■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
るろうに剣心【星霜編】で泣けた人おいで。
- 1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 11:04:34 ID:ghOCn4QZ
- ルール
何故か叩かれる薫を叩かない。(笑)
私はどちらかってゆーと薫のが好きなんだけど(一番は剣心だけど)、これって好みの違いなの?
でも圧倒的に巴支持派の方が多いよね。何故。
顔だって薫かわいい気が。操はまだ幼さをのこしたかわいさ。
薫は思春期の女気がでてきたかわいさ。
巴と恵は大人のキレイさをそれぞれもっていて、あーなんかみんなかわいーね。
で、星霜編大好きです。
質問なんですが何故佐之助は剣心に会うことができたのですか?
あと、剣心は大陸から日本に帰る途中で海に投げ出され記憶喪失になったのですか?
- 418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 17:12:54 ID:4oOL+CwI
- げんさくをこえた!
和月自身東京編はいまいちといってたらしい
- 419 :417:2005/12/21(水) 18:35:10 ID:Hj4A2e7Z
- ほんと海外で評価高いなOVAじゃ一番かも
アメリカのアマゾンでレビューを翻訳機使ってみたけど絶賛ばかりだった
ジブリの3、4倍のレビュー数があったな
- 420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 20:39:38 ID:???
- 外国人にも日本の侍のストイックな精神性が理解できるんだろうか
- 421 :417:2005/12/22(木) 05:56:14 ID:wgDW8eNi
- 例えば?
- 422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 22:07:52 ID:FmSt4MI7
- アニマックスで元気な剣心見てても星霧編が頭をよぎり鬱になる
- 423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 02:50:26 ID:0X6UlQbu
- >>412
気になってラストのとこ見てみたんだけど凄いことになってるね。
巴を利用し死なせたのは幕府で、これから奴らにその代償を払わせてやるとか言ってるし、
「刀を捨てるか」の問いにあっさりハイって答えてるし、
巴に報いるためにも剣士として死ぬことは出来ないとか言ってる。
なのに星霜では「剣と心を賭してこの戦いの人生を〜」てことになるから評判悪かったのかな。
あと、「彼女は今でもお前の鞘であり続けている。俺はそう信じたい」
このいい台詞が跡形もないよ…
- 424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 20:54:00 ID:???
- >>423
まじかよそりゃひどいわな。追憶編がアメリカでも
評判が良いときいてよろこんだんだけどな。やっぱり
この作品の真意みたいなものは海外では伝わりにくいのだろうか。
星霜編は意味が変えられた台詞はなかったの?
- 425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 22:29:13 ID:???
- 剣心や薫のキャラが変わってきてるのは仕方ない
星霜編は和月がハッピーエンドで逃げてしまった贖罪のテーマを
突き詰めていったものだらかねぇ
個人的にだからこそ評価してるんだけど
逆にそのハッピーエンドというものに縛られて
和月は迷走を始めてしまうんだが
つくづく本人がこのテーマをやるべきだったと思う
- 426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 23:20:37 ID:???
- 一応剣心だって幕末では信念をもって刀を振ってたわけだから
そのことを誇れとは言わないけど、その結果について
あれほど自虐的というか、家族を放って人助け〜みたいな
おかしな方向に行かなくてもいいだろうと思ったなぁ。
まるで殺したこと自体を後悔してるみたいな描写だと
殺された奴らも浮かばれないじゃないか。
まぁそんな風には割り切れずに苦しむ剣心を描いてるところに
星霜の価値があるんだろうけど、せめて家族くらいは
守ってやれよって感じだった。
と、ケチつけてみたけど星霜編は見るたびに泣いてます(:D)| ̄|_
- 427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 22:35:06 ID:g6EJxtmx
- 維新志士へのレクイエムの方が泣ける
- 428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 23:55:00 ID:???
- 追憶編ももちろん好きだけど、作品のテーマとしては、星霜編のほうが
しっかりしたものになっていると、個人的には思います。
追憶編は、巴さんの内面がよくわからないんです。
清里の復讐を目的で剣心に近づいたのに、その心の葛藤が表現しきれて
いない気がして。星霜編は薫のモノローグがあるから、伝わりました。
最初に見たときは私も泣きましたよ。音楽と画面の相乗効果で。
薫が両腕を広げて剣心を抱く場面で、もうぼろぼろ。
剣心は、日露戦争?の勝利に沸く民衆の影で、ひっそりと忘れられていく
んだなあ・・・と思いました。
- 429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 20:06:08 ID:uEkuyYMf
- 薫は結局死んだのですか?
- 430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 17:44:19 ID:???
- いくらなんでも信念を持って剣を振るった自分を否定しすぎだよな
薫のために死ねないと、ししおの時に思ったんじゃなかったのか?と思った。
今までの剣心の上に成り立った作品ではなく、
監督のものとして作られた感じがした
- 431 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 19:02:42 ID:???
- ばあちゃんが韓流ドラマばっか観ていたから自分も仕方なく観ていた。
ある日、久しぶりに星霜編を観た。そうしたら…なんか韓流ドラマの雰囲気
と似ていて笑ってしまった。
- 432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 00:33:08 ID:???
- 追憶編も星霜編も確かに泣けるし名作だと思うが、正直なところ
話しが暗すぎておれはあまり好きになれない。
おれはDVDの京都編だけを何度もループしてみてる
やっぱりるろ剣といったら京都編だと思うし
作画とか見ても、スタッフの熱の入れようが伝わる。
剣心はやっぱ普段は「おろっ」とか言ってても
戦いになるとかっこよくなる、あの時の姿が一番好きだ
- 433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 15:50:56 ID:gB7E6m/q
- これって見たことないけどオリジナルストーリーなんですか
どんな結末になるのです?
感動するなら見ようと思ってるんだけど
- 434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 17:14:49 ID:???
- 内容はオリジナル+薫が過去を振り返る総集編
家族ほったらかしで病気でボロボロになってまで人助けした剣心は贖罪を終えましたという話
最後の展開で泣いた人は多いみたいだから、泣く=感動なら見てもいいんじゃないの
結末は、
剣心病気で死亡(たぶん薫も)
- 435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 11:13:20 ID:0r+OKlhg
- 「この目にとまる人を助ける」
という地に足ついた真実を見つけたんじゃなかったんかい!!!
- 436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 14:22:22 ID:???
- 俺は追憶編よりも星霜編が好き
- 437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 16:45:28 ID:???
- 追憶と星霜って監督同じ?なんか言ってる事支離滅裂なんだけど
- 438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 00:01:48 ID:???
- 劇場版以外は監督は一緒
追憶は原作の話を使っただけだったけど
星霜は監督オリジナルだから支離滅裂になったんじゃ
テレビの剣心は「愛ゆえに闘う剣士」らしいのでそりゃ違うだろっておもったな
剣心が何故闘ってるのかわかってない時点でダメだろ
- 439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 08:07:10 ID:???
- 星霜編買おうか迷い中だけどUMDとDVDどっちがいーかな?
- 440 :マロン名無しさん:2006/01/09(月) 12:19:23 ID:a4BWRVsC
- 結局剣シンはただの偽善者
- 441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 12:59:43 ID:GNze8Edy
- 星霜編ってどこからどこまでのはなしですか?
- 442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 13:08:31 ID:???
- >>441
薫と剣心が出会ってから人誅編までの総集編みたいな感じ。あと最後に剣心が病気で死ぬ話。たぶん薫も
- 443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 14:23:31 ID:???
- ビデオレンタルされるかな?
- 444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 23:18:25 ID:???
- >>443
普通にされてるよ
- 445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 12:57:08 ID:???
- 私はまだ追憶編も星霜編も見た事ないのですが、
どちらを先にみたら良いですか?
星霜を見て鬱になったなどのレスを見るとあまり
暗いのは嫌かなっと思ったり。
- 446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 13:25:56 ID:???
- >>445
星霜編は追憶編の続きみたいなもんなんで追憶編を先に見たほうがいい
追憶編もかなり暗いし、バッドエンドなんで見るとかなり鬱になると思うけど
- 447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 16:37:27 ID:???
- そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
- 448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 10:57:41 ID:goMA1Vko
- 追憶編の1番の見所は剣心と沖田くんが戦う所だと思う。
もっと長く戦って欲しかったな。でも斉藤と初めて剣を合わせたシーンは
すごくかっこ良かった。
星霜編作る暇があるのなら人誅編を完全に作って欲しかったな。
それならハッピーエンドで終わったと思うし別のキャラも活躍出来て
ファンは満足したと思うけどな(個人的には蒼紫と下印の戦いをアニメで
見たかったな)もしくは作者が考えていた北海道編を作るとかした方が
良かったと思う。
- 449 :名無しかわいいよ名無し:2006/01/11(水) 15:49:29 ID:gODybGQ1
- 斉藤タンいっぱいでてる?
- 450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 17:41:01 ID:???
- 斎藤は星霜編ではちょっと出てたけどセリフはなかったような希ガス
- 451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 17:53:11 ID:???
- 特別版しか見てないけど台詞はあったぞ
- 452 :名無か・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 18:07:53 ID:gODybGQ1
- ちょっとだけなんだ。ちとガッカリ
- 453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 20:09:54 ID:???
- >>446
ありがとうございます。
でもスレ見てると星霜のほうが暗そうなので、
先に星霜を見ようかと思います。
剣心が死んでしまうようなので、パラレルという事にして
脳内完結して、見てみます。
星霜を先に見るのは変ですかね?
- 454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/21(土) 03:39:42 ID:???
- >453
パラレルとして、観られるなら大丈夫。でも感動が逆転するのでやはり順番に見たほうがいい。
星霜編で一番のテーマは
逆刃刀の剣路への引継ぎに伴う、剣術の理の変化だと思うんだけど。
追憶編で、師匠が剣心に
剣術はどう奇麗事を並べても人殺しの為のものみたいなことを言ってるが、
師匠はそう思ってる。
剣心もそう思ってたけど、
弥彦に逆刃刀を引き継いだ時点で「人を生かす活心流」の理に変わっている。
だから、弥彦から剣路へ伝えられた剣術の理は
活心流の理になっている。
それを見た比古師匠も救われたんじゃないかなぁと思う。
「馬鹿弟子は剣術の理まで変えやがった」の台詞がそれをあらわしてると思うんですわ。
で、追億編との壮大な対比がここで完成してまして、
やっぱり、アニメの剣心(特に追億編の話からの流れとして)の結論をつける
最終の話として作ったんだろうな、と思えるんですよ。
死んでますけど、これやっぱりハッピーエンドのつもりなんでしょうね。
問題は
あくまで「アニメの」と断りを入れるべきで、
(原作はそういうテーマではなかった。少年漫画なのだからあれはあれで好きだ。)
原作の正統な続編であるというような宣伝文句をつけた
ソニーピクチャー営業サイトにこそ、文句は言いたい。
ややこしい宣伝するな!と。
- 455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 02:20:35 ID:???
- もっと、みんなのその後とかも細かく描いてほしかったな〜
- 456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 03:48:16 ID:???
- 自分は、メッチャ元気(少年漫画的)なTV版マンセーだったから、
もうそれは驚いたよ。これ観たときは。
母と弟と3人で観てたけど、あまりのショックに3人とも声も出なかった…
剣心死ぬの!?みたいな。
別の意味で泣けたよ。
スタッフはおしとやか薫マンセーなのかと思ってしまった。
なんか、今までの出来事全部薫に言い様に解釈しましたみたいな展開でびっくりした。
自分の中の薫は、強くって、元気で、男勝りなところが好きだったのに、
あれじゃあただの女じゃん…しかもここではえらい嫌われようで驚いた。
暗すぎでTV版と切り離しても別々に観ても面白くは無かった…
でも息子の声がクラピカってぴったりだとは思ったけどさ。
なんかアンチみたいな意見で申し訳ない。でも、一応泣いたよ。
ショックで…ごめん。あまりの驚きに書き込まずにはいられなかった。
- 457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/03(金) 11:20:58 ID:???
- 昨日見ました。
縁の目の錯覚?で薫と巴さんが重ねるシーンが・・・・納得いかなかった。
アニマックス見てるけど、OVAと平行して見ちゃだめだな。差が激しすぎる。
- 458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 00:41:17 ID:qTymqFDA
- そのシーンは原作にもあったな、たしか。
- 459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 11:39:58 ID:???
- あったけど、また違う全然ニュアンスが
俺もアニメはおかしいと思う
- 460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 23:11:50 ID:OZ6Is8cV
- 今星霜編見終わった所だけど、なんか内容が薄過ぎた気がするなぁ。
ネタとしては嫌いじゃないけど回想が長いくせにどれも中途半端で本編も急ぎ過ぎて終っちゃった感じ。
最後泣いたけど感動の余韻は5分だな。もっと濃く描いて欲しかった……
- 461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 23:18:48 ID:???
- 自分の場合、感動というよりもショックが一週間ぐらい続いた。
当時の俺にはそれぐらい衝撃的な内容だったんだよ…。
- 462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 23:43:48 ID:???
- この話、原作派の自分としては
緋村剣心という人間の解釈が違いすぎると思う
原作の最後の流れからいくと全てに合点がいかない
まぁ、アニメの変な話をたくさん作った監督の話だし……
監督の自己満にしか思えん
- 463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 23:53:53 ID:???
- 納得がいかない、やっぱり原作がいい
見なきゃよかった
- 464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 22:35:55 ID:jSvnfLXA
- 今日改めて見た。
泣くのが好きな俺は最後の音楽と演出でまた泣いた。
でもやっぱり5分後には平常心。
それにしても山形さんも人が悪いよな。
不殺の剣心を知っていながら将として戦えって。
そして左之介が貧相になっている。
- 465 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/09(木) 07:10:39 ID:m/tABFqn
- るろうに剣心が本当ぉに大好きで原作は数えきれない位読んだ。だからなんとなく清霜編は恐くて避けてた。
んであたしは本気で見なきゃ良かったって思ったよ。それだけ大好きで思い入れあったし。だからあたしみたいに迷ってる人には色々な意味で泣ける作品だよとしか言いようがない。とりあえず衝撃的で頭から離れないって感じ
- 466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 16:47:22 ID:???
- なんかスレが急に低年齢化、腐女子化したな
- 467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 19:59:49 ID:???
- ↑
お前が清掃変好きだからってアンチ意見の奴をそんな風に決め付けんなよ
113 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)