■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ 少女漫画家達の愚痴スレver.48■
- 1 :名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 00:03:42
- ※漫画家に質問のある人はこっちにお逝きなさい。
【漫画サロン】 漫画家が館詰中でも質問に答えるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1125616648/l50
※新人漫画家の愚痴スレはこちらに各種あります。
▼少女漫画板
http://comic6.2ch.net/gcomic/
▼漫画サロン
http://comic6.2ch.net/csaloon/
- 2 :名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 00:04:31
- 白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。
*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。
*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。
前スレ ■ 少女漫画家達の愚痴スレver.47■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1128357625/
- 3 :名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 00:11:11
- スレ立て乙です!
- 4 :名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 00:14:17
- おつ
- 5 :名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 00:15:00
- 【家事】主婦漫画家スレ3【育児】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130635313/
- 6 :名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 00:50:14
- 乙です!
- 7 :名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 03:46:16
- 1000間近の華麗なスレ立て乙。
- 8 :名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 14:33:12
- ( ´ー`) 乙
- 9 :名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 17:45:14
- 乙です(・д・)/
ネームやる気になんない…つか年賀状早めに作りたいのに…それもやる気になんない…
- 10 :名無しさん名無しさん:2005/11/11(金) 22:44:49
- ネームできないお(ノД`)
ごめんね担当さん
- 11 :名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 04:39:52
- 乙です。
ポテトチップス1袋一気にむしゃむしゃパリパリむしゃむしゃパリパリしたい。
でも買いに行くのマンドクセ
- 12 :名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 11:15:02
- ポテトチップス1袋一気にむしゃむしゃ→デブの元
- 13 :名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 11:22:57
- >>10
「眠るな! いかにつまらん漫画であっても、漫画家は許可なく眠ることを許されない!」
_
/ノ 0ヽ
_|___|_
( # ゚Д゚)
(| 个 |)
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
- 14 :名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 14:57:15
- アンケート取らなきゃいけないって事は分かるし
大体のツボはこなせるし、雑誌を買ってくれる読者の好みも
教えられたけど…やる気が沸かない
あの雑誌は同じカラーで埋め尽くされて、作家のカラーなんて必要じゃない
私に声かけた理由も、噂ではライバル雑誌潰しだけだって聞いた
納得だよ、私はそっちの雑誌のカラーにあってないもんね
ただ嫌がらせしたかっただけだったんだよね、私も馬鹿だった
くやしいからアンケートは取りたい、でもやる気が…
- 15 :名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 15:05:56
- 同じカラーで埋め尽くされてる雑誌ってつらいよなぁ・・・
- 16 :名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 01:44:48
- 自分も同じカラーばかりで苦しい
「だったらあなたが変えればいい」的なことを
編集は言うが大半の読者はその雑誌のカラーが好きだから
わざわざ買うわけで…移動考える毎日orz
- 17 :名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 02:13:21
- 変えたら変えたで
「うちの読者はそんなもの求めていない
漫画で色々と考えたくないんだ、もっとパパッと読める物を描け」
と言われましたよ…もういいや
- 18 :名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 03:41:32
- dクス>>17
そう…ですか
自分の雑誌は読みやすい漫画とバカな漫画を
編集も混同してて作家は困惑してる感じ
年明けたら水面下で動くかなあ
どうせマイナー雑誌だし
- 19 :名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 08:22:08
- でも、そもそもそのカラーが同じ雑誌を選んだのは自分だよね?
最初はいいと思ってたけど、だんだん変わってきたって事かな。
- 20 :名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 10:47:45
- 雑誌は生き物だなと思った
誰かが一発当てるとみんなソレにならいだした感じ
- 21 :名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 12:12:00
- それあるね〜
男のタイプが共通したりね
- 22 :名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 12:22:55
- 誰か当てた人にならえするよう言われるのもつらいし
当ててみんなが自分の絵柄に近くなってくるのもストレスだな。
- 23 :名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 12:55:55
- ん〜でも自分にぴったりあった雑誌なんかないよ。
流れを変える作品を描くしかないと思う。
気負って描けるもんじゃないがね。
- 24 :名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 13:18:51
- 本当に描きたい話なら周囲の事なんて考えず描くはず
そんな作品が流れを変えてくんじゃないかな。。。
- 25 :名無しさん名無しさん:2005/11/13(日) 18:53:33
- >>24
ビミョーだねぇ。
- 26 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 07:13:47
- 右へ倣えすればある程度仕事に繋がるけど
次に突出してくるのは右へ倣えせず自分を保ってた人だったり。
- 27 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 07:31:27
- 器用に他人の作風真似る人いるよね。
本家よりガツガツ描いて、別の突出したのが現れたら
さっとそっちに・・・
- 28 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 09:13:25
- 必ず流行の2番手にいる、というのも努力と才能だなぁと思う・・・。
やろうと思ってできるものでもないよね。
- 29 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 13:02:49
- プライドがないよ。ほめられたもんじゃない。
- 30 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 13:14:01
- 流行を噛み砕いて、自分の中に取り入れて…なら良いと思うけど
誰かのまんまは恥ずかしいっていうか…
うちの雑誌最近、まんまばっかり…でもその方がアンケート取れるらしい
- 31 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 14:27:43
- まんまは元ネタありで描いているようなものだから
本家のおいしいとこがより分かりやすく出るだろうしな。
読者から見ると同じ作風のくくりにされてるわけでなんか嫌だよな。
- 32 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 17:54:44
- 初めて1月発売号に書くのですが
年末進行ってそんなに〆切早くなっちゃうんでしょうか…。
上旬発売なんだけど、今からどきどき。
担当さんから言われてる〆切はいつもと一緒なんだけど
いつもなんだかんだで延びてしまう。
延びるのを前提に担当さんに聞くわけにも…。
教えてもらえたらありがたいです。
- 33 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 18:18:04
- >>30
まあでもそういう人って消費されていくだけだから。
固定ファンつかんだ人が長生きする世界だよ
- 34 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 19:26:58
- 長生きしたいなー
- 35 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 22:42:47
- >32
今回、締め切り厳守だから!とか言われなかったのならいつもどおりで
いいんじゃ?その偏執さんは正月も働く気かもしれん。
- 36 :名無しさん名無しさん:2005/11/14(月) 22:51:56
- でも印刷所が閉まるんじゃ・・・?
- 37 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 03:14:34
- 一月何日売り?上旬でもぜんぜん違うぞなもし。
- 38 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 04:11:13
- 寝…眠…
- 39 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 12:46:07
- 眠…落ち…
- 40 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 13:50:46
- かゆ…うま…
- 41 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 14:12:08
- うらやま…おめ…
- 42 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 15:53:48
- ペン…終わらな…
- 43 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 16:56:44
- ネームまたとおらなかった
〆切りあるから急げと言われた
(ノд`)要求バカリ
- 44 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 19:28:52
- それは当然の要求でっせ姐さん…
- 45 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 21:50:04
- 担当さんが重いよ。
以前の担当もそうだったけど、何で編集てみんなあんなに
高圧的な態度で、更に「それおかしいだろ!」と思う間違いを
こともあろうに正論化させてしまうんだろう?
わたしは仕事が単純にしたいだけなんだけど、精神が弱いせいか
担当さんの何気ない一言一言が走馬灯のように
体中にしみついて、電話するのが憂鬱でたまらない・・・
最近は漫画を描くのが好きなのか、それさえもわからなくなった。
前回の作品もアンケ結果悪かったみたいだし。
がんばれって言ってくれるのはかまわないけど、何よその態度
みたいな、凹むような、まるで動物を叱るかのような態度は
本当にやめてくれ。
確かに自分も悪かったよ!ああ、100%わたしがわるかったさ!
でも、本当に今日は自殺しようと高野山まで行ってきたよ。
友人にも「なにがなんだかわからない」とメール打ってしまって・・・
お昼ごろに友人から「馬鹿!なにやってるの!電話つながってよかった」
とか言って泣いてくれてるのよ。ごめんよ友人・・・
本当に本当に、心配させて。
でも、漫画もうまくいかなくて、でも漫画を描いていきたいのに
障害である担当さんとうまく向き合えない馬鹿なわたしには
死を選んだほうが楽だったんだよ。まだ、わからないけれど
担当さんと喋るごとに死にたくなります。なんでだろうね。暗くてごめん。
- 46 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 22:01:30
- まあ、今はそういう季節だし
もしかしたら生理前のPMSかもしれないから
見なかったことにする
- 47 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 22:21:57
- マジレスすまん
編集長に訳を話して担当を替えてもらうという手もある
出版社を替えるって手もあるぞ
でも45が担当に何を求めてるのかが知りたい
担当にひたすらほめてほしいのか? 自分のネームを通したいのか?
ばかにした態度で接する担当が許せないのか?
あなたは素晴らしい作家だ!と担当に言わせたいのか?
担当と本気でやりあうのが怖いなら
仕事にせず趣味にとどめておいた方がしあわせかも
- 48 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 22:29:07
- 担当がこの世に唯一だと思っている時点で>45は鬱…いや、乙だ。
高野山で紅葉を楽しんできたかい?いい友達いるのにもったいない。
- 49 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 22:42:00
- 傷つきやすい人ってのは担当以前の問題かもね。
同じ担当から同じ言葉をAさんとBさんが言われたとしても
Aさんは気にしないし、Bさんは鬱になったりするし。
ある程度精神面を鍛えるのも仕事のうちだよ。
とは言っても、人間としてちょっと…って担当もいるのは事実だから
そこら辺の判断も結局自分次第なんだろうけどね。
- 50 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 22:46:03
- >46
今ってそういう季節なの?どういう季節なんだ。
- 51 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 22:47:31
- プライドがものっそ高い所にある人も、逆ギレして
乙になったり、ボダーになったりするからなあ。
45は前の担当さんもきつかったんだよね、もしかして舐められやすい…とか?
- 52 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 22:51:52
- 45です
ここに書き込んだらきっと叩かれるかなとか思ったけど
なんで、やさしいレスがきたのでちょっと泣きそうだよ。
>>47
褒められたいのではないです。だって最初はめちゃくちゃ
褒めてきたんだから。私がメンタルな病気を抱えてるというのも
少しあると思うんですけど、がんばれって言われるのがツライんです。
向こうは「こんなに励ましてやってるのに、なんであんたはできないって
いうの?」ってキレちゃったんです。詳しく書くとばれそうなので
割愛しますが、とにかくきついんです。説教がむちゃくちゃ嫌なんです。
一言いうと10倍返ってきます。女の人なんです。大体わかっていただけたら
うれしいです。言ってることは正論なんですが、今の模索してる自分には
重いんです。そういうとやっぱり「甘えてる」って言われるのも
わかってます。プロ向いてないというのもなんとなく思ってたから
多分、どんなに担当が替わっても状況は変わらないと思います(TT)
ほかの作家さんはこうでね〜・・・あの作家さんはこうでね。
なんであなたはできないの?って他人と比較してくるのがめちゃくちゃ
苦痛です・・・
- 53 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 22:54:46
- >>49
まさにそれだと思います。100あることを100受け止めてしまう
タイプなので(根が生真面目なんです)
ひとつ言われるとものすごく悩んでしまうのです。
スルーできればどんなに楽なんだろうってたくさん思います。
ほかの方がものすごく輝いて見えます…
- 54 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 22:59:10
- 乙とボーダーの境界がわからんとです。
乙だと思って一生懸命話を聞いたり、親身になったりしてた人が
実はボーダーじゃないかという経験をしていらい、
乙だと言ってくる人に、真面目に構う気力がなくなりますた。
世界で一番自分が辛いとでも?みんな、言わないだけなんだよ。なんてな。
- 55 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 23:00:21
- むしろ、評価されてるんでねぇ? ちゃんと普通の作家として。
担当氏には、あまり心情など詳しく話さず(弱音を吐かず)、
ネームのどこを直すべきかなどの話のみにしてビジネスライクに徹し、
精神面は、他に吐き出すようにした方がいいのでは?
担当さんは担当さんなりに一生懸命に見えるよ。
- 56 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 23:04:39
- >>52
それって、「こういう言い方は嫌です」って担当さんに言った上で
まだ言われるのかな?
要求はそう難しくない様に思えるんだけどなあ。
普通の状態でも他作家と比べられるのは嫌だしねえ
- 57 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 23:05:56
- 高野山・・・・
地理的に一人まさかと思い当たるのがいる。
でもうちにはメール来てないから、気付かないふりした方がいいかな。
うわーもうすごく心配だ。
彼女だったらどうしよう。
死なないでよかったよー。
- 58 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 23:08:15
- >>55
>担当氏には、あまり心情など詳しく話さず(弱音を吐かず)、
多分、原因はこれかと思います。私がやっぱりちゃんとプロとして
できてない証拠ですね…。本当にすみません。こんなにレスもらってしまって
みんな、ツライのは同じなのに。
分かってるけど、隣の芝生は青くみえるのです(TдT)
ただ、出来ない自分が情けないだけかもしれません。
担当さんは悪くはないです。仕事も出来る方なので、私が怒らせたからだと
思います。でも、今は頭が真っ白で何も書く気になれないのが
実情です。長くやられてる方を、本当に尊敬してしまう今日この頃です。
辞めたほうが、いいのかもしれないというのは
ずっとずっと感じてました。ここらで限界なのかなぁ?
- 59 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 23:09:47
- >>54
ボーダーは…メンヘル板のボーダー被害者友の会スレを見るとよっく分かるよ
ただ今、ボダ子に付きまとわれ中…
- 60 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 23:13:39
- >50
秋から冬にかけて鬱病患者が増えるらしい。
- 61 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 23:22:26
- >>58
自分も性格的に向いてないと思ったこともあるし、
担当氏に愚痴って困らせたこともあるよ。
でも性格なんて関係ないのさ。読者にとっては。担当にとっても。
作品を評価されているなら、その人は漫画を描いてていいんだよ。
- 62 :名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 23:44:26
- 結局精神的な問題って自分しか本当のところわからなかったりするし、
しばらく休みをもらって落ち着いて考えるのが一番かも。
友人が「本当の鬱っていうのは…」とか知ったかぶる人じゃなかった
のが救いだと思って、たくさん話したり遊んだりしてみたらいい。
- 63 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 00:44:14
- だね。>62にはげど
けど45たんは休んだらまたそれで駄目になりそうなタイプぽい…
- 64 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 00:46:21
- 他の作家を引き合いに出す時点で
あまりいい担当とは言えないな、その人。
口だけはがんばります、とか適当にながしちゃえ。
担当が苦手なだけで、まだ漫画を描く気力があるなら
なんとかなるさ。
- 65 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 01:24:01
- >>64
同意
他の人と比較してものを言う人間は担当としてだけでなく人間としてどうよ…と
そういう人って、なにか起こっても絶対に自分は責任を取らないタイプかと
45タンはかなりまいっているみたいなのでどうしたらいいかはビミョー
雑音をスルーもしくはエネルギーに出来るタイプなら最初っから違う応対できているはずだから
いちど心療内科に行くのも手かもと思いますよ
負けずにガンガッて
- 66 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 01:50:36
- ただ、他の作家をどういう例で出したかも微妙かな…とは思うんだけどね
同じ様な症状を抱えてたりして
「あの先生はこうですよ、この先生はこうやられてましたよ」という
アドバイスだったりするのを、説教に受け止めていたり。
自分の担当さんで申し訳ないんだけど、自分に取ってはすごく
仕事しやすい担当さんが、他の作家さんからしたら、やる気のないだらしない担当らしい。
仕事はさばさばで、必要事項以外適度に放っておいてくれる
あまり見えすいたおべっかもヨイショもない、私生活の干渉も他作家の中傷もない。
でもベッタリした構って欲しい作家には最悪らしく、
HPでイニシャルトークでよく非難されている…
- 67 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 04:43:00
- >>45
大丈夫だよ〜〜隣の芝生が青く見えてるのはあなただけじゃないよ!!
私も今日はコテンパンに担当にさ〜〜・・・・ハア
ちきしょーー!!!面白い漫画作ってギャフンと言わせテエエエ!!!!
- 68 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 05:12:58
- 47です
>>66さんみたいなあまり干渉しない担当とは
正反対でした(今も過去も)舐められやすいというか
「子供を扱ってる」という感じでしょうか??確かに自分、子供っぽい
ところがあると思います。
他作家の比較は、私がやる気なさそうにしてたからだと思います。
これは、本当に申し訳ないと思うんです。
でも、お金をもらってる以上対価に似合う作品を描かなければいけないという
なんというか、使命感みたいな、拘りみたいなものがあって。でも、担当さんの
言うとおりに描かなきゃ!と思いつめてしまい
出来なくて、他の編集さんからオファーきてたのに私が無理やり
蹴ってしまったんです(−−;)それを一番怒ってるのかもしれないです。
だから、説教はその時の事と私に対してのやる気の無さについて
「他の人はこんなに頑張ってるのに、どうしてアンタは甘えてるの?
いっぱい新人出てきてアンタの居場所なくなるのよ」と煽られてしまいました。
バイトで疲れたあとに会ったというのもあって、本当に疲れたんです。
長そうなので続きます
- 69 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 05:27:19
- 続きも気になるが68は45じゃまいか。
- 70 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 05:29:38
- ドMな私は担当に誉められてあっさりネームが通ると
見放されたんじゃないかと不安になる
- 71 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 05:35:03
- 彼女の言ってることは確かに間違ってないんです。
言われた事は…
「担当に見てもらいたくて必死に原稿持ってくる人もたくさんいるのよ」
「他の作家さんはね仕事しながら原稿描いてるのよ。そういう人もいるのよ」
「他の作家さんはもっとエピソード何個も作ってくるわ」
「あなたは恵まれてるのよ」「作家なんてほかにいくらでもいるのよ」等…
当たってるだけにきついんです。
でも、ここで聞いてもらえたら少しだけスッキリ(完全ではないんですけど)
してるっぽいです。とりあえず、どうやれば自分にとって仕事が
しやすくなるか、少し間をおきます。
プロットはもう5本くらいやってるんですけど、やっぱり返事来るのが
憂鬱なんです。描いてる間は楽しいのに、担当さんの言葉を思い出したり
またこんなこと言われると思うと、事前に身構えてしまうので
彼女のパワーが強すぎてそれに負けてしまう感じです。
私の意見は聞いてないと思います。
だから何も言わなかったんです。以前言ったら言い返されたので。
こんな感じです。もう、この辺は愚痴なので流してください。
レスくださった方々ありがとうございました。
少し、ほんの少し気持ち落ち着きました。スレ暗くしてしまって
不愉快に思った方がいたらごめんなさい。私は戻ります。
本当にありがとうございました。なんとかやってみます(^^)
- 72 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 05:36:33
- あ、本当だ。45です。すみません47さん
間違いです。慣れてなくてごめんなさい。
- 73 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 06:01:19
- そんなこと何十回も言われたさ
自慢にならんが
この世界辞めたきゃいつだって辞められるし
漫画家ひとり消えたからって別に明日からも普通に
雑誌は続いていくんだからもっと自由に>>71のやりたいように
やればいいと思うよ
でも>>71の書き込む量からするとやや愚痴っぽい人?かもw
他人を変えるにはまず自分が変わらなきゃね
- 74 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 06:20:52
- 向こうは普通に会社員だからな>編集
こっちの人生破壊するくらいの発言が仮にあっても
向こうにはたいした意味ないし
編集部異動したり漫画離れたりもするし
こっちは気分を害さずに己の漫画のみに集中したほうがいい
漫画をよくするためにアドバイスの中身だけを抽出して聞くことですな
- 75 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 06:22:41
- その担当さんは、自分自身がパワフルな人で、別のタイプの人間がわからないんだろう。
あんまり触らない感じで行くとイイさ〜。
君が言われたことは私も言われたことアル。
「当たってる」漫画家も少なくないし、だから「きつく」もないと思え。
ヘタレ漫画家でもいいから、別のたくましさで行こうよ。
- 76 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 06:35:59
- 豚切りスマソ
ネーム、で、できな・・・・・・
締め切り10日後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・OTZ
- 77 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 07:17:28
- 10日後?
まだまだ余裕だっ
- 78 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 07:19:42
- >76タン
自分もこれからネームで、締め切り一週間後だよ〜。
いけるいける。ネーム4日で作画6日アシ3人(ラスト3日のみ)だけど。
- 79 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 09:18:05
- ここにいる人は漫画オンリー?
仕事が安定したら漫画一本でいきたいと思ってるけど、具体的にどの程度
仕事があれば安定なのか…
この仕事に安定なんてないのかもしれないけど。
- 80 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 09:34:00
- >79
兼業→専業は
収入が安定したからというより時間的に無理が出たから
という人の方が多い気がする。
自分も含め、知ってる人はだいたいみんなそんな感じ。
- 81 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 09:34:36
- 安定なんてない。
読み切り2作目で先もわからずやめたよ。
漫画一本でやるぞという決意。
やめてからもアシはしばらくしてたけどね。
- 82 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 09:42:10
- 45に始めは同情したが、はっきり言って甘えてるだけじゃん。
自分で勝手にハードル上げて越えられなくて鬱ってるだけ。
それだけ自分の能力を過信してるってだけ。プライドが高いだけ。
やる気ねーならやめちゃえばいいのに。
甘ったれは嫌いだ。必死になって空振りしてる担当が気の毒。
こんなボーダーの書く漫画なんか読まされたくない。
- 83 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 09:50:45
- 漫画スクールで担当がついてネームをがんばってる友人がいるんだが
編集部が自分の実力をわかってくれないと言ってヒステリー状態になってしまった。
編集部が彼女に言ってる事はもっともだと思ったんで、担当の言う事に耳を貸してみれば?
と何度も言ったんだが編集部を恨むばかりで聞いてくれない。。。
自分はプロでやってて何を言っても嫌味になりそう。どうなだめたらいいんだ!
- 84 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 10:07:51
- なだめるんなんて不毛。そこを超えられなければプロは無理だから
同人でもやったらといってやれ。
- 85 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 10:09:42
- そうなるひといるね。
「育てる気あるんかい!」とか言ってね。学校じゃありませんっつの。
自分で育たないと。
お好みの担当を探して、地の果てまで逝ってみろ、と言いたい。
とりあえず「他にも持ち込みしてみたら?」と言ってみたら?
違う編集から同じように「ぱっとしない」反応を受けてみないと
理解できないと思うよ。
- 86 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 10:16:06
- 雑誌移ると案外すんなりいくこともあるしね。
でも動かないんだよね。そういう人に限って。
- 87 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 11:25:19
- 一ヶ月で60pの下絵、ペン入れ、トーン貼りを
全部一人でやるのって可能??
- 88 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 11:31:11
- >>87
できんじゃない?ネームできてたら余裕でしょ
- 89 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 14:20:56
- >>87
可能です。
- 90 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 14:22:15
- 去るといいつつ、レスがついてたのでレスします。
>>82さんの言うとおりです。
担当さんが言いたいことはまさにそれって思いますし
自分も頭の中ではそう思います。この世界はみんな凌ぎを削って
生きてるから、あなたみたいな人は本当にすごいと思います。
自分も、こんな状態で読者に面白い作品なんて提供できないし
むしろ恥だというのも、プライドが高いのも甘えなのも承知です。
たしかに、わたしのような作家がまだのうのうと描いてたら
編集さんも、読者も嫌ですよね。
自分がダメな人間だというのも分かってるので、ダメな人間は
ダメな人間で生きていくしかないんですね。
でも、本当に野心に燃えていた新人の頃は、何でも越えたつもり
だったけど、6年目なのですが同じ事の繰り返しだったら
わたしも辞めた方がいいと自分で思います。本当にスレ汚してごめんなさい。
そういう、利発で、活発で、生き生きしてる方は本当に素晴らしいと思うし
そういう方が少女漫画を支えてくれてるとおもいます。
これからも、みんさん面白い漫画作って下さい。
もう辞めようと思います。背中押してくれてありがとうございました。
- 91 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 14:25:19
- 担当に「真面目にやってください」と言われたので
「真面目にやってますよ」と言ったら
「こっちだって真面目にやってんだよ!」とキレたように言われた。
怖いよ…担当。
- 92 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 14:25:57
- 2chで背中を押されていいのは
100円化粧品を買うときぐらいだ
- 93 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 14:26:17
- 漫画なんてしんどいから、止めるのも手だね。
才能あっても売れててもやめた人は何人もいる。
60才ぐらい(普通の職業の定年)までできる人なんて、
ほんのほんのひとにぎりなんだしな。
- 94 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 14:48:38
- 描く気力さえあればどこかの隅っこででも続けられる仕事だと思うけど
やっぱ気力が最初になくなるな。
- 95 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 14:56:49
- >>90
慇懃無礼だなあ、何様?って感じ
ここ何日かのあなたに宛てたレスも、あなたの都合のいい様にしか返してない
全レスしなくても礼儀は尽くせるはずだけど?
辞めたいならやめればいいよ、ただ読者や編集の為に辞めるんじゃなくて
自分の為にやめるんだよね?
あなたにしか分からない苦労もあったと思うけど、お疲れさまでした
- 96 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 15:03:08
- なはは、まあそう思うけどね。
安らかにやめさせてあげてくれ。
いろんなことを予測したり推測するが、自分はあえては言わぬ。
- 97 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 15:06:59
- いいんでないかい?
社会復帰するなら女は少しでも若い内の方が得だし。
でも兼業なら心配ないか。
- 98 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 15:08:52
- >90
姐さん方みんなすごい励ましてくれたのに、一個の批判意見で
そう言っちゃうあなたは本当にプライド高いだけの人なんだね。
ここは2ちゃんでは稀有なくらいみんな親切だよ。
もう来ないでね
- 99 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 15:13:12
- イライラしたのでエステに行ってしまった。
あんなに遣うつもりはなかった。
今は反省している…
- 100 :名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 15:23:52
- それでイライラ解消できたならおけ!>99
232 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★