。
- 747 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 04:38:09 ID:???0
- おまえら見えない人と会話しないで下さい
- 748 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 04:40:11 ID:???0
- 状況から明らかに「みとれる」と読むべき「見惚れる」を「みほれる」って言う。
ヒロインのことをぼーっと見てる主人公に突っ込む悪友の台詞として最近増えた誤用
影に光の部分を少し残し「木漏れ日」を表現するのは、かえって不自然。全部影でいいよ
- 749 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 05:13:44 ID:???0
- 役不足とかものすごい基本的なところから間違えるから、
そのあたりは高レベルすぎるのかもw
- 750 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/09(月) 05:39:40 ID:???0
- >>746
もう少し捻った文句は言えないのか?
>>747
お前が現実逃避をやめればいいだけの話。
>>748-749
何をいきなり言ってるんだ?
強引な話題の変更は荒らし。
- 751 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 05:44:23 ID:???0
- >強引な話題の変更は荒らし。
わかってんなら止めろカス
そして氏ね!
- 752 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 06:49:53 ID:???0
- ハリー・ポッターのパクリキャラがいるアニメは糞アニメ
- 753 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 08:59:25 ID:???0
- 生徒会がやたら権力を持ってる
生徒会どころか学校ごときでそんながーがー言う程のこと起きねーよ
- 754 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 10:58:43 ID:???0
- バトルものだと役不足は意外と間違っていないことがある。
「キサマでは役不足なんだよっ」
自分を素晴らしい役者に見立てて、
役柄(戦う敵)が少なすぎて、面白みのない役(相手)
ばかり演じる(戦う)ことになっている。
傲慢さを感じさせる悪役らしいセリフだと思う。
でも、飽きた。
- 755 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 12:30:26 ID:???0
- >>753
私立だとめずらしいことではない
- 756 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 12:48:57 ID:???0
- >>755
マジかよw想像できん
半被害妄想的なとこあるんじゃないの?
- 757 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 13:32:29 ID:???0
- >>750
鏡を見て言ってる台詞をこんな所に書き込んで荒さないで下さい ( >_<)
気違い理論で全角スペースなんか打って必死に特徴出そうとしている糞コテは
義務教育を終わらせるまでROMってて下さい。
- 758 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 14:01:33 ID:???0
- 自分の誕生日を祝われて忘れてたよーとかいう人っているの?
自分の名前とおなじくらい忘れようがないと思うんだが。
あと誕生日の日にまわりからよそよそしくされてショボンヌ
↓
暗い一人の家に帰ると電気がついてハッピーバースデイとか。
- 759 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 14:28:38 ID:???0
- >>758
自分の誕生日を午後4時くらいまで忘れてたことならリアルであるよ
- 760 :Black Coat Mahora ◆jqB.C.MTuw :2006/10/09(月) 14:57:05 ID:???0
- >>751-759
何だまだやってたのか?
もういい加減寝ろよ。
俺はもう起きたけどw
>>759
俺は誕生日自体を忘れている。
- 761 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 15:15:39 ID:???0
- >>758
誕生日はないけど自分の年齢がはっきりしないときはあるw
あれ・・俺23だっけ24だっけ・・・?
- 762 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 19:34:47 ID:???0
- >>758
誕生日は忘れないが、今日が何日なのかわかっていないときがある
- 763 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 20:32:46 ID:???O
- 「もうお嫁に行けな〜」と言って
女キャラが泣く。
- 764 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 21:03:17 ID:???0
- >>763
猫娘のことかー!
- 765 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 21:03:37 ID:???0
- >>763
現実世界では死語になっているがな
- 766 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 21:52:57 ID:???0
- 1回でシャンプー1本消費しそうなくらい長い髪のキャラ。
頭皮痛めないか?
- 767 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 21:56:14 ID:???0
- 髪をあらってるところを見たことがない。
いつもタオルで巻いて放置じゃん
- 768 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 22:07:01 ID:???0
- >>766
いや、見た目のボリュームほどにはシャンプーって使わないよ。
俺も腰まで伸ばしてるが。
- 769 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 22:15:23 ID:???0
- >>767
そうでもないよ?
/⌒彡
/ 冫、 ))
/ ~ヽ ` , (((( ティモテ
| \ y )))) ティモテ〜
| ニつ))つ
|、ー‐ < ((
/ ヾ \、
// しヽ__)〜
~〜〜〜`
>>768
シュレッダーとかにからんでえらいことになったこと、ない?
- 770 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 22:16:42 ID:???0
- 1回で整髪料1本消費しそうな髪型のキャラ
- 771 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 22:17:40 ID:???0
- ボリュームといえば、ぶっとい三つあみに前髪もっさー
さらに顔の横にたっぷり髪の毛垂らしたキャラ
毛穴ひとつから20本ぐらい生えているのかと
- 772 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 22:59:29 ID:???0
- 戦争物の長髪キャラはイラッとくる時がある
- 773 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 23:28:24 ID:???0
- >>772
そういうやつに限って パイロットとしてウデが良かったりするからムカツク
- 774 :メロン名無しさん:2006/10/09(月) 23:37:27 ID:???O
- 坊主頭、野球帽でキャラの見分けがついた
ちばあきおの「キャプテン」は
なにげにすごいかも。
- 775 :メロン名無しさん:2006/10/10(火) 01:34:09 ID:???0
- 主人公だけ持っている技の種類が多い。
- 776 :メロン名無しさん:2006/10/10(火) 04:18:19 ID:???0
- 「よくやった」とかいう意味で、相手の頭に手を乗せる
普通はされるのは鬱陶しいと思うけど
- 777 :メロン名無しさん:2006/10/10(火) 04:40:49 ID:???0
- タイ人乙
- 778 :メロン名無しさん:2006/10/10(火) 10:22:18 ID:???0
- 風呂上りや水の中に浸かったのに髪型が変わらない
- 779 :メロン名無しさん:2006/10/10(火) 12:27:31 ID:???0
- 子供の時は、只のチビキャラ。
髪型とか着てる服も今と同じ。
- 780 :メロン名無しさん:2006/10/10(火) 12:43:52 ID:???0
- 予告が予告になってない。
出来てないなら無理して作らなくていいよ。
- 781 :メロン名無しさん:2006/10/10(火) 21:51:09 ID:???0
- お父さんと同じ職業(プロ)を目指す主人公・・
スポーツものならまぁ問題ないけど
ホビー系だとなんとなくその・・お父さんがカッコ良く見えない・・
それで生計立ててるのか・・みたいなため息が出てくる。
- 782 :メロン名無しさん:2006/10/10(火) 22:24:53 ID:???O
- 下手すると
「俺はこいつで父ちゃんの仇を取るんだ!」←形見のコマとかミニ四駆とかカードとか
- 783 :メロン名無しさん:2006/10/11(水) 00:53:56 ID:???0
- >>782
ワロタ
んでもって、肩書きが何とかマスターw
- 784 :メロン名無しさん:2006/10/11(水) 01:15:07 ID:???0
- >>777
実際にやるとどうなるん?
- 785 :メロン名無しさん:2006/10/11(水) 03:05:49 ID:???0
- 親のムエタイキックが炸裂する
- 786 :メロン名無しさん:2006/10/11(水) 21:57:45 ID:???0
- 最近流行の下側だけフレームになってる眼鏡
あれって・・・カッコいい?
- 787 :メロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:36:42 ID:???0
- >>786
俺もアレは…老眼鏡みたいだよな?
- 788 :メロン名無しさん:2006/10/11(水) 22:37:47 ID:???0
- 頭の大きさに対して明らかに小さすぎる帽子
というかかぶってない。上に乗せてるだけ。しかも落ちない
- 789 :メロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:04:50 ID:???0
- 「つきあって下さい」の告白を
どこどこに付き添うことと勘違いするボケ
- 790 :メロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:21:48 ID:???O
- 「つきあって下さい」
「何いってんのよ、バカ」
ってのモナー。
- 791 :メロン名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:59 ID:???0
- >>788
そういう帽子は内側にピンがついているのです
髪を結んでいるとなお固定しやすい
- 792 :メロン名無しさん:2006/10/12(木) 07:28:47 ID:???0
- >>791
昔のナースキャップと同じだよな。
コスパとかの商品説明見ればわかる。
- 793 :メロン名無しさん:2006/10/12(木) 09:07:09 ID:???0
- 主人公がいなくとも成り立つような話。
- 794 :メロン名無しさん:2006/10/12(木) 10:21:28 ID:???0
- 魔物の巣窟などで
○「あ、あの・・・それってもしかして・・・★みたいな・・・」
△「よく知ってるな」
★「ガルルル・・・」
○△「うわー!」
○→ ←△ ★
という、2D格ゲーかのような単純な位置関係
- 795 :メロン名無しさん:2006/10/12(木) 15:17:43 ID:???0
- アニメに限ったことじゃないけど
普段気丈に振舞ってるキャラが寝言で「父さん…」とか大事な人の名前とかいうの。
それを聞いて何か見守ってるやつが微笑んだり。
本当に萎えるからやめて欲しい。
弱さの表現のつもりか知らんが、いい加減やめて。安直すぎ。
何十年同じ手法使うつもりよ
- 796 :メロン名無しさん:2006/10/12(木) 17:56:32 ID:???0
- カッコよさげな造語を連発する奴
とりあえず軍事用語辞典くらいは読んでおかないと赤面物だぞ
- 797 :メロン名無しさん:2006/10/12(木) 18:29:18 ID:???0
- アーデルハイド「ゼーゼマン!てぇーっ!!」
- 798 :メロン名無しさん:2006/10/12(木) 20:52:01 ID:???0
- >>786
それよりも、目と比べて明らかに小さすぎる眼鏡の方が気になる。
- 799 :メロン名無しさん:2006/10/12(木) 21:12:35 ID:???0
- >>798
その辺は、目の大きさにあわせて昔っぽいトンボメガネにするか
目の大きさを無視して今の流行の小玉メガネにするか悩むところだな。
鼻先にちょんとついてる超小型メガネは論外として。
- 800 :メロン名無しさん:2006/10/13(金) 03:51:59 ID:???0
- >>796
確かに最近多い
攻殻モドキな奴が
まあ攻殻もそんなかんじなんだけどね
- 801 :メロン名無しさん:2006/10/13(金) 04:13:26 ID:???0
- >>794
どういう状況なのかさっぱりワカランww
- 802 :メロン名無しさん:2006/10/13(金) 04:38:46 ID:???0
- 機械を表現する時の
・コードが這いまくってるやつ
・鉄板の継ぎはぎだらけ
- 803 :メロン名無しさん:2006/10/13(金) 09:13:56 ID:???0
- 玩具だとしょぼいロボをアニメ本編ではかっこよく作画。
やたらと動きがとろいCGの戦闘シーン。
- 804 :メロン名無しさん:2006/10/13(金) 16:56:03 ID:???0
- >803
ロボじゃないけどクラギがそうだ…
- 805 :メロン名無しさん:2006/10/13(金) 18:35:52 ID:???0
- OP・EDでの踊り(キンゲは除外)
- 806 :メロン名無しさん:2006/10/13(金) 18:41:52 ID:???0
- 差別反対
- 807 :メロン名無しさん:2006/10/13(金) 19:21:51 ID:???0
- 今のアニメは一概には言えないが萌え要素が足り無すぎる。
ヒロインは電波で誰も近寄りたくない存在が良い(ドクロちゃん)
そして料理が下手で恋愛下手でツインテールでツンデレでお嬢様(沢近愛理)
魔法使えるのもいいかも。呪いを解けるのは主人公だけとか(魔宮あゆみ)
- 808 :メロン名無しさん:2006/10/14(土) 04:04:02 ID:???0
- 夏場限定ED「XXXX音頭」
- 809 :メロン名無しさん:2006/10/14(土) 16:53:45 ID:???0
- >>808
子供向けアニメの「とりあえずウチもやっとくか。夏だし」って感じのは同意
ちと古いがナデシコとかダイ・ガードみたいな感じのアニメなら有りだと思う
ネルガル音頭とか21世紀警備保障株式会社音頭なんての
どちらも10月〜3月の放送だったから実現してないけど
- 810 :メロン名無しさん:2006/10/14(土) 20:10:29 ID:???0
- 続編でもでしゃばる前作の主人公。
- 811 :メロン名無しさん:2006/10/14(土) 21:24:17 ID:???0
- >>809
折り返し回の遊びとしてなら面白いとは思うね
>>810
げっとだぜぇ〜?
- 812 :メロン名無しさん:2006/10/14(土) 22:38:02 ID:???0
- >>810
付け加えるなら
続編でちゃんと正規の主人公がいるにもかかわらず ってところかな
- 813 :メロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:20:05 ID:???0
- どう見ても種死が良い例
- 814 :メロン名無しさん:2006/10/14(土) 23:37:07 ID:???0
- アクションシーンで技を決めるときの止め絵でバックが斜線?みたいになってるとき
もっと工夫しろよ・・・
- 815 :メロン名無しさん:2006/10/15(日) 00:58:03 ID:???0
- 萌え系アニメの男主人公の男友達に高確率で
女子生徒全員のデータベースを作ってるやつとか
頭に入ってるやつがいるな。
- 816 :メロン名無しさん:2006/10/15(日) 09:43:46 ID:???0
- もみあげ状にサイドの髪が垂れている女。
俺の姉が中学生の頃、そんな髪型だったけどさ…。
- 817 :メロン名無しさん:2006/10/15(日) 17:20:25 ID:???0
- >>816
えーと、良く分からないんですが、ルパンみたいな感じですか?
- 818 :メロン名無しさん:2006/10/15(日) 17:34:04 ID:???0
- >>816
ストパニの玉青みたいな?
ttp://www.strawberrypanic.com/character/school01_03.html
- 819 :メロン名無しさん:2006/10/15(日) 23:25:13 ID:???0
- もみあげと言えば、もみ子だろう
- 820 :メロン名無しさん:2006/10/16(月) 00:02:38 ID:???0
- >>815
ヒロインから脇まで基本的に皆美少女の萌えアニメでは
ヒロインの美少女度をさりげなく数値化して解説するキャラも必要なのかな?
実際にいたら本気でキモいけど
- 821 :メロン名無しさん:2006/10/16(月) 23:03:50 ID:???0
- 学園のアイドルの隠し撮り写真を売りさばく輩は虫唾が走るぜ。
- 822 :メロン名無しさん:2006/10/16(月) 23:39:07 ID:???0
- そもそも学園のアイドルなんかそうそういない
- 823 :メロン名無しさん:2006/10/17(火) 00:21:54 ID:???0
- このスレの住人は「結界師」
見るに耐えんだろうな。
- 824 :メロン名無しさん:2006/10/17(火) 13:50:26 ID:???O
- 美少女にポン刀とか銃器とかやめてくれ
そういう企画立てる奴も有り難がる奴もまとめて死ね
- 825 :メロン名無しさん:2006/10/17(火) 19:46:23 ID:???0
- てか高校生が化け物退治って発想自体やめろ
- 826 :メロン名無しさん:2006/10/17(火) 19:53:19 ID:???0
- でも中高生相手のマンガラノベ原作が多いから仕方ない
- 827 :メロン名無しさん:2006/10/17(火) 20:10:40 ID:???O
- 原作つきで、連載が完結して最終巻も出てるのに
アニメ化に合わせて再連載。
- 828 :メロン名無しさん:2006/10/17(火) 20:14:04 ID:???0
- ラノベや少年誌を買う中高生どもがいる限りかわらんだろうな
- 829 :メロン名無しさん:2006/10/17(火) 20:23:16 ID:???0
- 同じ人物なのに原作小説のイラストとアニメの絵が
顔だけ似てない。
ついでに体形までところどころ貧相になっていてがっかり・・・。
- 830 :メロン名無しさん:2006/10/17(火) 22:10:47 ID:???0
- >>824
禿同
- 831 :メロン名無しさん:2006/10/17(火) 22:50:49 ID:???0
- 護くんに〜とときメモOLの生徒会長が被ってる気がす。
- 832 :メロン名無しさん:2006/10/18(水) 00:19:16 ID:???0
- 演劇部が存在する。
バッカwおめー リアルでそんな部に入ってたら周りから冷やかされたり
馬鹿じゃねーのwよくあんな恥ずかしい台詞いえるなwwwwww
なんてひどい目にあうこと間違いなし
- 833 :メロン名無しさん:2006/10/18(水) 00:31:34 ID:???0
- ホスト部が存在する
- 834 :メロン名無しさん:2006/10/18(水) 01:03:51 ID:???0
- >>832
ひょっとして合唱部とかも恥ずかしいですか?
いやね、学生の時、俺は合唱部で妻は演劇部だったんですよ。
- 835 :メロン名無しさん:2006/10/18(水) 01:57:36 ID:???0
- >>834
それは普通かと。
- 836 :メロン名無しさん:2006/10/18(水) 02:01:32 ID:???0
- 演劇部は偏差値低めの学校には存在しない。
- 837 :メロン名無しさん:2006/10/18(水) 16:55:49 ID:???0
- 演劇部って女ばっかだよな何故か
変身願望とかあんのかな。しかも大抵オタでもあった。
- 838 :メロン名無しさん:2006/10/19(木) 19:00:24 ID:???0
- 最終回近くになるとあっさり死ぬロボット物の強敵
- 839 :メロン名無しさん:2006/10/19(木) 19:36:34 ID:???0
- 明らかに狙って作られた80年代テイスト
- 840 :メロン名無しさん:2006/10/19(木) 21:16:45 ID:???0
- 問題は面白いかどうかなので問題無い
- 841 :メロン名無しさん:2006/10/19(木) 21:27:50 ID:???0
- それがつまんねーー方が多いから問題なんだよなあ
- 842 :メロン名無しさん:2006/10/20(金) 01:25:29 ID:???0
- 他人を守る力>>>>>>>>>自分を守る力
の図式もいいかげんやめ
- 843 :メロン名無しさん:2006/10/20(金) 01:31:18 ID:???0
- >>842
それは、それが普通じゃないからドラマになるんだと思うが…確かにちょっと飽きたな。
- 844 :メロン名無しさん:2006/10/20(金) 16:53:12 ID:???0
- 肝心なときほど携帯は圏外
- 845 :メロン名無しさん:2006/10/20(金) 20:41:43 ID:???0
- 状況的には不可能な事が愛や誇りや勇気によって現実となる
例・爆発寸前のメカが主人公の絶叫で再起動し止めを刺す
- 846 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 13:35:59 ID:O/1RhJQK0
- age
- 847 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 13:37:33 ID:???O
- ヒロインの涙=万能薬
- 848 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 13:52:12 ID:???0
- >>847
ああ、それは言える。
俺だったら早急に119と心臓マッサージをして欲しいものだ。
- 849 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 13:53:55 ID:???O
- >>844
俺の携帯は肝心なときに電池切れする
- 850 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 15:56:51 ID:???O
- ヒロインのまんこ汁が万能薬ならいいのに
- 851 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 18:09:53 ID:???0
- 主人公の乗るロボがしょぼいデザインなのに
やけに強い。
- 852 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 20:19:55 ID:???0
- アニメでいい加減やめてほしい表現
結界師の演出すべて
- 853 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 21:11:02 ID:???0
- ツンデレ美少女アニメでよくあるパターン
A(主人公の男友達)「お前、C(主人公の幼馴染)のこと好きなんじゃないのか?」
B(主人公)「馬鹿いうな!誰があんな、わがままで怒りっぽくて料理が下手で・・・」
C「わがままで怒りっぽくて料理が下手で悪かったわね!」
B「うわっ!いつからそこにいたんだ?!」
- 854 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 22:32:05 ID:???0
- 942 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 02:59:41 ID:???0
「手作り弁当」って想像上の生き物だろ?
- 855 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 22:40:08 ID:???0
- A(ヒロイン)「き・・今日だけは特別だからね」
B(ヒロインの妹)「ふ・・・ふんだ、私を助けても何にもあげないんだからね」
A「べ・・・べつに何かが欲しくて助けてあげてるんじゃないんだからね」
B「お姉ちゃん・・・ありがとう」
みたいな展開。
- 856 :http://tadadenetoge.web.fc2.com/index.html:2006/10/21(土) 23:17:36 ID:tPGfLGEA0
- 『タダで有料ネットゲームをやろう』
1時間で千五百円の現金とかWebMoneyが手に入ります。
フリーメールOK&mixi紹介もあり
- 857 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 23:21:10 ID:???0
- >>849
ちゃんと充電しとけ
- 858 :メロン名無しさん:2006/10/21(土) 23:49:01 ID:???0
- 基本的にキャラの見た目が複雑過ぎ
- 859 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 00:48:29 ID:???0
- それはリアルということか?
- 860 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 00:55:11 ID:???0
- いや、リアルと違うベクトルの複雑化だと思うがw
言うなれば、フィギュア的なディティールの過多と言う感じ。
- 861 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 01:06:33 ID:???0
- >>854
中学高校の時はおかんの手作り弁当だったぞ
- 862 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 03:51:01 ID:???0
- >>855
そのアニメ見てみたいんだが・・・タイトル教えてくれ
- 863 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 10:33:54 ID:???0
- おま○こにち○こいれるアニメ
- 864 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 19:08:48 ID:???0
- ホームズとワトソンが犬のアニメ
- 865 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 19:11:45 ID:???0
- 考えてみるに陰毛を違和感無く描けてるhentaiって無いな
なんかどれも1個の大質量パーツを貼り付けてる感じ
陰毛とはアニメ表現における最大の鬼門かもしれない
- 866 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:00:51 ID:???0
- >>864
くんくん?
- 867 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:05:16 ID:???0
- 原作では敵なのにアニメでは六神合体する
- 868 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:11:07 ID:???0
- なんか商標とかの都合で
原作のタイトルがメタモルフォースされる。
- 869 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:13:42 ID:???0
- メルへヴン
金色のガッシュベル!!
- 870 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:24:08 ID:???0
- ふしぎの海のナディア
- 871 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 21:40:09 ID:???0
- おまえら作品名書いて何か言った気になるんじゃねぇ。
- 872 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 23:19:05 ID:???0
- 料理下手なやつが料理をすると・・・・
・丸焦げの物体が出てくる
・火事になりかける
・食べた人が(気絶、火を噴く、病院送り、)などの状態異常を起こす
アリエナス どんだけ常識ないのか。
- 873 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 23:29:31 ID:???0
- 原作ではヒロインというより一つのキャラって感じなのにアニメでは火葬されるやつ
- 874 :メロン名無しさん:2006/10/22(日) 23:31:21 ID:???0
- まるで5人しかいないかのような閉鎖された空間。
- 875 :メロン名無しさん:2006/10/23(月) 02:53:34 ID:???0
- >>872
そんなこと、どうでも良くなるようなアニメが、あります。今期。
- 876 :メロン名無しさん:2006/10/23(月) 22:50:05 ID:???0
- 表現というかいい年こいて「僕」っていうのやめてくれんかな
普通は小学校低学年で卒業するだろ
- 877 :メロン名無しさん:2006/10/23(月) 23:16:38 ID:???0
- 僕っ子を否定するおつもりですか?
- 878 :メロン名無しさん:2006/10/23(月) 23:21:14 ID:???0
- ボキ的には「○○(自分の名前)は〜」というのが気になる
やめてほしいでし
- 879 :メロン名無しさん:2006/10/23(月) 23:33:20 ID:???0
- おさななじみじゃないんだけど
過去(幼少の頃)に出会ってたり一緒に遊んだことがあってって設定多いね。
で、どっちかはその頃のときめきを忘れられず想いをつのらせ
どっちかはきれいさっぱり忘れてるという。
- 880 :メロン名無しさん:2006/10/23(月) 23:38:19 ID:???0
- アニメってほとんどがマンガやゲームが原作だけど、
そのまんま台詞変えないで使うから名前の連呼が多いんだろうね
文字だと気にならないけど、声で聞くとウザい
その辺ウザくならないように変えろと言いたい
- 881 :メロン名無しさん:2006/10/23(月) 23:45:11 ID:???0
- ドクロちゃんの「ボク」に萌えました。
- 882 :メロン名無しさん:2006/10/23(月) 23:48:36 ID:???0
- >>877
つかリアルでいるの?
- 883 :メロン名無しさん:2006/10/23(月) 23:51:53 ID:???0
- >>882
高校の時、クラスに居た。
軽くメンヘル入った痛い子だったよ。
- 884 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:16:28 ID:???0
- >>883
そういや母親毒殺しかけた奴も僕っ娘だったな。
おまいらどうよ? 萌 え る??
- 885 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:55:30 ID:???0
- >>876
僕は44になった今でも一人称「僕」ですが。
というか60過ぎても一人称「僕」の人はわりと文化人に多いですが。
友人は30過ぎたあたりから一人称「わたし」にしてたな。
自分は小6のあたりで試験的に「わたし」を使ってみたけど
ウケが悪かった&自分でも正直キモかったのでやめました。
- 886 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 00:56:37 ID:???0
- >>878
中学生の娘の友人に何人かそういう子がいます。
娘も小6くらいまでそれだったんでやめさせたのに。
- 887 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 01:19:17 ID:???0
- 僕 ̄\:これは幼く聞こえる
僕/ ̄:これは成人男性の一人称としてテレビドラマなどでも広く使われているのでは?
- 888 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 03:53:04 ID:???0
- 確かに低学歴やブルーカラーの人間は使わないだろうな。>僕
- 889 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 08:59:18 ID:???O
- 「僕」か「俺」か
男なら一度は迷う道
- 890 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 09:28:22 ID:???0
- 運動部は「自分」って使うよな。
面接の練習で指摘されていたけど。
- 891 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 11:08:13 ID:???0
- ちなみに「僕」という一人称は「私は社会のためのしもべ」という意味がこめられている。
高学歴層がノーブリス・オブリージュの精神で使うべき言葉。
- 892 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 11:43:26 ID:???0
- 自分っていう一人称で軍隊連想されるのって心外だよな。
戦後生まれで運動とかと縁が無い自分が言われてもって感じ。
僕じゃ幼稚だし俺だと下品で私はオカマっぽいから、自分なんだが。
- 893 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 11:57:17 ID:???0
- 余
朕
- 894 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 12:47:11 ID:???0
- わし
- 895 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 12:51:59 ID:???0
- 暫く! 暫ぷぅ〜〜〜!
- 896 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 13:06:06 ID:EXs6iJmI0
- 小説吉田学校では「わし」と「ぼく」と「わたし」と「おれ」が同じキャラでも混在していたような…
- 897 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 14:03:58 ID:???O
- ワガハイで解決ナリ
- 898 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 14:06:06 ID:???0
- ハクオロは自分はって言ってた
- 899 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 14:38:54 ID:???0
- >>888
>>891
キモいな
- 900 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 14:41:34 ID:???0
- >>899
意味を知ったらキモくて使えないだろ。
- 901 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 14:47:14 ID:???0
- >>885が一際キモい件について
- 902 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 14:47:36 ID:???0
- まあ他人の一人称なんぞ気にしないわな
- 903 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 14:56:58 ID:???0
- 走る→すべる→見事に→転ぶ
- 904 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 15:30:39 ID:???0
- 筋肉マンか
- 905 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 15:48:42 ID:???0
- なつかしー
- 906 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 16:21:47 ID:???0
- >>885は小山力也
- 907 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 16:50:32 ID:???0
- CGの技術に慣れてきたのはいいけど、
ミュージックビデオのようなアニメはいい加減あきてきたね。
- 908 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 17:01:49 ID:???0
- >567
チャンバラで音をいれるのは、あの黒澤監督がはじめたことらしいよ。
- 909 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 18:17:20 ID:???O
- 全く脈のない相手にノリノリで迫るラブコメキャラ
リアルに居たら痛いの通り越して殺意覚えそう
- 910 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 21:17:02 ID:???0
- フェロモンむんむんの女教師。
- 911 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:35:59 ID:???0
- その女教師が学園の風紀を一番乱してるから困るw
- 912 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 22:44:55 ID:???O
- 先生がいろいろ教えてあ・げ・るw
- 913 :hugin:2006/10/24(火) 22:55:30 ID:???0
- 戦闘シーンで、戦いを見守る第三者が、
「だめだ、○○では奴には勝てん」
といった場合の勝率が、新たな力発動等の理由で、
実は意外に高い。
- 914 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 23:09:05 ID:???0
- 「いける!」→大抵いけない
「やったか!?」→大抵やってない
- 915 :メロン名無しさん:2006/10/24(火) 23:25:57 ID:???0
- >>914
一瞬爆煙で見えなかったりね。
- 916 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:34:48 ID:???0
- 女生徒のファンクラブとそのおっかけ
更にその女子にモテている主人公に嫉妬して追い掛け回したりするのは最悪
シャッフルは特に痛かった
- 917 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 00:59:53 ID:???0
- みんなそのアイドル?を腫れ物のように汚さぬように しているのに
庶民の主人公が普通の女の子として扱って 惚れられる
もうね。俺も高貴な方は高貴な方とくっついてほしい訳よ。
玉の輿ネタは少女漫画だけにしとけ
- 918 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:00:11 ID:???0
- >>916
あんなノリを21世紀になって見るとは思わなかったなぁ…
たぶん次は22世紀になるまで誰も使わないだろう>親衛隊
- 919 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:05:50 ID:???0
- >>917
ちょうど良い具合に、月のお姫様がやって来るアニメやってますよ?
許嫁も決まってるようで、ぴったりじゃないですか。
- 920 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 01:38:52 ID:???0
- 幼馴染は例外
- 921 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 03:35:24 ID:???0
- 転校生の美少女にうぉーと喚き、異常な反応そ示す男子生徒達。
どこの世界の生き物だよ。
- 922 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 10:17:07 ID:???0
- >917
高貴な方と高貴な方が、高貴に政略結婚して高貴に仮面夫婦生活をするのかw
- 923 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 10:35:31 ID:???0
- >>918
となグラ…
ただ親衛隊が付いてるキャラは主人公との脈は無かったけど。
- 924 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 12:33:39 ID:???0
- ボスが主人公にあの時(最初)に殺せば
よかった後悔の念で死んでいくさま。
- 925 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 20:29:33 ID:???0
- >>914
必殺技が必殺してない件について
- 926 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 21:35:57 ID:???0
- 魔法とか、いわゆる特殊能力を使えないアニメは一般的に受け入れにくいのです。
一般的なアニメならあずまんがやスクランみたくギャグを重要視しなくてはいけないのです。
つまり、もっとも面白くない典型的パターンは
特殊能力も無く、さらに萌え要素も無い。
さらに現実社会をそのままアニメにしたようなアニメ。
あたかもドラマ化を狙ったようなアニメ。
これはもう我慢の限界だ。
- 927 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 21:38:56 ID:???0
- >>926
えーと、つまり何の番組の話ですか?
- 928 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 22:06:06 ID:???0
- >>927
働きマンとかじゃね
- 929 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 22:59:04 ID:???0
- 能力バトルさえすればいい、萌えさえあればいい
そんなやつにジャンプやラノベは早い。コロコロでも読んでろ
- 930 :メロン名無しさん:2006/10/25(水) 23:13:09 ID:???0
- ジャンプやラノベの話だったのか
- 931 :メロン名無しさん:2006/10/26(木) 00:00:16 ID:???0
- 銃よりも剣や殴りのほうが明らかに強い。
バトルアニメやロボットアニメにはこれが多すぎて萎える。
- 932 :メロン名無しさん:2006/10/26(木) 01:20:12 ID:???0
- >>931
竹槍でB29に立ち向かった国のアニメですもの。
- 933 :メロン名無しさん:2006/10/26(木) 03:05:48 ID:???O
- セーラー服のヘソ出し。ワンパターンすぎる。
夏服ならともかく冬服であれは寒いんじゃないか?
- 934 :メロン名無しさん:2006/10/26(木) 10:06:23 ID:???0
- >>829
ころころに萌えがあるわけねえだろ。
- 935 :メロン名無しさん:2006/10/26(木) 18:53:14 ID:5YLW5rPgO
- 普段仲の良い人たちがつれない→実は誕生日
- 936 :メロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:00:45 ID:???O
- ギャグ系でロケットランチャーを撃ちまくるのはやめろ
- 937 :メロン名無しさん:2006/10/26(木) 19:06:00 ID:???0
- 天才いらね
- 938 :メロン名無しさん:2006/10/26(木) 20:05:16 ID:OjIiQimJO
- キャベツ
ヤシガニ
(´・ω・`)
- 939 :メロン名無しさん:2006/10/26(木) 20:11:20 ID:???0
- 試作機よりも量産機が弱く尚且つ折角の変形機能とかが排除され
別物になっている
選ばれしパイロットの癖してしょっちゅう動揺し
勢いに任せて叫びながら切りかかったりして敵を何とか撃破するも
勝ったからいいだろ的に調子に乗る
- 940 :メロン名無しさん:2006/10/26(木) 23:54:16 ID:???0
- 肝心なときにトラウマが発動しアヒャる
- 941 :メロン名無しさん:2006/10/27(金) 00:21:57 ID:???0
- パンツの色柄にバリエーションがない。
パンモロされる娘で生理中の子はいない。
- 942 :メロン名無しさん:2006/10/27(金) 00:33:57 ID:???0
- >>939
エヴァの映画はその点良かったよな。
量産機が強い。
- 943 :メロン名無しさん:2006/10/27(金) 00:37:29 ID:???0
- 髪が黄色で細長のツインテールで背が低くて元気系のキャラ。
どのエロゲでも萌系アニメでもまず間違いなく居るし。
どれもこれも芳乃さくらに見える。
- 944 :メロン名無しさん:2006/10/27(金) 00:42:06 ID:???0
- からだちゃんエロ杉!
- 945 :メロン名無しさん:2006/10/27(金) 01:15:02 ID:???0
- >>943
D.C(笑)
あのゲーム俺も好きだぜ
- 946 :メロン名無しさん:2006/10/27(金) 21:20:08 ID:???0
- A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
Aがピンチになる
C 「助っ人にきました」
B 「2対1ぐらいがちょういいハンデでしょう」
Bがピンチになる
B 「なかなかやりますね」
AC 「トドメです」
D 「任務はここまでです、帰りますよB」
引き分け
- 947 :メロン名無しさん:2006/10/27(金) 21:53:13 ID:???0
- >>946
そこまでやったらもはやギャグ漫画だな。
- 948 :メロン名無しさん:2006/10/27(金) 22:30:32 ID:???0
- 多数で勝った方が絶対勝てるのに
誇りや伝統で1対1の闘いになる。
- 949 :メロン名無しさん:2006/10/27(金) 22:47:15 ID:???0
- 清水 義範の永遠のジャック&ベティ思い出した
- 950 :メロン名無しさん:2006/10/27(金) 23:56:19 ID:???0
- 卍解!!!
アンリミテッドブレイドワークス!!!!!!
- 951 :メロン名無しさん:2006/10/28(土) 05:28:11 ID:???0
- ・女がその場でクルクル回る(制服見せに来たとかで)
・語尾が変なキャラ
はいい加減やめてほしい。
あと、矢尾一樹に「やってやるぜ!」
を言わせるのもいい加減やめてほしい。
- 952 :メロン名無しさん:2006/10/28(土) 07:49:15 ID:???0
- >矢尾一樹に「やってやるぜ!」を言わせるのもいい加減やめてほしい
それは仕事だから仕方ないのでは?
まあしつこくやらされりゃ嫌気がさすとこなら同意
- 953 :メロン名無しさん:2006/10/28(土) 20:47:48 ID:???0
- 結婚式は教会で。
西洋かぶれが!大概にしとけよ!
さらには 新郎が新婦に指輪をはめようとしたそのとき乱入者が来る
ちょーっとまったー!
犯罪スレスレだからやめとけ マジで
- 954 :メロン名無しさん:2006/10/28(土) 21:44:16 ID:???0
- 仏式とか見せられても引くな
- 955 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:13:29 ID:???0
- お母さんがめちゃめちゃ若いとか
お母さんが池沼風味とか
世のお母さんを舐めてる
- 956 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:23:08 ID:???0
- きょぬーなお母さんは好きですか?
- 957 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 01:32:15 ID:???0
- >>955
それがな、時々とんでもないのが居るのよ。世の中広いよな。
>>956
はい。
- 958 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 03:03:19 ID:???0
- >>955
目玉焼き焼いて「キャ☆」みたいなやつな。
毎朝何十年それかよ!と突っ込みたくなる。
- 959 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 03:13:50 ID:???0
- >>958
イイヨイイヨー
しかし 夜 は 別 の 顔
- 960 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 08:56:32 ID:???0
- 路線変更→原点回帰のサイクルが異様に早い
- 961 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 13:03:36 ID:???0
- >>953
さらにはその花嫁拉致した乱入者側に拍手を送る
奪われた側は 一族の前で恥を晒し、信用も地に落ちた
- 962 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 13:18:32 ID:???0
- >>953
実際の所、どんな罪に該当するのかには興味ある。
>>961
現実にやると、一番やばい立場になるのは新婦の親族だがな。
微妙な空気が流れていたたまれなくなるのは容易に予想出来る。
でもそこは描かれないんだよなww
- 963 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 13:34:20 ID:???0
- ・玩具で世界制服を企む組織
・軍隊でも手も脚も出ない
・それに対抗する少年達
・一回の攻撃が核弾頭級だけど無傷
・政府機関が研究
・世界中が注目
・博士が味方
- 964 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 16:17:40 ID:???0
- >>955
ジャイアンの母ちゃんみたいなのが理想だよな
- 965 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 17:14:42 ID:???0
- >>964 理想つうか現実。
- 966 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 18:13:12 ID:???0
- >>953
俺、新婦に真顔でそれ頼まれたことある
俺も真顔で断り、予定通り祝福する参列者の中に普通に居た
- 967 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 20:06:55 ID:???0
- >>962
刑事はないんじゃないかな
民事の不法行為にはあたりそうだけど
- 968 :メロン名無しさん:2006/10/29(日) 21:12:48 ID:???0
- >>967
誘拐ととれないこともない
- 969 :メロン名無しさん:2006/10/30(月) 00:07:42 ID:???0
- 池沼なお母さんは嫌だよ・・
プロジェクトアームズみたいなお母さんカコイイネ
- 970 :メロン名無しさん:2006/10/30(月) 07:40:58 ID:???O
- ママが若い時に死んでて写真だけ
もちろん少女のように幼い
- 971 :メロン名無しさん:2006/10/30(月) 09:51:08 ID:???0
- 木之本撫子
- 972 :メロン名無しさん:2006/10/30(月) 13:43:33 ID:???0
- 結婚誘拐は営利誘拐で、ちゃんとした誘拐罪
何でも戦前の山奥では花嫁は誘拐して手に入れるものだったとか聞いたことがある
- 973 :メロン名無しさん:2006/10/30(月) 14:10:54 ID:???0
- >>972
そりゃ山賊ではないのか?
- 974 :メロン名無しさん:2006/10/30(月) 16:40:20 ID:???0
- >931
それも黒澤。ようは銃で撃ち合っちゃうと映像的に面白くないから、
斬り合ってる二人が画面内に入るという演出ができる剣とかがいい。
>用心棒、七人の侍
レーザーガンじゃなくてライトセイバーつかってるスターウォーズなんかは
黒澤をリスペクトしてるってのがよくわかるね。
- 975 :メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:34:19 ID:???0
- >>972
そりゃ結婚相手の同意がない場合だろうが
- 976 :メロン名無しさん:2006/10/31(火) 00:39:43 ID:???0
- 大抵、
望まぬ相手との政略結婚
↓
ちょーっとまったー! ボクと結婚してくれー!
↓
駆け落ち
相手によっては 国際問題にもなりかねないなw
いや怖いわマジで
- 977 :メロン名無しさん:2006/10/31(火) 01:47:30 ID:???0
- >>962
おまwww
気づけよwwww
- 978 :メロン名無しさん:2006/10/31(火) 02:29:06 ID:???0
- 「初めまして、○○××です」
「○○さんは」
「名前でいいわ、××って呼んで」
メリケンだって最初は名字から入るっちゅーのに・・・
- 979 :メロン名無しさん:2006/10/31(火) 02:54:27 ID:???0
- >>977
ん?なんかあったん?
- 980 :メロン名無しさん:2006/10/31(火) 07:32:14 ID:???O
- うちのまわり限定になるが、
あだ名って名字の呼び捨てとか
名字から来てるやつが多い。
下の名前で「〇〇ちゃん」ってよばれたのって幼稚園の時だけだ…。
- 981 :メロン名無しさん:2006/10/31(火) 11:34:34 ID:???0
- >>980
俺の交友関係でもそうだな。
あとは印象深いエピソードとかから。
スキヤキするときにネギを一抱え持ってきたから「ネギ」とか。
- 982 :メロン名無しさん:2006/10/31(火) 11:42:34 ID:???0
- 漏らしたウンコに未消化のトウモロコシが混じってたから「コーン」とか
- 983 :メロン名無しさん:2006/10/31(火) 16:33:57 ID:???O
- 食べ物に必要最低限の書き込みをしない
夜明け前より瑠璃色なキャベツ…
184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★