5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメーターになりたい人集まれ13

1 :名無しさん名無しさん:2006/04/09(日) 21:22:21
前スレ
アニメーターになりたいという人集まれ 12
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1140505075/

9 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1124802642/
8 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1120568543/
7 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1118730840/
6 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1116255340/
5 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1112932078/
4 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1109169717/
3 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1101990572/
2 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1094647713/
1 http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1078987993/


642 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 12:16:40
>640は思考停止の人だね

643 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 12:44:13
>>637
「下手な人しか見つからないので残りは作監さんよろしく」
と100カットポンと渡されたら作監はどうするかね

644 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 12:47:35
戻・・・しても無駄か。
作監補を増員するか作監自体を増員するか・・・
どうにならん時はこれを最初の内にやるといいんだが、何故かギリギリにならないとこの手段は取らない

645 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 12:54:05
>>644
作監や作監補に出来るほどの人材があったら先に原画振ってるだろ。
それがいないから糞ゲンガーに蒔かざるを得ないわけで。

646 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 13:01:47
よくわからんからメーターの良い点悪い点おしえて

647 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 13:14:50
メーターという職業の悪い点なら腐るほどあるけど良い点ってなんだ?
絵の上手い人が周りにイパーイ居て色々聞けることか

648 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 13:20:54
心底真面目に3年もやればろくに絵を描けない奴でもTV作監できるくらいの画力はつく事かな
まあそれはモチベーションにはなり得ないけれども

649 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 14:09:23
一直線にアニメーターを目指す事の危険性
時間の使い方の問題なんだよ
18歳から30歳までの超成長期間にどう生きるか
専門行ってその後にだらだらと動画マンをやるような道は奨めない
アニメーターは向いていないんだと思い知る時に25〜6歳じゃ救えないよ

650 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 14:16:02
確かに他に何もできない挫折組25〜6はつらいけどね
じゃあ他にアニメやるのにどうしたらいいかと言われたらどういう提案するよ?
結局アニメやりたいなら腹くくれと言うしかないんじゃないか?

651 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 14:29:32
専門学校がもっと厳しければ
少し良い方向へ行けると思うんだけどな

652 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 14:39:06
自分の所だと、アニメーターになった人で専門学校と独学の比率は、4:1くらいだった。

2年も期間があるんだから専門学校中に適性判断はして欲しいな。
それと1年間動画マンをするのと同じくらいの経験をそこで積めるようだと
スタジオは負担は軽くなるね。

653 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 14:48:47
専門学校でアニメスタジオ作ればいいのに
夜間は校内スタジオで作業
バイト代も入る
一石二鳥

654 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 14:56:27
>>653
つ労働基準法

655 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 15:28:47
パチンコ屋みたいに法をすり抜ける事はできないんですかね。
やはり国家権力と仲良くした方がいいかな。

656 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 15:51:51
>>655
国家権力と仲良くする =   金


657 :痴デジに変わる:2006/04/29(土) 21:16:16
日本で最も年収の高い業種、広告代理店様とテレビ局様はとても金持ち

658 :名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:58:04
>655
それでお前は何がしたいんだ?まともな人間は法律を守っているから
法律に守られて安心して生活出来るんだ
犯罪(脱法行為)で儲けたいなら日本から出て行け

659 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 16:24:26
専門学校の知識<<<<<レイアウト・パース<<<<デッサン&クロッキー

専門学校の知識なんぞ会社入って研修一ヶ月で覚えれる
それより不変パース慣れとレイアウト起こし、骨格理解が重要
層帽筋と三角筋、広背筋覚えてないと上半身のアクション起こせない。
股関節周りとふくらはぎ等の特徴のある下半身の肉付き慣れてないと
走り系のアクションが起こせない。

専門学校行くお金あったらその金で1年間デッサンやりまくればいい。


660 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 16:49:52
それができない。めんどくさい子が専門学校にいくんですよ。

661 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:13:13
高校の進路相談で専門学校を薦める所が多いから。

662 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:22:20
ほんとに心底努力したら上手くなれるんだろうか

663 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:25:04
上手くなれるかどうかは分からないけど、
才能があるかないかは身に沁みてわかると思う。

664 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:26:45
>>662
少なくとも元よりはな
TV作監くらいできるようにならなかったら最小限の才能すらない
というか食っていけないだろうから諦めた方がいい
不安だろうし疑念が先行するのもわかるが

665 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:29:00
正しく努力すればね。
腕立て伏せいくらやっても受験にはなんの役にもたたない。
一見役に立つようで、全然効果的でない努力というのもあるんで、
まぁそういうのも含めて、理論を組み立て検証できる能力も大事だな。

某D漫画のオヤジも言ってるが、
「10思いついた事をやってみて9は無駄だったが、技術を見につけるってのはそういうモンだろ?」
最近は人に言われた1も実行できない奴が多すぎだな。

666 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:32:03
上手くなれるかは価値観や嗜好の問題かもしれない
結局の所、心底好きなものしか吸収できないわけですよ

667 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:36:08
好きなものしか吸収できない人は淘汰されるわけで・・・

668 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:36:50
理解する能力があっても実践しない(する気がない?)、知識のコレクター状態のヤツもいるからな

669 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:59:02
出来るやつしか出来ない、みたいなことしか言えん

絵描くのに変な理由が付いてくるような人は無理じゃないかな


670 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 19:16:15
>>647
いい点なんて特にないよ。あなたが言ってるように、大手に席を置かせてもらった場合、
席の近くの有名な原画さんとかと知り合いになって、いろいろ教えてもらえたりすることくらいかなぁ・・・。
 あと、何とか生きていけるようになると、リストラという言葉がこの業界にはなく、やった分だけ
お金になるから、ある意味、最低限のお金だけは確実に確保できるようになる。(本当に最低限だけど)
そして、会社によるけど、拘束されるようになると、普通に高い給料もらえて好きなこと出来るよう
になるから、自分がやりたくもないリーマンやるよりは(人によるが)楽しいよ。(つらいことも増えるが、
まぁ、リスクを考えた場合、許容範囲だと思う)
・・・でも、・・・やっぱり幸せな人生を送りたいのなら、作り手側に回るのではなく、受けて側に
甘んじてるほうがいいと思うよ。余計な苦労は増やさないほうがいい。

671 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 19:18:48
朝起きて寝るまで、気がついたら絵を描いていたって経験のある人は向いてる悪寒。

672 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 19:18:50
某D漫画のオヤジも言ってるが、
「10思いついた事をやってみて9は無駄だったが、技術を見につけるってのはそういうモンだろ?」
最近は人に言われた1も実行できない奴が多すぎだな。

ソレダ!
なんだかよく分らんが感銘を受けた。
どうすれば上手くなるとか努力の仕方が明後日の方向を見てるとか(実際に現場入ってからの方が
何が足りないとか分るから効率はいいのかもしれんが)そんなこと考えてたら駄目なんだ。

俺たちは天才じゃないんだ!技術は経験に学ぶしかないんだ!当たり前の事だけど

673 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 19:52:18
定期的に湧くなぁ

674 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 19:55:57
そこで世兄ですよ

675 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 20:24:47
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200604/contents02/theme02_02.php

676 :名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 23:56:56
真面目な話として腱鞘炎になる可能性はどのくらいですか

677 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 00:11:08
作監クラスでなかなか仕事が区切れない人だと何回か患ってるみたい

678 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 00:18:33
アニメーターになってみたい。
でも地方だからなるなら東京出て一人暮らししなくちゃいけない。
こないだ面接行ったら月給は4万と言われた。
4万じゃ家賃しか払えないのにどうしろと…。
せめて近くにアニメスタジオがあったらバイトとかして様子見できるのになぁ。
デッサンには自信あるから最初の一年くらいで何とか原画にいければいい気もするけど、
その一年の生活すら保障がない。
アニメ業界のひとはよく生きていられるなぁと思った。

679 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 00:26:36
割と裕福な家庭の子が多いんですよ。

680 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 00:29:50
>>678
地元でバイトすればいいじゃん。俺は今バイトして金貯めてる。
金持ちが多いのか知らんが、そういう奴も結構多いらしいぞ。

681 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 00:33:16
そういう人は大概限界が来て消えるか死にます。まさに地獄です。

682 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 00:50:37
アニメーターになる前に金持ちになる必要があるな

683 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 01:05:34
腱鞘炎って直るものじゃないんでしょ?
なったら最後永遠と痛みと供に戦っていくものって聞いたけど

684 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 01:09:28
147 :名無しさん名無しさん :2006/04/20(木) 01:46:22
鉛筆の時は何ともないんだけど色鉛筆でトレスし続けると最近手が・・・腱鞘炎かな・・・
黒鉛筆は色々種類があるけど、色鉛筆はあんまり選択の余地が無いよね。
もっと硬くて色が濃い色鉛筆だったら助かるんだけどなぁ。三菱のは何だか手に合わないわ

148 :名無しさん名無しさん :2006/04/20(木) 13:01:50
右手の付け根に痺れ(と少しの痛み)が来るのだが、医者に行くべき?
てか、ほっといたらどうなるん?

149 :名無しさん名無しさん :2006/04/20(木) 13:22:31
ほっといたらどうなるかわからんから医者に行くんじゃねえの?
マジでいっぺん診てもらった方がいいと思うよ

150 :名無しさん名無しさん :2006/04/20(木) 23:58:03
腱鞘炎なら本当にほっとけば自然治癒する。
しかしその間は休業だな。

151 :名無しさん名無しさん :2006/04/21(金) 00:29:49
腱鞘炎悪化させると正直鉛筆どころか箸すら持っちゃ駄目だと医者から通達受けるぞ。
さらに悪化させると腕の筋肉の炎症が元で病気になる。

152 :名無しさん名無しさん :2006/04/21(金) 06:26:39
動画マンじゃないけど、
ここ何年か、右手の中指の付け根が痛いんだよなぁ・・・
日常生活や仕事に支障をきたすほどじゃないんだけど、やっぱり、腱鞘炎なのかなぁ

153 :名無しさん名無しさん :2006/04/21(金) 11:36:36
ttp://www3.plala.or.jp/ksakura/kenshouen/top.html
ttp://www3.plala.or.jp/ksakura/kenshouen/shoujou.htm
検索したらプロ漫画家さんの腱鞘炎体験記がかかった
甘く見ると大変そうだ…

685 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 01:11:40
一度悪化したら生涯痛みと闘っていくような病気だけど
認知度が低いそれが腱鞘炎

686 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 01:11:54
貧乏からアニメーターになって満足のいく暮らしができるようになるには、
よほどの才能が無いとぶっちゃけ無理です。

687 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 01:31:20
それでいいじゃん
自分の才能に一生を賭ける生き様を見せてくれ。

688 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 02:31:30
ま、普通に貧乏だと相当上手くないと無理だね
動画の頃は親に支援してもらうか、貯金使うしかない
ちなみに俺の8年間の経験上バイトして続いた奴は「一人も」居ない
ウチで残ったのはほんと一部の坊ちゃんアニメーターだけだ

689 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 02:44:33
はたしてそれが「仕事」なのだろうか?

690 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 07:43:59
出家?

691 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 10:09:07
せめて、「修行」という名目で、会社側が寮(住む所)を提供してくれれば、ビンボーに
喘ぐことも無くなるのにね。4畳共同トイレの風呂なしで2万くらいでいいからさ。
東京は、とにかく家賃が高いよね。

692 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 10:25:12
今時の若者は風呂のないところなんて用意してもそうそう住んでくれないよーな
でも場所を選ばなければ普通に3万くらいの風呂なしアパートならあるよね
俺も風呂なしスタートだったし、銭湯に慣れればそんなに不便でもないんだけどね

693 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 12:20:18
銭湯は毎日入ると高く感じるが
日数減らせば・・・

694 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 12:40:42
>>691
現実にそういう事をしようとした会社を知ってるが、
管理する側が腐り果ててるというケースを考慮すると
新興宗教の施設内リンチみたいな恐ろしい状況が展開される。
事実そこはそうなって、数年で崩壊した。
あまり職人を囲いこむシステムも問題あるな。どこに穴があるか判らん。

695 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 12:51:13
作画机の下で寝ればOK

696 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 15:28:53
「常識的な待遇にするべきだ」と言うと>640みたいなのが現実でも出てくる
こいつ等はマジで経営者とかじゃなくて(経営者だと責任問題になるし)
「俺達は苦労したんだからお前らはもっと苦労しろ」と言う理屈で通してくる
その辺の腐り様はカルト集団並みだな

697 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 15:41:43
「俺らはこれだけ苦労したからお前らはこうすれば良いと思うよ」
「俺らはこれだけ苦労したからお前らも同じ苦労しなきゃダメだ」
2種類いるとやっぱり前者の方が建設的だとは思う

ところで寮って言うとPAが持ってるみたいだけどあそこはどうなんだろうな?

698 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 15:43:27
>688
知り合いの某企業に勤めてる派遣社員の子は土日バイトしてるけど
結構続いてるよ。でもその子1日も休みなくて大変そうだ。
アニメーターの場合バイトすることも無理なくらい激務なの?

699 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 15:54:58
絵と言うのは時間をかけて丁寧に描くほど良い物が出来るからその人次第
さっさと描き上げたが放送後2chでボロクソ叩かれるという事もある
今は制作過多だからボロクソ叩かれる様な絵描きでも重宝される

700 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 16:40:13
それは原画の話しでしょ
原画に成れば金銭的な問題は大体クリアできる

701 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 17:51:18
さっさと描き上げたが放送後2chでボロクソ叩かれるという、といのは原画の話だよ
それでもカット分のギャラは作品に貢献してるレベルの上手い人と同じだけ出る

作品の足引っ張る様な下手な人のギャラは上手い人に渡すべき
でないと下手な奴は上手い人の足を引っ張り続ける

702 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 19:28:08
「上手い人がおいしい仕事」ってのがもっともっと強くなればいいんだよ、ヘタクソはどうでもいい。

下がもっと向上心を上げやすくしてほしい

703 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 20:22:38
向上心よりも、出る杭は打って下を叩く
へたれほど固まって集団で足を引っ張る現実

704 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 20:47:53
この業界はちゃんと拾ってくれる人がいるから恵まれてる

705 :名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 20:51:46
うまけりゃ喉から手が出るくらい欲しい。


706 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 01:29:42
だから
自分に靡かなかったからって、その後輩のあらぬ噂流すの止めましょうねw

最近は2chってのが有るから後輩へのセクハラをしたのを暴露するのなんて簡単だしw
そうなって業界に居にくくなるのはどっちかなー

707 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 01:40:44

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
S(桁違い) 

磯光雄 吉成鋼 沖浦啓之 井上俊之 大平晋也 宮崎駿 庵野秀明 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
A(別格)
 
田中達之 森本晃司 福島敦子 田辺修 うつのみや理 西尾鉄也 森久司 吉成曜 橋本晋二 山下高明 湯浅政明 安藤雅司
中澤一登  本田雄 濱州英喜 安藤真裕 松本憲生 小池健 大塚伸治 若林厚史 山下将仁 上妻晋作 金田伊功 なかむらたかし 
   
--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
B(実力派)

新井浩一 梅津泰臣 黄瀬和哉 馬越義彦 中村豊 後藤雅巳 川元利浩 今石洋之 吉田健一 鈴木博文 小西賢一 柿田英樹 すしお
千羽由利子 桑名郁朗 久保田誓 結城信輝 窪岡俊之 伊東伸高 村瀬修功 寺田嘉一郎 鈴木俊二 青木康浩 海谷敏久 都留稔幸
高谷浩利 逢坂浩司 岸田隆宏 大張正己(全盛期) 佐野浩敏 外丸達也 井上敦子

--------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
C(上手い) 

柳沼和良 竹内哲也 橋本敬史 石浜真史 後藤圭二 村木靖 鈴木兄弟 平松禎史 松竹徳幸  和田高明 中田栄治 鈴木典光 大塚健
玉川達文 木村貴宏 重田智 伊藤嘉之 千葉道徳 石野聡 木崎文智 原田大基 薮野浩二 近藤高光 三輪和宏 沼田誠也 向田隆
加々美高浩 山口晋 中嶋敦子 西田亜沙子 渡部圭祐 相澤昌弘 友岡新平 杉浦幸次 富岡隆司 細田直人 亀井幹太 金子秀一

---------------------------------------------------------------------------------------------------------
D(将来有望)

西田達三 りょーちも 朝井聖子 雨宮哲 貞方希久子 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------

708 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 01:47:11
この表めちゃくちゃ杉

709 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 01:55:40
もうやめろよそういうの、厨房大杉

710 :624:2006/05/02(火) 01:56:27
だからランキング作ったところでどうなんだと。

711 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 01:58:12
他スレでのコテが消えてなかった。
624さんごめんなさい。

712 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:03:57
庵野秀明氏が有るところ見るとただのオタ好き度で
決してメーターのランクでは無いな
庵野秀明氏はエヴァ以前からメーターとしては枯れてるし
超過酷なスケジュールをこなした重田智氏や村木靖氏がCな筈無いし
Bには明らかに場違いが居る

713 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:10:05
よく見てみたけど適当だな・・・。
あくまで知名度やクレジットで
自分の視点で並べたようにしか見えない。
自分から見たらA級クラスの大先輩が見当たらないし
名前は出さないが、技量以外の人間性でランクが妥当でない人が
ちらほら見える。

全員と面識あるわけじゃないからなんとも言えないけどね・・・。

714 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:23:04
人間性でランクてそれこそ主観に過ぎないような>私怨

715 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:23:57
単純な絵の上手さだろう

716 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:26:35
お前らの腕じゃせいぜい萌えアニメの原画止まり。
聞いたこともないようなスタジオ入って月3万の生活が目に見えるね。

717 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:26:50
磯光雄 吉成鋼 沖浦啓之 井上俊之 大平晋也 はそうだが
あの表のどこが「絵の上手さ」だか・・・

718 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:31:20
萌えアニメでも京アニとかならかなりいいんじゃない?
固定給って聞くし

719 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:37:08
技量もそうだけど人間性も重要だと思うけどなぁ・・・。
いくら技量あってもオレサマ修正する先輩や
仕事に大してではなく別の部分(人格否定等)するような先輩は
どーしても絡みたくない。

つかうかつに名前指摘できんわ、身元特定されそうで・・・。

720 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:38:39
>>716はMUSASIの原画やってんだろ

721 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:39:38
お前等が固定給の場所に入ったってどうせお荷物確定だからな
酷い仕打ちをされても自主退職に追い込まれないように
なにされても図々しく居座り続けるメンタルを今の内に鍛えとけよw

722 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:43:29
>721が今迄どんな仕打ちを受けてきたか明かしてくれないと鍛えようがない

723 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:44:01
やはりTVアニメのキャラデザ程度では実力派の内に入らないというわけですね。

724 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:44:11
>>722
先輩に掘られた

725 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:48:18
>>723
んなことはない

726 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 03:03:38
京アニはノルマがもの凄く厳しいらしいけど…

727 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 03:20:15
腕じゃなくて2ch認知度クラス表じゃん。
Sに相応しいのは井上しかおらん。

728 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 03:33:51
(´・∀・`)ヘー

729 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 03:37:28
(´_ゝ`)フーン

730 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 05:51:11
俺の名前無いんだけど?

731 :640:2006/05/02(火) 06:30:32
>>696
まあ別になりたい奴が何言おうが勝手だが、
お前が10年やってその気持ちを保って業界改善を一部でも実行出来てから喚けよ
要はアニメやりたいけど丁稚は嫌、先輩にぬくい寝床を用意してもらわないと何も出来ない奴の精神構造だろ
別に後輩も一緒に貧乏しろとは言わないし、新人待遇がひどい会社の若手には陰でやめる事も勧めてる
当然仕事内容に対しての単価交渉もしているし、理不尽な単価の仕事はよほどなしがらみがなければ断る。
だがな、選ばれし一握りがピクサーなどに行けたとしても、
その数人が抜けた穴なんか制作側は海外原画にまいて何事もなかったように普通に終わる
当然そんな状況に単価上昇圧力なんかかかるわけもなく、むしろ微妙だが海外比率が上がるだけ。
それをさも先輩が(俺たちのために)努力してないみたいな事言う奴に反吐が出るんだよ
お前らはそれを思考停止というんだろうが、
業界総体を変えられないなら文句言う奴には早く上手くなってピクサーでもどこでも行けという以外になにがあるんだ?

732 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 06:40:14
↑思考停止とはこの事か
お前が世間の常識を身につけろ

目の前の事しか考えれないお前みたいなのが居るから
この業界でのアタリショックみたいなのが起きてもおかしくないと思ってる

733 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 06:42:13
意思を掲げるだけでいいなら楽だが
それ以上の事を要求すれば本業は疎かになる
本業を疎かにする事を押し付けて無責任すぎやしないか?
アニメーターに対してじゃなく経営者に働き掛けてくれ

734 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 06:50:06
>>732
別に俺が思考停止でもいいんだが、お前ら思考停止を主張する人間は今まで何かできたことがあるんか?
俺には他人を思考停止と批判して、批判する事が自己目的化している奴にしか見えないんだよ
業界の隅っこでオナニーしながら震えてるより目の前の事をしっかりこなしていく方がよっぽど健全だろう?
そもそも業界を変えるとか思ってるなら、絵を描くより製作に入って改革派製作Pになってくれよ

735 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 07:04:49
俺はアニメータには社会的地位があってしかるべきだと思ってる
あなたはモチベーションとかを持ち出した人だと思うが
以前のスレの「やる気は有って当たり前、だから初心者はただ働きは当たり前」とか
「安くても当然」的な事は主張するべきじゃ無いと確信してるから批判してる
あなたは理不尽な事を容認することがモチベーションだとか描き手の為になってると思うのか?

736 :731=734@読み飛ばし推奨:2006/05/02(火) 08:04:07
>>735
確かにモチベーションについて>>632>>634で煽って書いたが、俺がいつただ働きしろとか言ったんだよ
俺は不当な待遇を強いられている新人にはその会社を辞めるように勧めているよ
新人と言っても外でやって行けそうな原画2年目〜くらいだけど
安くて当然とも思っていないから自分は作業内容が見合わなければ単価交渉してるとも>>731で書いたな
別に新人は丁稚だから月収5万で水飲んで暮らせとかそんな事思っちゃいない
当然単価システムもランク分け等したりして改善すべきだと考えているが、
そんなのは根底からこの業界が改革された事と思ってないからスルーしているだけだ
お前ら改革派wの改革、改善ってそんなレベルの低い事言ってる訳じゃないだろう?
同じ人間だと書かなかったのは悪かったがそこまで電波想像されるとこっちも何も言えなくなるな

ついでに640近辺の流れについても俺の主観で説明してやるが、
ピクサー行けるような技術レベルの人間が国内で月5万で働いている例なんてまれだろ?
だから普通に暮らすくらいの金をもらってる人間がモチベーションが保てなかったとして行く意義が本人の中にあるかって事だ
モチベーションが金なら行けばいいし、そこになければ>>629のような回答になるのも当たり前だろう
それを>>631>>638のように考えるのは勘違いだっていうのが俺の主観だ
当然>>639のような意見も出てくるがそれも間違っているとは思わない
ただ俺のレス>>640は言い方は悪いが、そういう人は現状お金の出る現場に行ってくださいとしか言いようがない
しかしなげーレスだな、読み飛ばし推奨だなw

737 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 10:55:40
なんでこんなに必死に書き込んでるんだこの人

738 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 11:51:07
自分で考えてください

739 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 11:56:31
10人が新しくバイトとかじゃなく入ったらさ
五人がやめて二人が作監ななれて一人が監督になれるくらいの世界ですか?もっと厳しい?

740 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 12:00:06
あと2人の行方が気になる・・・

741 :名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 12:43:20
>>735
何故アニメーターに限定する?
どの業界も末端はみんな苦しいんだよ
アニメ業界が改善する時は他の業界でも改善するという事だ

ちなみに動画マンが食えないのは当たりまえなんで例に入れないように・・・
こればかりは一生改善する事は無いと思う

229 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★